『自作初心者です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

『自作初心者です』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

自作初心者です

2012/12/19 17:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

調べても自分だけわからないことがあるので先輩方の知恵をお貸しください。

用途
3Dゲーム 動画鑑賞 ネット

現在考えている構成
OS Microsoft Windows7 HomePremium 64bit
CPU Intel Core i7 3770
CPUクーラー インテル LGA1155 純正CPUクーラー
マザーボード ASUS P8H77-V H77 Express チップセット ATX
グラフィックカード nVIDIA GeForce GTX660Ti 2GB-GDDR5 DVIx2/HDMIx1/DisplayPort×1 PCI Express3.0 x16
メインメモリ シー・エフ・デー DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組
SSD Intel SSD 330 Series Maple Crest 120GB
ハードディスク 2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA3 6Gbps WESTERN DIGITAL WD20EZRX
サウンドカード Creative PCIe Sound Blaster Z
光学ドライブ  未定
PCケース 未定
電源 ANTEC EARTH WATTSシリーズ 80PLUS PLATINUM 認証電源 EA-650-PLATINUM

このマザーボードにサウンドカードはのせれますか?
PCIっていうのがいまいちわからないです。

ケースのおすすめ、グラボのメーカーのおすすめなど教えてくださったらうれしいです。

オーバークロックはする予定は今のところありません。動画編集などもしないです。
ここ変だぞ!!ってところを教えていただきたいです。

書込番号:15501098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/19 18:09(1年以上前)

>Creative PCIe Sound Blaster Z

上段青色のPCIExpress×16スロットにはグラボを挿すので、その真下PCIExpress×1は使えませんね。
なのでサウンドボードは黒色のPCIExpress×8に挿すといいです。
グラボ真上のPCI×1だと隣接するグラボの熱の影響を受けそうですから。

書込番号:15501161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/12/19 18:11(1年以上前)

>このマザーボードにサウンドカードはのせれますか?
>PCIっていうのがいまいちわからないです。
載せれますy
PCIではなく、PCIExpressです。

>ケースのおすすめ、グラボのメーカーのおすすめなど教えてくださったらうれしいです。
ゲーム名がわからないので、選択できない。
GTX660Tiなら、出来ないゲームは無いですから問題ないかと。

>ここ変だぞ!!ってところを教えていただきたいです。
特には無いかな。

書込番号:15501169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/19 18:20(1年以上前)

>ケースのおすすめ、グラボのメーカーのおすすめなど
ケースは選択肢が多いし、予算も判らないので答えようが無いですよ(笑)
ま、デザインで好みで選べばいいのじゃないかな?
一つだけ言わせていただくとしたら、4,000円前後のローエンド品は内部の金属も薄いので、指を滑らしたりすると怪我することもあります。
電源がANTECなので、ケースも同社でどうですか?
http://kakaku.com/pc/pc-case/ma_405/

書込番号:15501202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/19 18:22(1年以上前)

URLがちょっと違った、これどお?(笑)
http://kakaku.com/item/K0000316577/

書込番号:15501213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/20 18:40(1年以上前)

>このマザーボードにサウンドカードはのせれますか?
PCIっていうのがいまいちわからないです。

サウンドカードは載せれます。
但し、画像の丸が付いていない濃い青のレーンはビデオカードが使用してしまうので使えません。丸がついている方は使用できるかも干渉しなければ

次に、PCIとPCI Expressの違いですが、画像の濃い青のレーンがPCI Express
薄い青がPCIとなります。
転送速度などに違いがあります。

ケースは、正直ピンキリですのでなんとも言えませんが
鉄板が薄いと共振したり、強度に問題があったりします。
その為、それなりにしっかりしているものを選んだほうが良いと思います。
長く使用されるのであれば、いいものを買ったほうがいいでしょう。

書込番号:15505688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/20 19:54(1年以上前)

ケースはデザインに引かれて、NZXT フルタワーケース ホワイト PHANTOM-Wにしようと思います


サウンドカードはPCIeにさせるという理解で間違いないですか?
グラボを緑の部分に指して、残りの赤い部分にサウンドカードをのせれて、干渉の心配があるから黒のところにさすって感じですかね?

返答おねがいします。

書込番号:15505959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 20:10(1年以上前)

>干渉の心配があるから黒のところにさすって感じですかね?
それでいい、というかそのほうがいいでしょう。
干渉しなくても隙間がギリギリ状態はよろしくありませんから。

書込番号:15506044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2012/12/20 20:12(1年以上前)

>サウンドカードはPCIeにさせるという理解で間違いないですか?
>グラボを緑の部分に指して、残りの赤い部分にサウンドカードをのせれて、干渉の心配があるから黒のところにさすって感じですかね?

その見解でOKです。
個人的には、一番上の青でもOKだと思うのですが、
ピンクモンキーさんがおっしゃる通り、熱の影響が心配といえば心配ですね。

書込番号:15506057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/12/20 20:27(1年以上前)

>PHANTOM-W
お!いいな〜。
実は、甥っ子がこのケースを使っているのですよ。
彼自身は予備知識なしで店頭でこれを“発見”して他は見向きもしないでこれ一途でしたね。
甥っ子が言うには、訪ねてきた友人たちも真っ先にこれを目にして「カッコエエ!」と言ってくれるそうです、楽しみですね。

書込番号:15506115

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/21 18:55(1年以上前)

最近のケースのフロントオーディオコネクタは HD Audio 当たり前ですが
USB ポートについては 3.0 が付いてない物があります。
これから自作されるのであればフロントに USB 3.0 ポートのある物がいいんじゃないでしょうか。

お薦めのケースと言えばコレです。
LIAN LI PC-7HX \13,623
http://kakaku.com/item/K0000418735/
飽きの来ない普遍的なデザイン。
通気性。
そして背面のファンの穴がくり抜きになっていて風切り音が少ないまま風量を望めます。

書込番号:15510182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8H77-V
ASUS

P8H77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Vをお気に入り製品に追加する <752

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング