『レグザZV500とリンクさせたい。電源ON-OFFや、音量。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:2系統(切換、OFF)+Zone Out×1 オーディオ入力:2系統 STR-DN2030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DN2030の価格比較
  • STR-DN2030のスペック・仕様
  • STR-DN2030のレビュー
  • STR-DN2030のクチコミ
  • STR-DN2030の画像・動画
  • STR-DN2030のピックアップリスト
  • STR-DN2030のオークション

STR-DN2030SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月25日

  • STR-DN2030の価格比較
  • STR-DN2030のスペック・仕様
  • STR-DN2030のレビュー
  • STR-DN2030のクチコミ
  • STR-DN2030の画像・動画
  • STR-DN2030のピックアップリスト
  • STR-DN2030のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DN2030

『レグザZV500とリンクさせたい。電源ON-OFFや、音量。』 のクチコミ掲示板

RSS


「STR-DN2030」のクチコミ掲示板に
STR-DN2030を新規書き込みSTR-DN2030をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-DN2030

スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

●やりたいことは、
  テレビ(レグザ42ZV500)と本アンプ(STR-DN2030)の連動です。
  電源や音量の連動のいずれもできていません。
  連動機能は機能していませんが、アンプのオンスクリーン機能はテレビで見えますし、
  アンプからテレビ出力はできています。

●結線状況
  光デジタルケーブル   テレビ側:音声出力    アンプ側:DIGITAL OPTICAL IN2(TV)
  HDMIケーブル      テレビ側:HDMI1      アンプ側:HDMI OUT A ARC
             
●テレビの設定
  テレビのHDMI連動設定で、下記のように設定しています。
    HDMI連動機能       : 使用する
    HDMI連動機器リスト    : →
    連動機器→テレビ入力切替 : 連動する
    連動機器→テレビ電源   : 連動する
    テレビ→連動機器電源オフ : 連動する
    PC映像連動       : 使用する
    AVシステム連動     : 使用する
    優先スピーカー      : AVシステムスピーカー

  ここで、気になるのが1つ。
  HDMI連動機器リストで、本アンプが出てきません。
  出てこない=対応していない。ということで、これが原因でしょうか。

  購入店とは別ですが、本アンプとZV500は光ケーブルさえつなげば連動するよ。と聞いていたのですが。

  解決方法のアドバイスをお願いします。








書込番号:16561873

ナイスクチコミ!1


返信する
avochanさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 STR-DN2030のオーナーSTR-DN2030の満足度5 avochanは、どこへ行く・・・ 

2013/09/09 08:45(1年以上前)

こんにちは。
初歩的な事ですが、アンプのzoneアウトはOffになってますか?
私もこれでした。

書込番号:16562073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/09 10:06(1年以上前)

テレビの設定はできているようですがアンプのHDMIコントロールの設定はどうなっているのでしょう。

書込番号:16562243 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/09 15:19(1年以上前)

avochanさん、レスありがとうございます。

>初歩的な事ですが、アンプのzoneアウトはOffになってますか?

zone2のことでしょうか。
これは、「off」になっています。

書込番号:16562937

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/09 15:27(1年以上前)

口耳の学さん、レスありがとうございます。

>テレビの設定はできているようですがアンプのHDMIコントロールの設定はどうなっているのでしょう。

設定項目って無かったような・・・と思いつつ、マニュアルを確認するとありました。
HDMI設定−Control for HDMI が、offになっていたので、onにして、解決しました。

TVオンで、AMPが自動的にオンになるようになりました。

テレビ設定にある、
     連動機器→テレビ電源   : 連動する

これにて、AMPオンで、TVがオンになるかな?と思いましたが、これはできていません。
それほど必要性は感じませんが、どこかいじればできるようになるんでしょうか。

書込番号:16562961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/09/09 18:17(1年以上前)

テレビオンでアンプも連動してオンになりますが、アンプオンに連動してテレビがオンになることはないと思いますよ。
機種は違いますが私の環境ではSONYアンプオンではテレビはオンにならないです、例えばテレビは使わずアンプとCDプレーヤーだけで再生したい場合連動してオンになるとちょっと困りますしね。

書込番号:16563479

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemuineさん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/10 16:44(1年以上前)

レスありがとうございます。

基本的に、NASの音楽ばかり聞いているので、TVが連動でオンになるのも、
便利かな。と思います。
あくまで、そういう機能が選択できればの世界ですが。

   テレビ設定にある、
     連動機器→テレビ電源   : 連動する

が少し気になりますが、通常できないみたいなので、ほっておくことにします。

スピーディーに解決できました。
ありがとうございました。


書込番号:16567230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/10 20:43(1年以上前)

連動の電源onは、例えばレコーダー→アンプ→TVと繋いであって全ての機器がoffになってるとします。
そこでレコーダーのリモコンの再生ボタンを押すと、まずレコーダーの電源が入って(前回再生途中だった番組とかの)再生が始まり、連動してアンプの電源が入り、さらに連動してTVの電源も入るようになる機能ですね。

書込番号:16568262

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > STR-DN2030」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

STR-DN2030
SONY

STR-DN2030

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月25日

STR-DN2030をお気に入り製品に追加する <291

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング