フォレスター 2012年モデル
1478
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 68〜262 万円 (786物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
フォレスターのXTに搭載されているDITはフォレスター用にチューンされて
スペックが280馬力・35.7kg・m(2000〜5600rpm)になっていますが
レガシィの2.0GTに搭載されているDITは同じ型式のエンジンで
スペックが300馬力・40.8kg・m(2000〜4800rpm)になっています。
同じエンジンで300馬力・トルクも40.8kg・m出るのなら
そのままフォレスターに搭載すれば、もっと速くなりそうな気がするのですが
車の重さや3サイズの違いでそうはならないものなのでしょうか。
以前乗っていたマツダのCX-7も
マツダスピードの直噴ターボエンジンをチュ−ンして
馬力・トルクともに数字は落としていました。
詳しい方にご教示頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:16867252
9点
キャラクターの違いですね。
トルク曲線を見られると分かりやすいと思います。
フォレスターはSUVとして扱いやすいようにしているわけです。
こちらに夏のひかりさんがトルク曲線をUPされてますので、参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=16253798/
書込番号:16867266
6点
レガシィとはエンジンの支持の仕方が違いますね
レガシィはクレードルフレーム、インプレッサ系はI型フレームです
フレームが違うので、排気系も違います
そのために、菅径や形状が制約されるのでパワーとトルクに違いが出るみたいですね
『フォレスターのすべて』に書いて有ります
まぁ レガシィと同じはマズイ メーカー側の都合だと思いますけど
書込番号:16867781 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
同じ型式のエンジンでも、その車の使われ方や性格に合わせて、出力やトルクを変えることはよくやりますね。
何かの記事で、FA20ターボは、レガシィよりもフォレスターの性格にマッチするようなエンジンと言うのをみたことがあります。
また、燃費を優先したり、インタークーラが外部へ開口していないなど、出力を上げにくい理由もありそうに思います。
ECUのプログラムいじれば、過給圧や燃料噴射量変えることが可能なので、性格変えることもすが、まだXT用はないようですね。
DITは、かなり神経質な気がしますので、難しいのかも。。。
書込番号:16867783
6点
正確ではないかもしれませんが、前にどこかのブログで見ましたが
メーカーの人に聞いた話のようで
レガシィ・フォレスターのミッションは400ニュートンに耐えられるように出来ている。
そこで、レガシィ用のCVTの減速比を1.0とした場合、
フォレスター用の減速比は1.129になっています。
これは、レガシィに比べフォレスターにクロカンの要素を持たす為のようです。
トルク400のままフォレスターに乗せるとミッションの耐性を遙かに超えてしまうので
どうしても、400を下回る値にしなけばならなかったようです。
400÷1.129=354
したがってフォレスターの最大トルクは350Nに抑えられ、MAX POWERも同様に抑えられました。
ミッションの耐性を考えないと、単純にパワーアップとはいかないようです。
私も最初に疑問に思いましたが、これだけの能力があればまぁ良いかと納得しています。
書込番号:16868337
15点
縦社会なんです、兄ちゃんの上をいっちゃあマズイんですよ
STIとかtSとかつけば別ですが・・・(笑)
絶対加速とかはフォレの方がいいと思いますよ
リミッターはずしたときの最高速度に達する時間はレガシイの方が若干いいかもしれません
赤切符を切られるくらいの速度ではほとんど差はないと思います
コーナーリングは最低地上高の低いレガシイが有利かな
あとこのくらすになると日本の速度規制じゃ半分も踏めません
最高馬力の低いディーゼルターボのアテンザ達の方が正解かも
書込番号:16871101
8点
フォレスターのエンジンパワーの説明は
真空管オヤジさんの書かれている通りです。
海外ではキャンピングカーを牽引する事が多く
フォレスターもそれを考慮して
最終減速比を上げていると雑誌に書いてありました。
0-100km/h 加速性能はレガシィDITと同じです。
以前のXTは低速トルクが細く
ターボが効き出すと急激に加速するのでドッカンターボと呼ばれていました。
信号スタートでその段付きを実感できました。
EJ20+4AT(SGフォレスター)からFB20+4AT(SHフォレスター)乗り換えた時は
低速トルクが太くなってとても扱いやすいと思いました。
でも低速トルクが上がった代償に高速トルクは弱く感じました。
エアコンを使い始めると加速が鈍り特に上り坂で力不足を感じました。
(高速道路の加速でホンダストリームに負けました。)
FA20DIT+CVTはそれらを払拭する扱いやすさです。
低速トルクが太くなり更にリニアトロニックCVTの相乗効果で
とても扱いやすい車に変身しました。
低速域から高速域までリニアに加速します。
上り坂をゆっくり登るときもアクセルと踏むとグイグイ加速します。
最近のドイツ車(VW,Audiなど)は小排気量にターボとDSGを組み合わせて
