『ピレリ205/45R17からの変更について』のクチコミ掲示板

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ P Zero NERO 215/35ZR18 XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLの価格比較
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのスペック・仕様
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのレビュー
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのクチコミ
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLの画像・動画
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのピックアップリスト
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのオークション

P Zero NERO 215/35ZR18 XLピレリ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月28日

  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLの価格比較
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのスペック・仕様
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのレビュー
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのクチコミ
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLの画像・動画
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのピックアップリスト
  • P Zero NERO 215/35ZR18 XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ピレリ > P Zero NERO 215/35ZR18 XL

『ピレリ205/45R17からの変更について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P Zero NERO 215/35ZR18 XL」のクチコミ掲示板に
P Zero NERO 215/35ZR18 XLを新規書き込みP Zero NERO 215/35ZR18 XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

標準

ピレリ205/45R17からの変更について

2012/12/19 15:30(1年以上前)


タイヤ > ピレリ > P Zero NERO 205/45R17 88V

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして

現在タイヤ交換を検討しております。
現在乗っているのはプジョー207CCGTです。
現在装着しているのはピレリ205/45R17です。
車を購入した時も同じタイヤを履いていました。
交換時よくわからなかったので、安全を見て同じタイヤをチョイスしました。

今回タイヤを購入するにあたり、もっとイイモノあるのでは?と考え書き込みをさせて頂きました。費用対効果ですね^^;

オープンカーなので車重が重く1600ccですが1650kgあります。
重いとタイヤのチョイスも変わると聞いたので・・・

いろいろと書き込みを見させて頂きましたが、よくわからなかったので
知識豊富な皆様方のご意見を拝借できればと思った次第です。

以前は国産車でブリヂストンやダンロップを履いていました。
それと比べると音は大きいかなとは思いますが・・・もう慣れました。
以前は20000〜25000kmぐらいで内側の角が割れてバーストしました^^;
表面的にはなんともないんですが・・・欧州タイヤ特有らしいのですが・・

運転は以前ほどではありませんが・・・荒いです・・・^^;;
無理な追い越し割り込みはしなくなりました・・・が
普通の人よりは飛ばしてぐんぐんハンドル切って追い越ししますね^^;

ミッションですので出だしも重視したいです

どのようなタイヤがオススメなのか教えていただければ幸いです。




書込番号:15500615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2012/12/19 17:09(1年以上前)

DIREZZA DZ101 205/45R17 84W 音を気にしないのなら。

書込番号:15500953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2012/12/19 17:26(1年以上前)

こんにちは
フジコーポレーションという大手タイヤ・ホイール販売メーカーのサイトで
タイヤサイズを指定して検索かければ適合するタイヤ出ますよ

ちなみにご指定のタイヤサイズのページのURLはっときます

お車の感じでこの中ですと
快適志向なら:ヨコハマ アドバン db
 ブリジストン プレイズ
       同     レグノ
       ダンロップ ル・マン4 

運動性能なら:ヨコハマ アドバン ネオバ
         ダンロップ ディレッツァ dz-101 zll
         ブリジストン ポテンザ re-11

ですかね

でもこんなに書いてしまっても解決にならず、どれがいいかなおさら迷うかもしれないので
私なりの答えを言わせていただくと

ダンロップ DIREZZA DZ101

快適性・運動性のバランスがよく、強いて言えばすこし運動性能に振った性格です

こんな回答でどうでしょう

書込番号:15501018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2012/12/19 18:13(1年以上前)

ピアノの森さん

今回は国産メーカーのタイヤがご希望という事でしょうか?

