


写真を撮るのは大好きですが、技術と知識がなく…ぜひアドバイスよろしくお願いします。
D40をかれこれ6年ほど使っています。レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gです。
主に撮るのは子どもの写真・料理・喫茶店など暗めの室内での撮影・風景です。
基本D40でもじゅうぶん満足で、とても気に入っているのですが、
暗めの室内での撮影にどうしても不便を感じ
色々こちらで調べていくうちに、D7100にどんどん惹かれています。
でも今の私の予算では8万円位までが限界ですので、
今のレンズのままD7100のボディのみを購入するのがいいのかな?と思ったのですが
私のような
・常に携帯して、パシャパシャ撮りまくりたい
・WiFiその他特に多機能は求めていない
・予算があまりない(汗)
という人にはD7000でもいいのかな、とも思ったり。
それともD7100がもっと値下がりするでしょうか?!
はたまたD5300のレンズキットの方がいいのか…
拙い文章で申し訳ありません。
みなさんの意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:17181704
3点

かんぴょう三兄弟さん、こんにちは。
D7100は一眼レフとしての性能の高い良い機種です。
ですが、D40を長年お使いの方が、
≫・常に携帯して、パシャパシャ撮りまくりたい
とお考えなのであれば、より軽量で小型なD5300の方が良いように思います。
≫WiFiその他特に多機能は求めていない
≫予算があまりない(汗)
それならより安価なD3300も候補にされれば良いでしょうね。
それぞれ新型の小型ズーム(18-55 VRII )のレンズキットをお選びになれば、高感度性能+手ブレ補正で暗いところでの撮影でも手ブレを抑えた写真を撮ることができそうですよね。
D40からの機能的な向上点(AFポイントの多さや精度)とかバリアングルモニターの利便性を評価されるなら、D5300の方がお薦めです。
書込番号:17181750
4点

35mm の画角で、問題無い撮り方をされているのでしたら大丈夫ですが標準レンズキットが有る方が良いです。
D7100 は、フォーカスポイントが51点も有り、おおよそファインダー一杯に成り、サブダイヤル、上面液晶、
ファインダー視野率、ローパスレスとかAPS-C 機の最上位機です。
高画質で、使い易く成っています。
価格は、まだ下がると思いますが欲しい時が買い時です。
書込番号:17181797
4点

予算を抑えるなら、いま安くなっているD3200がいいかもしれませんよ。
http://kakaku.com/item/J0000001569/
差額で新しいレンズが買えるかもしれませんし。
書込番号:17181804
3点

こんにちは
お買い得になったD7100を買いました、その前はD7000でした、D3300もD5300もD40に比べて画素数が大幅にアップしたため、書き込み速度の速いクラス10程度のSDHCカードが欲しいところです(最大画素で撮る場合)。
それにPCもより高性能なタイプが処理が早くなります。
D7100のいい所はAFが早く正確なこと、これは他の機種では及ばないところです、また暗めの場所でもISOをアップしてもノイズがとても少ないと思います、あとは明るく大きいファインダーですね、しかしその分、少し重いです。
実際の現品を手にとってお確かめください。
今後の値下がりは無いと予想しています。
書込番号:17181817
1点

こんにちは(^-^ゞ
価格は、まだまだ下がると思います
最終的には、D7000のレベルまで下がるかな?
なので、気になるのでしたら、もう少しお待ちに
なる方が良いかも^^
とりあえず来月の決算期まで
待ってみては?少しは下がるかもしれませんよ
書込番号:17181819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D3200+VR18-105mmが良いと思いますけど。飛ぶ鳥とかなら別ですが。
書込番号:17181822
1点

純正ストロボSB-700とか、ライティングに投資するのが、効果的かと思います。
その上でお金を貯めて、カメラボディーやレンズを購入されたら、如何でしょうか?
書込番号:17181845
1点

