『サブウーファー 助けて頂きたいです。』のクチコミ掲示板

2014年 5月31日 発売

HT-CT370 (B) [ブラック]

  • 前方のスピーカーだけで仮想的にサラウンドを再現する技術「S-Force PROフロントサラウンド」を採用したサウンドバー。
  • 本体のスピーカーユニット前面に「ディフューザー」を搭載したことで、スピーカーから発される音を広範囲に届けることができる。
  • サブウーハーは、縦置き・横置きの両方に対応。ワイヤレス接続なので、好みの場所に設置できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:100W HT-CT370 (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT370 (B) [ブラック]の価格比較
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のレビュー
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のクチコミ
  • HT-CT370 (B) [ブラック]の画像・動画
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のオークション

HT-CT370 (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月31日

  • HT-CT370 (B) [ブラック]の価格比較
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のレビュー
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のクチコミ
  • HT-CT370 (B) [ブラック]の画像・動画
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • HT-CT370 (B) [ブラック]のオークション


「HT-CT370 (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
HT-CT370 (B) [ブラック]を新規書き込みHT-CT370 (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファー 助けて頂きたいです。

2018/02/23 17:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT370 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

リモコンが潰れしまい、サブウーファーにリンクできません、テレビはブラビア40W900Aです。サブウーファーにリモコン無しで接続する方法有りますでしょうか??どなたかお願い致します。

書込番号:21624345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/02/23 19:03(1年以上前)

回答ではありませんが、補修部品として購入できるかSONYに問い合わせてみてはどうでしょう。

書込番号:21624506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/02/23 19:07(1年以上前)

ご回答、有難うございます、出来ればリモコン無しで出来たら有難いのですが、やはり購入しかないでしょか?またお暇があればご回答お願い致します。

書込番号:21624516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/24 01:42(1年以上前)

こんばんは

テレビとブラビアリンクできているなら、テレビのリンクメニューからシアターのメニューを呼び出して、セキュアリンクの設定を有効にすれば、ウーハーの背面にあるリンクボタン押せばリンクできるかと思います。

リンクメニューから呼び出せない場合、シアターのHDMI入力端子は全て外して(テレビとは繋いだまま)から、シアターの入力に合わせて、テレビのリモコンでホームボタン押せばシアターのメニューが出せるはずです。



また、少し古いソニーのブルーレイレコーダーにAMPボタンのある機種だと、ホームシアターのリモコンとしても使えます。
ウーハーの音量は変更できませんが、ブラビアリンクが有効になっていないときに使えます。

AMPボタンをCT370に合わせる設定が必要かどうかはやってみて、効かなかったらレコーダーの取説(二冊のうちのどっちかに載っているかと)を参考に。

書込番号:21625474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 01:46(1年以上前)

今読まさせて頂きました、本当に有難うございます、今から試して見ます。

書込番号:21625479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 02:48(1年以上前)

やって見たのですが出来ませんでした、テレビはCT370を認識してるのですが、リンクメニュー押しても、認識した器機が表示されないです。プレステ4は認識されます。諦めてリモコンを買うことにします。皆様、本当に有難うございました。

書込番号:21625522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 13:52(1年以上前)

こんな感じです。やはりシアターのリンク設定が駄目なのでしょうか??リンクメニューの繫いだ器機に表示されません。テレビは、シアター機器認識してくれてるのですが^^;普通にシアターバーからは音は出ます。

書込番号:21626576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/24 17:02(1年以上前)

こんにちは

ブラビアリンクはできているようなので、もしかしたらリンクメニューには非対応かも…です。
申し訳ない。

付属リモコンって「ホーム」ボタンが無く、長細いスライドするリモコンでしたっけ?
小さいボタンでメニューとかあるタイプ?


そうなら、メニューはテレビには映せない機種ですので、セキュアリンクの設定は付属リモコン(ブルーレイのAMP機能からも厳しいかも)からでないと。


期待させてしまい、申し訳ない。


で、元々に戻りますが、ウーハーが赤いスタンバイランプ点灯で本体とリンクしない…状況であってますか?

書込番号:21627038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 17:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます、今その状況です、サブウーファーのリンクボタン押して赤いランプの状態です!説明書見たのですがシアターバーをリンク出来る状態にしてサブウーファーのリンクボタンを押すとリンク出来るみたいなのですが、リモコンが無いので、シアターバーをその状態に持って行けないのです。説明が下手ですみません。

書込番号:21627055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/24 17:38(1年以上前)

こんにちは

リモコン、リンクメニューの件、私の間違いでCT380と間違えていました。

CT370はやはりテレビにメニューを映せない機種ですので、付属リモコンが必要かと。



取説見るとウーハーとのリンクはやはりリモコンが無いと…。

ダメ元なら、ウーハーの電源コード抜き差しで再リンクできるかどうか、ウーハーの位置を変えて電源コード抜き差しでどうか…くらいです。

全くお役に立てず、逆に面倒を増やして申し訳ない。

書込番号:21627120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/02/24 17:41(1年以上前)

本当に有難うございました。希望が持てただけでも有難いです(^o^)諦めてリモコンを購入する事にします(´▽`)ノ本当に助かりましたヾ(o´∀`o)ノ

書込番号:21627128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HT-CT370 (B) [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HT-CT370 (B) [ブラック]
SONY

HT-CT370 (B) [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月31日

HT-CT370 (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング