『スナップショットフォーカスの用法について』のクチコミ掲示板

2013年 9月13日 発売

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

マイクロフォーサーズシステム規格に準拠した単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥47,361

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥28,200 (19製品)


価格帯:¥47,361¥50,905 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:17mm 最大径x長さ:57.5x35.5mm 重量:120g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオークション

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):¥47,361 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月13日

  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]のオークション

『スナップショットフォーカスの用法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

E-P5のキットレンズとして、これを手に入れました。
このレンズには、スナップショットフォーカスという機能が付いていることは存じております。
遠景や夜景撮影に重宝などというコメントも見かけますが、どう重宝しているのかがわかりません。
フルタイムMFとの違いなども含めて、具体的に説明していただけたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:17356629

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/29 10:18(1年以上前)

距離目盛と被写界深度目盛が刻まれているので、目測でピントを合わせれば同時に被写界深度が大まかに分かります。
フルタイムMFは最初にAFをして、MFで微調整するのが主な使い方ですよね。

書込番号:17356658

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/29 10:24(1年以上前)

新しもの好き39さん こんにちは

マイクロフォーサーズのピント方式は 電子式のため 基本ピントリングはスイッチですので 記憶は出来ますが 一眼レフのようにピント位置固定する事が出来ません。

その為 強制的に ピント位置固定できるスナップショットフォーカスモードが マイクロフォーサーズでは使いやすいです。

でも これは 大体の位置にピント固定させる機能ですので 一般的なMFとは違います。

書込番号:17356680

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2014/03/29 16:14(1年以上前)

皆様のお話から、スラップショットフォーカスの目的は、

1 被写界深度が大まかに把握する。 ・・・kanikumaさん
2 大まかな位置にピントを合わせる。・・・もとラボマン 2さん

と、理解しました。

私の場合、被写界深度を測定しつつ写真を撮ることはありません。
また、ピントは大まかではなくて、きちんと合わせたいと思っています。

従って、私の撮影スタイルには不要な機能であることがわかりました。

ピントは、レンズ筐体の中のいくつかのレンズが駆動して合焦するものと思っていましたが、マイクロフォーサーズはそうでないことを初めて知りました。

皆さんからご知見頂けたこと、感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:17357736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/29 16:39(1年以上前)

『スナップショットフォーカス』というぐらいで、1瞬のシャッターチャンスを切り取るスナップ撮影に最適なものです。
AFなんか合わせていたらシャッターチャンスを逃してしまいますので、ピントの合う範囲を設定してAモードで予めその範囲に合う絞り値を決めておいてあとはシャッターを切るだけという使い方をします。
ピント調節機能のないフィルムつきカメラも同じ原理で作られています。
AFカメラがなかったころは普通に行われていたんですよ。

書込番号:17357793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/29 16:44(1年以上前)

>被写界深度を測定しつつ写真を撮ることはありません。
>ピントは大まかではなくて、きちんと合わせたい

誤解があるようですが、
@被写界深度とはレンズ設計と絞り値で決まるもので、測定するものではありません。
A被写界深度とはその範囲にあるものに「ピントが合っている」範囲(前後の距離)のことです。


>ピントは、レンズ筐体の中のいくつかのレンズが駆動して合焦するものと思っていましたが、マイクロフォーサーズはそうでないことを初めて知りました。

普通にAFで撮る場合は「レンズ筐体の中のいくつかのレンズが駆動して合焦するもの」です。

書込番号:17357809

ナイスクチコミ!8


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/03/30 02:06(1年以上前)

レンズは動きますよ。3メートルに設定されていた場合、各レンズの位置関係がAFで3メートル先にピントを合わせたときと同じになります。

ピント優先にしてシャッターボタンを一気押しをしてみるとわかりますが、E-P5+17mmF1.8だと瞬時にピントが合うのであまり使うことはないと思います。
動いていたり、コントラストがはっきりしない、被写体との間に檻があるなどコントラストAFが苦手な被写体には便利かもしれませんね。

要は距離指標のあるMFです。ざっくりとピント位置や被写界深度がわかるようになっています。

書込番号:17359942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2014/04/02 23:18(1年以上前)

気がつけば、色々な意見を頂いておりました。

>AFなんか合わせていたらシャッターチャンスを逃してしまいますので、ピントの合う範囲を設定してAモードで予めその範囲に合う絞り値を決めておいてあとはシャッターを切るだけという使い方をします。

スナップショットフォーカスの手順を踏むよりも、AFの方がよほど早いと思います。

>レンズは動きますよ。3メートルに設定されていた場合、各レンズの位置関係がAFで3メートル先にピントを合わせたときと同じになります。

申し訳ありません。目的語が何かが理解できないので、おっしゃることを解することができませんでした。

>普通にAFで撮る場合は「レンズ筐体の中のいくつかのレンズが駆動して合焦するもの」です。

ありがとうございました。私の所有するレンズは、そもそも小さいし、他に保有しているEFレンズと比して静かに合焦するので、電子的にピントを合わせるという言葉を信じてしまいました。


結論から申し上げれば、スナップショットフォーカスの用法は、よくわかりませんでした。

書込番号:17373868

ナイスクチコミ!0


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/03 00:21(1年以上前)

説明書も読まずに質問をする前にカメラのことをイチから勉強して下さい。

書込番号:17374068

ナイスクチコミ!12


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/04/03 00:32(1年以上前)

簡単な話だけどなあ。
MF(スナップショットフォーカスを含む)時はピントリングを回すことで筐体の中のいくつかのレンズが動いてピントが合うようになっています。
ピントリングを回して距離指標の3メートルに合わせれば、AFで3メートル先にピントを合わせたときと各レンズの位置関係はほぼ同じになります。だから3メートル先にピントが合うわけです。

だれにとっても必要な機能ではないけど距離指標があるおかげでAFではピントが合わせられないシチュエーションでも大雑把にはピントを合わすことができるので、そういう撮影する人にとっては便利でしょう。

書込番号:17374095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2014/04/04 22:37(1年以上前)

一体型 様

大変論理的な回答を頂きましてありがとうございます。
ようやくスッキリ致しました。

キャノンカメラで使用している、EF 24-105 F4 L などにも、普段見ることのない距離目盛りがあるので、同様の使い方ができないかと試行しましたところ、スナップショットフォーカスと同様の使い方ができました。

私には不要な機能とも思いましたが、他の方のレビュ−では便利との意見もありますので、機会を見つけて使ってみたいと思います。

ありがとうございました。


nuqneH ! 様

私が、説明書(116ページ)も読まずに質問しているという、推定でない、具体的な根拠をお示し下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:17380259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/07 14:09(1年以上前)

説明書を読んでいればこんな質問をしないと思いマース^^

書込番号:17389183

ナイスクチコミ!9


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/07 21:19(1年以上前)

ありがとうございます^^
そーゆーことです。

書込番号:17390411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2014/04/07 22:33(1年以上前)

当機種

nuqneH !さん

私が、説明書(116ページ)も読まずに質問しているという、
推定でない、
具体的な
根拠をお示し下さい。

との問いの答えになっていないですね。

急ぎませんので、回答のほどお願いします。


ところで、nuqneH !さんは、カメラにはお詳しいと推察しますので、そもそもの質問である「スナップショットフォーカスがどう重宝しているのか、具体的に説明」について、教えいてた抱ければ幸いです。

差しあたり、オートフォーカスでピントの合いにくい星を撮るに際して、スナップショットフォーカスのリングを無限遠に合わせたところ、ピント合わせが楽でした。・・・と言う写真を添付しています。(トリミングしています。)

そのほか、皆様のお話を伺って、例えば数メートル前を走るマラソンランナーの流し撮りなども、使い方の例ではないかと思い立った次第です。

あなたの17mm(ひょっとしたら12mmかもしれませんが。)でお撮りになった実例を含めて、教えていただければ参考になります。

これも、急ぎませんのでよろしくお願いします。

書込番号:17390781

ナイスクチコミ!1


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/07 22:47(1年以上前)

自分のバカさに気づかない人につきあってる暇はない。
糸冬ね^^

書込番号:17390843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2014/04/07 23:01(1年以上前)

答えられなくなると、暴言でお逃げになるところから察すると、追い詰めたつもりはありませんでしたが、結果として追い詰めてしまったようです。
お焦りになっている様子が、目に浮かびます。

加えて、ひょっとして、このレンズをお持ちでないのでしょうか。
そういう話でしたら、質問しても仕方がないのでやめておきます。

それでは。。。

書込番号:17390907

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/07 23:07(1年以上前)

気になって、ず〜っとROMしてました^o^

>>AFなんか合わせていたらシャッターチャンスを逃してしまいますので、ピントの合う範囲を設定してAモードで予めその範囲に合う絞り値を決めておいてあとはシャッターを切るだけという使い方をします。

>スナップショットフォーカスの手順を踏むよりも、AFの方がよほど早いと思います。

で、あるならば、わたしはまったくスレ主さまには必要の無い機能だと思います♪
このレンズ自体無くて、実はわたしもあんまりこの機能は必要ないんですけど、ほぼ似た機能なんですかね?
手持ちのOLYMPUSさんの12-40にも似た機能ありますね^o^

でね、AFは時に万能じゃないなぁって思うのです。。
例えば白いものとか、薄い色のものを撮るとき、コントラストAFだと迷いに迷ってイライラ(^◇^;)
こんなときに?距離だけ合わせて、絞りをある程度、深度幅が広めになる絞り値に(奥行きといった方がいいでしたか)しとけば、素早く撮れますよね^o^
こんなとき、少なくともAFよりシャッターチャンスは逃さないかと。。
まったく問題なくAFのが早いのであれば、作画的な写真ではなくなるだろうから、要らない機能ですよね^o^

でもたまにAFって迷いません?(^◇^;)

あとは以前、やはりこちらで教えていただいたのですが、報道写真とか(戦火の中とか)だとノーファインダーで撮るときとか?昔は同様の撮影法だと教えていただいたです。。

それの応用ですよね(^◇^;)
きっとw
マジレスですがw
違ってたらOLYMPUSさんの会社の方すみません(≧∇≦)

あと主さまが自己解決されていたら、すみません(≧∇≦)

書込番号:17390938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件

2014/04/07 23:23(1年以上前)

mhfgさん

>わたしはまったくスレ主さまには必要の無い機能だと思います♪

そのように思っていたのですが、皆様が丁寧に説明してくれるので、使い方を創造したいと思っています。

>AFは時に万能じゃないなぁって思うのです。。

おっしゃるとおりです。
先日、一本の菜の花を45mmレンズで撮ろうとした時に、どうやってもピントが合わず、煩雑な本体操作を行ってMFにセット、ようやく写真が撮れたことがありました。
先の、星の写真もAFだと、ピントが合わず、当該機能を使用して初めて撮ることができました。

>こんなときに?距離だけ合わせて、絞りをある程度、深度幅が広めになる絞り値に(奥行きといった方がいいでしたか)しとけば、素早く撮れますよね^o^

マニュアルに、F5.6まで絞れと書いてある部分の説明ですね。
大変よくわかります。

>あとは以前、やはりこちらで教えていただいたのですが、報道写真とか(戦火の中とか)だとノーファインダーで撮るときとか?昔は同様の撮影法だと教えていただいたです。。

大変参考になりました。


最初に質問した時に、この解を頂いたとしても、何のことやらわからなかったと思いますが、今はよくわかります。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:17391006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2014/06/27 19:04(1年以上前)

スナップショットというくらいだから、一瞬のチャンスを優先して目測で撮影する時などに便利な機能でっせ〜って感じだと個人的に解釈しています。
関係ないですが、パナの14ミリが好きでよく使うけどピント位置が分かりにくいので今では専らタッチシャッターで撮っています。

書込番号:17672163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/28 09:57(1年以上前)

12-40mm f2.8や12mm f2.0とかにもついてて、最近のオリンパスレンズはいいですね^^
スナップショットフォーカスがつぃてるんでパナの12-35mm f2.8からオリの12-40mm f2.8のに乗り換えました。

書込番号:17674412

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]

最安価格(税込):¥47,361発売日:2013年 9月13日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <719

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング