SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月30日
レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
ノビタキオヤジさん、こんばんは。
鳥撮りの皆さん、ちょっと夏枯れでしょうか、それともシグマのスレの方に移動なんでしょうか、野鳥関係のスレはこちらに限らずちょっと静かですね。自分もカワセミはじめ、すっかりお目当ての野鳥には見放されています。
オシドリの幼鳥初めて見ました。一見カルガモ似ですね。こちら、オシドリは冬でもなかなか飛来しない土地なのですが、この前ひょんなことでオシドリの♀を見かけましたので、オシドリつながりでその頃の野鳥の写真アップしますね。
レンズ板ですが、オリジナルではなく、リサイズしたものもあればトリミングしたものもありです。毎度アバウトな感じの撮影なので、なんか気がついても軽〜く流してください(^^)。
書込番号:18932675
2点
6月はホトトギスを狙い撃沈したので、たまたま耳にしたカッコーに嵌ってしまいましたが、気がつけばう〜んでした。おまけということで、カッコーなど追加させてください。
全国のいろいろな野鳥、絶不調なので自分も見せていただけるとうれしいです。では、毎度のパターンで、失礼いたします。
書込番号:18932736
3点
こんばんは。
オシドリは大人に成長しました。
遠くの物が大きく撮れるのでありがたいです。
自分のメインはこのレンズです。
回線の関係でリサイズしないと、エラーでアップできません。
書込番号:18957178
2点
虫も撮れます。
書込番号:18983092
2点
私も参加させてください。
どちらも、このタムロンSP150-600で撮影しました。
良い仕事をしてくれます(^^)
軽量なので、色々なフィールドに持ち出せて重宝しています。
書込番号:19057162
3点
ベンチで休んでたら、雀が来たので撮ってみました。
雀を撮ったのですがこんなに大きく撮れたかな?
最短撮影距離ぎりぎりでピントに自信ありません。
>pengin_dy5wさん
三脚座をはずして使っていますが、
重さが気にならないですね。
遠くの物が大きくとれて重宝してます。
書込番号:19057731
1点
ノビタキオヤジさん、SP 150-600mm使いの皆様、こんばんは。
150-600mm使い出して5ヶ月、そこそこ使い方が分かってきました。
高価な大砲に比べると、敵いません。
が、値段なりなほど敵わなくもないかなと・・・
まあ、感じ方は人それぞれかもしれませんけど、私的には値段以上のものだと思います。
主に新幹線と鳥、アルミの鳥にも使用しています。
書込番号:19068679
3点
>コードネーム仙人さん
2,3枚目、おそらく30cmオーバーの鯉だと思いますが、こんな重い餌をよくも鷲掴みにして・・・とビックリです。
そんなに遠くまで飛べないから近くで食べたのでしょうか?しかし、お見事です。
アルミの鳥も見てみたい。
書込番号:19087888
2点
югоизточнатаさん、どうもです。
こちらのミサゴ、鯉も獲りますが、あれはヘラブナかなと思います。
セイゴが一番好きなようで、今年多いクロダイとか、コノシロとかを良く獲っています。
子育てに時期には、けっこう大きな獲物を狙います。
たまに大きすぎて、諦めることもあります。
1kmくらい離れたところにある、雛が待つ巣まで持って帰るみたいです。
アルミの鳥は、けっこうありますよ。
ただ、戦闘機の機動飛行だと、AFがついていけないことも多いです。
書込番号:19088214
3点
>コードネーム仙人さん
なるほど、ヘラブナですね。いや、つい最近、鯉のアライを食べたばかりで鯉と思い込んでしまいました。
ヘラブナ釣りしたことがありますが、30cmオーバーともなると結構、重さを感じます。
それを掴んで1kmも飛行するとは!
>ただ、戦闘機の機動飛行だと、AFがついていけないことも多いです。
確かにそうですが、それにしては良く撮れていますね。
あと、2枚目の横顔が凄くグッド。重い!と言っているかのよう。
良い作例、見させていただきました。
書込番号:19088442
1点
今日公園で撮ったものです。
皆は紅葉を撮っています。
超望遠レンズをつけて鳥撮ってるのは僕だけです。
アップのときエラーがないようにリサイズしています。
手持ちですが、
SS1/1000より短いと手ぶれ補正が反って悪い影響を与えることがある可能性もあると思って、
手ぶれ補正をオフにして撮ってみました。
書込番号:19278954
0点
どれもノートリ、無加工で、リサイズのみですが、このレンズは良い仕事してくれます。
書込番号:19396016
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/10/19 7:01:37 | |
| 0 | 2024/12/07 11:04:29 | |
| 10 | 2023/02/03 20:35:48 | |
| 10 | 2022/09/10 17:08:30 | |
| 9 | 2021/07/05 11:11:36 | |
| 5 | 2021/01/01 20:00:44 | |
| 2 | 2020/11/10 11:41:59 | |
| 3 | 2019/05/04 18:45:09 | |
| 5 | 2018/12/04 18:06:08 | |
| 8 | 2018/11/22 14:14:13 |
「TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 1851件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













































![SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo28/user27566/9/d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d/9d7ce9e1dba31c0e881affa866694e0d_t.jpg
)




