α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット
79点位相差AFセンサーを搭載したデジタル一眼カメラ
【付属レンズ内容】DT16-50mm F2.8 SSM SAL1650
α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月 6日
デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット
初めまして。
いつもこのサイトで皆さんの口コミ等を参考に色々購入してきたのですが、
今回初めて書き込みをさせていただきます。
また、カメラ自体も完全初心者です。
よろしくお願いします。
本日、デジタル一眼レフの自身初号機として、このカメラのレンズキットを購入し、
今とてつもなく気分が高揚しています(笑)
色々アクセサリー等も揃えていきたいのですが、持ち運ぶときのバッグで悩んでいます。
これまではミラーレス機を使用しており、それ用の小さいサイズのバッグしか所有していません。
家電量販店のカメラバッグコーナーをざっと見たのですが、気に入ったものを見つけられず。
入れたいものは、カメラ本体・キットのレンズDT16-50、追加で購入したレンズDT55-300、です。
あとは財布など小物も入ると嬉しいのですが…
皆さん、どんなバッグに入れて持ち運ばれていますか?
教えてもらえると嬉しいです。
書込番号:18443318
1点
メーカーHP
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/4185.html
.com
http://kakaku.com/item/K0000638164/
オススメです。僕も使っています。
書込番号:18443428
0点
最近のメインはロープロ、プロメッセンジャー180AWですな。
バッテリーグリップ付ボディに70-200f2.8を装着した状態で収納できるのがポイント。
ショルダーパッドも厚く肩への負担も軽減。
少し高いかなと思いますがオススメ出来るバッグですな。
THULEのメッセンジャータイプも良かったのですが、色々と調べて使い勝手でロープロを選択しました。
ボディに標準ズーム、財布などの小物の場合はクランプラーの7ミリオンダラーホームを使っています。
このタイプは様々なサイズがあり機材の量で大きさを選択出来るのが良いと思いますし、カラーも豊富だと思いますな。
最近ですがマグフォースのショルダーバッグ0411が良いなと思っています。
実際には物を見ていませんがボディとレンズ2本程度なら大丈夫ではと思いチェックしています。
ただカメラバッグでは無いので中にクッションボックスを入れて機材を収納しないと駄目だと思います。
が、ハードな使い方にも耐える造りで購入を考えています。
書込番号:18443473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KOJIWOさん こんばんは
ドンケの F-3Xが 口が大きく開くので 出し入れしやすく良いと思いますよ。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/f3x_b/domke0750062020484
書込番号:18443492
1点
そこそこコンパクトサイズの割にちょうど良い容量で、衝撃にも強そうな安心感がある造りなのでナナニッパ使う時以外はいつもこれです。
http://kakaku.com/item/K0000152301/?lid=myp_favprd_itemview
ボディはα77無印(α77Uとたぶんサイズ一緒だと思います)+SAL1650と、SAL55300が無いので代わりにそれよりも相当サイズ大きいですがタムロンA005を入れて窮屈な感じです。
左側のネックストラップを突っ込んでる下にバッテリーチャージャーやらクリーニングペーパーやらが入ってますので、そこに財布くらいは入ると思います。
タムロンA005じゃなくSAL18135ぐらいのサイズのレンズなら外部フラッシュ(F43AM)とか小さめのレンズがもう1本入ります。
ちなみに私はアウトレット品を2000円で買いました。
オススメしときます。
書込番号:18443603
2点
購入おめでとうございます。
僕は純正のLCS-SB1などを使っています。
ちょっと落としそうになりますがペットボトルの場所もあります。
10インチのタブレットなど入れるスペースも確保されているし、ポケットもいくつかあるので
気に入っています。
値段もお手頃だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000473497/
公式紹介サイト
http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-SB1/image.html
書込番号:18443648
1点
メーカーHP
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/4185.html
.com
http://kakaku.com/item/K0000638164/
上記でお勧めしたバッグですがボデーとキットレンズを着けた状態で収納可能です。
>入れたいものは、カメラ本体・キットのレンズDT16-50、追加で購入したレンズDT55-300、です。
DT55-300も問題無く収納出来ます。
>あとは財布など小物も入ると嬉しいのですが…
ペットボトルも入ります。小物も問題無いと思います。
楽しいフォトライフを起こして下さい。
書込番号:18443760
0点
fuku社長さん
自分もプロメッセンジャー180です!
同じく70200が装着したまま入るから使ってます。
肩パッドがしっかりしすぎで、慣れないと
自分にはちょっと痛かったですが、もう気になり
ません( ̄▽ ̄)
スレ主さん
プロメッセンジャー180はカメラバッグに
あまり見えないのもポイントです。
自分もオススメしたいですが、
ただ、スレ主さんくらいのレンズの数だと
バッグが大き過ぎるかもです。
レンズ付きカメラ1台に、サブカメラ
1台、短いレンズなら3本、さらに
外付けフラッシュなどなど
結構入りますので。
ご参考まで、良い買い物が出来ますようにm(__)m
書込番号:18443802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KOJIWOさん おはようございます。
私はいろんなカメラバッグを使用しましたが、現在気に入って使用しているカメラバッグはアルティザン&アーティストやシンクタンクフォトの製品が気に入って使用しています。
特にシンクタンクフォトの製品はスタイリッシュで小さなカメラバッグと見えないようなカメラバッグにも、レインカバーなどのアイテムが付いていて機能的で良いと思います。
ヨドバシに行けるのであればほとんどの種類の在庫が有りますので、実際に入れる機材持参で入れてみられるのがお気に入りのカメラバッグを探す最大のことだと思います。
http://www.thinktankphoto.jp/
http://www.aaa-shop.jp/
書込番号:18443917
0点
カメラ用のショルダーバッグとしてなら、私はこれを気に入っています。
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/704.html
この下の「10」でも良いかと思いますが、色々と持ち運びたいなら、この「30」くらいに結局は落ち着くように思いますが。
ただ正直なところ、
「緩衝材にくるんでバッグに入れるのが基本」としても、別にカメラバッグと呼ばれるカバンでなくても良いのでは?と思います。
必要最低限のウエストバッグにカメラやレンズを入れて、それを丸ごとザックに入れる…なんてのも快適ですよ。
カメラを使いそうな時だけウエストバッグを装着すれば良いわけで。
「このカメラに合うかどうか」よりも「自分の使い方に合うかどうか」で選んだ方が、良い買い物になるような気がします。
書込番号:18444473
0点
http://kakaku.com/item/K0000663689/?lid=myp_favprd_itemview
MB PL-3N1-25を使ってます、レビュ-がないので下記参考
http://kakaku.com/item/K0000290031/?lid=myp_favprd_itemview
スリングバックパック KT PL-3N1-25
使い方に合わせて色々できます、厚さが少し気になりますが、参考までに。
書込番号:18449430
0点
私の場合です。
カメラバッグも持っていますが、
ほとんどは、気に入った適当な大きさのバッグに
フリースやキルティングなどの適当な大きさの布に包んで、
バッグに放り込んでいるだけです。
デイパックなどに入れ野山に出かけることも。
銀塩時代からこの包み方で30年以上やっていますが
問題は起きたことはありません。
書込番号:18449760
0点
CRUMPLERのCamera Pouches The Haven (M)をお気に入りのトートバッグにいれて使ってます。
TPOに合わせて鞄(トートバッグ)を変えることができるので、今はずっとこのスタイルです。
http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/1238.html
公園や街撮りなどはおしゃれなトートバッグで出掛けたり、山登りの時はリュックに入れたり、カメラ以外の荷物が増えても大きな鞄にすればいいので応用が利くのが気に入っています。
季節や服装にも合わせられますしね。
私の場合はいかにも一眼持ってます風の鞄がイヤだったので、出し入れや収納スペースの実用性より、見た目重視(というか外からは見えない)にしています。
α55からの買い換えでα77IIを購入したので、Mサイズを使っていますが、交換レンズが大きい場合はLサイズの方がいいかもしれません。
書込番号:18450545
0点
皆さま
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
こんなに沢山の回答、本当にありがとうございます!
先週末カメラをヨドバシへ持込み、熟考した結果、
ロープロのイベントメッセンジャーバッグにしました。
色々教えてもらい、バッグ探しも非常に楽しくなり、悩みましたが、
現在の手持ちカメラとレンズだと、これくらいのサイズがちょうど良かったのが決め手でした。
これから沢山撮っていきますが、なにせど素人ですので、またこちらで色々伺うかもしれませんが、
その時、もし良ければまたアドバイス頂けたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:18462003
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 37 | 2025/05/31 7:44:11 | |
| 2 | 2024/08/16 22:12:42 | |
| 36 | 2024/08/10 7:35:37 | |
| 4 | 2024/02/01 10:01:14 | |
| 15 | 2024/04/14 13:35:28 | |
| 6 | 2023/11/30 19:53:02 | |
| 4 | 2023/08/01 20:21:38 | |
| 9 | 2023/07/08 17:00:36 | |
| 0 | 2023/06/04 11:29:03 | |
| 4 | 2023/05/18 14:47:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











