18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日
レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
kissのx6iダブルズームキットを購入した初心者です。EF50mm1.8も持っています。
子供の静止画撮影がメイン(ほぼ100%)で動画はほとんどとりません。
1本でお出かけできる便利ズームとしてシグマの18-250マクロを検討しているのですが、
このレンズはキヤノンEF-S18-135STMと比べて、ライブビューでのAF速度は劣りますか?
撮影の3割くらいライブビューAFを使うのですがキットレンズのEF-S18-55isでは遅すぎて子供の動きをとらえられず、
より速いであろうEF-S18-135STMのキットにしておけば良かったと後悔しているのですが、
シグマ18−250マクロが遜色ないのであればこちらの方がズームも長く簡易マクロ付きでお買い得かなと検討中です。
それともキヤノンEF-S18-135STMのほうがx6iにはあっているでしょうか?
両方お使いの方がいらっしゃいましたら、長所短所とも教えていただき、購入の後押しをしていただけると助かります。
一眼歴3ヶ月の未熟者ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:16410067
0点
ファインダー覗いての撮影じゃ駄目ですか?
多分18-135STMに変えても動いている子供をライブビューで写すのは難しいかも
18-250マクロHSMでも難しいと思います
ここが参考になると思います
>「EOS Kiss X6i」第2回――ライブビューで4つのAFモードを比較する
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1207/20/news040.html
書込番号:16410160
0点
おはようございます。
ライブビューはどのレンズを使っても速くはありません。
これは、カメラのAFの特色ということになってしまいます。
多少はレンズの性能も出てくるかとは思いますが、ピント合わせから「詰め」の段階に入り撮影できるまでの時間は、ファインダーを覗いて撮ったほうが圧倒的に速いです。
ライブビューでの速さなら「α」にはかないません。kissの場合は、一応ライブビューができるといったレベルですね。
それでもX4の頃からは、速くはなりましたけど。
一応両方持っています。ライブビューだけが全てではありませんから。
一応、18−135STMのほうが性にあっているかと思いますが、1本で済ませたいならシグマのこのレンズを追加購入されても良いと思いますよ。
ただ、高倍率の常として画質の低下は避けることはできませんが、初心のうちであることと画質追求マニアでもない限りは、購入されても良いと考えます。
長所といえば、便利ズームと言われるだけあって、1本でほとんどをこなせること。
外でのレンズ交換は避けたいという向きのために。
短所としては、画質の低下。
場合によっては、どちらも18−55より落ちる可能性はあります。
書込番号:16410790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速のアドバイス有難うございます。
アングルに関してはいろいろ試したいことが多く、ファインダーを覗いては撮れない体勢で
バリアアングルライブビュー撮影をしていましたが、そもそもこのカメラ自体が向いていないんですね。
動画はまず撮らないので、動画の機能を除けばこの2つのレンズには大差はないということになりますかね。
そうなると望遠が利き、簡易マクロのできるシグマ18−250マクロのほうがいいのかな。
書込番号:16411164
0点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391721_K0000388424&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
ライブビュー重視ならキヤノン、マクロ重視ならシグマだと思います。
書込番号:16412088
1点
店舗で子供連れでEF-S18-135STM試してきました。
ダブルズームの現状よりはAFは早いように感じました。(ほぼ無音だから余計そう感じるのか?)
もうひとつ教えてください。
この二つのレンズで比べるとファインダー撮影、ライブビュー撮影でのAFはどちらが早いですか?
微妙な感覚でも教えていただけるとありがたいです。
書込番号:16412365
0点
こんばんは
18-250mmは持っていませんが、最近18-200mmを購入しました。
AFは、USMレンズ同様に早いと感じています。
カメラは60Dで試しましたが、ライブビューは、やはり一応撮れるといったところですね。
1本でなんでもやってみるには、18-250mmマクロはいいと思います。
書込番号:16412917
1点
シグマ18-250(マクロ無し旧型)を持っています。
画質は他人様に勧めるほどのものではないですが、時と場所で使い分けるには
問題ないと割り切っています。
使用用途は子供の行事、運動会などレンズ交換をしたくない状況です。
バリアングルを持っていないので的確ではないかもしれませんが・・・。
ライブビューは使いますが、キヤノン機全般で遅いようです。
でも僕はキヤノン機しか使ってないので、他社が速くても知らない世界なので このまま知らないほうが幸せだと言い聞かせています。
キヤノン機のLVは、AF時に最後の詰めが遅いです。煩わしいです。
LVをするときは、僕はマニュアルフォーカスも使います。
AFである程度までピントをあわせてもらってからMFで合わせる。
または始めからMFで合わせる。
5倍に拡大、もっと追い詰めたい時は10倍に拡大します。
ファインダーを覗けない位置からの撮影とのこと、ライブビューMFは練習しておいて損はないと思います。
と、いいながら画像は目にピントを持っていけなかったものです(悲)
書込番号:16417350
1点
皆様、初心者の質問に丁寧に答えてくださり有難うございます。
Frank.Flankerさん
hinami4さん
ライブビューは遊び程度にとらえてファインダー撮影の技術を磨くよう努力します。
じじかめさん
『ライブビューならキヤノン』の言葉が135STMの方へ背中を押しています。マクロは今のところ使わなそうなので、
純正の方が納得いきますかね。店頭で確認したSTMの静かさ・スムーズさはなぜか初心者の心を揺さぶりました
ファインダー撮影でも気分よさそうです。
ga-sa-reさん
近所にシグマのレンズを置いているところがなく、you tube等でシグマのHSMまたキヤノンのUSMの動きを見てみました。
どちらも『シュッシュッ、ココッ』って感じで早そうですね。私はキットレンズと50mm1.8のみなので
『ウィーン、ガガッ』の音しか知らないので勉強になりました。
トムワンさん
娘さん自然な姿がすごく可愛らしく撮れていますね。ジブリ映画に出てくる女の子みたいで、この次のショットでは風船と一緒に空に飛んでいきそうな雰囲気ですね。いいなあ。
うちの娘は4歳です。こんな写真いっぱい残してあげたいって思いました。それにはMFの技術を磨かないといけませんね。
私はオートやらAFやらに頼りすぎですね。
皆さんのお答を読んでいて、ラクして良いもの撮ろうとしている自分を反省しました。
まずは技術を磨かないといけないですね。
レンズに関しては、135STMを中古で買って、それでも物足りないようならシグマ18−250マクロ、もしくは他のレンズを考えてみようかなと今のところ思っています。
書込番号:16419303
0点
カズライトイヤーさん
返信ありがとうございます。
各レンズの仕様も良く知らないでいました。
望遠からのマクロがそれほど必要ではないとすれば、EF-S18-135STMはいいと思います。
寄れますし、フルタイムマニュアルですから。
マクロ撮影に、フルタイムマニュアルは有利だと思います。
楽しく撮っていきましょう。
書込番号:16422520
0点
そもそも論になってしまいますが・・・。
高倍率は良いレンズです。用途によってはかなり活躍してくれるレンズです。
ただ、USMもHSMもライブビューの速さとファインダーでの速さにはかなりの差があります。
動きものの撮影でライブビューMFはやはり厳しいです。
ある程度の動きなら練習次第で撮れますが。
また、ダブルレンズキットがあるとのこと、本レンズで得られるものはHSM、2本のレンズは1本になることでしょうか(重さはキット2本と変わらない?)
画角がそっくり被るという意味では、HSMの本レンズでライブビューより、USM無しキットレンズをファインダーで使ったほうが速いです。
添付は18-250ワイド端でAIサーボ、150oF2.8マクロでAIサーボです。ファインダーを覗いて撮ったほうが速い動きの写真が撮れます。
同じ画角のものを持つのはもったいないので、明るいレンズ+USMとか、今お持ちのレンズとは違った性格のものを増やしたほうが今後の撮影に幅が出る気がします。
僕は旧型18-250はホント最近に中古で購入しました、16000円の激安です。(長い間ヤフオクをチェックしました)
18-250を持つまでは約2年間は単焦点、F2.8より明るいものしか持っていませんでした。
(その前はシグマ18-200、シグマ150-500を持っていました)
18-55、50-250キットレンズの、一番好きな焦点距離付近の単焦点を本命としてお勧めします。
(けっして高倍率がダメとは言ってません。)
書込番号:16424020
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/07 18:48:48 | |
| 2 | 2017/03/11 15:17:37 | |
| 17 | 2017/03/12 20:36:03 | |
| 11 | 2019/05/26 11:58:30 | |
| 5 | 2017/03/27 12:06:09 | |
| 1 | 2016/05/29 13:20:13 | |
| 10 | 2016/01/13 17:50:23 | |
| 0 | 2015/11/18 17:27:15 | |
| 9 | 2016/08/15 4:09:58 | |
| 0 | 2015/10/26 17:57:03 |
「シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミを見る(全 707件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo170/user169796/1/0/103b38922d12d10c21d5845c530ab74d/103b38922d12d10c21d5845c530ab74d_t.jpg
)




