『ATF交換してますか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『ATF交換してますか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペイド 2012年モデル 421件 新規書き込み 新規書き込み
スペイド(モデル指定なし) 356件 新規書き込み 新規書き込み

「スペイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペイドを新規書き込みスペイドをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

ATF交換してますか?

2019/12/06 13:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド

クチコミ投稿数:1件

走行距離 72000Km を経過しました。ATフルードとか交換しなくていいんでしょうか?メンテナンスマニュアルには「無交換」との記載がありましたが。10万20万Kmの走行でも無交換なんでしょうか。皆さんは交換してますか?

書込番号:23090664

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:481件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2019/12/06 14:01(1年以上前)

>Love Voltisさん
この車の設計時はメーカーが無交換で大丈夫だと判断したけれども、メーカーが故障やクレームの統計等を鑑みて、ATFオイルの交換時期について方針を変えている可能性があるため、ディーラーで確認して、ディーラーの提案に従うのが正解だと思いますよ。

書込番号:23090687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7627件Goodアンサー獲得:1118件

2019/12/06 14:07(1年以上前)

>Love Voltisさん
普通は2万〜7万くらいで交換ですが、詳しくはメンテナンスノートをご覧ください。

https://toyota.jp/faq/after_service/tenken/0012.html

書込番号:23090699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:481件 縁側-とにかく暇な人の縁側の掲示板

2019/12/06 14:10(1年以上前)

ディーラーではなくても、
https://toyota.jp/faq/after_service/tenken/0012.html
の中のトヨタ自動車株式会社 お客様相談センターに電話で聞くのが早いかもしれないですね。

書込番号:23090706

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:4801件Goodアンサー獲得:1524件

2019/12/06 15:58(1年以上前)

ディーラーに直接聞けば周辺商品売り上げアップのため2万キロで交換した方が良いですよと勧められるでしょう。

トヨタ車のATレベルゲージには[通常使用時交換不要]と記載されてるはずです。

ATFを定期的に交換しなかったのが原因でATが壊れたなんて聞いた事ないですが、むしろ交換時粗悪なフルードや誤った交換作業などでATの不具合が出る方が多いように思います。

まぁ変速ショックなど不快に感じるようなら交換された方が良いんじゃないでしょうか。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.webcartop.jp/2016/11/54982/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAa3Lz7CXp53G7wE%253D

書込番号:23090907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/06 17:51(1年以上前)

メーカーのお客様相談室に質問する。
又は、信頼してるデイラーがあるならデイラーに聞く。
取説では、交換不要と書いてるが、距離に関係なく無交換で良いのか?

書込番号:23091100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5647件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/06 18:02(1年以上前)

信頼しているモータースで換えないほうが良いよと言われて26万キロ走りました。

書込番号:23091112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18163件Goodアンサー獲得:3343件

2019/12/07 08:45(1年以上前)

スペイドってCVTだよね?

CVTオイルは下手に交換すると逆に不具合が出る場合もあるから難しい案件です

ディーラーに聞いてみては?

交換するにしても必ずディーラーで、価格で選んで他で交換すると上記で痛い目に合う事も。

書込番号:23092202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/03 23:37(1年以上前)

随分前のスレッドですが、同じスペイド乗りとしてレビューします。

2013年の1.5X乗りでSuper CVT-iになっています。スペイドは2015年末ぐらいに次世代2NR-FKE型でエンジンや細かな仕様が変わったので、2015年以降のCVTも何か変化があったかもですが詳細は分かりません。型式はDBA-NCP141ですので、質問者様の車と仕様が合えば幸いです。
スペイドに関してですが、CVTフルードに関する情報が無いんですよね。しかも、同年式のポルテも同様に球数は多いにも関わらずファミリー&大人世代の為か、メンテナンスや金を掛けている人が少ない気がします。
の中で、何か参考になる情報を残したいと思います。

説明書を見る限り、変えなくていい。と表記があります。実際にディーラで聞いても「変える必要性はありませんが、お客さんの希望ならお金になりますし、まだ万が一の、修理が効く保障規定使えますから」との触れ込みで安全牌wを確保した後に、変更した経緯を持ちます。

自分が聞いた話では、CVTはトヨタグループのアイシン精機のもので(ジャトコではない)鉱物油の専用のものらしいです。ごめんなさい、ガセだった場合は誰か訂正をお願い申し上げます。
話を続けますが、ディーラーに走行3年目で23000kmになる時に交換を依頼した所、引き受けてくれたのですが交換の際 CastrolのTRANS MAXを入れられてしまいました。
https://www.castrol.com/ja_jp/japan/home/motor-oil-and-fluids/auto-transmission-fluids.html

CVTの「鉄則」は「純正」「ディーラ交換」の2つです。

検索すると解るのですが、ガソリンスタンドでCVTオイルを他メーカーオイルで入れる際に、微細なゴミ混入や正しい入れ方をしないとフルードの経路が詰まり、CVTごと壊れる危険な作業であり、検索するとCVTオイル、ATFオイルをいつもやっている、車のエンジンオイル交換の要領の如く 交換すると地獄になることが知られています。検索でも古くからこの地獄を味わった先輩方の情報は、悲劇そのもので本件とは別にお調べください(汗

さて、ディーラで交換まで良かったんですが明らかにオイル間違いで失敗したTRANS MAX。全合成オイルで純正よりも高品質であること、トヨタのオイル、油脂類はMobilとCastrolが良く使われていて(トヨタホームページにもMobil1があるのもその一つ)その流れで使っている。みたいな事を教えてくれました。が、仕事間違えてるじゃん!ってその場で怒りませんでしたが、「何か有ったら事前に行ってた通り、見積りと違うのですから対応願いますよ?」と釘をやんわり刺してそのまま使うことにしました。ちゃんと見積り書にも純正オイルの記載を確認したというのに。

しかし、ここはディーラが勝利したのかw 今年で今まで運用6年目、しかも交換を23000kmの1回 55000kmで2回交換したんですが、異音や滑り、共に何の異常もなくまた燃費もカタログ値を超える程の絶好調を示しており、その翌年にディーラにお菓子を持って言って「調子良いよ!ありがとう」と敗北宣言までしてきましたw

CVTフルードのケースは自分のケースで、似たような型式、走行距離においては有益な情報だと思っています。

幾つか話のポイントを書いておきますが、50000kmを超えるとCVTやATフルードは変えない方が良いと強く言われています。フルードの経路にゴミや異物で作動不良に、それも簡単になるそうです。ウェスの微細ゴミで十分壊れるらしいので慎重な作業or設備が要るようです。50000km以上専門ATF交換サービス屋・・があるくらい、禁忌なものです。それ専門とか、凄い話ですよね。
次にメーカーは10年10万キロを持てば、保障や裁判になっても困らないのでATF・CVTフルード交換不要と言っています。スペイドはうろ覚えですが、プラグ交換不要、冷却水も16万キロまで交換不要だったように記憶しています。 要約しますと、長持ちさせる為の回答はしてくれませんし(車を買い替えて欲しいから商売や新車を売り出しているので)訴えられないキロ数と年数をクリアすれば、何もメーカーは関係してきません。確か、車は新車を買うと、そこで保障そのものも法律的に義務は無かったように記憶していますが、流石にトラブル塗れになるために自主的にメーカ保証を付けていたはずです。こんな風にどこまでもユーザーの完全な味方でないことも頭の片隅に入れておいて下さい。

以上のことから、もし5万キロ超えていたら辞めたほうが良いこと、メーカーが交換しなくていいと言ったのは「本来変えた方が良いが自分達の責務はまっとう出来る」というメッセージに置き換えて理解してください。

余談ですが、自動車のエンジンオイル交換の流れはご存知でしょうか。世界の流れ(欧州車)は「オイル継ぎ足し」「25000km交換(BMW)」で説明書、及びオイル交換警告灯が付くまで変えません。日本の車でも普通車の交換スパンだと約10000〜15000kmになっています。メーカーが様々なテストをし、保障を含めて出した正確な答えがそれなのです。

実際に運用すると分かりますが、自分のケースでは、これに近い状況で忠実に守っていたスバルプレオとトヨタカローラフィールダーの営業車のエンジン内部をスコープで見た時に、メチャクチャペースト状に汚れていましたが故障はしていませんでした。タペットの音も大きく、ちゃんとアジャスター付いているのになっていました。要は傷んでいました。
メーカーのいう事を守るのも当然大事ですが、最終的な判断はユーザーと実地計測のみです。 今回の情報も参考の一つとして、社会のメーカーの思惑がある中で、運用されている事も頭に入れながらご判断ください。

書込番号:23887592

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > スペイド」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
停車中に異音がします。 10 2022/01/06 10:22:17
ATF交換してますか? 8 2021/01/03 23:37:37
フルモデルチェンジはあるでしょか? 7 2019/07/13 13:36:54
ECU書き換え&インマニ交換 7 2018/08/30 12:54:27
ヘッドライトつけっぱなしで・・・ 6 2018/08/23 13:13:04
スペイド クイーン3 0 2017/12/12 7:25:16
スペイド 後部座席 1 2017/05/26 19:24:00
スペイド見積もり契約 0 2016/09/24 20:04:21
納車待ち(^^ゞ 0 2016/09/06 20:47:01
カーナビについて 4 2016/07/17 9:32:44

「トヨタ > スペイド」のクチコミを見る(全 356件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スペイド
トヨタ

スペイド

新車価格:149〜224万円

中古車価格:17〜489万円

スペイドをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペイドの中古車 (1,185物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング