LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
- 85mmの単焦点レンズでF1.2「NOCTICRON」の明るさを実現した大口径・中望遠レンズ。「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠の「Gシリーズ」交換レンズ。
- スクリュー一体型ステッピングモーターを用いたコントラストAFにより、合焦確率の向上と240fps駆動の高速AFを実現。
- 直感的で快適な操作ができる「絞りリング/AF・MF切換スイッチ」を搭載している。
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043パナソニック
最安価格(税込):¥132,790
(前週比:±0
)
発売日:2014年 2月13日
『ピントはシャープ、ボケが素直』 のクチコミ掲示板
レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
42.5mmF1.2と50mmF1.4は有効径がほぼ一緒。ということは被写体倍率を同じにすると、遠景のボケの大きさがほぼおなじになります。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n336799
作例は被写体倍率を同じくらいにしたつもりでしたが、わずかにノクチクロンのほうが小さかったでしょうか。また、露出が違うのも、適当に撮ったよし、ご容赦。
でも、ボケ味がずいぶん違うことはわかります。価格差が数倍ですから、これくらいはやってもらわないと、と言ったところでしょうか。
ピントに関しては相変わらずノクチクロンはシャープですね。EF50mmF1.4も柔らかさの中にピントの芯があって、これはこれで好ましいのですが。
背景のおとなしいところならEF50mmF1.4もとてもいい描写をします。
書込番号:19262691
16点
こんにちは。
これはとても参考になる比較ですね。
50/1.4は大好きなレンズで、個人的にはこの作例でも好みは50のほうです。
でもノクチクロンもいい写りしてますね。
現実に目の前に被写体がいるかのようなシャープさと立体感。でも固すぎない。
開放で絵画的な50/1.4に対し、開放でも現実感溢れるノクチクロンと
いった感じでしょうか。
書込番号:19262773
1点
nocticron、これは良いレンズですね。
m4/3はメインで使っていないので買えませんが、
いつかは使ってみたいレンズです。
(他のマウントで換算85mmはたくさん持っているので・・・)
書込番号:19262817
3点
ノクチクロンの切れ味は素晴らしいですね。
でも、私はEF50F1.4の柔らかさが好きです。
書込番号:19262831
1点
>holorinさん
貴重な比較作例ありがとうございます。
EFはボケがざわざわした感じで気になります。
ノクチロンはアンダー目ですが、ボケ味はこちらの方がいいですね。
レンズを注文したばかりですが、到着するのが楽しみになりました。
書込番号:19262907
7点
やはり違いますね。
ノクチクロンはこれだけ背景がぼけていながら前景は絞り開放と言う事を忘れる切れ味。
凄いです。
もし間違って自分がこれを手に入れたら、写真は一からまた勉強しなくちゃいけないかもしれない。
EF50mmは見慣れた絞り開放と言った感じで、見てるとなんか、安心感が有ります。
書込番号:19263040
1点
holorinさん
おう。
書込番号:19263735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返信ありがとうございます。
>BAJA人さん
EF50mmF1.4はスタンダードなダブルガウスって感じで、いい感じの描写をしますね。50mmは好きな画角ですし、気心の知れた感じの、使いこなしの面白いレンズです。
>gohst_in_the_catさん
85mmの画角は旧ヤシコンプラナーしか持っていなかったのですが、GM1を衝動買いした延長で買ってしまいました。わたしにとっては応用の利かない画角でコスパが悪く、まだポートレート系にしか使えていません。
>『タカオ』さん
そうなんですよね。ポートレートはちょっと柔らかいくらいのほうでないと、結構あらが写ってしまうんですよね。きちんとメークさんでもついていれば、いいのでしょうアマチュアではそうもいきません。
>spa055さん
ご購入おめでとうございます。前にも書きましたが、ノクチクロンは高いだけのことはあるレンズです。切れ味とボケ、50cmの最短撮影距離は武器になると思います。
>ネオパン400さん
わたしなんて、なまじ機材の数が多いだけ、たまに使うといつも、あれどうだったかな、といった感じです。いけませんね。ノクチクロン、うーん、使い切れていないしまた次に使うときは、たぶん初めまして状態です。
>nightbearさん
おう。精進します。
先の写真をRAWから現像して、色めと明るさをいくらか合わせてみました。アプリはSilkyPixです。シャープネスとか特にかけたつもりはありませんが、ちょっとエッジが固くなっていますね。印象が少しだけ変わってしまいました。
書込番号:19265107
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/12 19:08:21 | |
| 5 | 2025/08/18 16:44:24 | |
| 6 | 2025/04/20 10:40:06 | |
| 5 | 2023/04/06 17:01:16 | |
| 6 | 2023/01/22 22:54:43 | |
| 6 | 2022/03/27 18:25:18 | |
| 36 | 2020/05/03 20:58:33 | |
| 12 | 2022/03/27 8:47:42 | |
| 3 | 2019/01/07 7:51:19 | |
| 5 | 2018/12/19 23:44:59 |
「パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043」のクチコミを見る(全 910件)
この製品の最安価格を見る
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043
最安価格(税込):¥132,790発売日:2014年 2月13日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)














