ファームウェアを最新の1.04に更新しました。シグマの17〜70mmF2.8〜4DCを使っているのですが、このレンズを装着するとグリップ部の液晶部のAFの表示がちらつき、レリーズボタンを押してもAFが全く作動しなくなりました。レンズのスイッチをMFにするとちらつきは無くなり、ファインダー内部のピント合わせでマニュアル合焦できます。
ニコンの純正レンズを装着すると全く問題なくAFは使用できます。なのでレンズ側が対応できてないようです。
とりあえず、シグマのサポートにメールしてみましたが、ニコンとすれば、純正レンズを買えってことなんでしょうかね(^^;)。
書込番号:21663644
9点
ファームウェアの更新は良し悪し、不具合解消ならやらねばならんが特に必要なければ実行しない方が良いこともある。
ニコンの「他社のレンズのことなんか知るものか」という解釈で良いのでは。
シグマからの返事を待つと良いですね。
シグマはキヤノンを向いているしタムロンはニコン指向という違いもあるから。
書込番号:21663671
1点
こんにちは。
おそらくシグマが対応してくれるとは思いますが、ニコンとシグマはいろいろと問題がありましたからね。他メーカーでもサードパーティのバッテリーをファームアップで排除する動きは普通にありますが、レンズの場合はあまり見かけません。
私は今でもお気に入りのコンデジP7000をファームアップした途端にそれまで普通に使えていたサードパーティ製の互換バッテリーが使えなくなりました。
書込番号:21663682
1点
通行人3さん こんにちは
>シグマのサポートにメールしてみましたが、
シグマの場合 このような時 対応早くしてくれることが多いので 早く対応してくれると良いですね。
書込番号:21663683
1点
>ニコンとすれば、純正レンズを買えってことなんでしょうかね(^^;)。
デジタル一眼のバッテリーとかプリンターのインクなども純正以外では不具合が起こるようなプロテクトの一種みたいなものでしょうね。互換品が正常動作してしまえば誰だって安い互換品を使いたくなるのは人情です。※純正命の人は除いて
蛇足ですけどエプソンのNECのPC-9801の互換機騒動も随分と昔のことになりました。あの時もエプソンが対応ソフトを出してクリアしてましたけど。
書込番号:21663688
1点
>通行人3さん
今回のファームはAF-P用に修正していて特にAF周りのロジックをいじっていると思います。
サードのレンズが影響を受けても仕方ないですね。
ニコンとライセンス契約して技術仕様の情報を受けていればこのようなことは起きないと思うんですが・・・
例えばソニーのEマウントとシグマでは正式にライセンス契約して技術情報をシグマはもらっていますからね〜
書込番号:21663747
3点
皆さん、早々のコメントありがとうございます(^^)。
ニコンの、メーカーとしての立場も重々理解できますし、恨み辛みを言うつもりもありませんが、アップデートで不具合が生じるのは正直言ってめんどくさいです。不用意にアップデートするな、というのもわかりますが、機能向上や改善が見込めるのであれば、更新したくなるのは人情ってもんだと思います(^^)。
書込番号:21663859
2点
ニコンとしては、従来機種のAF-P対応はどうなってんだとお叱りを受けているでしょうから、
Sigmaを意識・無意識はわかりませんが、やむを得ないでしょう。
私もSigma 7-8本か使ってますが、過去に2-3本ROM書き換え対応して貰いました。
書込番号:21663876
0点
PCの世界で俗に言う人柱(^^;;
他社製レンズを使う場合は、新ファームが出てもしばらく様子を見て情報集めてからのアップが良いかもですね。
今回はスレ主さんが人柱になって頂いたというわけで・・・・
おろらく新ファームが出るとシグマも互換レンズメーカーとして真っ先に動作テストしていると思います。
今頃大慌てで対応ファーム作ってテストしてるんじゃないかと思います。
もうカメラには新ファーム当ててしまったので、シグマが対応ファームを出すまで待つしかなさそうですね〜〜
書込番号:21663945
1点
他社機ユーザーですが・・・・・
過去10数年 デジイチを使ってきて、ファームウェアのバージョンアップはしたことがありません、 一度も!
自分がよほど望む機能が追加されてみたり、致命的なバグの修正のためのバージョンアップでないかぎり、
個人的にはバージョンアップの必要性がまったく なかったからです、
バージョンアップした場合の弊害として、今回のように今まで何の問題も無く使えてた周辺機材との相性に
不具合が生じることも考えられないこともなく、なんとなく敬遠してきたということもあります (´・ω・`)
おいらも他社マウント用の SIGMA17-70mm を持ってますが、このレンズも残念ながら最新のレンズとは言えず、
新しい設計のボディ、それに合わせたファームウェアの最新バージョン、それらの相性がよくない、と
いうことでしょうね、 ざんねんなことでした ( ̄〜 ̄;)
書込番号:21663973
1点
土曜日にもかかわらず、先ほどシグマのサポートからメールがありました。レンズのファームウェアを更新すれば大丈夫だろうとのことで、着払いで送って欲しいとのことでした(^^)。 到着後返却まで10日ぐらいかかるとのことですので、早速送ろうと思います。
いい経験になりました(^^)。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:21664347
3点
通行人3さん 経過報告ありがとうございます
やはり シグマの対応良いですね。
書込番号:21664396
0点
こんばんは。
私も今日撮影に行ってて、以下のレンズでAF効かなくなって「ガーン」ってなりました。
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM シグマ
私も週明けに動かなきゃ orz
書込番号:21665070
1点
通行人3さん
そうゃろな。
書込番号:21666129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。
11日にシグマへレンズを送付し、16日に宅急便でファームウェアをアップデートしたレンズが手元に戻りました。
早速装着して、作動を確認しましたが、問題なく作動しております。 素早い対応に(無償)好感が持てました。
書込番号:21682414
3点
>通行人3さん
こちらのスレを見て自分が持ってる8-16mm F4.5-5.6 DC HSMで試してみたところ
AFが作動せず、サポートに問い合わせて昨日着払いでメーカー宛に送りました。
シグマのレンズはこの1本だけで、他のレンズは純正やタムロンレンズ数本ありますが全て
ファームウェア更新後にも問題なく使用できました。
こちら見てなかったらわからなかったので情報非常に参考になりました。
有難う御座います。
書込番号:21704814
0点
>通行人3さん
こんにちは。
当方もシグマさんに同様にご対応いただき、昨日正常な動作確認できました。よかった〜
送った後も状況を連絡いただき、CSには大満足です^^
書込番号:21705146
0点
通行人3さん
おう。
書込番号:21705157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>通行人3さん
送料着払いで対応してくれるのって良心的ですね!
書込番号:21706102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日レンズ戻ってきました。
25日日曜日に集荷、26日向こうに着。
28日発送で本日午前戻ってきました。
発送時?に携帯に電話が来たんですが(昨日夕方)バイクで走行中でしかも知らない番号で
折り返し掛けず、帰宅して番号調べたらシグマからでした。
ファームウェアのバージョンアップで問題なく作動するようになりました。
もちろん送料は向こうの負担で行ってくれました。
発送返却の送料向こう負担で行ってくれたのはありがたいです。
保証書はもうなく(購入は5年ほど前なので保証自体切れてましたが)それでもいまだにこうして対応して頂いたのは
非常に神対応ですね。
書込番号:21712943
0点
>鬼気合さん
こんにちは。
私もシグマさんのご対応には大変満足しておりますので嬉しい気持ちは分かりますが、納品書までアップされるのはいかがなものかと。(多分公開されていない部署の内線番号も入ってるようですし)
ホームページにメール問い合わせ時の注意書きも以下のとおりございますし、少しお気遣いいただいた方がよろしいのではないかと存じます。
※ 弊社より送信するお客様への電子メールは、お客様個人にお送りするものですので、ホームページ、掲示板等への転載は一切お断りいたします。
書込番号:21713156
0点
>魚鉢さん
指摘有難う御座います。
配慮に欠けてました。
削除依頼しました。
書込番号:21713441
0点
>鬼気合さん
こんばんは。
いえいえお気になさらず。私も対応が気持ちよくて嬉しかったのでお気持ちはよく分かります^^
次買うとき性能が変わらないんだったら、シグマのレンズにしようかと思いましたもんw
今後ともよろしくお願いします^^
書込番号:21713592
1点
かえって気を使わせてしまってすみません。
有難う御座います。
こちらこそ宜しくお願いします。
書込番号:21713598
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/10/25 9:31:12 | |
| 15 | 2024/01/02 16:47:31 | |
| 4 | 2023/02/25 7:09:16 | |
| 11 | 2023/02/13 22:04:17 | |
| 10 | 2022/12/21 22:47:07 | |
| 6 | 2022/06/12 12:08:17 | |
| 10 | 2022/05/16 13:23:17 | |
| 7 | 2022/04/10 11:20:10 | |
| 4 | 2021/09/26 21:14:18 | |
| 5 | 2021/09/18 20:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