ピアノの森さんの運転の仕方より、快適性能よりもグリップやハンドリングといった運動性能が高いタイヤが良さそうですね。

といってもADVAN NEOVAやPOTENZA RE-11等のハイグリップタイヤまでは必要無いかな・・・。

それなら、皆さんお勧めのDIREZZA DZ101は良い選択だと思います。

DIREZZA DZ101以外で安価なスポーツタイヤとなるとDNA S.driveもあります。

又、予算が許せば高いドライ&ウェット性能と優れたハンドリングのPOTENZA S001もお勧めです。

尚、ドライ&ウェット性能を重視しつつ、乗り心地も考慮するならSP SPORT MAXX TTという選択もありです。
ただ、乗り心地が良い分、応答性(ハンドリング)は多少遅れる傾向ですが・・・。

書込番号:15501175

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2012/12/19 18:33(1年以上前)

>車を購入した時も同じタイヤを履いていました。

純正装着がこのPIRELLI P ZERO NEROだったのですね。

NEROの美点はハンドリングのキレ・レスポンスにあります。
タイヤのショルダー形状が、スクエアショルダーであるためにそのような性能をもっているわけです。
このタイヤは2002年発売であるがため、昔ながらのやや尖った一面を感じられます。


このタイヤはプレミアムスポーツの銘柄となります。

現在のプレミアムスポーツは快適性をもたせているために、ラウンドショルダー傾向になってきています。
路面からの力の入力をいなす代わりに、レスポンスを多少犠牲にしているといいますか、若干の荷重をかけた状態からであれば、十分なレスポンスは得られるのですが、ニュートラルからの比較ですと鈍く感じられるところがあります。


>普通の人よりは飛ばしてぐんぐんハンドル切って追い越しします

ダブルレーンチェンジをする際には、上記のレスポンスは重視したいところですね。



>もっとイイモノあるのでは?

さて、求める性能は主にグリップやハンドリングとなりますでしょうか。

ここ(価格.com)のタイヤラインナップは以下のとおりです。
http://kakaku.com/car_goods/tire/ma_0/p1001/s1=205/s2=45/s3=17/#Option1_OptionP

現在装着されているタイヤがプレミアムスポーツの銘柄ですので、同じプレミアムスポーツの銘柄を探しますと、(さらに車重があること、純正装着がLI88であることを加味すると)

・DUNLOP SP SPORT MAXX TT
・BRIDGESTONE POTENZA S001
・CONTINENTAL Conti Sport Contact 5
と、純正装着されているPIRELLI P ZERO NERO

の4銘柄の中からの選択になるでしょう。


上記の皆さんが推しているDUNLOP DIREZZA DZ101はLIが84ですし、ポジショニングがセカンドグレードになるため、私は推しません。
ごめんなさい。

>車重が重く1600ccですが1650kg

ですから、
今回、LIは重要なポイントになるとおもうのですが?


この中でタイヤが一番軽量なのは、NEROになるでしょう。

>ミッションですので出だしも重視したい

とありますように、運動性能・動力性能を見たときに、オープンカーということもあって、足回り(タイヤ)の重さは軽快感を損ねる一つのファクターになります。


私としては、ここはやっぱりPIRELLI P ZERO NEROを推します。

欧州車は国産車と違って純正装着にはこだわります。
相性の点では一番ですし、

>費用対効果

も一番になります。

書込番号:15501246

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/19 20:36(1年以上前)

ピアノの森さん、こんばんは。



最近のアドバイス(回答)は雑ですね。

ピアノの森さんの挙げ足取りではありませんので、何卒ご容赦を。

> ・・・・プジョー207CCGT・・・・
> オープンカーなので車重が重く1600ccですが1650kgあります。

タイプミスでしょうか、1,430kg の間違いではありませんか? 4m そこそこのボディで 1,650kg とはいくらなんでも…



野暮用を済ませますの、後ほど。

書込番号:15501755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/20 01:07(1年以上前)

からうりさん、norimonobakaさん、スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、Duck Tailさん早速の返答ありがとうございます^^

みなさんの意見を総合すると
@DIREZZA DZ101
APOTENZA S001
BPIRELLI P ZERO NERO
上記3点になるのですかね^^

純正は伊達ではないということですかね・・・^^

ちなみにDuck Tailさんの質問の車両重量ですが・・・

車体重量と総重量が車検証に書いてあって、総重量が1650kgでした。車体も重く、モーターを装備しているので重いのだと思いますが・・・車体の重量を書くのが一般的でしたら1400kg台だったと思います。なにぶん無知なもので申し訳ありません。

非常に参考になりました^^
ありがとうございました^^

書込番号:15503203

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/20 03:07(1年以上前)

> 非常に参考になりました^^
> ありがとうございました^^

終了みたいな書き方ですね。別に構いませんが。

書込番号:15503451

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/20 23:42(1年以上前)

ピアノの森さん、こんばんは。



久しぶりの おフランス車、 PEUGEOT でございます。しかも MT車^^、グッときますね。で、まだ何もアドバイスらしきものを書いていませんので、少し書かせていただきます。





> 運転は・・・・荒いです・・・・
> ・・・・飛ばしてぐんぐんハンドル切って追い越しします・・・・
> ミッションですので出だしも重視・・・・

いいですね〜 私の鏡を見ているようです。私の場合は “荒い” というよりどちらかというと “強引” です。いつも助手席から文句を言われています。ごういん(強引)はダメ、ごうい(合意)がなくてはいけません。“ん” があるとなしじゃ大違いです。

さておき。通り一遍と言うか建前しか書かない人たちばかりですから、この辺りじゃ。そして、MT 仕様に乗りながら根性無しが多いですから、ここ最近は。何が楽しくて(日本市場じゃ)レアな車に乗って、しかも MT なんぞわざわざ選んで… アクセル踏んで前へ前へと走らせなきゃ、つまらないですよね。申し遅れましたが、私も MT 車に乗っています。



それはそうと、

> ・・・・車検証・・・・総重量が1650kgでした・・・・

わかっていますよ(予想通り)。車重の話を持ち出したのは つかみ ですから。総重量を書いたよこしたのは、定員乗車とは言わないまでも、助手席に奥方様(彼女でもよい)+後席にお子様 がお乗りになるとか。そのあたりは考慮しなくてもよろしいのでしょうか(念のため)?



> どのようなタイヤがオススメなのか教えて・・・・

お車がどうのと言うより、ピアノの森さん次第でしょう。本板のポイントは大変わかりやすいです。ただ、受け取り方は人(アドバイザー)それぞれですので、私ならこれを履かせます的に書き進めます。



で、本題へ。


書込番号:15507215

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/21 00:35(1年以上前)

調べもせずに頭に浮かんだ銘柄は、Pilot Sport2(キャラに合っていそう)、P ZERO(NERO+洗練)、ASYMMETRIC 2(強力ウェットグリップ)、ADVAN Sport V105(好感ハンドリング) です。が、、、、どれもこれもサイズが用意されていません。困りましたね。205/45R17 は MINI も履くサイズですから、各社、もっと用意してもよさそうなのですが(MINI はランフラットだから、また事情が違うか)。

無い物ねだりをしてても埒が明きません。気を取り直して当該サイズ、調べてみました。

   Pilot Super Sport 88Y XL

   Pilot Sport3 88W XL

   P ZERO NERO 88V XL、88W XL

   ContiSportContact 5 88W XL

   SP SPORT MAXX TT 88W XL

   POTENZA S001 88Y XL

そして、

> @DIREZZA DZ101
> APOTENZA S001
> BPIRELLI P ZERO NERO

DZ101 は、実は当初、私も考えました。荷重指数が下回る件は、207 CC は荷物を大量に積載することはなく、大人数で乗車するような車種ではありませんので、杓子定規に捉えなくてもよいかと思います。ただ、雨天性能に鑑みプレミアムスポーツからお薦めすることにします。飛ばしますよとハッキリ宣言していらっしゃいますので、雨天時も同様でしょうから。


書込番号:15507460

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/21 00:36(1年以上前)

夜も更けてまいりましたので、先にお薦めの結論を書いておきます。



   ○ POTENZA S001 88Y XL MADE in JAPAN

   △ P ZERO NERO 88W XL MADE in GREAT BRITAIN



NERO は条件付きでお薦めすることになります(詳細は明晩)。


書込番号:15507465

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/21 00:38(1年以上前)

なお、いくつか確認させてください(いわゆる逆質問)。

> 現在装着しているのはピレリ・・・・車を購入した時も同じタイヤ・・・・安全を見て同じタイヤをチョイス・・・・
> 今回・・・・もっとイイモノあるのでは?と考え・・・・費用対効果・・・・

もし、今回も NERO を選択するとすれば、新車装着から 3回連続で NERO ということになります。NERO は除外しますか? ピアノの森さんの文面から、別メーカー/別銘柄を試してみたい旨、読み取れます。NERO 以外の上記 5銘柄から選ぶとして、言わずもがな NERO の乗り味とは異なりますので、そのあたりを含めて別銘柄にチャレンジしたいということでしょうか?

また、嫌いなメーカー、避けたいメーカー、ありますか?

それから、費用対効果 とありますが、ご予算は決まっていますか? 工賃等を除いた 4本総額か 1本の価格か、教えてください。と言いつつ、PS3 と NERO と MAXX TT 以外は高価な銘柄となってしまいますが。





逆質問の件、宜しくお願いいたします。それでは明晩。


書込番号:15507477

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/21 23:09(1年以上前)

ピアノの森さん、こんにちは。



逆質問の返信がまだですが、年末ですので、さっそくいきたいと思います。





まず、MICHELIN 2銘柄を除外した理由を。

> 運転は・・・・荒いです・・・・
> ・・・・飛ばしてぐんぐんハンドル切って追い越しします・・・・
> ミッションですので出だしも重視・・・・

PS3 はとてもよいタイヤで 207 CC GT に不釣り合い/アンマッチとは思いませんが、ことピアノの森さんのドライビングスタイルに合致するかと言えば、限りなく NO と言えます。PS3 は “荒い” “キレ” “尖鋭” とは正反対の特性(キャラクター)を付与された銘柄です。

PSS は、実はこれ、大本命としてお薦めすべきかと思うのですが、他板でも書いているとおり私は基本的に当該銘柄を装着した車に乗ってみたうえで人様に薦めることにしていますので、その意味で今回は除外しました。横に置いておくという感じです。仮にピアノの森さんが PSS に強く惹かれたとして、他よりも高価ですので(MICHELIN としては敷居が低くはなったが)どのように判断なさるか、悩ましいでしょうね。



同様の理由(当該銘柄を装着した車に乗ったかどうか)により CSC5 も除外します。ピアノの森さんには CSC5 よりむしろ CSC3 が向いているような気がします(キレの点では若干アレだが)が、サイズがありませんでした。


書込番号:15511366

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/21 23:12(1年以上前)

ということで、私は消去法があまり好きではありませんが仕方ありません、残りの 3銘柄を見ていきたいと思います。



MAXX TT は、本板ではお薦め足り得ないのでだったらくどくど書くなと言われそうですが、S001 と NERO の特徴をよりわかりやすく説明したく、より理解していただきたく、対比として書かせていただきます。

ちなみに、S001 と MAXX TT と NERO は、ハンドリングなり乗り心地なり 乗り味/ライド感 が(同一とまで言わないが)似通っているというコメントを最近よく見かけます。S001 と MAXX TT は重量が重いから(共通項)、S001 と NERO はスクウェアショルダーだから(共通項)、というのが理由のようですが、プレミアムスポーツに目が行くスレ主さん(ユーザー)はクラス内の優劣や差異を注視しています。乗用車用タイヤ全てのクラスを見渡せば似たようなものかもしれませんが、プレミアムクラスに触手を伸ばすスレ主さん(ピアノの森さん以外のスレ主皆さんも)にとって小さな差が大きな差としてお車とご自身に反映されてきます。よって、これら 3銘柄の差異・特徴を説明いたします。


書込番号:15511382

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/21 23:16(1年以上前)


   1、MAXX TT の泣き所

   2、S001 のレスポンスとインフォメーション

   3、英国製 NERO とは

   4、207CC GT に似つかわしい銘柄は…



明日から三連休、X'mas。ピアノの森さんはこの期間に履き替えるのかな? 手短に書きますので^^;  なお、3銘柄に対するコメントは広く一般的な話しとして書きますが、ピアノの森さんの板ですのでもちろんピアノの森さんのほうを向いて書かせていただきます(ピアノの森さんの志向・嗜好)。ご心配なく^^





以上、会社の退屈な年末会合を利用して書きました。続きはこれから(と言いつつ、もう 23時… )。それではまた後ほど。


書込番号:15511405

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/22 09:52(1年以上前)

ピアノの森さん、おはようございます。



旧いメモ(2010年7月)を引っ張り出したところ、ありました。205/45R17 の重量です(順不同)。



   ContiSportContact3 88 Z XL   8.4kg   ※ 今現在で当該サイズはラインナップ無し。

   P ZERO NERO 88W XL       9.2kg

   Pilot Sport3 84W        9.4kg   ※ 現在の PS3 は 84W ではなく 88W XL が用意される。

   SP SPORT MAXX TT 88W XL     9.8kg

   POTENZA S001 88Y XL      10.4kg



当時の板はこれ↓です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11633416/

MINI にお乗りの方です。また、同時期、207 のオーナーさんからも質問板が立ち上がりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091309/SortID=11491188/#tab

一般グレード(非 CC)でしたが NERO を選択・装着なさり、私も薦めた関係上その後自車に NERO を履かせるに到りました。ちなみに、私は自車に NERO と S001 を履かせた経験があります。

話を重量に戻すと、都合良く NERO と MAXX TT と S001 の数値が残されています。NERO はこの中で軽量な部類ですが、CSC3 には負けますね。MAXX TT はやや重め、S001 は最重量となりますが、どちらも非常識な重さではありません。タイヤ重量については後ほど触れます。

書込番号:15512728

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/25 23:28(1年以上前)

ピアノの森さん、こんばんは。





1、NERO / MAXX TT /S001

1-1、英国製 NERO とは

リプレース用の NERO を店頭および市場調査で現認すると主にイタリア製、ドイツ製、スペイン製が目に入ってきます。しかしながら、2010年8月、自車に装着した(履き替えた) NERO は英国製でした。英国製だから私は購入に踏み切ったのですが、一見してトレッドパターンがイタリア製/ドイツ製などとは異なったからです。バージョンアップしたか、英国製は別仕様としたか、そのように睨みましたので。

レビュー↓を上梓してあります。

http://review.kakaku.com/review/70400915239/ReviewCD=360873/#tab

イタリア製/ドイツ製などに比べて英国製 NERO は 2つの差異が確認できました。ドライグリップが高いこと。レスポンスが敏鋭でインフォメーションが豊富であること。



路面が良好(舗装の粒子がきめ細かい、段差や継ぎ目が無い)であるなら、NERO は、ステアリングを中立から微量切っただけでタイヤの向きが変わった様子を具にそして瞬時に伝えてきます。路面の状態も悪ければ、それを正確に(正直に)伝えもします。レスポンスとインフォメーションの点で NERO は “直情的なハンドリング” であると、私は表現したいと思いますが、イタリア製/
ドイツ製などに比べて英国製 NERO はより顕著であります。

2012年現在、フランス/イタリアの小型車で NERO を純正装着するものはイタリア製が多く、英国製は確認できません。一方、街角ウォッチングで、履き替え(=リプレース)で NERO を装着した車を見るにつけ、最近はサイズに依らず英国製が導入されているようです。今現在、日本市場で購入出来る当該サイズ 205/45R17 88W XL(88V XL)が英国製であると断言しませんが、可能性は高いと思います。


書込番号:15529988

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/25 23:30(1年以上前)


1-2、S001 のレスポンスとインフォメーション

まず、NERO と S001 の乗り心地の違いは、NERO は “硬い物体” といった感触で “ガン(カツン)” というやや尖ったきらいがあります。かたや S001 は “重い物体” が “ズシッ(ドスッ)” という趣です。引き締まってはいます。

S001 のレスポンスは、通常の運転をする限りまったく不満の無いものです。ワィンディングで相当振り回したとして(私は実際そういうことをやってみた)、予測しやすいという意味で破綻しません。構造的に全体剛性が非常に高いからに相違なく、コーナー直前でフルブレーキングしようがコーナー脱出時にフル加速しようが、まったく破綻しません。

ただし、“鋭いレスポンス” ではありません。ステアリング操作に対して車体はその通りに向きを変えますが、タイヤの様子(どちらを向いているか)が手に取るように分かるわけではありません、NERO との対比で。時間的な遅れは、一拍置いたものとなり、感覚的には過不足無い=不満の出ないセッティングと言えます。(超)高速走行を考慮するとこれくらいがちょうどよいのでしょう。

インフォメーションは、NERO のように “路面状態を舐めるように伝える” ものではありません。S001 のそれは “鈍感” は言い過ぎかな、“大味” なのでしょう。



なお、ハンドリングで言うところのいわゆる レスポンス とは、タイヤの 4要素 @構造、A形状、B材質、Cパターン、のうち、A形状としてのスクウェアショルダーかラウンドショルダーかだけで論じるのではなく、@構造とB材質、そしてCパターンの総合性能であると考えられます。



ちなみに、自車には下記↓を履かせていました。

   NERO 225/45R17 94W XL   10.1kg

   S001 225/45R17 94Y XL   11.8kg

当該サイズにあって NERO はまずまず軽量、S001 は最重量です。良路を定速で直進する場合、タイヤはひたすら転がるだけでタイヤ重量の重い/軽いはあまり意識させられないと思います。NERO はそうした走行状況においてもインフォメーションを発し続けます(これを煩わしいと感じる向きもあると思います)。S001 は、同様の走行状況において 無味 となります。タイヤの重量が諸性能に寄与する面は大きいと考えますが、NERO と S001 については重量云々よりそのキャラクター依存が強いと思います。


書込番号:15530000

ナイスクチコミ!1


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/25 23:34(1年以上前)


1-3、MAXX TT の泣き所

タイヤ交換後の所感は人それぞれだと思いますが、MAXX TT については過去に気になる報告が 2つありました。まず、


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11859544/#12302133

   AXELA 23S+MAXX TT 205/50R17(RE040 からの履き替え) ⇒ 高速走行時のレスポンスが不満。

そして、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000385045/SortID=14876148/#14972258

   BMW 325i+MAXX TT 225/45R17、255/40R17(RE050 RFT からの履き替え) ⇒ 静粛性に難あり、うるさい。

両板のスレ主さんとも要望がピンポイントだとか要求レベルが高いとかあるにせよ、原因はどこにあるのかずっと考えてきました。

“泣き所” と書くとはなはだ聞こえは悪いのですが(DUNLOP 関係者および MAXX TT ユーザーさん、何卒ご容赦ください)、言うなれば “感触が良くない” のではないかと思います、私は。



先に挙げたタイヤの 4要素 @構造、A形状、B材質、Cパターン、これらの整合が上手くいってないのではないでしょうか。例えば ADAC の評点でドライグリップ/ウェットグリップとも高く、高速安定性、排水性、静粛性の評点が高いにも関わらず、それらに比べてハンドリングの評点が芳しくありません(相対的に言って、です)。

MAXX TT は、DUNLOP ラインナップ中でプレミアムスポーツのうちやや低いところ(廉価)を狙い、上位銘柄の MAXX GT に対してセカンドスポーツ的な性格が付与されたと見ますが、肝心のハンドリング、全体的な 乗り味=ライド感 で微妙なチグハグ感を与えているように思えてなりません。

私は技術的なところに詳しくありませんが、全体構造と、トレッドブロックの剛性と、グリップ力(コンパウンド特性)と、これらのバランス取りが他社・他銘柄に比べてプレミアムクラスに相応しくないようです。トレッドブロックの剛性を上げ、いっぽうで構造的に衝撃吸収能力を高める、そうすることで高いグリップ力と釣り合いがとれると思います。

結局、剛(ハンドリング)と柔(乗り心地)のバランスなのでしょう。AXELA 23S+MAXX TT の件はこれで説明がつくと思います。



BMW 325i+MAXX TT の件は、私の持論ですが、聴感に加えて物理的感覚の静粛性ってあると思っています。非常に滑らか・スムースに転がると大柄なトレッドブロックであってもさほどうるさく感じないとか、トレッドブロックが非常に細かくて一見静かそうでも転がり感がザワザワして静かに感じられないとか、何 dB といった数値評価では顕れないところの感性に訴求する静粛性。

上記以外にも BMW(E46)特有つまり MAXX TT との相性の点でよろしくないようです。話しは逸れますが、例の板の直後、検証に出かけました。E46 それ自体はすでに乗ることが難しく、仮に乗れたとして MAXX TT の純正装着例はありませんので、代わりと言ってはなんですが B3+PS2 の組み合わせに乗ってみました。詳細割愛しますが、少なくとも E46 は静粛性を云々するなら、がさつな感触のタイヤはアンマッチです。

MAXX TT の静粛性に “がさつ” という表現が適当かどうかわかりませんが、

大辞泉より
がさつ:細かいところまで気が回らず、言葉や動作が荒っぽくて落ち着きのないさま。

そのハンドリングと言うか転がり感に “細かいところまで気が回らず” は当てはまると思います。PS2 については静粛性に “荒っぽく” をそのまま当てはめてください。MAXX TT と PS2 の共通項として “がさつ” と表現しました。



MAXX TT の乗り心地は、重量が重い割にまずまずです(ドカドカした感触が皆無ではないが)。しかし、MICHELIN で言われるようなしなやかであるとか撓んで踏ん張るとか、構造的な緩衝能力と言うより、トレッドブロックの柔軟さつまり路面への当たりが柔らかいのだと思います。ハンドリングと併せて、トレッドブロックが 動く のでしょうね、良くも悪くも。その点で S001 と NERO は非常にガッチリした感触です(同一ではありませんので、念のため)。だから、単に重量が重いからと言って S001 と MAXX TT は乗り心地、ひいては 乗り味=ライド感 が同一ということは、ありません。


書込番号:15530019

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/25 23:38(1年以上前)


2、207CC GT に似つかわしい銘柄は…

NERO / MAXX TT / S001 の差異、上手く伝わったでしょうか? 最後に、お車との相性、スレ主さんの志向・嗜好、について書きます。




私は、タイヤもさることながら、スレ主さんがお乗りの車に乗ってみたことがあるかどうか、アドバイスする上で肝心だと思います。すべての車に、というのはさすがに無理ですが。

私はかつて Lutecia を所有しており、それとの比較検討のため 206 は飽きるほど乗らせてもらいました。206 だけでなく PEUGEOT 全体として 306/307、406/407、607 には一時期ずいぶんと乗りました。ただ、ここ 5年ほど PEUGEOT 禁止令が妻から出ていますので、207 についてはそれほどでもありません。

