お尋ねします。
小生、近い将来フルサイズの機種を考えております。
勿論、このD600を視野に入れています。
現在D300を愛用しておりますが、このクチコミ欄にてもフルサイズの素晴らしさが出ております。
さて質問ですが、フルサイズですとPCを容量?の大きな機種でないと使用出来ないと聞いた様な気がします。
現在のPCは極普通のPC(windows7)を使用しております。
お願いします。
書込番号:15574722
1点
ご検討おめでとうございます。
PCはCore i5以上でしたら問題ありません。
処理の際はPC内でも良いと思いますが記録の保存は外付けHDDをお薦め致します。
もしもUSB3.0対応のPCでしたら(もちろん2.0でも使えないことはありませんがスピードを考えると)USB3.0がお勧めです。
高画素機ですがそんなに気にされることはありません。
むしろ記録メディアをキチンとした良いメーカーの良い物にされる方がお薦め致します。
ではカメラご検討お楽しみ下さい。良い選択になりましたら幸いです。
書込番号:15574806
![]()
3点
こんにちは
WIN7でいいのですが、画素数の多いカメラの処理はそれだけデータ数も多くなるので、CPUやメモリーが気がかりです。
CPUは動画などを考えるとi7でメモリーは8GBあればいいと思いますが。
書込番号:15574817
0点
画像の保存用に外付けハードディスクを用意すればPCの容量はそれほど気にならないと思います
書込番号:15574849
4点
yabanoriさん こんにちは。
PCは容量に関しては保存する際外付けのハードディスクなどで容量を多くできますので、容量に関しては問題無いと思います。
RAW現像に関してはPCの処理能力やメインメモリーなどが早く多いほど、多量の処理を一度にした場合はストレス無くでけるでしょうが、7のPCならばそれなりに出来ると思いますがCPUとメインメモリーの容量などを記入されるともっと良い回答が得られると思います。
書込番号:15575366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yabanoriさん
こんばんは
PCのスペックは、特に心配ないと思いますよ。ただ、NikonのNX2は、起動までに時間がかかる(i7-3960 64bit、メモリ16GB積んでいる私のPCでも起動時間が腕時計計測でPhotoshopCS6は5秒に対してNX2が25秒と苛立ちを感じます。)のですが、動いてしまえば、問題ありません。
それより、D600の場合、RAWデータ1枚で28MB〜多くて35MBぐらいあります。(jpegは保存サイズによって異なります。)どのようにデータを保存するかということになりますが、できればNX2でメモリから取り出すときに同時に2カ所(別のハードディスク)に保存指定することをお勧めします。(一度指定すれば、常時2カ所に保存してくれます。)
私の場合、気に入った物はブルーレイディスクに入れますが、それ以外は全てハードディスクしか保存していません。ハードディスクが壊れたらアウトですから、この機能は有用ですね。
あと、ほかの方が仰っているメモリですが、32bitの場合最大4GBまで(実際は3.25ぐらい。)しか認識しませんので、メモリを多く積んでも意味がありません。いわゆる4GBの壁です。
メモリが余っていれば、ソフトを購入し、RAMディスクとして認識させる方法等もありますが・・・本来のメモリとして上乗せ認識させたいのでしたら、64bitにしなければダメですね。
書込番号:15576029
![]()
0点
私がRAW現像処理に使っているPCはWindows7−64Bit、CPUはi7ー2600,メモリー16G、データ用HDD1TB、バックアップ用外付けHDD2TB(USB3.0接続)です。使用ソフトはニコンCNX2中心でLightRoom,シルキーPixも使います。
所有はD7000ですが、先日友人所有のD800のRAWデータを5枚ほど現像してみました。
D7000では平均7秒/1枚ですが、12−13秒ぐらいかかりました。勿論、ファイルサイズも50MB前後だったようです。
上の内容から判断すると、気が短い人は高性能なi7,それほどでもないならi5で良いと思います。
但し、メモリーは8Gはあった方が良いです。問題は、お持ちのPCがWindows7の32Bit版だと4G以上は認識しません。64Bit版ならOKです。
HDDは最低1TBは必要ですね。私はPC内のHDDにJpeg、外付けにRAWファイルを保存しています。HDDは突然死がありますから必ずバックアップ用HDDは用意することをお勧めします。大切な思い出が消えるのは悲しいですからね。
書込番号:15576053
1点
JPEGなのかRAWを扱うのかによってかなり話が違ってきますから、そのへんをもう少し詳しく教えていただけると皆さんから的確なアドバイスが得られると思いますよ。
fnoさん
>起動時間が腕時計計測でPhotoshopCS6は5秒に対してNX2が25秒と苛立ちを感じます。
そろそろ買い替え予定の私のiMac(3.06GHz Core 2 Duo / 6GB)でも、起動時間は5〜6秒ですけど。そんなに違うんですかね。
書込番号:15576613
0点
yabanori さん こんばんわ
フルサイズでのPCの能力については、他のかたも書かれているように、それほど気にする必要はないとおもいます。
Capture NX等で複数枚を同時に開くとかしない限り4GB程度のメモリーでもことたりると思います。
ただし、ハードディスクの容量と保存用(いつもでもHDD内では精神衛生上よくありません)のBD/DVD等は必要でしょう。
私のPCは、AMD Phenom II X6 1100T、メモリー12GB、HDD 150GB×1、1TB×3(すべて内蔵)、Windows7 64bitです。
Intel嫌いでTV視聴、録画をしながら他処理することを目的にしたための構成です。
書込番号:15576635
0点
良くでる話題ですが、一言では答えにくいです。
最近のCPUは、クロックがそれほどあがらず、コア数で動作スピードを
あげるような流れです。アプリケーションによっては、コア数がいくら
増えても、あまり動作スピードがあがらないことがあります。
Corei7のパソコンで、D800のRAWデータを現像すると遅いです。
ただし、遅くなる最大の原因はCPUではなくて、データの読み込み
スピードのようです。なので、データをSSDに入れたり、
RamDiskを使用すると格段にスピードがあがります。
古いパソコンだったり、ウルトラブックだったりすると、あまりに
現像スピードが遅くて、実用性がない、ということになる可能性は
あると思っています。
書込番号:15578345
0点
短時間の間に沢山のアドバイス等ありがとうございます。
各皆様に返信出来ない事、平にお許し下さい。
PCに関しまして、詳しい情報、又注意点等も教えて頂き、大変参考になりました。
この件の関しまして、かなり前から考えておりまして、フルサイズは無理と思っておりました。
しかし、この注意点等をお聞きしましたので、すっきりしました。
現在のD300はこのまま残し、徐々にFXのレンズを手に入れたいと考えております。
ありがとうございました。
書込番号:15578787
0点
PowerMacG5さんすみません。
pcにはCapturenx2は入っておりますが、個人的には使い勝手が悪く、ほとんどRowは使用しておりません。
全て、JPEGです。
よろしくお願いします。。
書込番号:15580730
0点
Jpegの画像編集程度ならi3の上位タイプでも問題はないと思います。但し、いずれRAW現像をやられるお気持ちがあるならi5以上の高クロックモデルをお勧めします。また、現像ソフトも以前はマルチコアや64Bitに対応していないものが多かったですが、64Bit版OSが主力になって来たこともあり、今は殆どフル対応になっています。そして画像編集ソフトはメモリーを食うものが多いので4Gでも動きますが、余裕をもって8Gを入れた方が良いですね。PCは半年、1年で買え替えるものではないので将来性も考慮されると良いです。
書込番号:15582933
![]()
0点
SSDにOSや起動のかかるアプリいれてHDDはデータ用で組めば解決。
SSDは120MBの価格が1万切ってるから予算もかかりません。
年末に組んでみたけどHDDにはもう戻れない。
メモリーも今円高の恩恵でまだ安いから16〜32MBのせてキャッシュに余裕持たせればスペック高いのできるよ。
BTOならカスタマイズできて保証つき。
書込番号:15584985
0点
ファルドJrさん、実に詳しく説明して頂きありがとうございました。
G3、5mさんありがとうございます。
小生、還暦を既に過ぎており、又pcにもそれ程詳しい方ではなく、申し訳ありませんが
ちょっと理解出来ません。
知人に詳しい人がいますので、聞いてみます。
お世話になりました。
書込番号:15585202
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









