1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM [ブラック]ニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月17日



レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM [ブラック]
もしどなたかの目に留まったら幸いです。カメラのことが全然分からない素人です。
J5に単焦点レンズ1 NIKKOR 18.5mm f/1.8を付けているのですが、もうちょっと広角なレンズでスナップ写真が撮りたいです。
1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
上記2点が良さそうなのですが、どういう違いがあるか分かりません。価格も結構違うので、どなたか教えていただけませんでしょうか?
【使いたい環境や用途】
外出時や旅行の時に、背景や景色をバックに子供の写真を撮りたい。
基本野外、室内でもきれいに撮れるなら嬉しい。
運動会などの動きのある場面での撮影は想定していない。静止画中心。
【重視するポイント】
普通のスナップ写真が撮りたい。今の単焦点レンズだと近すぎる感じがするので。
【予算】
5万円ぐらいまで
【比較している製品型番やサービス】
1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
よろしくお願いします。
書込番号:25679772
0点

Nikon1、小さくて軽くてお子さんとのお出かけにいいですよね。
さて、お手元の18.5のレンズとご提示の両レンズを
比べるとどちらのレンズも広く撮れます。
10-30の方は広角の10mm側で(お手元の機種はわかりませんが)スマホで撮る写真と同程度の広さのイメージです。
ズームすると運動会等のイベントは厳しいですが、公園の遊具等少し離れた位置からお子さんを撮るのにもいい感じの距離感で撮れます。
もう一方はさらに広く撮れます。
そんなに背景をぼかすことは得意なレンズではないですが、言い方を変えると旅行先の風景もしっかり写しながらご家族の写真を撮れると思います。
いずれも生産終了品ですので、中古のレンズをご検討されているかと思います。
お近くにカメラのキタムラなど現物を取り寄せて試用させてもらえる店舗があれば、お試しいただいてどちらの広さが必要かご確認いただくのがよいと思います。
厳密には撮れる広さは変わってしまいますが、前者はz50に12-28を18mmにズームしたときの広さ、後者は12mmの広さに近いので、カメラの取り扱いが豊富な家電量販店でこちらをお試しいただくとイメージがつかめるかと思います。
書込番号:25679803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まんまる、さん
早速のご回答ありがとうございます。
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMの方が価格も安いので、価格面でも良いかもしれません。
まさにスマホで撮る写真と同じぐらいの広さで撮れるのが希望で、背景もボケなくて全然大丈夫なので。
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMで検討しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25679850
0点

ニコワンマニアでいずれも使っていますが、お奨めは候補外の、
ED 11-27.5mmですね。
ニコワンのズームレンズの中では一番高解像で切れ味が良くスタイルも良い。
なお、6.7-13mmは広角ズームですから、コレ一本で何でもというわけにはいきません。
10-30mmPDは電源Onでコンデジの如くフロントバリアが開いて伸長するレンズで、
便利ですが格好がねぇ---。それと今お使いの18.5mmより少し解像が甘い傾向。
書込番号:25679859
3点

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
そういうレンズもあるんですね!検討してみます。
ずっと使っていなかったので気付かなかったのですが、J5の前にJ3を所有していて、その購入時にセットで付いてきた1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 というレンズも持っているんです。
このレンズと1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOMは結構違いがありますか?
書込番号:25679863
0点

>kawaii_akaoniさん
ご返信ありがとうございます。
スマホくらいの広さということでしたら10-30で決まりですね!
新旧の10-30の違いはズームが電動か手動かが一番大きな違いです。
電動ですとデジカメのズームのように拡大・縮小をにょーんと行います。(昔店舗で触った記憶なのでうろ覚えですがレバー…か何かで操作したような)
対する手動はレンズのズームリングを手で回転させます。
どちらがよいかは好みの問題かもしれませんが、動画もとるようでしたら電動、ササッと拡大・縮小しやすいのは手動でしょうか。
書込番号:25679869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんまる、さん
なるほどです。
では私は旧の方の10-30mmレンズを持っているということですね。
こちらをあまり使わなくなった理由は、室内であまりきれいに撮れなかったからなのですが、その辺り「新」の方ではどうでしょうか?
画質であまり新旧変わりがないのであれば、今持ってる「旧」の方でも十分でしょうか?
それとも「新」の方を買う価値はありますでしょうか?
書込番号:25679876
0点

10-30mmのPD電動・手動の違いは、額面通りレンズ内部のズーム方法の違いです。
ズーム操作は何れも鏡筒リング操作ですが、PDはレンズ内のモータがズームユニットを駆動。
形は大きく違いますが、描写は手動より電動のほうが少し高解像という違いです。
なお、手動の10-30mmは内部樹脂ギア割れによるレンズエラーという持病リコールが掛かって、
一時無償修理対象でした。現在は、有償・無償ともメーカ対応終了。
書込番号:25679882
1点

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
レンズは今のところ不具合はなさそうな感じです。あまり使ってないのでよく分かりませんが。
手動か電動かの違いぐらいなのであれば買い足す必要はなさそうでしょうかね。。。?
でも将来壊れた時のことを考えて、予備で買っておいてもいいかもしれないですね。
近日中にも外に持ち出して、どんな感じの写真が撮れるのか試してみます。
書込番号:25679892
0点

>うさらネットさん
>kawaii_akaoniさん
ズーム操作の件、大変失礼しましたm(_ _)m
室内撮影での画質が気になるとのことですが、どちらのレンズも明るさは変わりませんので劇的な違いはないかもしれませんね。
室内は18.5、10-30は屋外と割り切るか、それでも室内でもっと広く撮りたいということでしたら画質には多少目をつぶるか…でしょうか。
書込番号:25679894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんまる、さん
室内は18.5、10-30は屋外と割り切ることにします!
「新」の方のレンズも中古で2万円以下で売っているので、予備で買っておこうかなと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25679904
0点

スマホの感覚で撮りたいで10-30だと広角側が全然足りないと思うけども…
10mmって換算27mmですよ?
スマホって
広角15mm程度
標準24mm程度
望遠50mm程度
今お持ちの18.5/1.8が換算50mmなのでスマホの望遠であり
6.7-13なら換算18-35なので
これでもまだスマホの広角より広くは撮れませんが
6.7-13買うしか手が無い
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6をまず使ってみてじゃないかな
静止画なら手動ズームの方が使いやすいので
PD版は要らないと思う
書込番号:25679909
1点

手動のほうに再度登場願って、必要なら補機に格上のED11-27.5mm追加でしょうかね。
ボディ側のメニュ ⇒ ピクチャコントロールのシャープネスを7-8まで上げると、
10-30mmの少し甘いかな感の払拭はある程度可能ですから、工夫しましょうか。
書込番号:25679917
1点

しかし6.7-13の中古凄い値段やなああ
5万円前後か…
これだとオリンパスの9-18と適当に小型軽量ボディ買う方が安いという…
35000円くらいでレンズとボディ買えてしまう…
重さもカメラ含めるとMFTの方が軽くできるという
書込番号:25679932
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6をまず使ってみて、もっと広角じゃないと!となったら、その時は6.7-13mmを検討するしかないですね。でもこのレンズ結構いいお値段するので、もし10-30mmで自分の思ってる写真が撮れるなら、その方が金銭的にはありがたいですね。
>うさらネットさん
おっしゃる通り、とりあえず手動の10-30mmを再登場させますね。ほんとに使っていなかったので、どんな感じに写真が撮れるかも記憶にないので。。。
お二人ともありがとうございます。
書込番号:25680384
0点

1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6も1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM も両方使っています。後者の方が少し小さく、フードも無いしオートのレンズカバーも付いていますね。小さくまとめたいなら後者です。ただ、どのメーカーのパワーズームも似たようなモノですが、中々思った所に止まりません。手動のズームは思った所にすぐに持って行けますが、パワーズームは行き過ぎたり、足りなかったりで、行ったり来たりします。使用感は前者の方がよいかな。
書込番号:25682430
1点

>みきちゃんくんさん
ご回答ありがとうございます。
サイズが小さめなのは魅力的なのですが、やっぱり手動の方が使いやすそうですね!
書込番号:25682431
0点

ついでに。1 NIKKORレンズのトラブルの多くはレンズ側についている収納のポッチが原因じゃないかと言う書き込みがありました。価格では無かったと思いますが、確か2〜3回はネット上で見た記憶があります。なので、僕はレンズ収納せずにカメラの方のみでOn,Offの操作をしています。もう修理の出来ないレンズの部類に入っているので気を付けてください。
書込番号:25682454
1点

>みきちゃんくんさん
アドバイスありがとうございます。
全く知りませんでした。
気を付けるようにします!
書込番号:25682911
0点

>kawaii_akaoniさん
はじめまして。
J5はお気に入りのカメラで、今も所有しています。
最近は娘のカメラになりつつありますが。
そして、候補のレンズの2本ですが何も使用したことがあり、その時の経験を元に
書かせていただきます。
6.7-13mmは、良いレンズなんですが価格が高騰していますね。
結構近距離で動くものにも対応できたので水族館とかで使いました。
但し、J5で広い範囲を撮れるレンズに選択肢がないのでどうしても広い範囲を撮りたい
のであれば購入するか、別のメーカーのカメラに行くしかないです。
10-30のPower Zoomは良くも悪くも普通に撮れるレンズです。
普段持ち歩きであれば、十分な性能だと思います。
新たなレンズを購入するのであれば、10-30のPower Zoomがいいかなと思います。
その上で、6.7-13が欲しくなったら、もう少し予算を貯めてマイクロフォーサーズを購入するのも
いいと思います。
あとJ5を使う上で知っておくべきことは以下のとおりです。
以下を考慮すると、J5のレンズに余り投資すべきではないなと言うのが個人的な見解です。
従って購入するなら10-30のPower Zoomがいいと思います。
・J5 はもうメーカー修理できません。
・6.7-13と10-30のPower Zoomは今のところ修理できますが、近い将来修理できなくなります。
・11-27.5mmとか30-110mmとか10-100mmは壊れやすいレンズです。
書込番号:25684532
1点

>ねこまたのんき2013さん
アドバイスありがとうございます。
10-30のPower Zoomはあんまり故障がないレンズと思って大丈夫でしょうか?
この間みきちゃんくんさんが、旧の10-30mmは収納のポッチが原因での故障が見られると教えて下さったのですが、うちのレンズ、まさにそれでした!レンズを回して電源入れても真っ暗なことがあって、そのポッチを触ったら正常になったりならなかったりで、やっぱり壊れかけているっぽいです。なので、レンズを買わないといけないのですが、この電動の方の10-30mmにそんなに故障が見られないのであれば、これにしようかなと思います。
書込番号:25684712
0点

>kawaii_akaoniさん
>10-30のPower Zoomはあんまり故障がないレンズと思って大丈夫でしょうか?
レス遅れてしまいすみません。
ワタシが所有している個体は、8年程使っていますが、故障はしていません。
途中娘も使っているので、結構酷使している筈です。
またネットでも、パワーズームの10-30の故障の情報はあまりみないので、あまり故障の多い
レンズではないと思います。
書込番号:25708036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/05 13:23:22 |
![]() ![]() |
21 | 2024/04/21 5:49:25 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/08 12:58:59 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/06 8:07:27 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/10 19:46:00 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/10 8:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/10 10:12:11 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/01 20:05:15 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/06 20:36:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 23:00:21 |
「ニコン > 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM [ブラック]」のクチコミを見る(全 98件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