実使用域での快適性と低燃費を両立させています。
ゴルフは今年のカーオブザイヤーに選ばれました。
http://www.jcoty.org/
国産車で無いのが残念です。
ゴルフは乗用車のスタンダードと言われていますが
スタイルが普通すぎるのであまり興味が無いです。
書込番号:16874468
7点
スバルでもコンパクトSUVを作ってほしいです。
狭い道が多いのでフォレスターだとちょっと大きく感じます。
ついでに燃費も良くしてほしいです。
【参考】
●フォレスター2.0XT
http://www.youtube.com/watch?v=DeMZRaLYsBQ
0-40km/h → 2.7s
0-60km/h → 3.7s
0-80km/h → 5.0s
0-100km/h → 6.7s
●レガシィ 2.0-DIT
http://www.youtube.com/watch?v=gWmXvopY4ig
0-40km/h → 2.3s
0-60km/h → 3.5s
0-80km/h → 5.0s
0-100km/h → 6.8s
●VW Golf 7 GTI (220hp) DSG - 0-220 km/h acceleration
http://www.youtube.com/watch?v=AfMRUevUM7Q
0-40km/h → 2.7s
0-60km/h → 4.1s
0-80km/h → 5.8s
0-100km/h → 7.6s
●VW Polo BlueGT 0-100 km/h
http://www.youtube.com/watch?v=M3IS3ceJAXg
0-40km/h → 2.6s
0-60km/h → 3.5s
0-80km/h → 5.7s
0-100km/h → 8.1s
●VW Golf R DSG Acceleration 0 - 180 km/h
http://www.youtube.com/watch?v=qyn3oXhpU7c
0-40km/h → 2.0s
0-60km/h → 2.8s
0-80km/h → 3.8s
0-100km/h → 5.1s
●2013 Audi A1 1.4 TFSI 185 HP 0-100 km/h
http://www.youtube.com/watch?v=UwEsS5KbUTY
0-40km/h → 1.6s
0-60km/h → 3.4s
0-80km/h → 4.8s
0-100km/h → 6.7s
"GTI"の名に恥じない走りっぷり!フォルクスワーゲン「ポロ GTI」
http://www.youtube.com/watch?v=wuaqVBIeTdk
岡崎五郎のクルマでいこう #132 VW ポロ GTI 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=MW3d23yygQk
岡崎五郎のクルマでいこう #132 VW ポロ GTI 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=fL-ExGNbRVE
高い期待をさらに上回る上質感 アウディ「A1」
http://www.youtube.com/watch?v=RVa-XNTum80
コンパクト but ゴージャス! アウディ「A1」 実燃費:19.2km/L
http://www.youtube.com/watch?v=6Wr8wtvN2l0
書込番号:16874488
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/05 9:17:30 | |
| 7 | 2025/07/13 15:36:43 | |
| 88 | 2025/03/14 17:05:57 | |
| 27 | 2025/02/18 22:10:36 | |
| 17 | 2024/11/17 19:09:08 | |
| 2 | 2025/02/27 22:45:32 | |
| 14 | 2024/09/10 0:25:07 | |
| 8 | 2024/07/15 15:03:54 | |
| 89 | 2024/09/08 16:27:46 | |
| 4 | 2024/06/26 18:01:48 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,762物件)
-
- 支払総額
- 364.8万円
- 車両価格
- 354.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 259.2万円
- 車両価格
- 243.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 227.8万円
- 車両価格
- 222.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 274.7万円
- 車両価格
- 266.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜489万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
39〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
58〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