そこで、自車に NERO と S001 を履かせた経験から考察するに、車の共通点として、

   @ FF車である。

   A リアサスペンションに同一形式を採用している。トーションビーム付トレーリングアーム、半独立。

   B 車重が似通っている。207:1,430kg、自車:1,400kg

   C MT仕様(5MT)である。

が挙げられます。



@について、S001 も NERO も剛直なところは共通し、駆動輪であればその高性能を享受できます。

反面、エンジン横置き FF車はリアの荷重が小さく、A故に高速走行では段差を通過する際に跳ねる挙動を見せるので、あまりに剛直なタイヤは不具合も出てきます。Aの形式は小型車の定番ですが、自車などミドルクラスにありながらAの形式であるためその挙動はより顕著なものです。PEUGEOT の同形式リアサスペンションは秀逸であって、いくぶんマシですがこの傾向は存在します。

翻って 207CC GT ですが、コンパクトな車体と短いホイールベースですので、B車重 1,430kg は密度と言うか凝縮された重さと言えます。自車は全長:4,639mm、ホイールベース:2,605mm、運動性能においてこの大きさは冗長なだけです。加えて、207CC GT はハードトップ化することでリアが重くなりフロントヘビーが軽減されていますので、(比較的) 4輪に荷重がしっかりかかっていると言えます。駆動輪ならずとも S001、NERO にはしっかりと荷重をかけてやりたいところです。



> ミッションですので出だしも重視・・・・

C MT車はエンジン(トルク)と路面すなわちタイヤが直結です。トルコン式AT のような 逃げ場 がありません。故に、グリップの高いタイヤを履かせると(履き替えると)アクセルワークによりデリケートさが求められます。しかし、そこがピタリと決まって瞬時のスタートが切れた時などまさに MT車乗りの愉悦が味わえるのではないでしょうか。トレッドブロックが 動く かどうか、そこが MAXX TT ではなく S001 もしくは NERO を薦める理由です。


書込番号:15530043

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/25 23:40(1年以上前)


S001 を ○ とした理由は、

> 【走行性能】・・・・ワインディングでは高い剛性のおかげでどんな操作も受け付けます・・・・

高速走行であっても S001 の特性↑は変わりません。

> 運転は・・・・荒いです・・・・
> ・・・・飛ばしてぐんぐんハンドル切って追い越しします・・・・

お車に対して勝ち過ぎているきらいがあるとは思いますが、そのおかげで心おきなく飛ばせるでしょう。なお、NERO がこの点で役不足ということはありませんので、付け加えておきます(当然ですが)。



最後に。S001 と NERO でお薦めの優劣は、実はありません。

> NERO は条件付きでお薦めする・・・・

私が言うところの NERO は MADE in GREAT BRITAIN に限定させていただきます。ピアノの森さんがこれまで履いてきた NERO はイタリア製/ドイツ製/スペイン製のいずれかと思います(それ以外にもあろうが)。それらから英国製 NERO に履き替えたら、バージョンアップ(改版)された NERO のドライグリップとハンドリングにきっと驚かれることでしょう。

これは、製造国による偶然の産物(性能の差異)ではなく、そもそもパターンが作り変えられていますので英国製 NERO にはそのような仕様が与えられたと解釈すべきです。

ですので NERO を選択する際の条件とは MADE in GREAT BRITAIN となります。販売店でご確認ください。


書込番号:15530058

ナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件 P Zero NERO 205/45R17 88VのオーナーP Zero NERO 205/45R17 88Vの満足度4

2012/12/25 23:41(1年以上前)

以上で私からのアドバイスとさせていただきます。風邪をぶりかえし、遅くなり申し訳ありませんでした。

すでにお読みになっていないか、あるいは、購入済みかもしれませんが。もし、まだの場合はご参考にどうぞ。



それでは。


書込番号:15530063

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ピレリ > P Zero NERO 205/45R17 88V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P Zero NERO 215/35ZR18 XL
ピレリ

P Zero NERO 215/35ZR18 XL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 9月28日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング