D750 ボディ
- 約2432万画素ニコンFXフォーマットCMOSセンサーや画像処理エンジン「EXPEED 4」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- ニコンFXフォーマットモデルとして初めてチルト式液晶モニターを装備。上向き最大約90度から下向き最大約75度までの広範囲を自由に調整できる。
- Wi-Fi機能を内蔵し、専用アプリを介して、スマートフォンやタブレットなどに画像を送信可能。リモート撮影も行える。



現在D810を使用しています。
このカメラは私の写真力では総てがオーバーサイズです
D750モニターのチルト機構はいいなぁと思っています
先輩の皆さん実際の使い勝手は如何ですか
教えてください
書込番号:20134757
5点

ニコンの可動式液晶のレフ機は4台使いましたが、便利に感じるのは三脚使用時に液晶を見やすい角度にできることとローアングル撮影が簡単に出来ることですね。
ただ、液晶が動くために従来あった透明の液晶カバーが付けれないのが残念ですが。
書込番号:20134781
4点

そうでね、私もローアングルで野草を撮る時いいかなと思っています
ありがとうございます
書込番号:20134827
2点

taka882さん こんにちは。
めったに使いませんが、あると便利です!
私の場合、三脚を高くできない場所での花火撮影や目の前に障害物(人や草木等)があるとき、できる限りカメラを高く上げて撮影するときは便利だと思いました。
但し、チルト機構だけのためにD810からD750にするのはどうかと思います。他の機能や性能に満足できるか不安です・・・
書込番号:20134897
5点

〉このカメラは私の写真力では総てがオーバーサイズです
D750モニターのチルト機構はいいなぁと思っています 。
D750にしたら写真力がぴったり収まりますか?
バリアングルは便利だと思いますが、D810は良いカメラだと思いますから、写真力を磨いた方が良いと思いますな。
〉ただ、液晶が動くために従来あった透明の液晶カバーが付けれないのが残念ですが。
D7000系はD7100から強化ガラスに変更にされカバーが採用されていませんね。
バリアングル液晶こそ、強化ガラスが必須だと思いますね。
書込番号:20134968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご意見ありがとうがざいます
チルト機構以外D810に不満があるわけではありません
参考にいたします
書込番号:20134997
1点

>D750モニターのチルト機構はいいなぁと思っています
やむを得ない場合のみ使いますが、ライブビューでのフォーカス速度には不満があるので、用途は限定的です。
D750のD810に対する利点があるとすれば、チルトモニタではなく軽量なことではないかと。
既にD810を持っているのですから、浮気はせずにD810を最大限使いこなす努力をしたほうが良いと思います。
#画面保護に関して、自分は強化ガラスフィルタを貼ってます
書込番号:20135000
4点

いっその事V3で遊ぶってのはどうですか?
LVでの撮影だとD750よりフォーカス速いし・・・
タッチシャッター付いてるし・・・
秒間60枚って言う連射のオモチャもあるし・・・
プレミアムキットに10-100のレンズ付けりゃあ
そこそこの被写体カバー出来るし・・・!
D810持ってるんだったら全く違った撮り方が出来そうだし。。。
そっちの方が面白いと思うし。ネ!ネ!ネッ!
書込番号:20135313
4点

腰痛持ちにはチルトやバリアングルは必須です。
書込番号:20135516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんのご指摘ご意見大変参考になりました
お陰様で結論が出ました
D750、D810ともに後1年程で後継機が出ると思います
その時にスペックを比較して、実機をショールームで手にして
検討します
ありがとうございました
書込番号:20135561
1点

ローアングル撮影なら三脚使用するでしょう。
ちょっと前に話題になった外付けHDMIモニターはどうですか?
2万円しなかったような・・・
書込番号:20136036
2点

バリアンは、あれば便利(な時もタマ〜にある)って程度です。
特にニコン機の場合は。
まともにライブビューAFなんて出来ませんから。
EOS 70Dにも余裕で負けてます。(^-^;
正直、ニコンのバリアンは無くても良いが、有ってもどっちでも良い。
D810に対してD750の良いところは、グリップの薄さと軽さ。
それだけです。
書込番号:20148080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジタル系さん
>ローアングル撮影なら三脚使用するでしょう。
三脚では最低にしても雲台程度の高さ必要でしょうけど、
バリアングルでは、穴を掘ってでもとりあえず写真は撮れますよね。
確かにローアングルでは便利で、良く使います。
但し、本機のライブビューでのAFは使いにくいですね。
それと、ガラス製の液晶フィルムは個人的には好きです。
乱暴に拭いても、傷にならないので。
書込番号:20148984
1点

チルトは星景やハイアングル、ローアングルで重宝しています。
ライブビューでのAFが遅いという意見もありますが、星や蛍、花火などのAFが効きにくいとき、ファインダーでピントを合わせにくい時などでマニュアルフォーカスでピントを合わせるのにはとても重宝しています。自分的には無くては成らない機能の一つです。
ライブビューはマニュアルフォーカスで真価を発揮するって感じです。
発売当初チルトはすぐに壊れやすそうで心配だという意見が多く有ったようですが、結構使っている自分も含めてすぐに壊れたという話は出てこないので実用性は十分だと思います。
書込番号:20150689
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D750 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
39 | 2025/10/06 18:59:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 21:49:21 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/29 11:34:55 |
![]() ![]() |
22 | 2025/02/01 23:31:55 |
![]() ![]() |
24 | 2025/01/21 15:36:16 |
![]() ![]() |
16 | 2024/12/15 21:12:53 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/24 2:42:36 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/11 20:28:05 |
![]() ![]() |
21 | 2024/06/24 19:26:33 |
![]() ![]() |
16 | 2024/06/19 19:50:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





