『動画性能に進歩?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットとEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

『動画性能に進歩?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信34

お気に入りに追加

標準

動画性能に進歩?

2012/06/08 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

動画性能に進歩はあるんでしょうか?GH2並に撮れるのかな?

書込番号:14656411

ナイスクチコミ!0


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/06/08 21:36(1年以上前)

どこまで進化したかは発売してからではないとわかりませんが、
レンズも含め確実に動画に力入れていますよね〜。

書込番号:14656431

ナイスクチコミ!3


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/08 22:04(1年以上前)

公式HPのサンプルムービー見ましたが、正直動画素人の自分はビックリしました。
18-135STMのレンズセットが欲しくなりました(^^;
ただGH2はフルHDで60fpsですからそこは負けてしまうでしょうね。
X6iはメイキングムービーを見たらHDで60fpsで記録してたようです。

書込番号:14656579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/08 22:26(1年以上前)

1280x720 60pを使えば、GH2と同等になるようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/feature-function.html

動画撮影時のAF改良、音声ノイズ改良。ボケはGH2より
良いようです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kisssp/x6i/eos-movie.html

書込番号:14656677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/08 23:09(1年以上前)

フルHDで60fpsはソニー機にあります。
GH2のフルHDは60iですので60fpsとは言えません。
画質を落とせば、60fpsにできます。
また、EOS MOVIE はAVCHDよりも動作が重いですし、汎用性は低いですね。

書込番号:14656879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/08 23:26(1年以上前)

なんだかんだ言っても、普通の人達が使う分には十分なモノだと思いますが…
frames per secondを気にして使う素人がどこまでいることやら…

書込番号:14656966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/08 23:37(1年以上前)

なるたけきれいな画像で残しておくのはいいことだ。

10年前に撮った動画なんてあほらしくて見る気になれない。家族動画は
汚くても意味があるだろうけど。

テレビももっと高精細化の話がでている。


書込番号:14657023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/09 01:32(1年以上前)

>1280x720 60pを使えば、GH2と同等になるようです。

え?

書込番号:14657472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/09 02:35(1年以上前)

ソニー機は数分で止まるから(熱で)。

書込番号:14657591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 03:06(1年以上前)

止まりませんよ。
いつの話でしょうか。
私のαは29分限界まで何度も撮れています。
AVCHDの60Pは快適です。

それよりも動画をAFで撮りたいならレンズを気にして下さいね。
すぐに気づくと思いますが下手なレンズだとモータ音がガンガン録音されますから。

書込番号:14657625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 03:38(1年以上前)

公式サイトの動画を観ました。

GH2もレンズを選ぶようですが、X6iはさらにレンズを選ぶようで18-135STMで撮影した動画のAFは動きが微妙です。
作例をもっと沢山見ないとハッキリと言えませんが、フォーカスの追従性やAFスピードは実用性という面で、まだ十分ではないように見えました。

まぁ、ビデオカメラやGH2とは被写界深度が違うので、よく頑張ったと思いますし、動きの遅いものや保険的な使い方ならけっこうイケルと思います。

書込番号:14657663

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 05:48(1年以上前)

私も動画サンプル見ました。AFを謳えるぐらいにはなってそうです。イベントや旅行先での記録カメラとしては十分じゃないですかね。ただ、スポーツ撮影は厳しいでしょうね(これはm4/3でも結構厳しいですが)。

Nikon1はAFも速いし被写界深度も深いので動画撮影は楽そうですよね。レンズの選択肢が少ないのが難ですが。

書込番号:14657761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/09 07:33(1年以上前)

動画、ライブビュー時の位相差AFは中央部20%にのみ適用されるそうです。それ以外はコントラストAFのみ。

書込番号:14657936

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/09 08:50(1年以上前)

今時1080/60Pで撮れないだけでも失格だと思います。
ビデオ目的で買うのはやめたほうがよいでしょう。

書込番号:14658180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/09 08:57(1年以上前)

映画では24pでも十分撮影できます。

60p、60iは手軽に撮影できるホームビデオ向きの
仕様です。

書込番号:14658210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/09 10:33(1年以上前)

メーカのサンプル動画見ました。

これは全然ダメですね。AFが働くと背景がぐにゃぐにゃ揺れてます。
解像度以前の問題。動画に合うレンズがないのかも。
良くこんなSample載せたな、、、

進歩はしてるけど、1年前のミラーレスにもまだ追いついてないですね。

・AVCHDが扱えない
・フルHD 60pが撮れない
・AFの動きが変

GH2は確かに60pがないんだけど、60iのセンサー出力が60fpsです。フルHDが使い物になるかどうかの差は大きい。
それと、電動ズームという他に無いメリットがあります。

Kissのメリットはf2.8の明るいズームが使えることですね。でも9万超えるレンズをこのボディのために買っても多分意味がない。

まぁ動画なら普通にNEXの方が断然強いし、、、

眠りねずみさん:
>なんだかんだ言っても、普通の人達が使う分には十分なモノだと思いますが…

少なくてもホームビデオに当たり前に出来てることが出来てないってことなんだけどね。進歩はしてる。確かに。でも一定の水準に達してない。

犬山鬼神さん:
>まぁ、ビデオカメラやGH2とは被写界深度が違うので、よく頑張ったと思いますし、動きの遅いものや保険的な使い方ならけっこうイケルと思います。

いや、SONYは一年前からちゃんと出来てるし。被写界深度は関係ない。

今から仕事さん
>映画では24pでも十分撮影できます。
>60p、60iは手軽に撮影できるホームビデオ向きの仕様です。

その認識は間違ってます。映画はファンタジックに見えるようにわざと24pを選択しています。過度に実物感を出さないようにです。

60pあると、速い動きやリアリティのある動画となります。ドキュメンタリーやスポーツに向いてます。

60iは妥協の産物で、編集したり再生するときにいろんな問題を引き起こします。カメラが60iであるメリットはありません。(圧縮が間に合ってないだけ)

動画にとってフレームレートは表現手段です。静止画で言えば「プロもズームレンズ使ってます。f1.8が必要なのは自宅でライティングがない場合だけです。」って言ってるようなもの。

書込番号:14658600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 10:56(1年以上前)

ムアディブさん

本機のAFが実用には達していないということに同意しますが、「デジイチムービーを撮りたい」と思う人はsony機(一眼比較でいうならαになると思いますが)は色々制約があるので止めておいた方が良いでしょう。
ただ一眼とビデオカメラを「二台持ち歩くのはイヤだ」というだけの人には良いかもしれませんね。

>被写界深度は関係ない
パンフォーカス気味に撮影すればAFが“追従しているように”見えますが、絞りを解放した場合はどうでしょうか?
AFと被写界震度は見え方に関係します。

書込番号:14658670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/09 14:40(1年以上前)

犬山鬼神さん

>本機のAFが実用には達していないということに同意しますが、「デジイチムービーを撮りたい」と思う人はsony機(一眼比較でいうならαになると思いますが)は色々制約があるので止めておいた方が良いでしょう。

このカメラのAFが動画に適しているかどうかはこのsampleではまだわかりません。もっとスパッと被写体を切り替えてみないと。
確かに追従してるのはわかりますが。

このsampleで問題なのは多分レンズです。果たして動画に向いたレンズがあるのかどうか、、、

SONYの制約とは? kissの方が制約強いと思いますが。

>ただ一眼とビデオカメラを「二台持ち歩くのはイヤだ」というだけの人には良いかもしれませんね。

うーん、そういう話はしてないんですよね。絵的にどうでもいいならTX20をお勧めしますよ。静止画もハイビジョン動画も取れるし130gです。もちろんAFも追従します。

一眼に求めるのはそういうことじゃないですよね。ホームビデオでは撮れない絵が撮りたいというのと、レンズ資産を活かしたいってことです。

>>被写界深度は関係ない
>パンフォーカス気味に撮影すればAFが“追従しているように”見えますが、絞りを解放した場合はどうでしょうか?

それでAFが効かないようなら動画の前に静止画のカメラとしてダメでしょ。
開放でAFが合わないカメラってあるんですか? SONYは一切AFが合わないとか思ってるのかな? 一度SONYのカメラを店頭で操作してみては?

動画に必要なのは、絵的にきれいな動作をするAFです。

書込番号:14659461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/09 16:19(1年以上前)

すでにCanonサイトに詳細出てますよー、思い切り進化してますAFが

書込番号:14659834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 16:24(1年以上前)

犬山鬼神さん、
SONY機の制約とは具体的になんですか?
使用していて制約を受けているイメージはなかったので勉強のため教えて下さい。

書込番号:14659848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 16:40(1年以上前)

まずお二人に。
ゆかちーさん
ムアディブさん

F値3.5縛りと画角の変更ですね。
特にF値3.5の縛りはレンズ交換の意味が半減します。


続いて
ムアディブさん

>「もっとスパッと被写体を切り替えてみないと。」
二作目の動画にそういうシーンがあります。

>「一眼に求めるのはそういうことじゃないですよね。ホームビデオでは撮れない絵が撮りたいというのと、レンズ資産を活かしたいってことです。」
前記したF値3.5の縛りによってレンズ交換の意味が半減します。

>SONYは一切AFが合わないとか思ってるのかな?
私はビデオカメラやマイクロフォーサーズとの比較で言ったのですが。
被写界深度が深い方が有利に決まってますから。

書込番号:14659906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/09 17:22(1年以上前)

京都のおっさんさん
GH2 1280x720 60p の同じという意味です。

ムアディブさん
フレームレートも重要ですが、シャッター速度を被写体の動きに
合わせるのが必要です。


書込番号:14660056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/09 17:24(1年以上前)

忘れ物
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page164.shtml
シャッター速度が変化する場合とシャッター速度優先で
撮影した場合、カクカク感が違います。

書込番号:14660061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:35(1年以上前)

犬山鬼神さん
F値3.5縛り?
なんですかそれは?
私のα77では動画はF値は自由に設定できるのですが。

書込番号:14660100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/09 17:56(1年以上前)

今から仕事さん
つまり、1920×1080 を使うと GH2 並みには撮れないということですよね。GH2 は 60i があるので。


まあ他のメーカーと比べて云々の意見(これは 今から仕事さん がというわけではないです)もわかりますが、EOS の動画はカタログスペックには中々現れにくい部分に良さがあるので(もちろん悪い部分もありますが)。
私は今回の X6i は動画機としては進歩したと評価したいですね。
チェックポイントはむしろ
「モアレは減ったか?」
「コンニャクは少なくなったか?」
の二点だと思います(これもスペックには出にくい部分)。

ただ、いい加減ケチるなよと思う部分もあり。
・動画でも「WB補正」を有効にさせろ。
・ISO感度を 1/3EV ステップで。
・動画の ISO感度上限を ISO12800 にしろ。

Kiss だからって手を抜いて欲しくないです。

書込番号:14660189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/09 18:46(1年以上前)

直射日光下でもピントが確認できて、手持ちでバランスを取るには、液晶ル−ペを付けるのが1ばんです。
ピントを正確に追いつずけるのは難しいので、私の腕では、撮影スタイルは現状FIXが基本です。
新型でピントがうまく追従してくれればうれしいですが、使ってみなければ分かりませんね。
だめだったとしても、1眼レフ動画のメリットは、1眼レフカメラの豊富なレンズが使える事ではないでしょうか。
800mmを付ければ、35mm換算1280mm、新旧2倍エクステンダ−2段重ねで5120mmが動画なら充分使えます。
EOS30P動画はビットレ−トが高いので、編集劣化が少ないのがメリットです。
1眼レフ動画だけで、すべての撮影に対処するにはかなり無理があります。
性能の良い、他社のミラ−レスと併用するのがベストと思います。

書込番号:14660429

ナイスクチコミ!0


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/09 18:52(1年以上前)

ムアディブさん

> このカメラのAFが動画に適しているかどうかはこのsampleではまだわかりません。もっとスパッと被写体を切り替えてみないと。
確かに追従してるのはわかりますが。

犬山鬼神さんが言っているのは、2作目の「Kids」での42〜45sあたりでしょうか。

「Kids」
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/samples/player_Kids/movie.html?high


展示場でX6iを触ってきましたけど、タッチパネルでの被写体切り替え後のAFは速かったですよ。レンズはEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMが付いていましたが。

書込番号:14660450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 21:51(1年以上前)

ゆかちーさん

AFではF値は固定されます。
AFの秀逸性をネタにお話しいただいていたので「MFでは」という話は無しでお願いします。

書込番号:14661254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/09 22:05(1年以上前)

C6H8O7さん

AFが早くなっているのも、頑張っているのも分かりますよ。
ただAFが合う時に前後してしまうのは、見ていて見苦しいです。
やはり基本はMFで。
AFは歩いてくる人に追従させるとか、そんな使い方なら良いんじゃないでしょうか。

書込番号:14661330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/09 22:24(1年以上前)

もう品川のキャノンギャラリーにX6が先行展示してあるよ。HPを見て論評していないで実物を見てくれば良い。

動画AFに関してはかなり速くなっている。
タッチAFも使い易い。むしろ展示品では静止画の 高感度ノイズがdigic5でどれだけ低減したのか判断できない。

書込番号:14661424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 00:55(1年以上前)

けんちんじるさん

ホームページといってもカタログではなく作例を見て評価しているのです。
実機に触ってからモノを言えという意見も分かりますが、ホームページに掲載されている作例はまぎれもなくX6iで撮影されたものでしょう?
一例目の女の子が遊んでいるシーンでもフォーカスが追従しきれていないようですから、過大な期待をせずAFの使えるシーンをちゃんと考えて撮影した方が精神衛生上良いと思われます。



>動画AFに関してはかなり速くなっている。
御意。

>タッチAFも使い易い。
おそらく仰るとおりでしょう。想像するに難くありません。

ただ作例を見る限り、実用性で考えると不満があるというだけです。
AFが追従するといっても、ビデオカメラのようにはまいりません。
作例のように短いシーンの継ぎ合せの中で、1カットの中に一瞬AFが外れるぐらいなら見れると思います。

書込番号:14662192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/10 00:59(1年以上前)

60pに拘ってる方がが何人かいらっしゃいますね。
60pで撮影されて、その後どうするのでしょうか。
PCメインの観賞?

BDMV規格は1080の場合、23.976pと59.94iのみ、59.94pは1280×720のみです。
BDMV規格に適合させるため、編集でフレームレート変更するより、最初から23.976p又は59.94iで撮影した方が遙かに仕上がりがいいですよ。

自分は編集、BD作成が前提なので、BDMV規格外の60pはどうでもいいです。

書込番号:14662209

ナイスクチコミ!2


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 01:12(1年以上前)

1ヶ月もすれば、そこいら中に(動画に関する)レポートが掲載されるでしょう。5D3の時のように。

そんな訳で、待つのが一番。
もしくはご自分で触りに行くか。

書込番号:14662240

ナイスクチコミ!1


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/10 07:35(1年以上前)

犬山鬼神さん

> ただAFが合う時に前後してしまうのは、見ていて見苦しいです。

これはどこのシーンでしょうか?同じカメラの撮影設定でもシチュエーションが違えば、AFが合うスピードも違ってきます。

「I can fly」では子供がほうきに乗って坂道で転ぶシーンがあります。動画サーボAF/ライブ1点AFでは苦手な被写体がどこにあるか分からないことによって、AFが前後するというよりは、被写体と坂道との分離ができていない事によるAFの遅れが気になります。なぜ分離ができていないかと言うと、子供が顔を上げた瞬間にはピンは来てますよね。これとは違って被写体が分かっていれば「Kids」の様にAFは速いですね。

同じカメラの撮影設定でもシチュエーションが違えば、その設定に対し合う合わないがあり印象が変わるのは仕方がないと思います。

「I can fly」のシチュエーションなら、ほかのカメラでも難しいのではないかと思います。
この場合、動画サーボAF/顔+追尾優先AFだったら顔に追尾しますから、違った結果になったかも知れないと思いました。

書込番号:14662899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 11:03(1年以上前)

C6H8O7さん

>犬山鬼神さんが言っているのは、2作目の「Kids」での42〜45sあたりでしょうか。

のことで合ってます。
ああいう使い方は避けた方が良さそうです。
逆に一作目の女の子の方はAFの遅れが有るものの、短いカットならまだ見れます。

書込番号:14663573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <631

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング