『300mm絞り開放の写りは?』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

  • 逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計や、「スーパーマルチレイヤーコート」を採用したAPS-Cサイズ対応16.6倍高倍率ズームレンズ。
  • 手ブレ補正「OS」機構を採用。約3.5段分(※CIPA準拠)の高い補正効果を発揮する。
  • 「大型HSM」を搭載し、大きな駆動パワーにより、静かで高速なAFが可能。
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,400 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:79x101.5mm 対応マウント:ニコンFマウント系 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

『300mm絞り開放の写りは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

300mm絞り開放の写りは?

2014/12/27 22:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雨の日1

雨の日2

晴れの日1

晴れの日2

普段、D7100でなんでも撮って楽しんでいます。ここは、2つ目のスレを立てますが・・・
このレンズ、発売してすぐに購入しました・・・最近CANON板の方見てたら、このレンズは便利ズームで300mm絞り開放ではやっぱりそれなり(便利ズームは便利ズーム)みたいな書き込みあったんですが、やっぱりそれなりですかね・・・私には結構頑張ってるなぁ・・・って印象なんですが、そこで、300mm開放のみアップしてみますのでみなさんの意見をいっぱい書き込んで下さい。(腕が下手なのは承知ですが、とりあえずアップした写真でお願いします)
CANON板に書き込む勇気無かったので、すみません・・・

書込番号:18311279

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/27 22:31(1年以上前)

なぜか、後ボケに縦線のようなものが、縞模様のように、反復して入るのは奇妙ですね。なんでしょうこれ。
前ボケは綺麗なのに、後ボケは、縮小画像で分かるレベルで、なんだかガチャガチャしてますね。

書込番号:18311304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/12/27 22:48(1年以上前)

基本感度、三脚、静止物体(人工物---電柱とか)でないと評価しにくいです。
パッと見、想定内では。高倍率ズームを開放では使いませんが。

Customer-ID:u1nje3raさん
雨以外の縦筋? どれだ?

書込番号:18311368

ナイスクチコミ!3


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/27 23:14(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん こんばんは。
>縞模様のように、反復して入るのは奇妙ですね。なんでしょうこれ。
前ボケは綺麗なのに、後ボケは、縮小画像で分かるレベルで、なんだかガチャガチャしてますね。

確かにこのレンズのボケは決して綺麗ではありませんが、雨以外で縦縞ありますか?

うさらネットさん こんばんは。
>基本感度、三脚、静止物体(人工物---電柱とか)でないと評価しにくいです。

ということは、普段撮りではそんなにわからないってことですよね。
18-300というと便利ズームでテレ端では使い物にならないような書き込み見ますが、被写体決めてそこまでしかり撮らないとわからないってことですよね・・・
私は普段一番多く使うレンズはこれと、70-200VRUなんですが、ぱっと見は分からないし(見る目はないかもしれませんが)確かに、周辺減光とか、周辺の解像とか、等倍で見た時とかは、70-200にかないませんが、でもこのレンズ充分頑張っていると思います。しかも楽に持ち出せるし、これからも沢山撮ってやるつもりです。

書込番号:18311475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/27 23:15(1年以上前)

ボケ方がオリジナルで生かすもころすもカメラマンの腕しだいでしょう。フォーカスは甘くないと思います。

書込番号:18311482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2014/12/27 23:20(1年以上前)

初期の高倍率ズームに比べればかなりよくなっていると思います。このレンズはどちらかというとテレ側重視でしょうか。背景の二線ボケはある程度仕方ないでしょう。これは被写体までと背景までの距離で差(比)がさほど大きくない時に特に悪くなります。いつも背景がうるさいわけではありません。

ちなみに私が使用しているのはシグマ用です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693428/SortID=18127323/?lid=myp_notice_comm#18127323

書込番号:18311511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/27 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

二線ボケの場合、「形状に周回する」感じで付くものですけど、
添付画像の縦線は、あまり形状そのものには関係なく、
単に縦に連続しているように見えます。
これは…おかしい気がするんですが…

書込番号:18311536

ナイスクチコミ!1


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2014/12/28 10:04(1年以上前)

おはようございます・・・er-ID:u1nje3raさん
>二線ボケの場合、「形状に周回する」感じで付くものですけど、
添付画像の縦線は、あまり形状そのものには関係なく、
単に縦に連続しているように見えます。

縦縞が出てるんですかね・・・私が見ると、一枚目も二枚目も葉っぱや草の周りだけで、空等には出ていないので二線になっているんではないのですかね? 三枚目は雨が降っていて全体に線が出ているようになっているだけではないでしょうか・・・
皆さんが、これ縦縞が出ているというなら一度メーカにこの写真送ってみますが、どうなんだろう・・・・

書込番号:18312433

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/28 10:35(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさんのおっしゃるとおり、3枚目、4枚目の右側奥のボケは縦線状にボケてますね。
等倍にしないでもわかります。なんか変。

書込番号:18312511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/29 09:04(1年以上前)

機種不明

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693430/SortID=18107608/ImageID=2067616/
これの前ボケにもありますね。

まあ、もうちょい絞って、F8通しくらいの気持で使ったほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:18315599

ナイスクチコミ!0


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/07 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

Customer-ID:u1nje3raさんが言うスジの入った写真

改善した写真

Customer-ID:u1nje3raさん こんばんは。

今までいろいろ試していて、Customer-ID:u1nje3raさんが言うようなスジがなんで出るか検証してみました。
そして、ある簡単なことが分かりました・・・アップした写真、片方は改善したように見えますがどうでしょうか?
今までは、UVカットフィルターつけていたんですが、普通の保護フィルターに変えてみたら、かなり改善しました。・・・どうでしょうか? 間違いいなく同じレンズです。

書込番号:18346453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/17 05:21(1年以上前)

ユーザーレビューされている鶴次郎さんの2カット目のカワセミの瞳を拝見すればご理解できると思います。

書込番号:18377696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/17 05:56(1年以上前)

機種不明

全くアングルが違いまんがな。 このレンズは18-300mmまでシャープに写ることだけを目指した高倍率ズームレンズですからボケまで考慮されてないようです。 ボケは私の所持していますシグマコンテンポラリー18-200mmの方が遥かにマシです。

書込番号:18377723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/17 06:03(1年以上前)

アングルが全く違うし、主体と背景の距離も異なる。 UVフィルターからプロテクターに代えて2線ボケが改良されるなんてことはありえない。

書込番号:18377729

ナイスクチコミ!0


スレ主 D7100shさん
クチコミ投稿数:134件

2015/01/17 10:22(1年以上前)

STORM RAD5さん、お久しぶりです。
>アングルが全く違うし、主体と背景の距離も異なる。 UVフィルターからプロテクターに代えて2線ボケが改良されるなんてことはありえない。

そうなんですか・・・ちなみに、指摘されたのは2線ボケではなく、縦に筋が入っているって指摘なんです。スレをズーット読んでもらえばわかると思います。私は、2線ボケではないかと確認したところ、縦に筋が入ってると言われました。それで、等倍で確認してみたところ、なんとなく縦スジに見えたので、その写真をシグマサポートに送ったら、確かに確認しました・・・しかし、フィルター等レンズにつけていませんか?付けていた場合は外すと改善することがありますので、お試し下さい。との返事をもらい、そこで気づいたことが一つ・・・私は普通保護フィルターはケンコーのZetaを使っているんですが、このレンズだけ買った時にフィルターも一緒に買おうとしたら、72ミリのZetaは今品切れと言われ、安物の税込980円のUVフィルターを買って付けていたんです。それに気づき、新しくマルミのEXUSを買って試し撮りし、それとフィルターなしの写真を再度シグマに送ったところ、縦スジは確認されませんでした、と、返事をもらった次第です。その中からの一枚をアップしたのが、前のスレです。
分って頂きましたか? 反論があればシグマサポートに言ってください。
私は、シグマからのメール保存してありますので・・・
ちなみにもう一つ、私はこのレンズ、シャープだがボケは汚いとスレの中でも言ってます・・・でも、このシャープさが好きなので良く使っています。ボケを出したいときは、70−200VRUを使っています。今度、明るい単焦点を買うつもりですが・・・

STORM RAD5さん・・・これからも、色々と教えて下さい。

書込番号:18378264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/17 17:24(1年以上前)

ニコン 58mmF1.4Gを新品購入されればキヤノンのような美しいボケが得られます。

書込番号:18379401

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SIGMAとNIKONの18-300どっちがいい? 13 2024/01/12 10:35:51
Z50対応 2 2022/01/09 23:13:46
画角とはいったい? 9 2021/06/20 14:51:14
SIGMAレンズの手振れ補正について 3 2020/12/13 9:57:15
LV撮影時のAF速度 7 2019/10/17 23:37:39
歪曲収差について 3 2019/07/23 21:46:34
新製品の話しは? 6 2019/06/28 16:22:12
海辺での撮影について 9 2019/06/01 17:55:26
修理調整に出しました。 0 2019/04/06 8:48:26
レンズに何か写り込む 6 2019/10/24 22:14:18

「シグマ > 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミを見る(全 862件)

この製品の最安価格を見る

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング