『改造したいと思うのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 IE 800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション

IE 800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月 4日

  • IE 800の価格比較
  • IE 800のスペック・仕様
  • IE 800のレビュー
  • IE 800のクチコミ
  • IE 800の画像・動画
  • IE 800のピックアップリスト
  • IE 800のオークション


「IE 800」のクチコミ掲示板に
IE 800を新規書き込みIE 800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

改造したいと思うのですが

2015/12/14 23:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 800

スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

タイトルの通り、改造したいです
どちらに書くか迷いましたが、DP-X1とのバランス接続をしたいと思っています
そこで、IE800との相性、ケーブルの傾向(出来るだけ抜き差ししたくないので…)など教えていただきたいです
試聴出来ればいいのですが、流石に改造したものを試聴など出来るわけがないので持っている方いましたらよろしくお願いします

書込番号:19404985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/14 23:32(1年以上前)

こちらを読んでみたら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428170/SortID=19083229/#tab

書込番号:19405080

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

2015/12/15 01:08(1年以上前)

実はこのスレ見たことありまして…
そこでIE800の改造が出来るのを知りました
分かったのは
リケーブルの効果は割と大きいらしい
音の傾向はフラット化したがこれはAK380とだからという可能性がある(通常は低音が強くなったりするとかなんとか?)
onsoのケーブルでは今一らしい
くらいでしょうか
もしkoontzさんがまだ所持しているようでしたらぜひとも聞きたいところですが…
ケーブルそれぞれの傾向はともかく、DP-X1との相性など持っている人間にしかわからないでしょうからね…

書込番号:19405333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/15 15:24(1年以上前)

>ざじょさん
>9832312eさん
IE800(MMCX化)とDP-X1を愛用しています。
AK380の時はフラット傾向の音質だと
感じましたが、DP-X1は低域を少し盛った音です。
因みに、現在使用しているケーブルは、
BeatAudio Supernovaで、
イヤーピースは純正Sです。

雑踏の中で聞くのにもいいですし
(その時はアップコンバートONで)
シングル(アンバランス)では音が
中心に寄っていましたが、
バランス化により、左右のセパレーションが
良くなります(空間が広くなった)

イヤピはWestone UM56を使用していましたが、
空間が狭くなった気がしましたので、
結局純正に戻しました。

MMCX化でバランス駆動しないと
IE800は本領発揮しないと思いました。
もうシングル(アンバランス)には戻れません(笑)

因みに、DP-X1にはアップコンバート機能が
ありますが、静かなところで聞くときは
OFFの方が良いと思います。
エッジが立って派手な傾向の音になりますので…

書込番号:19406569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

2015/12/15 15:55(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん
おお!有益な情報ありがとうございます
低音が少し増えますか〜
他の音に被って来なければよいのですが…

Supernova、有名なやつですね
雷切とかよりはずっとマシでしょうか?
IE800と合わせるとどんな音に変化するのか…他のケーブルと比べるとどんな感じなのか教えていただけるとうれしいです

ちょっと気になったのですが、使用はDAP単体でしょうか?
なんかCDMと接続して使っている人もいるようですがそこまで変わるのか気になってます(笑)

書込番号:19406631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/15 18:44(1年以上前)

>ざじょさん
>9832312eさん
Supernova以外に、
Signal,OsloV,雷切を持っています。

Signalはエッジが丸い傾向なので、聞きやすいです。
低域一番出ていると思います。
OsloVは、Supernovaの高域の伸びに
中域のナチュラルさを足したケーブルです。
雷切は、高域は出やすい傾向ですが、
締まりの緩さを感じました。
もう少し解像度が高ければなぁ…思います。

低域は他の帯域を邪魔しないです。
シングル(アンバランス)とは
別物だとお考えください。

DP-X1はDAP単体で使用しています。
今所有しているポタアンは、
Mojo,僕クロ,キチクロ(フルバランス),
AK380Ampです。

キチクロとDP-X1で聞くときが多いです。
この組み合わせだとアップコンバートONで
シャッキリ感を出すといいです。
低域の緩さは全くなく、締まった音になります。
(自作アンプで、チップ部品の半田付けが
必要ですので、ハードルが結構高いです…)

書込番号:19407010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

2015/12/15 21:52(1年以上前)

なるほど…Supernovaはやはり安定して性能は高いようですね
Vermilionも同じBeataudioの製品なので気になってるところです

低域は他の帯域を邪魔しないとのことで安心しました
まあアンバランスでも別に悪くはないと思っていますが、バランスでさらなる向上が見られるなら是非改造したいところですね

やはりDAP単体でも充分ですかね
アンバランスでもポタアンなしでもいけると感じたのでバランスなら尚更でしょうね(でもいつかCDM…というか真空管の音を味わってみたいものです)
工作とかは別段苦手ではない方だと思っていますが、やはり経験がないので不安ですね(中卒なのでw)

でもこれで改造したい気持ちが一層高まりました
お金が溜まってIE800の保証が切れ次第DP-X1の購入とともに改造したいと思います

書込番号:19407625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2015/12/16 13:43(1年以上前)

>ざじょさん
Vermillionは試聴したことがないので、
音の傾向は全く分かりません。
Mogami2799,Belden1804Aを使用して
自作リケーブルをすると、低価格で出来ます。
ContinentalDualMono(CDM)は試聴したことが
ないので、分かりません。
Chord Hugoは最近まで所有していましたが、
Mojoに乗り替えたので、手放しました。
疑似バランス接続して、
籠っていた感じが完全に消え、クリアになります。
(http://ur0.work/pTfN)
因みに、Mojoは主にRaspberryPi(Volumio)
と使用しています。

書込番号:19409322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

2015/12/16 14:38(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん
ケーブル自作はちょっと自信がないのでいつか練習にやってみたいですね(笑)
まあ改造してしまえばケーブルやらポタアンの試聴はいくらでも出来るでしょうし(壊さないように気を付けないと)自分で確かめればいい話ですね

しばらく放置になってしまいますが、改造が完了したらこのスレを閉じさせていただきたいと思います

書込番号:19409431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

2016/01/16 00:47(1年以上前)

保障が切れるまでまだ少しだけありましたが耐えきれず改造に出しました
一月近く中々苦しいですがIE80で我慢したいと思います

書込番号:19495000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2016/03/10 04:20(1年以上前)

>ざじょさん

このスレに気付くの遅れました(笑)
一つだけ情報です。
今もまだIE800改造版を愛用中ですが、先日断線しました。
原因は、eイヤホンで改造したMMCXメスプラグのハンダ剥がれです。
左右とも起きました。
開けて確認しましたが、コネクタのハンダ後、普通はホットボンドなどの比較的固くなる素材でショート対策&補強しますが、eイヤホンさんは少し柔らかめのノリ?が充填されていました。
このノリが経年?で軟らかくなり、コネクタの着脱の際の指の力でハンダを剥離させてしまったみたいです。
結局、自分でハンダし直し、固い素材で固定し直しました。
eイヤホンさんの改造であれば、取り扱いは指に力を入れすぎないよう慎重にやった方が良さそうです。

ちなみに、私のIE800は、改造後にケーブル硬化が始まってしまいました(T.T)

この手のリケーブル仕様ではないイヤホンは、信号線の区別が出来るかどうかを、実際にケーブルをカットし開いてみないとわからないため専門家に頼みましたが、IE800はケーブルにわかりやすい識別がされていましたので、次から?(笑)は自力で改造出来そうです。

書込番号:19676962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざじょさん
クチコミ投稿数:216件 IE 800の満足度5

2016/03/10 13:28(1年以上前)

>koontzさん
返信どうもです^^
断線するとは何とも…ご愁傷さまです
私のはテープで固定して動かない+ケーブルも変えないので早々壊れはしないでしょうが…少し心配になってきました(・ω・;)

硬化来ましたか…!
私はまだ来てないですが、いかんせん使用期間が違いすぎますもんね…何か対処はされてますか?
でも自力で改造、修理出来るならケーブルの被服も変えられそうな気がしてしまいますが(笑)
自分でできるとは羨ましい限りです!

書込番号:19677991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/10 18:53(1年以上前)

>ざじょさん >koontzさん
>9832312eさん
自分は、本体の近くでMMCX化したので、
硬化しません(笑)
固定はホットボンドでしました。

Oyaideのスピーカーケーブルが届いたので、
今週末にMMCXケーブルを
作ってみようと思います。
IE800がAK380Copper,バランス駆動,
スピーカーケーブルで
どんだけ化けるか楽しみです。

別件ですが、T5pを中古で購入しましたので、
3.5Φステレオジャックを本体に付け、
リケーブル仕様にする予定です。
Oyaideのケーブルでリケーブルします。

AK380Copperを最近購入したので、
T5p2ndを買うお金がありませんので…

書込番号:19678828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2016/03/11 02:23(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん

オヤイデの通販、ってことは8芯でしょうか?
私は4芯のにしていますが、店頭でしか見つけることが出来ず。
Z7の時にキンバーの8芯を2.5mmバランス化したことありますが、結構ハンダ苦労しました(^_^;;)
まず、8芯収まるケースのプラグがありません。。
ハンダはMMCX側の方が比較的容易だと思いますが、こちらも4芯が収まるケースは無いでしょう。
なので、どちらもホットボンド&熱チューブでの固定となると思いますので、頑張ってくださいね!
あと、ヘッドフォン側のメスプラグ換装も5〜6台やったことありますが、何台か失敗もしました(^_^;;)
本体とプラグに隙間が出来ると音質変わってしまいます。
こちらも頑張ってくださいね!

スピーカーケーブルとダイナミックドライバの相性はすこぶる良いですよ!
更にCooperともベストマッチ。
DAP+イヤホンのレベルを超越しています。

書込番号:19680397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/11 08:04(1年以上前)

>koontzさん
8芯ケーブルから4本取り出して、
編もうと思います。

自分のDJ1PRO,Pro900iは、
自分で本体側プラグ変更を行ったので…

書込番号:19680661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件 IE 800のオーナーIE 800の満足度5

2016/03/11 10:18(1年以上前)

>メロン@AK240とIE800愛用中...さん

なるほど!
完成したら、是非画像アップお願いします!

書込番号:19680941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ゼンハイザー > IE 800」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
イヤピース社外品の選択 8 2024/02/18 12:41:40
感動しました 2 2021/10/07 23:47:42
final A8000との違い 4 2020/09/22 10:24:30
最近のケーブル品質について 2 2019/05/26 5:56:31
あーあ、壊れました 4 2019/05/19 22:09:42
硬化後の対処は可能か? 1 2019/03/14 18:08:59
2本目買いましたが、リケーブル工作のベストプラクティスとは? 18 2024/01/04 23:32:20
冬場のケーブルについて 10 2019/01/07 21:39:13
なんじゃこりゃー! 2 2018/12/09 10:58:34
全くの余談ですが 0 2018/11/11 1:07:44

「ゼンハイザー > IE 800」のクチコミを見る(全 1451件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IE 800
ゼンハイザー

IE 800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月 4日

IE 800をお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング