『LEDそれともハロゲンのメリットデメリット』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

『LEDそれともハロゲンのメリットデメリット』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ214

返信15

お気に入りに追加

標準

LEDそれともハロゲンのメリットデメリット

2014/06/17 20:59(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

クチコミ投稿数:97件

LEDヘッドランプをつけた方とハロゲンヘッドランプにされた方
両方の方に質問させてください。
其々メリットデメリットを聞かせてください。
できれば雨の日や雪の日晴れの日等詳しく教えてくださると大変たすかります。
宜しくお願いします。

書込番号:17637076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:9件 エクストレイル 2013年モデルのオーナーエクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 21:51(1年以上前)

多分雪道ではled少し走ると雪をライトから落とす感じですね
雨降りの日も少しミズライですね
対抗車からは眩しいみたいです
バッシングされます

書込番号:17637351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ゔさん
クチコミ投稿数:30件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 22:06(1年以上前)

私は予算制約からハロゲンにしました。

前車が大変古い車だったせいか、ハロゲンでも十分明るく感じます。もちろんLEDの方がカッコいいと思いますが(笑)。

なお、ハロゲンヘッドランプでも、輪郭を形成している小さいライト群?はLEDだそうです(ディーラーさんの話によれば)。

書込番号:17637438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/17 22:55(1年以上前)

ハロゲンライト

メリット
ヘッドライトに付いた雪を溶かしながら走れる。
黄色がかっているので悪天候時に相手からの視認性が良い。
比較的安価。

デメリット
暗いため夜間の自分の見通しが悪い。
ダサい。
LEDと比べれば球切れの可能性がある。

厳密に言えば違いますが、概ねLEDは上記の逆の特性を持っていると考えればよいかと思います。

書込番号:17637700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件 エクストレイル 2013年モデルの満足度4

2014/06/17 22:58(1年以上前)

LEDヘッドライトを迷わず選択しました。

なにより、先進的、省電力、長寿命、高配光、ファッション性、ハロゲンには無いモノを持ち合わせています。

反面、最新型の装備な上、ハロゲンやHIDより割高の装備といえます。

逆にハロゲンは安価と言えます。車両購入金額も抑えられます。コスパは最強です。

エクストレイルのLEDヘッドライトの明るさは約5500ケルビン、標準的な純正HIDで約4100ケルビン、ハロゲンで約3800ケルビンだと考えると、LEDヘッドライトは間違いなく明るいです。純正のHIDに慣れていた方ならハロゲンは暗く感じると思います。

確かに4000ケルビン前後の配光は一番見えやすいと思います。ただ、豆電球のようなオレンジっぽい光は新型車を買っても正直、古くさいかな...と、やっぱりファッション性が強調されちゃいますかね?

私は雪国に住んでいますが、去年から今年の冬期間、雨の日、晴れの日を通してLEDヘッドライトを一度も不満に思ったことはありませんでした、とても明るいと思っています、見やすいです。ちなみにパッシングされたことは一度もありません。




書込番号:17637715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:97件

2014/06/18 00:57(1年以上前)

沢山の回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:17638163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/06/18 02:39(1年以上前)

ケルビンは色温度で明るさとは全く無縁の物なんだけどなあ。

書込番号:17638347

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2161件Goodアンサー獲得:498件

2014/06/18 06:23(1年以上前)

知人は2人ともLEDです。

やはり夜間のドライブでの印象は明るいです。

明るいからこそ感じるデメリットとしては、LEDの光の特性とプロジェクションライトのレンズ効果なのか、あまり周囲に拡散せずに真っ直ぐ飛ぶ性質の印象が強く、照らす範囲とそれ以外の明暗の差は大きく感じます。
(フォグを同時点灯するとよさそうです)

ですが、私は知人の車に同乗したり運転を変わったりする事もありますが、パッシングされる事はありません。

知人の購入時に試乗車で確認しましたが、ハロゲンは純正のままではLEDに比べるとかなり暗いです。
(私なら購入後にHID等に交換する事になりそうです。)

書込番号:17638492

ナイスクチコミ!12


KAT_MICHIさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2014/06/18 07:11(1年以上前)

私はLEDにしました!
でも、どなたかの回答の様な対向車から1度もパッシングされたことありません!
右折の時に道を譲ってくれる合図のパッシングはありますが、、、(笑)
それに、その方の回答はLEDではなくledですから、別物なんでしょうね! 最新?雨の日はミズライ、雪を落としながら、、、どんなライト?なんですかね?

スレ主さん、LEDはお勧めしますが、ledはやめた方がよさそうです!

書込番号:17638568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/18 08:02(1年以上前)

私もLEDですが、パッシングされたことはありませんね。 (もちろん、バッシングも・・・(^^ゞ) 
このLEDヘッドは本当に光の拡散を抑えた造りで、壁なんかを照らすとわかりますが、1mくらいのところで、くっきりと明暗の線が出ます。
なので対向車の運転者も見えないくらいです。
ロービームで走っていれば、坂の頂上部でもない限り、対向車は眩しくはないでしょう。
たまに常時ハイビームで走ってる方もいらっしゃるようですが・・・

書込番号:17638678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2014/06/18 12:22(1年以上前)

LEDだから拡散が抑えられているのではなく、プロジェクターの遮光板によるものだと思いますよ。

ハロゲンでプロジェクターは暗く見えるので、この場合はLEDの方がいいと思います。

ただし故障時にバルブ交換ではなく、ライトユニット交換になるんじゃないですか?
高く付きそうですよね。

書込番号:17639303

ナイスクチコミ!10


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/18 12:37(1年以上前)

Jailbirdさん
フォローありがとうございます。
おっしゃるとおり、拡散を抑えているのはプロジェクターのおかげであることは理解しています。
なので、「このLEDヘッドは〜」と書いています。
(表現不足で申し訳ありません。)
確かに、ユニット交換が高額になるのも、LEDライトのデメリットですね。

書込番号:17639365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/06/18 13:35(1年以上前)

「ケルビン=明るさ」みたいなレスに対してツッコミ入れているのが
AS−Pさんの一人だけというのが残念。

書込番号:17639522

ナイスクチコミ!8


ルビ太さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/18 15:28(1年以上前)

確かに、ケルビン(色温度)とルーメン等(明るさ:光の量)の間には直接の関係はありませんが、人の目から見た視認性は赤味がかった光よりも青みがかった光の方が強い光と認識する傾向にあります。
よって、明るく感じる(見易い)という点ではケルビンは多いに関連性があります。
もちろん高すぎるのはいけませんが・・・

書込番号:17639768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:281件

2014/06/18 18:02(1年以上前)

多くの人が高ケルビンは見難いと言います。

ちなみに純正HIDは4300K前後、ハロゲンは3300K前後ですね。

書込番号:17640153

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2017/01/28 21:06(1年以上前)

LED又はledのハイエースは2灯式なのですが、私は照らしている部分とそうでない部分の境目辺りのグレアで目が疲れます。確かにハロゲンより明るいですが、何というか冷たい光に感じます。パッシングはされません。レンズは凍りついていません。
対向車に迷惑で、青白い光で見えすぎて、レンズが凍るし低寿命なのはHID又はキセノンもしくはデスチャージです。PIAAの後付けは特にそうでした。
仕事柄、北の長距離で。何車種も利用し、私用車も4年サイクルなので。
ただし、オプション装着段階よりも、標準装備に成ってからのほうが完成されていると感じます。社外はどうも寿命的にどうかと。
ケルビンで表現する人は、量販店がそう謳っているからしかたないと思う。

書込番号:20611012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:41〜395万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,571物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング