『高倍率ズームのピントについて』のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

『高倍率ズームのピントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームのピントについて

2013/09/23 17:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:7件

この度、このレンズを購入しました。望遠で撮るとピントがボケるのですが、ユーザーの方々はいかがでしょうか?同じ場所で、70〜200mmで撮ってみて比べてみると明らかにボケてしまっているのですが。このレンズを買った理由はこれまで使っていたタムロンの18〜200mmがやはり望遠ではピントがボケるためなのですが。

書込番号:16623477

ナイスクチコミ!0


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/09/23 17:38(1年以上前)

カメラは何をお使いですか?

レンズよりもカメラに不具合があるのかも?知れません。

書込番号:16623568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 17:49(1年以上前)

カメラは、ニコンのD7000を使っています。これまで使っていたタムロンの18〜200mmも望遠ではピンボケになりましたのでこの度、純正のレンズを購入しました。

書込番号:16623605

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2013/09/23 17:51(1年以上前)

どのような被写体を撮ってなのか分かりませんが、

被写体までの距離はどの程度でしょうか?
数メートル先なのかそれとも数百メートル先なのか…
その状況にもよって違ってくるかと。
例えば、
風景で被写体までの距離があるときは、
大気の揺らぎとか…


あとは、
被写体ブレとか手ブレとか…
高倍率レンズによる画質の低下とか…

ボディやレンズの不具合かも…
不具合であれば
D7000とともにメーカーに出して調整してもらいましよう。

書込番号:16623615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/23 17:52(1年以上前)

ピントがボケてるんじゃないんです。
これ、
こういう性能なんですよ。望遠側が写りが悪いんです。
 
高倍率ズームは、どこかしら写りが悪いズーム域があります。
この製品は望遠側だということです。
 
画質を犠牲にしてズーム域を広げているのが「高倍率ズーム」なんです。

書込番号:16623624

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2013/09/23 17:53(1年以上前)

マック822さん こんにちは

望遠側での事のようですが ピントの問題ではなく 微妙な手ブレと言うことは無いでしょうか?

書込番号:16623626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 18:12(1年以上前)

customer-さんのおっしゃるように、高倍率ズームレンズの性能なのでしょうか。タムロンの18〜200mmも望遠域になるとかなり、ピントが甘くなってしまいました。自分が撮る被写体は鉄道が主で、いずれも三脚を使用しており、被写体までの距離は100m以遠です。

書込番号:16623702

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/23 20:09(1年以上前)

D7000のピンズレでしょうね。

SCで見てもらえば見違えるように良くなるでしょう。

書込番号:16624244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/23 22:29(1年以上前)

マック822さんこんばんは。

D7000+18−300mm VRの300mm端ですと三脚も相当頑丈なものが必要になると思いますが、三脚は何を使ってますか?

さて、三脚の強度が万全であるならファインダー越しの位相差AFとライブビューでのコントラストAFでそれぞれ数枚ずつ撮って比較してみてください。その際はリモートコードか2sセルフタイマーと露出ディレーモードを併用してブレを徹底的に抑えこんでください。VRもOFFで。
ライブビューの方が高確率でピントが合うと思いますがファインダー越しでのピントが甘いならボディかレンズのピンズレが濃厚です。
ライブビューもファインダーもピント精度は同等でしたらレンズの解像感の限界です。
1段絞ってF8なら少し良くなると思いますが、利便性重視の高倍率ズームですので過大な期待は禁物ですね。

キッチリピントが合えばタムロン 18−200mmよりはるかにマシだと思いますので、ピンズレかカメラブレの可能性が高そうですね。
ピンズレならニコンSCで合わせてもらいましょう。
遠方の方はニコンのサポートサイトからピックアップサービスの利用が便利です。
カメラとレンズをセットで出す事になると思いますので梱包はLサイズがいいでしょう。

書込番号:16625032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/23 22:33(1年以上前)

マック822さん こんばんは

このレンズを所有してます。
高倍率レンズ特有の甘さはあると思いますが、どれほど甘いのか比較した画像をアップしてみて下さい。
比較データがあると皆さんから的確な回答が得られるかもしれません。

書込番号:16625062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2013/09/23 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

タムロン18-200 焦点距離200 1

タムロン18-200 焦点距離200 2

タムロン18-200 焦点距離200 3

単に解像度の気がします(;^ω^)

>望遠ではピンボケになりましたので
ピンボケとは違うような気がします。

18-200ですが、同じ200mmでも遠くの小さいものは解像しません(;´・ω・)
遠くの大きいものや、近くのものであればぼちぼちですけど。



書込番号:16625078

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2013/09/23 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AiAFED80-200/2.8D 200mm 1

AiAFED80-200/2.8D 200mm 2

Sigma 170-500mm f5-6.3 APO 500mm 中央でAF

Sigma 170-500mm f5-6.3 APO 500mm 左奥カーブのところでAF

80-200/2.8のもありました(;^ω^)

タムロンの18-200よりは解像してますけど、
それでも遠くの小さいのは厳しい感じです。
フィルム時代の古いレンズってのもあるかも
ですけど('◇')ゞ

Sigma 170-500mm f5-6.3 APOも
タムロンの18-200と大差ない感じです。


私の場合、手持ちなので、手ぶれ、被写体ぶれ、
はありますけど、基本的にレンズの性能かな
と思ってます(;^ω^)
あとは、大気の影響かな。

飛行機撮る人だとかなり気にするみたいですね。

書込番号:16625489

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/24 01:31(1年以上前)

カメラかレンズ あるいは両方の信号のやり取りしあう接点が汚れてたりしませんか?
汚れてますと正確な情報が伝わりづらくなるのでレンズの距離が指定距離より若干前後してピントの甘い写真になる事があります

SCへ持って行く前に マック822さんご自身で確認していただきたいのですが
まず レンズを望遠側にしてピントの合いやすい被写体をAFで一枚撮ります
次にそのままマニュアルにレンズを切り替えて手動でピント合わせて撮影してみて下さい
手動に自信がなければAFから切り替えた後 指の微妙な感覚で前に2枚 後ろに2枚程撮り
プリントしてください 前ピン後ピンが解るはずです

ただ漠然とSCに持ち込むより 大まかでも原因が分かっていた方が修理も早くなりますし
期間が同じだとしたら他の部分にも注意を払ってもらえますので儲けものかと考えますが

書込番号:16625774

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/09/24 07:44(1年以上前)

写人さん始め、たくさんの方々、アドバイス、本当にありがとうございます。購入して間もないので、もう少し使ってみて、よくない場合にはサービスセンターに行ってみようと思います。

書込番号:16626173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/24 21:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

70〜200mmの画像ー1

70〜200mmの画像−2

18〜300mmの画像ー1

18〜300mmの画像ー2

2本のレンズ(18〜300mm、70〜200mm、いずれもニコンです。)で撮った画像をアップします。

書込番号:16628456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/24 21:58(1年以上前)

私の18-300と比較すると確かに甘いように思います。
添付して頂いた写真よりはもっとくっきりした絵が撮れます。

書込番号:16628741

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/24 22:04(1年以上前)

三脚使っているの?
手持ち?

SSが遅すぎでは?

書込番号:16628770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/24 23:20(1年以上前)

マック822さんこんばんは。

4枚全てブレてますが、18−300mm VRの方は更に前ピンですね。
三脚の強度と使用方法にも問題有りだと思いますが、18−300mm VRの300mm側、シングルポイントAFで中央のAFポイントを使っても同じようにピンぼけしますでしょうか?

書込番号:16629226

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2013/09/24 23:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%91O%83s%83%93&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=30&Reload.y=6&PrdKey=K0000390897&act=input

初期の頃、前ピン気味というトピがありました。
あとテレ側でAFが不安定というのも。

基本的には、早めに見てもらった方が良いかもですね(;´・ω・)


もし、メーカーにサンプル画像送るのであれば、
手ぶれじゃない写真の方が良いかもですね(;^ω^)


あと、300mmで、この距離だと遠距離ではないと思いますので、
距離による解像の低下は忘れてください('◇')ゞ

書込番号:16629413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオーナーAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度3

2013/09/30 01:05(1年以上前)

こんばんは。

わたしのレンズも似たような症状です。
一応レビューにどういった症状だったか記載していますのでご覧ください。

何度もSCに持ち込みましたが、満足する画を得ることはできませんでした。
近距離ではそれほど気にならないのですが、被写体が遠方になるとピントが合わなくなり、かなりの確率で前ピンになります。
AFでピント合わせ後MFで少々後ろにピントを合わせるとジャストピンとなることが多いです。

置きピンやライブビューでゆっくり調整できる場合は良いのですが、頻繁にシャッターを切らなければならない時は非常に困ります。そういうわけで最近出番がなく、18-105や18-200を使用しています。

書込番号:16648398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/30 02:37(1年以上前)

3枚目の写真のフェンスが左(手前)にいくほどピントが来てるように見えますね。

書込番号:16648525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/02 16:39(1年以上前)

高級レンズじゃないのだからISO800でF8かF11ぐらいまで絞るべき?
高級レンズの方を2段絞っているのだから、ある意味フェアとは言えないような・・・


素人です。 失礼しました。。。

書込番号:16657817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/05 09:11(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイス、ありがとうございました。しばらく使用してみて同じ状態が続くようでしたら、scに持っていきます。

書込番号:16667983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング