回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2014年 2月 1日



docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR03LN
ファームウェア更新履歴(2014年7月29日現在)
バージョン 2.0.0
・IPv6に対応しました。
・PPPoEルータモードに対応しました。
・EMOBILE LTEに対応しました。
・ユーザビリティの向上を行いました。
・一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
sirobit云々のAPN設定をすれば、softbank iphone5s simでも使えました。
アマゾンでクレイドルとOCNsimのセットが2万円で売ってるので
狙ってた方はどうぞ。
書込番号:17781991
16点

情報ありがとうございました!
書込番号:17782678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もSoftBank 4G LTEのSIM(iPhone5s契約)で確認しました。
未確認ですが、SIMフリーであればauのSIMもLTE Band 1エリアに限られますが使えるのではないかと思います。
ただでさえ神機ルータに神アップデートが降ってきたようで非常に嬉しいです。
書込番号:17790443
4点

早速バージョンアップしてハワイに持ってきました。
AT&Tのsimで通信できましたよ。
ただ、今回の旅行間にsimフリー化が合いそうにないと思いレンタルwifiを予約していたので、ほとんど使用していまん。
AT&Tのsimは、ドコモのHW-01Eをsimフリー化して使用してます。
書込番号:17797795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

情報有り難うございます!
海外で使う予定だったので、これで安心してポチれる!
と思ったら、Amazonのクレードルセットが25,488になってた… 悔しいw
書込番号:17800708
2点

公式HP見たらファームウェアVer.2の公開一時停止してますね。
今週海外出張があるからと急いでクレードルとOCN Simのセット買ったのに…。
http://121ware.com/product/atermstation/info/2014/info0801.html
書込番号:17801491
2点

こんな初歩的な事で何なんですが…
ドコモやソフバン等とは電波方式の異なる
auのLTEシム(ICカード)挿しても
理論上 電波キャッチしえないんでしょうか?
書込番号:17811590
0点

色々なところでSIMフリーについて話題になっておりますが、
結論としてはSIMフリーになっていないようです。
以下、Atermテクニカルサポート担当からの回答です。
************************************
質問:海外SIM(Telkomsel、3)で使用したい。
回答:先ず、海外のSIMには対応しておりません。
接続確認できている事業者のリストは、下記ページにて公開しております。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/lte/lte-service.html
ご確認お願いいたします。
また、SIMフリーではございませんので、ご承知おき下さい。
************************************
海外使用のため買う前にヤマダ電機で担当に確認し、購入し、実際に海外で使用したところSIMを認識しないため、
確認したところの回答でした。
書込番号:17841274
0点

与作+さん
海外で使用された時のファームウェアバージョンは何ですか?
差支えなければ、お教えください。
書込番号:17843365
0点

フォームウェア1.20です。
近日中に不具合を修正した2.00をアップするようですが、アップしてもsimフリーにはならないようです。国内使用は問題ないですが、海外は使えないですね。
以下問い合わせの回答
メールファームウェアVer.2.0.0は、不具合が見つかり公開中止させて頂きました。
> > 近日中に再開の見込みですのでお待ち下さい。
> > 尚、新バージョンでSIMフリー化の予定もございませんのでご了承ください。
書込番号:17846254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

与作+さん
ご回答いただきありがとうございます。
そうなんですね。海外に行った時も現地Simで使えると思い買ってしまったので、残念です。
書込番号:17848822
0点

香港へ出張の知人に本機を試してもらいました。
使用したSIMは「3」の3G International Roaming Rechargeable SIM Cardです。こちらは日本で入手し開通手続ができましたので、SIMロック解除したドコモのスマホで開通手続を行ったのち本機に挿入しました。本機の設定は新規に接続先を作成(接続先名「未設定」の「編集」をクリック)
APN: mobile.three.com.hk
IDおよびパスワード:設定しない
暗号化方法:なし
です。なお、接続先設定は国内設定のみ選択し、国際ローミングにはチェックを入れていません。
結果としてはデータ通信ができました。ただし、1日28HK$の定額にならなかったため、60MBほどで残額0になるという想定外の事態になりましたが。与作+さんとは使用したSIMが違うかもしれませんが、参考までに書き込みました。なお、使用したファームウェアは2.00でした。知人曰く無線LANが不安定でBluetooth接続を使用していたそうです。
リスト以外のしかも3G用のSIMが使用できていますし、メーカー側の回答は(使用できるかもしれないが)リスト以外の会社での動作を保証しないというだけのことではないかと思います。
書込番号:17860263
3点

中国にて現地Simで使用できました。
FW ver 2.0
China unicom data sim
で、3Gですが普通に使えています。
どこのSimか、にもよると思いますが、海外Simでも対応はできるようです。
Fw ver 2.1が出ているようですが、使用できなくなった場合に2.0へDown gradeできるかわからないので、自動更新をOffにしてしばらくこのまま使おうと思います。
書込番号:17877568
4点

KaKaKu.コムさんもハワイでAT&Tを3G利用できたことを報告されておられますが、New York近郊でも
使えたという報告です。
New Yorkから150キロ弱北東のNew Havenで、ファームウェア2.1で試したところ
AT&Tは3Gで接続でき、通常利用できます。
T-MobileはGSM接続で繋がりますが、PCでは使い物にはなりませんでした。
携帯をWifi接続しておくと、メールは同期できていました。
設定はAT&Tの場合
APN: broadband
他は空欄、なし、IPv4です。
AT&Tの親切な店員さんが最初にSimカードをお店の携帯を使うなどしてアクティベイトして
くれましたが、APNなどは自分でPCから入って設定しました。週35ドル、(最初のカード料金
20ドル含む)月は50ドルのようです。(店員さんが、しきりに、英語の画面にはできないのか、
と聞いていました。)
因みに日本で使っているOCNSimで国際ローミングしたら、AT&Tが3Gで、T-mobileはGSMで
認識されていました。ローミング自体は出来ませんでしたが、この二つを試してみたわけです。
それにしてもNECは世界中の社員に試させて、どこかに設定情報をまとめておいてくれたら、
さぞ便利が良かろうにと思うし、この機種なら世界中で売れると思うのですが。素人には
分からない何か根深い理由があるのでしょうけれど。。。
書込番号:17885627
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm MR03LN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/19 15:20:46 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/23 22:58:00 |
![]() ![]() |
26 | 2019/10/27 18:40:19 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/29 11:06:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/11 22:33:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/02 20:06:32 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/22 12:59:31 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/30 9:41:32 |
![]() ![]() |
4 | 2018/05/03 22:52:26 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/22 21:12:14 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
