DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135
Aマウント用の標準ズームレンズ
DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月15日
レンズ > SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135
エクステンションチューブを使って最接近撮影テストをしてみました。
レンズは135mm状態です。
エクステンションチューブは最小の長さになるように組み合わせて取り付けました。
書込番号:16659417
0点
使ったエクステンションチューブです。
5個の部品で構成されています。
エクステンション1の上側左のリングがカメラ側、上側右のリングがレンズ側のリングで下3つが7mm14mm28mmの長さを持つリングです。
撮影テストには上2つだけを使っています。
尚、エクステンション3でおわかりのようにレンズ位置決めのピンは弱いスプリングで支えられているのですが、円筒形でエッジがたっているためプラマウントのレンズをつけるときはしっかりピンを下げてから連酢に漬けた方が良いかと思います。
書込番号:16659513
2点
エクステンション使用時にかなり画像がくらくなるので色々見ていたら絞り開放用のレバーの位置が悪いのに気がついたので力業でレバーを調整しました。
(絞り開放レバー画像の中央部に見える小さな金具)
修正後は少し明るい画像になりました。
書込番号:16659587
1点
組み合わせでテスト。
全部付けするとレンズが対象物に当たる直前まで寄せないとピントが合いません。
又、ピント合わせがとてつもなくシビアになります。
135mm状態での撮影です。
α57で撮影していますが、ピーキング機能は7mm以外は働きませんでした。
書込番号:16737968
1点
スピードローダーさん
エクステンションチューブは、長辺視野50mmくらいの撮影倍率に良さそうですね。
それより超接写なら、リバース撮影が画質が良いです。
ソニーのリヤレンズキャップをくり貫けば、絞り調整リングになります。
超接写では、絞り値による、ピント移動がありますので、実絞りでピントを合わせたほうが確実です。
18-55mmのキットレンズだと、撮影視野は長辺7〜31mmくらいです。
画像は、蝶の顔のドアップ、長辺視野12mm
撮影倍率2倍なので、露出係数9倍(3段ちょい)もレンズが暗くなりますので、フラッシュが必需です。
蝶は一脚を使い、カメラを前後させて、人間マクロスライダーで撮りました。
書込番号:16933695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケロロ軍曹▲さん
こんばんは、コメントありがとうございます。
蝶の作例、すばらしいですね。
ここまで寄るのも大変だったと思いますが、ピントをきちんと合わせられているのが凄いと思いました。
エクステンションチューブの方がクローズアップレンズより接写出来そうですし、レンズ径関係無しに1つの部品で使えるのでコストパフォーマンスは良いのですが、私にはピント合わせがシビアすぎてうまく使いこなすことができそうもありません(;^ω^)
超接写では、絞り値によるピント移動が有るとは知りませんでした。
良い情報をありがとうございました♪
書込番号:16941375
0点
スピードローダーさん
蝶の写真ですが、蝶が部屋に迷い込んだのです。
羽根二枚を合わせて、外に持ち出し、植物の上に置いたら
蝶が逃げない?
もしかしたら 自分が羽根を背中合わせに二枚重ねて運んだから、痺れて飛び立て無いのでは?
動けない蝶。これなら超接写ができるかもで、撮影した次第です。
通常なら、逃げちゃうと思います。
リバース接写は標準ズーム系の、レンズでできます。
画質が良いです。
例えば
マクロレンズの画質を90点とします。
標準ズームの画質を75点とします。
マクロレンズと言えども、最短距離の等倍付近では、画質は70点に低下します。
標準ズームのリバース接写は、被写体とセンサーの位置を入れ換えただけだから、超接写でも遠距離の75点が、接写でも得られる訳です。
等倍の画質なら
リバース>マクロレンズ>中間リング>クローズアップレンズ
の順では無いか?
とモノサシの目盛りを撮影、拡大して思ってます。
書込番号:16942090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2018/10/18 22:31:16 | |
| 3 | 2016/10/29 21:27:17 | |
| 4 | 2016/03/16 19:30:47 | |
| 6 | 2015/09/09 14:58:41 | |
| 9 | 2015/01/15 0:33:38 | |
| 11 | 2014/12/23 15:38:57 | |
| 25 | 2014/04/21 19:59:16 | |
| 3 | 2014/01/15 7:51:06 | |
| 6 | 2014/01/01 19:32:59 | |
| 7 | 2013/12/25 0:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



