> 暗めの室内での撮影にどうしても不便を感じ
> ・常に携帯して、パシャパシャ撮りまくりたい
> ・予算があまりない(汗)
この3つの条件でD3300がよいでしょう。
軽いので常に携帯できるし、パシャパシャとれるし、高感度につよいEXPEED 4だし、お値段安いし、ベストマッチだと思いますよ〜
重量と大きさが許容範囲ならD7100の方が奥が深く、写真を撮ること自体を楽しめますが、オートモード中心で気軽に撮るのでしたらD3300をお勧めします。画像処理エンジンのEXPEEDはD7100のバージョン3から更に進化してバージョン4になり、より暗いところでの撮影能力が向上しています。
買うならレンズキットが良いでしょうね。単焦点一本勝負も面白いですが、ズームも一本あれば撮影の幅が広がると思います。
難点は出たばっかりの新機種なのでお値段高めというところでしょうか。。。ですが、それでもD7100よりレンズキットのD3300の方が遥かにお安いので、良いと思います。
書込番号:17181916
4点

性能的にはD7100、非常に満足感高いと思います。
ただ、600万画素から2400万画素になる部分で注意すべきところはあります
ひとつはSDカードの容量と性能。画像のサイズがかなり大きくなりますので
容量が大きいものじゃないとすぐ一杯になりますし、安売りされているような
ものだと書き込み速度が遅く、かなり待たされ感があります。
もうひとつは、パソコンで見る場合にパソコンの性能が必要になってきます。
たとえばうちで使っている一昔前のCore2Duo2.4Ghzのノートだと、D7100の画像を
一枚表示するまでに数秒かかりますから、次々見ていく事ができずかなり
ストレスを感じました。
このあたり問題なければいいのですが、もし問題あるようなら思いがけず追加出費が
必要になるかもしれませんので、予算に余裕見た方がいいと思います。
機種選びについては、ハイレベルな動体(スポーツなど)撮影やストロボ多灯などを
したいなら別ですが、D40の操作性に不満がない・何に不満かわからないような状況でしたら
とくにD7000、7100クラスを選ばなくてもいいように思います。
高感度での性能なら一世代前の1600万画素のモデルからどれも同じなので、それについては
今の機種どれを選んでも失敗はないと思います。
その中で予算優先&機能の満足度なら、D5200あたりがバランス良いと思いますよ。
D5300やD3300はまだ割高感あるので、今買うにはちょっとなあ・・・と感じます。
もっともスレ主さんは長く使われる方のようなので、予算問わず今一番気に入ったのが
ベストの買い物かもしれませんね
書込番号:17181953
4点

こんにちは、D40、D7100、D7000ユーザーです。
D7100は確かに良いですが、まだ大きく下がることは考えにくいです。
下がったとしてもご予算の付近まで下がることはないでしょう。
EOS70Dなら起こり得ることもないとはいえませんが、60Dみたいに………。
それはさておき、D7100だと重くなってきますので、厳しいかとは思います。
またD7000を買ったとしても、この場合は妥協点になってきてD7100に未練?が残るかもです。
軽さとD40からのステップアップとしては、D5300が良いかと考えます。
D5300なら内容はほとんどD7000のようなものですから。
ただファインダーとコマンドダイヤルがひとつだけ、というとこが違うくらいでしょうか。
D7100より新エンジンになっていますので、より洗練されてきているかと思います。
絵作りにおいても、D40の頃に比べてマゼンタに転ぶ傾向はないと思います。
予算的にもう少し抑えたいのであればD3300ということになってきますでしょう。
また、こちらのほうが軽くなってるようですし。
でも出たばっかりで、ちょっと高めというとこでしょうか。
内容からしておトクなのはD5300ということになってきます。
書込番号:17182111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

短時間にたくさんのアドバイス、皆様ありがとうございます!
どの方のご意見も参考になりますm(_ _)m
島にぃさん>ありがとうございます。
確かに携帯性+予算を考えるとD5300は魅力的です。
触ってみてD7100は、ズッシリくるなぁという印象がありました(笑)
robot2さん>ありがとうございます。
やはり標準レンズキットがある方がよいですよね・・
となると予算的にD5000番台やD3000番台になってきます。
D7100の価格が下がるまで待つ自信がありません・・(笑)
アナスチグマートさん>ありがとうございます。
わ!D3200相当お安いですね。ビックリです。
これでもじゅうぶん満足できそう、という思いと
せっかくならもっと最新のものを、なんて思いが交錯しております。。
里いもさん>ありがとうございます。
書き込み速度のことまで気が回っていなかったので、大変参考になりました。
>ISOをアップしてもノイズがとても少ない
わ〜暗い店内で試し撮りしたいところです。
重さはやはり、結構重いなぁという印象でした。
うちの4姉妹さん>ありがとうございます。
>とりあえず来月の決算期まで待ってみては?
そうですね!それまでに調べまくろうと思います。笑
うさらネットさん>ありがとうございます。
ボディの予算を抑え、レンズ選びを楽しむ…という選択肢もあるのですね。。
レンズの知識もちっともなので、研究したいと思っています。
ほのぼの写真大好きさん>ありがとうございます。
ストロボやライティングの機材も少し調べていました。
荷物がかさばるなぁ…なんて言ってちゃステキな写真撮れないですね(^^;)
もっと勉強しなければ。
Paris7000さん>ありがとうございます。
確かにD7100はカメラとしての魅力をすごく感じたのですが
私などはD3300でもビックリしてしまうと思います。
オミナリオさん>ありがとうございます。
>SDカードの容量とパソコンの性能
これについて全然気が回っていなかったので、大変参考になります。
おっしゃる通り、なにせ6年ぶりの購入ですので、どれも気に入ると思いますが、
だからこそ1つ選ぶのに悩むという楽しさもありますね(笑)
Hinami4さん>ありがとうございます。
毎日連れ回す…ということを考えると、D7100は私にはやはり少々重いかもしれませんね。
D7100ばかり一生懸命調べていましたが、皆様のアドバイスを見て
私の予算・用途だと、D5000番台・3000番台が妥当なのではという気がしてきました。
ちなみにD40についていたAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIは
これらの機種につけてもじゅうぶん使えるのでしょうか?
書込番号:17182174
3点

>D7100にどんどん惹かれています
欲しいものは迷わずに買ったほうが良い。
色々な使用条件や理由を付けても殆ど意味はない。使っていれば慣れてくるし満足する。
エントリーモデルからの買い替え(買い増し)なら中級機にすべきと思う。
いくらD5000シリーズがD40よりは進化していても所詮はエントリーモデルであるから、また上級機が欲しくなる。
書込番号:17182175
3点

>ちなみにD40についていたAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIは
これらの機種につけてもじゅうぶん使えるのでしょうか?
物理上、原則としては使えますが、高画素機になってきているので周辺などが厳しくなってくるでしょうか。
その為に18−55VRUとして、手ブレ補正以外にも進化してきているようです。
セットで買うのが望ましいですね←ひそかに狙っていたりします(笑)
D40からの買い足しでしたら、それぞれで使われるほうが良いかとも思います。
このD40のような機種も出てきそうにありませんね。
可能なことなら、大事に使っていきたいものです。
書込番号:17182276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かんぴょう三兄弟さん
>D7100ばかり一生懸命調べていましたが、皆様のアドバイスを見て
>私の予算・用途だと、D5000番台・3000番台が妥当なのではという気がしてきました。
あ、大事なこと言うの忘れてました(^^;;
D7100は現行DX機で、唯一、古いタイプのオートフォーカス(AF)レンズが使えます。今のAFレンズはモーターをレンズに内蔵しているので、D40を始め、D3000系、D5000系ともカメラ側にはAF駆動用モーターが省略されています。一方、D7000系はAF駆動用モーターが内蔵されていますので、古いAFレンズも使用可能です。(古いAFレンズはカメラ側からレンズのオートフォーカスを動かす仕組みになっています)
もし今後色々なレンズを試したくなったら、何も新品ではなく、程度の良い中古レンズを楽しんでみるという遊び方ができます。そういったときに、AF駆動用モーター内蔵のD7100だとレンズの選択肢が大きく広がります。
自分もふらっと入った中古shopでAi AF Nikkor 28mm f/2.8D というのをGET。20年前発売のレンズですが、今のカタログにも掲載されているロングランのレンズです。
以下リンク先にD7100でのレビュー書いてますので、ご参考までに
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab
レンズ遊びをするなら、D7100にしておいた方がいいですよ〜
昔のレンズは、フルサイズ用にも関わらず、とてもコンパクトですし、自分は次に24mmか20mmの程度の良いものを探そうと思ってます(^^)
中古は、ちょっとしたお小遣い程度で買えますからね〜
自分も長い間D40の後継機であるD60を使っていました。D7100に買い換えてから、掘り出し物がないか宝探しのような気分で中古shopのレンズを見るのが楽しくなりましたよ〜
>ちなみにD40についていたAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIは
>これらの機種につけてもじゅうぶん使えるのでしょうか?
もちろん使えます。でも、このレンズはVR(手振れ補正)がないので、できればVR付のキットレンズがよいでしょう。
もしD7100を買うのでしたら、18-105mmのキットが初めの一歩としては良いです(予算オーバーになっちゃうとは思いますが)
書込番号:17182360
2点

予算と重さがOKならD7100でいいと思います。
書込番号:17182399
2点

自分も、予算と重さがOKならD7100でいいと思います。
また、料理とありましたのでこんなレンズはどうでしょう?
予定ではないかもしれませんが
DXフォーマット用標準マクロレンズ AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
欲を言えば
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
60mmは、値段が高いですが40mmでも十分に綺麗に撮れると思います。
また、写真の面白さが出るのではないでしょうか?
書込番号:17183287
2点

かんぴょう三兄弟さんこんばんは。
D40 3点AF 2.5枚/s連写 高感度 可
D3200 11点AF 4枚/s連写 高感度 良 34868円
D3300 11点AF 5枚/s連写 高感度 優 57437円
D5200 39点AF 5枚/s連写 高感度 良 43900円
D5300 39点AF 5枚/s連写 高感度 優 71717円
D7000 39点AF 6枚/s連写 高感度 優 65800円 ※1600万画素
D7100 51点AF 6枚/s連写 高感度 良 84970円 ※1.3倍クロップモード時は7枚/s連写
(高感度 優、良、可、は僕の個人的な感想ですが、優と良の差は僅差。)
重量が気にならなければD7000のコストパフォーマンスは悪くないんですが、D7100とAFの差(AF点数だけじゃなく、AF精度も上のようです)や他の細かい点(2400万画素ローパスフィルターレス、液晶画面、ミラーバランサー、ファインダー内表示の見やすさ)に2万円出せるならD7100まで行っちゃった方が満足感高いかと。
必要にして十分な性能でコストパフォーマンスの高いD5200が個人的にはオススメですかね。軽量コンパクトなエントリークラスですし。
標準ズームレンズキットで考えるとD3300が新型 18−55mm VRUのセットで予算内ですからこちらがいいかも。
あ、D5200ボディ+シグマ 17−50mm F2.8 OS(F値明るい+手ブレ補正付き)なんて組み合わせも屋内では良さそう。レンズがちょっと大きいですが。
書込番号:17183305
1点

かんぴょう三兄弟さん、こんにちは。
私もD40を5年使っています。そして、2か月前にかんぴょう三兄弟さんと同じことを思っていましたので、別の観点から参考になればと思いましてスレします。
私の場合は、山の景色や植物を中心にD40を愛用しています。キットレンズでは植物の接写が厳しいので、40mmマクロを考えていましたが、そのうちにAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDに気持ちが傾き、中古を4万2千円で手に入れました。D40にAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで十分満足ですが、D7100も欲しくなってきました。量販店に行き、D3100、D5200、D7100と手に取り感触を確かめました。D7100に気持ちが傾きました。しかし、極論すれば機能は同じでも、値段によって作りが違うだけです。したがって、機能だけならD3100でも何ら問題はなかったのです。
そう思った時、たまたまD200の板を見たのです。D200の中古が2万円代!D40の愛用者として、CCDの色合いが気に入っている者にとってD200はとても魅力的です。山の景色や植物を中心に撮るので、私の場合D200の機能で十分です。結局、D7100をやめてD200の中古を手に入れました。D40とD200を比較するのは酷ですが、D200のほうが使い勝手が断然いいです。
そして、先日シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM(これは新品)を購入しました。10万円の予算で、D200+AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED+シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMが揃いました。機能だけに特化するなら、また新機種にこだわらなければ安い予算で、満足する買い物ができると思います。
書込番号:17183951
0点

かんぴょう三兄弟さん
こんばんは^^
ご要望の内容からD3300が良いと思いますが、
新しく得る事が出来そうな能力が
目の前に沢山あるので悩みますよね。
カメラ遊びは選ぶ悩みも楽しみのウチですが、
大概の能力は何かとトレードオフの関係にあり、
新しく得る能力と引き換えに何かを失います。
逆に考えれば、
失っても良いものが大きいほど
得るものもそれなりに大きくなるのです。
目的も価値観も多種多様である現代において
万人向けのカメラは無いと感じていますが、
万人が自分なりの価値基準で取捨選択をして
カメラを購入していると思います^ ^
さて、かんぴょう三兄弟さんなら
何を捨てる事が出来ますか?
お金? 時間? 新品? 重さ? 高感度? サブダイヤル?
連写? 追加レンズ? バリアングル? ローパスレス?
ファインダー倍率? ファインダー視野率?
フォーカスポイント数? などなど
書込番号:17184048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>主に撮るのは子どもの写真・料理・喫茶店など暗めの室内での撮影・風景です。
>暗めの室内での撮影にどうしても不便を感じ
35/1.8レンズを中心に、ボケの効いた綺麗な写真を撮られているのでしょうね(^^)
暗めの室内撮影の不便さに関してはiso感度を高く使える現行機種は確かにいいでしょうね。
それは皆さんが言うように、使い勝手のD3300であろうとD5300でもD7100でも変わりないです。
ちょっと違う視点で気付いた事があるのですが、D7100が大きく違うのはファインダーが見やすいのです。
100%視野は僅かな差とはいえ、撮るときの本気度が気持ちの上で変わってきます。
また、簡単に切り替えられるクロップ撮影など、切り取ろうとする意欲も違い漠然と撮る感覚よりも
しっかり撮りたいって気持ちになってくるから不思議です(^^)
D70sからD90、D7000、そしてD7100へと変わりましたがD7000の頃からファンダーの見易さは嬉しいです。
バリアングルで撮りたい気持ちがあるならば、D5200やD5300。
そうでなければD7100買っておいて良かったと思うような気がします。
書込番号:17189719
0点

またまたたくさんのアドバイス、感謝いたしますm(_ _)m
kyonkiさん>ありがとうございます。
>エントリーモデルからの買い替え(買い増し)なら中級機にすべきと思う。
これは私も思っていたことなのです。あとは予算との相談ですね。。
Hinami4さん>ありがとうございます。
なるほど。使えるとはいえ、新しいカメラには、やはり新しいレンズの方が妥当でしょうかね。
AF-S DX Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED は、D40につけて使い続けようと思います。
Paris7000さん>再度アドバイスありがとうございます。
やはり、D40のレンズはD40につけて使い続けようと思います。
D7100にすれば、レンズの選択肢も増えるわけですね。
長年使うことを考えると、少し予算を増やしてD7100という考えもありますね。
こればかりは、悩むところです(笑)
じじかめさん>ありがとうございます。
予算と重さ…確かに一番悩む部分です。
もう少し悩んでみようと思います(笑)
Trunk2さん>ありがとうございます。
マクロレンズ、調べてみたら興味が湧いてしまいました!
花なども撮るので、いずれは購入してしまいそうです(笑)
なかなかの田舎者さん>ありがとうございます。
自分でも表にしたいところだったので…分かりやすく並べていただき感謝です。
確かに、D7000だったらD7100にしちゃえ!という思いはあります。
D5300がもっと安くなれば…とも思いますね。。
D5200ももう少し調べてみます!
ジュゲムッシューさん>ありがとうございます。
同じ思いをなさった方のご意見、うれしいです。
中古は肥えた目も知識もなくなかなか手が出せないのですが、
そういう選択肢もあるんだな、と勉強になりました。
いいカメラは年月たってもいいんですね。。
Ramone2さん>ありがとうございます。
>何を捨てる事が出来ますか?
まさにそこですよね。
予算に限りがなければ、全部買ってしまえばよいわけですし(笑)
「捨てる」選択も、楽しみたいと思います!
esuqu1さん>ありがとうございます。
>D7100が大きく違うのはファインダーが見やすいのです。
確かに。お店でも確認してみました!
気軽にD40を持ち続け、D7100でしっかり本気で撮る…というのもアリですね。
もう少しじっくり考え、自分に合うカメラを決めようと思います。
まだ先ですが、買ったらまたご報告します(^^)
書込番号:17190034
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/02 16:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/25 7:09:16 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/13 22:04:17 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/21 22:47:07 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/12 12:08:17 |
![]() ![]() |
10 | 2022/05/16 13:23:17 |
![]() ![]() |
7 | 2022/04/10 11:20:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/26 21:14:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/18 20:09:05 |
![]() ![]() |
8 | 2021/08/18 11:42:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





