『WinXPの場合、VGAポートに繋ぐと画面の色が4bitとなってしまう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/H77 P8H77-Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

P8H77-VASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 4月 4日

  • P8H77-Vの価格比較
  • P8H77-Vのスペック・仕様
  • P8H77-Vのレビュー
  • P8H77-Vのクチコミ
  • P8H77-Vの画像・動画
  • P8H77-Vのピックアップリスト
  • P8H77-Vのオークション

『WinXPの場合、VGAポートに繋ぐと画面の色が4bitとなってしまう』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8H77-V」のクチコミ掲示板に
P8H77-Vを新規書き込みP8H77-Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P8H77-V

クチコミ投稿数:3件

質問です。
(P8H77-VでWinXPの場合、VGAポートに繋ぐと画面の色が4bitとなってしまう)

P8H77-VにXpをインストールして使っております。
Bios ドライバーは現時点で最新にしております。

Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 3
BIOS: BIOS Date: 02/01/13 16:08:51 Ver: 15.01
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs)
Memory: 3272MB RAM メモリ16G
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
intel HD Graphics4000 6.14.10.5436

VGAポートにディスプレイをさした時に画面の色が4bit(最低)となり解像度が
640*480に固定されてしまいます。DVIポートではそのような症状はでません。
またWIN7でもそのような症状はでません。手持ちのP8H77-Vは5枚ありすべて同じ
症状で、モニターは種類を交えても同様の症状が出ます。
デバイスマネージャーでintel HD Graphics4000を無効にすれば、表示は遅くなり
ますが、一応は使える状態になります。
現状ではDVIポートだけ使用して使っておりますが、VGAポートとdualで使用すると
やはり4bit(最低)となり困っております。よろしくお願いします。

書込番号:15937667

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/25 20:57(1年以上前)

boot.iniで/3GBスイッチを使っていたりしませんか?

http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1532715.html

こちらの記事は関係無いでしょうか?

書込番号:15937898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/25 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。その記事は見つけていませんでした。

パソコンショップでWIN7用に組まれたパソコンで使用しているため、
搭載メモリはXpで使用するにはムダに多い状況です。

確認したところ、3Gには設定しておりませんでした。

また、逆に3Gに設定いたしましたが、症状変化なしでした。

書込番号:15938221

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33862件Goodアンサー獲得:5787件

2013/03/26 00:24(1年以上前)

最新というのは、どこで見つけた最新でしょうか?
マザーボードメーカーのものは、独自のテストがあるらしくIntelより遅れて出てきます。
Windows Updateのものは最低限の機能しか提供されません。
逆にベーター版等には不具合がある可能性もあります。

何より後で見た人が解り易い様に、バージョン番号で書いた方がいいです。
実は気付いていないだけで今日出ている(仮定)最新バージョンで直ってしまうかも知れないからです。
それを後で見たらバージョンを勘違いされてしまうこともあるでしょう。

書込番号:15938992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/26 23:58(1年以上前)

御指摘ありがとうございます。

Win Xp pro sp3をクリーンインストール後に
付属CDでドライバーをインストール、マイクロ
ソフトアップデート、Asus HPより、上記のbios
Intel HPより チップセット、グラフィックド
ライバーアップデートしております。
バージョンは現時点で下記の通です。

Intel® HD Graphics 4000 6.14.10.5436
チップセット INF 9.3.0.1019
VIA High Definition Audio 6.0.1.10100
Qualcomm Atheros Gigabit Ethernet Controller 21.01

書込番号:15942835

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8H77-V
ASUS

P8H77-V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 4月 4日

P8H77-Vをお気に入り製品に追加する <752

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング