『EOS5D3か7D2かで迷っています。』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『EOS5D3か7D2かで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ117

返信63

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS5D3か7D2かで迷っています。

2015/06/09 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 zmm10さん
クチコミ投稿数:1件

現在、EOS kiss X7を使っています。
主にプロ野球と猫を撮っていますが、この度買い替えを検討しています。(レンズは新型100-400を主に使用していますが、それ以外の手持ちはEF-Sレンズです)
手持ちのレンズと主に動体を撮っていること、望遠が必要なことを考えると7D2がいいと考えていましたが、ドームでの撮影もしますので高感度の面を考えるとフルサイズの5D3のほうが良いような気もします。このような場合、どちらのほうが良いのでしょうか。

書込番号:18854034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/09 09:44(1年以上前)

作例がいくらでもありますので、比較してみてください。フルサイズがAPS-Cと区別できないのであれば、無理にフルサイズを買う意味はないことになります。フルサイズは重いし、レンズも高額です。

書込番号:18854047

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/09 10:11(1年以上前)

悩みますね。
高感度を取るか距離を取るかですね。
5D3で高感度を取っても撮影距離に不満が残る。
テレコンをかませて、しのぐと暗くなりAFも不利だし解像度も落ちる。
長いレンズを買い足すと大きな出費。

7D2は1.6倍のアドバンテージがあるが高感度で5D3にはかなわない。
でも、高感度はX7より少し良い。
AF速度は5D3なみに良い。

費用をかけずにアップグレードならば7D2。
100万前後の大砲レンズを覚悟の上なら5D3でしょうね。

難しい悩みですね♪

書込番号:18854108 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/09 10:11(1年以上前)

フリッカーレスの付く5D4が理想かも♪

望遠がいるときだけX7使えば?

書込番号:18854109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/06/09 10:15(1年以上前)

フルサイズとAPS-Cの高感度ノイズの差は、ISOで1段分位の差でしょうか?
一方、7D2の高速連写は5D3では出来ません。ここから先は言わなくてもお判りでしょう。

書込番号:18854116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/09 10:27(1年以上前)

zmm10さん こんにちは。

どちらも良い面と悪い面がありますので、あなたの考え方次第だと思います。

高感度の画質を優先するのであればフルサイズしかないですし、連写や望遠が足りなくても野球ならば被写体ブレしないように撮る事は、APS-Cで出来なくてフルサイズで出来る事もあると思います。

逆に大きく撮りたくてもフルサイズではトリミングとなってしまうので、それで駄目ならば今までのレンズ使用では画面一杯に撮れないので別途高価なレンズを購入する必要がでてくると思います。

書込番号:18854141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2015/06/09 11:04(1年以上前)

実際に多くのカメラを使ってきて思うんですが、最近のカメラで撮影した画像をプリントしたら、APS-CもフルサイズもISO6400くらいの高感度設定では大きく違わないように思います。個人差は大きいですが…
それより、ベストなタイミングで写ってるか否か、ブレてないかの方が遥かに重要かと。
ポートレートも撮るのであればフルサイズが良いでしょうし、スポーツで割り切るならAPS-Cですよね。
ただ、ネコならAPS-Cというより、7Dmk2ではないですか?!ディスプレイを見ながら撮影する場合も多いでしょうし、像面位相差AFに助けられるシーンは限りなくあると思いますよ。
フルサイズへの憧れがあるなら、寄り道せずに5Dmk3ですが…

書込番号:18854224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/06/09 11:20(1年以上前)

悩むところですよね。
7D2は連射が10コマに対し、5D3は6コマで7D2が有利ですのでせっかく新型100-400を高額で買われているので予測のつかない動きには有利ではないでしょうか?
また、室内となるとフリッカーレス対応の7D2が有利ですね。
しかし、あなた様の場合フルサイズのあこがれは7D2を買っても後悔されるのも確かです。
5D3は確かに優れていますが、時期的に新しいものが発売されることも留意し購入された方が良いかと思われます。
また、皆様がおっしゃる通り5D3で高感度を撮っても撮影距離に不満が残ると思われるのも確かです。
新型100-400は主に屋外で使用かと思われますが、いくら5d3がiso12800を使えても暗いレンズですと写真にざらつきが発生するのではないでしょうか?腕にもよりますが・・・・・・・。
ですので室内だとそれ以上の明るい望遠レンズも考慮する必要があると思われます。
私なら7D2を買って差額でタムロンの70-200 F2.8を購入します。

結論を言いますと、高感度ばかり気にして肝心な写真が撮れなければ意味がありませんよ?
誰もが憧れる、理想な写真を撮りたい と思われがちですがみなさん、段階を踏んで購入されているものと思われます。
5D3ばかり目立って、レンズが乏しいよりもバランスの取れたカメラとレンズが一番だと思われます。
もし、あなた様がお金に余裕があるのでしたら、全てをクリアするカメラの購入を検討された方が後悔はされないと思われます。
但し、レンズはそれなりにそろえる必要性も出てきます。
皆さんが色々な良い意見を述べてくれます。頼もしい限りですが最後は貴方の決断です。後悔のなさらぬよう、ご検討ください。

最後に過去のスレで

7d2か5d3

で悩まれていた方がおられました。是非、参考まで

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18121032/

書込番号:18854253

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/09 11:29(1年以上前)

5Dmk3を買える予算が有るなら
自分なら5Dかな望遠はkissで補う事が出来ますし。
フォーマットが違う機種があれば、
レンズを2通りで使えるメリットが有ります。

もう少し待てるのならMK4を待つ。
又は、7Dmk2と6Dを買ってkissを売る
なんてだめですか?

書込番号:18854278

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2015/06/09 11:30(1年以上前)

zmm10さん

>このような場合、どちらのほうが良いのでしょうか。

 5DMarkVと7DMarkU,撮った写真を全紙の大きさでプリントして比較すると,気がつくような差はないデスよ.
 と云いますか,違いを見つけるクイズのように細かいところまで目をさらにして,さらには顕微鏡で見て・・・そうでないと差が分からないかも知れません.

 そんな微妙な差にこだわる事も趣向の世界ならではです.でも,そんな小さな事を気にしてもしょうがない,とも云えます.

 あとはzmm10さんのお気持ち次第です.楽しい写真ライフをお過ごしください.

書込番号:18854281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4802件Goodアンサー獲得:283件

2015/06/09 11:45(1年以上前)

100-400で400mmを多用しているのなら、7D2の1.6倍の望遠効果や全AFポイントでF5.6オールクロス測距ができるのは大きいと思う。

5D3で同じ焦点距離、F5.6を得ようとしたら、100万円以上もする
EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4X
が必要。これでも、焦点距離は足らない。

100-400にx1.4のテレコンって方法もあるけど、F8になるのでAFは中央1点でいいとしても、暗い室内ではシャッタースピードはどうなんだろう。シャッタースピードを稼ぐためにISO感度を上げたら、本末転倒な気がする。


トリミングすればって話もあるけど、同じ画角になるようにトリミングしたら、864万画素。A4で印刷するギリギリの画素数しか得られない。400mmを多用していて、毎回トリミングって、何のためのフルサイズ機かって思う。

300mm前後を多用していたのなら5D3がいいと思うけど、そもそも、プロ野球を撮るのに400mmでも足りるの?

書込番号:18854313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/09 12:17(1年以上前)

X7の写りに不満は有りますか

不満があれば7DUにしても不満は残ります

その辺での判断がよろしいと思います


書込番号:18854383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/09 12:57(1年以上前)

>高感度の面を考えるとフルサイズの5D3のほうが良いような気もします。

同感です。
ここはフルサイズの5Dmk3を購入してもいいように思います。

ただ、今お持ちの400mmレンズだと望遠が足りなくなるような気がしますので
別途
タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
あたりも購入する必要があるように思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000605175_K0000748941_K0000693432

書込番号:18854512

ナイスクチコミ!2


我楽太さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/06/09 13:01(1年以上前)

私もプロ野球をたまに撮ります
50Dとシグマの150−500で撮っていますが
京セラドームで、まともに撮ろうと思ったら、iso3200ぐらいに上げなければなりません
画質は、お世辞にもいいとは言えません
ので、私もフルサイズのカメラが欲しいです。

新型の7D2なら、高感度も良くなってるとも聞きますが
やっぱりフルサイズと比べれば落ちるでしょうね

今、プロ野球は、どの辺の席で撮られてますか
フルサイズに変えて望遠がきかなかったら、指定のいい席を奮発したら、近くで撮れますし
今の100-400でも充分大丈夫でしょう

ただ、フリッカーで色味が変わってしまうことがあるので
フリッカーレス機能が付いている7D2もいいかもしれません

5D3は、モデル末期になってきている割に値段が高いですね〜
新型の5D4が出るという噂もあります、
フリッカーレス機能も搭載して、高感度も一段ときれいに撮れるようになるかもしれませんね〜

書込番号:18854529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/09 13:02(1年以上前)

一般的に多いのは、

@キスでスタート

A(後悔しないようにと)フルサイズ

B(結局これ一台でいいや)とAPS-C中級機。

7D2がお勧めです。重さが負担になる場合がある

のでキスは残しましょう。

書込番号:18854531

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/09 13:11(1年以上前)

こんにちは。

ここは動体にウエィトがあるのと、EFーSレンズということを考えますと7DmkUのほうが良いかなと考えます。
今までKissX7とEF100ー400Uの組み合わせでしたら、フルサイズの5DmkVだと実質的に「遠く」なりますし、高感度は確かにフルサイズが有利とはなるでしょうけど、他はあまり見出だせないかもしれません。

一応5DmkVと7DmkUの両方を持っていますが、動体のときは望遠効果も含めて7DmkUを持っていきます。
5DmkVは動体はさることながら、オールマイティ的な性格はあります。
ただここでは動体主眼のようですので、そうなると「そこだけ」に特化した性格のある7DmkUのほうが有利かと思えます。

連写のコマ数の差はさておいて、室内だとフリッカーレスなどの機能のついたもののほうが、これからは良いでしょう。

5DmkVとX7と併用という手もありますが、動体に限らず「楽」なほうを使いだすと元に戻るのは困難?なことも考えられますので、折半的なというわけではありませんが、X7で得られている焦点距離そのままの7DmkUのほうが良いかもしれません。

書込番号:18854554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/09 13:12(1年以上前)

買い替えの理由がAFに関する不満でないなら5とX7の2台体制でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:18854562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/06/09 13:17(1年以上前)

テレコン1.4x付きの5D3とテレコン無し7D2は大差ないですよ。
(5D3 の方が若干いい)
1.4xテレコン付きの7D2と、1.4xテレコン付きの5D3をトリミングも情報量的には大差ない。
(編集耐性を考えるとピクセル数が多い7D2の方が若干有利でしょう)

つーわけで、望遠一杯の画角をほぼ同じく考えたら、似たようなもんと考えることも出来る。
5D3@400mmまででOKなら、5D3+100-400L の圧勝になるでしょうけど、5D3@600mm
辺りで比べると、7D2 と大差ない状況が出来上がる。しかも5D3に100-400L +テレコンだ
と F8AFになってしまう分、7D2 の方が良いかもしれないですね。コマ速の早さも7D2使っ
てからだと5D3の遅さはかったるい。

5D3 を使うなら、例えば70-200 のレンズを使うかどうかといった、APS-C にはない選択を
考慮すべきかもしれません。7D2だとワイド側がすでに長過ぎて半端なんですよね。
プロ野球は別にして猫は70-200はハマるかもしれませんね。

逆に7D2は気軽に使えるAPS-Cレンズが使える点をどう評価するかという点も。

書込番号:18854575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/09 13:48(1年以上前)

そんなもん、両方買えば! d( ̄▽ ̄)b

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(b_ _)b パーフェクち…



5DIII と 7DII って、互いを補完し合う側面も有してるからね。どっちを選んで正解とは一概には言えないんだよなぁ。
つまるところ、どこに重きを置くかで決めるしかw f^_^;)



良いご選択を。
May the EOS be with you.

書込番号:18854629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 14:45(1年以上前)

高感度特性の高い5D3の方がドーム内の照明では有利です。
7D2は所詮おもちゃですよ。

書込番号:18854737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/09 15:20(1年以上前)

相当迷いますね。
5DVの方が良さそうですが、、、後継機の噂は有るし、、、価格は高いし、、、
100-400U持ってなければキャンペーンで7DUとの同時購入が良さそうでしたが、、、

書込番号:18854819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2015/06/09 15:40(1年以上前)

zmm10さん こんにちは

いつかは フルサイズの目的があるのでしたら レンズ資産これ以上増える前に フルサイズに移行するのが良いと思います。

でも1つだけ APSの望遠効果がフルサイズになると弱くなるので ×1.4のエクステンダーは 追加購入するのが良いと思います。

後 KISSもそのまま持っていると 気楽にカメラ持ち出したい時は KISS 本気の時は 5DVと使い分けが出来ると思います。

書込番号:18854865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/06/09 16:22(1年以上前)

話がずれますが、Kissに 100-400mm付けて、マウント歪みませんか?

金属ボディの意味は、大型レンズ付けた時のマウントの歪み対策ですよね。

もう半年もすれば、 5D4 がでてきます。今カメラを持ってないならともかく、
今買い換えるのは不適切な時期では? お金が有り余っているならいいですが、
もったいないような気がします。新型次第ですが、新しいタイプがでてくると、
旧型機はがくっと落ちますね。

書込番号:18854948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/09 16:55(1年以上前)

悩ましい選択ですね(^_^;)

自分なら、今年出るであろう5D4を待ちますね♪

理由としては

@5Dsに登載された×1.3、×1.6クロップ機能

Aフリッカーレス機能

B連写8コマ/秒以上

C常用感度ISO25600以上

等の性能があれば、迷う必要がないからです。

発売してから3年経過しているにも関わらず、未だにたいして値下がりしていない5D3を買うなら、秋まで待たれた方が長い目で見たら後悔しないはずだと思います。

ちなみに自分は6Dと70Dを併用しており、スポーツ撮影には70Dにシグマ120-400oを使用しておりますが、動体撮影自体はたまにしかしませんので、来年6D2がクロップ機能を登載した時点で2台とも売るつもりではいます。

書込番号:18855011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/09 17:48(1年以上前)

当機種

確率は上がりました

こんばんは!
両方持っていますが、いまだに7D2で屋内撮影した事がありません(汗)
理由は画質です…7D2はフルサイズと比べると
やはりノイズが気になるので高感度優先です。
ただ、それほど望遠を必要としていないので5D3で済んでいるという面もあります。

野球撮影は望遠が欲しいですよね〜
それに加え10コマが必要なら7D2でしょうか。
コマ数ばかりは編集でも何ともなりませんし
確実にシャッターチャンスは増えました★

書込番号:18855101

ナイスクチコミ!5


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/06/09 20:47(1年以上前)

野球なら、7Dm2です。
5Dm3は、カメラの反応がスポーツには向きません。

感度は、工夫で1段は楽に稼げますよ。
感度差はなんとかなります。

書込番号:18855619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/09 20:51(1年以上前)

5D3と7D2両方買うつもりなら5DsRでしょう。

書込番号:18855637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/09 21:02(1年以上前)

>5Dm3は、カメラの反応がスポーツには向きません。
6Dでも野球撮影問題有りませんよ。
(持っているので断言)
5Dmk3なら尚更大丈夫でしょう。
(持ってないので予想)

書込番号:18855666

ナイスクチコミ!3


Lupin_3rdさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:47件

2015/06/09 21:15(1年以上前)

 7D2 と 5DV の高感度の差が1段というのは明るくて高コントラスの場合の JPEG 撮って出しがそう見えるというだけですね。
 NR を全くかけずに RAW で比較すれば 7D2 の ISO800 より 5DV の ISO6400 の方がノイズだけでなくデティール・色ノリまで良好です。
 さらに階調表現に至っては同じ ISO で比べても 7D2 では 5DV に適いません。
 予算さえ問題なければ、5DV が良いですよ。

書込番号:18855712

ナイスクチコミ!4


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/09 21:33(1年以上前)

RAWで比較しても1段差だけどね。
テレコンつけたらフルサイズのアドバンテージはなくなる。
広角系で切り取る被写体ならフルサイズが良いけど。

書込番号:18855783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/06/09 21:35(1年以上前)

7DUでは外れショットを量産して使い物にならないと思います。
フルサイズとAPSを比べること自体、無理ありすぎですけどね…

書込番号:18855789

ナイスクチコミ!3


taichosanさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/09 21:40(1年以上前)

ピント調整もできない人があーだこーだ言ってもね。

書込番号:18855807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/06/09 22:06(1年以上前)

>手持ちのレンズと主に動体を撮っていること、望遠が必要なことを考えると7D2がいいと考えていましたが、ドームでの撮影もしますので高感度の面を考えるとフルサイズの5D3のほうが良いような気もします。このような場合、どちらのほうが良いのでしょうか。

予算はどうなのでしょう?5DVを買うとレンズにお金かかりそうですけど大丈夫ですか?

数年計画で考えてはどうでしょうか。

書込番号:18855897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/09 22:14(1年以上前)

EF-M 用 以外 の レンズを 使用できるのが

7DMkU


書込番号:18855922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/09 22:17(1年以上前)

もう1つフルサイズの利点に
ファインダーの見易さが有ります。
100−400を持って行き、店頭で400側で見比べてください。
全然違うはずです。

書込番号:18855938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/09 23:50(1年以上前)

そのどちらかだど全て満たされるということはなく、5D3でしか得られない利点、7D2でしか得られない利点があり、言い換えればどちらをとってもどこかしらはもう一方に分があるわけです。
貴方にとってどちらがいいかは誰にも答えられません。
そして、それぞれの利点・不利点は既に貴方は理解されているようなので、あとは結論が出るまで貴方自身で考えるしかないと思いました。
僕は両機種もって使い分けていますが、それでも、何らかの都合で片方しか持ち出せない時はより都合の良い方を持ち出しますが、やはり、不満と言うか、もう一方なら得られた利点があるのにという場面はあります。野球撮影はしないですが、同様のことは言えるんじゃないかという気がします。

書込番号:18856260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/10 00:02(1年以上前)

おもちゃ?

書込番号:18856291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/10 01:31(1年以上前)

>5Dm3は、カメラの反応がスポーツには向きません。

5D3をまともに使ったことのない人の発言だとしか思えないな〜w
まぁ1D系ユーザみたいだから仕方ない?かもだけど、
オイラは7D2と比較してもレスポンスには差を感じないよ〜。

5D3にフリッカーレスと7D2相当のボタンカスタマイズがあればいいな〜!!
って感じてるけど、それは5D4になるのを待つしかないのかな…

書込番号:18856456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2015/06/10 02:02(1年以上前)

5D3のレスポンスは、全然悪くないよー
markUと間違ってんじゃないのお? 笑

草野球じゃなく、プロ野球ってのがねー
観戦だったら場所を動けないってことでしょ?
内野指定でも600mmは欲しいもんねー
5D3に社外の150-600か、7D2に100-400Uか、んー
わからん 笑
最終出力をどーするか次第だけど、100-400Uがあるんだし、7D2が無難かなあー

書込番号:18856483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/10 06:24(1年以上前)

いでよ!スレ主!(ドラゴンボール風)

書込番号:18856639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/10 06:55(1年以上前)

zmm10さん こんにちは

>主にプロ野球と猫を撮っていますが、EOS5D3か7D2どちらのほうが良いのでしょうか
EOS5D3と7D2を両方使用しています動き物は7D2 ポートレート等は5D3を使っています。 
プロ野球と猫どちらを主に撮るかによって決まると思いますよ。
フルサイズレンズが新型100-400 お持ちのEF-Sレンズの数が少なければ、5D3も有かなと。
ゆっくり悩んでください(笑)

楽しい フォトライフを

書込番号:18856676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/06/10 07:24(1年以上前)

7Dmk2の利点としては1.6倍の望遠効果を広いAFエリアで使える事で、5Dmk3にエクステンダーを使用とは勝手が違うと思いました。

あと、地味に嬉しいのがAFポイントの照明ですかね。

先に7Dmk2を購入して、来年には5Dmk4か6Dmk2を追加が妥当ではないかな。

書込番号:18856717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/10 12:58(1年以上前)

5D3、7D2どちらうを選んでも心に引っかかると思います。

5D3を買えばこの場面で10コマ連射があればと感じる場面があると思います。
コマとコマの間の写真が欲しかったと思うかもしれません。

7D2を買えばもっと綺麗に撮れたかもしれないと思います。

私は以前5D3と悩み7D2を購入しましたが全く後悔していません。
空手の試合、運動会で大活躍しています。

KISSの連射でコマの間にいい表情(ベストタイミング)があったのにと思ったことありませんか?
7D2の連射で助けられる場面があると思います。

書込番号:18857413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/10 15:17(1年以上前)

スレ主!カムヒア! (ダイターン3風)

書込番号:18857664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/10 15:30(1年以上前)

両方お持ちで、100-400L2も持ってて、なんとエクステまで所有してる人が居ますよねぇ。

確か、名古屋ドームで野球してなかった?
近くではないのかな?

さぁ、テスト撮影に行ってみよう♪

答えはそれからにしたら…

書込番号:18857692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2015/06/10 20:34(1年以上前)

出て来い スレヌシ! (シャザーン風)

書込番号:18858372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/11 16:18(1年以上前)

いいじゃないですか、いつものようにスレ主無しで楽しみましょう。^o^

書込番号:18860893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/06/11 16:25(1年以上前)

5D3と7D2 2つ買うのと、1DXひとつとどっちがいいと思います。

書込番号:18860913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/11 17:17(1年以上前)

スレ主 は

クロップ搭載型 1DMkU

登場後に 復活 とか

(/--)/


書込番号:18861014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/14 08:09(1年以上前)

5D1,7D1で、メインのモデルは子ども達。同じ悩みをもち、今は静観中。5D3のAFは素晴らしいので、望遠効果が欲しいときは現像時にトリムするつもりだったけど、徒競走で沢山の頬肉の振動写真からナイスショットを探す労苦を考えると10連写が欲しくなりますな。沢山ボツがでても、一枚のナイスショットが手に入ればいいから。7D2が800万画素くらいだったら、悩むことなく買ったんだけど。フォーマットの差でフルサイズとは1.3段の差があるけど、現状は画素を小さくし過ぎて、それ以上の差を感じますな。DIGICの塗りつぶしは好きじゃないので。どうせ7D2以降のAPS機は24mセンサーにしてしまう計画で使い回ししないのだったら、α7sみたいに尖っても良かったのにね。

書込番号:18869553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/14 09:04(1年以上前)

三島ビューティ さん
私も塗り絵感を感じる作例があります
コチラ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18858460/ImageID=2244417/

でもコチラや
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18858460/ImageID=2243301/
コチラを
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18858460/ImageID=2243460/
みてもあまり塗り絵は感じません。

レンズの差とも思えないので、ソフトや現像方法の差ではないでしょうか?

また高画素が塗り絵感を増すのは
プリンターやモニターなどアウトプットに問題が有るのでは?とも思います。

最近、低画素設定のS-RAWやM-RAW
を使うと別の結果がでくるかも?
と試してみようと思っています。

書込番号:18869715

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 一瞬の世界 

2015/06/14 10:11(1年以上前)

いいなー。
6Dで、プロ野球の撮影出来る人は、コストもかからず羨ましいです。
あの反応の悪さを(6Dと7Dm2比較)、腕でカバー出来るのは素敵です。

所有している6Dで良いポイントは、軽さと暗い場所のAFが良い所です。
それとも、散歩用の6D壊れているのかな?

書込番号:18869964

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2015/06/14 10:56(1年以上前)

*106 さん
レンズによると思います。
私の事ならプロの撮影はしてません。
カバーするほどの腕もないです。
小中高の野球なのでレベルがちがうかもしれませんね。

確かに6Dのレスポンスは少し遅いですが、
向かないというほどではないので、
5D3なら尚更大丈夫ではないかと?
良い機材を持ってしまうと
思い込みも有るのではないでしょうか?

>感度は、工夫で1段は楽に稼げますよ。
ぜひ教えてほしいです。

書込番号:18870121

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/14 12:20(1年以上前)

感度を稼ぐ方法…

俺も知りたい。

どうやるんだ?

書込番号:18870349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/14 12:41(1年以上前)

ktasksさん

情報サンクスです。出先なので戻ったら
パソコンでみてみます。7d1でですが、
HPで検証事例を見たことがあります。

最終的にSRAWのサイズに揃えると、判別
不可能のようです。等倍でみるとSRAWや
MRAWはノイズレスに見えますけど。

DPPでも他の現像ソフトでもフルRAWじゃ
ないと収差補正に制限が色々あるので、
連写の息継ぎが気になる場合以外はフル
RAWを使っています。

発色やDRのことを考えると、あんまり
細かい画素はダメだと思うんですけどね。

書込番号:18870398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/14 13:00(1年以上前)

>感度を稼ぐ方法…

俺も知りたい。

どうやるんだ?


フィルム時代は わざと 露出アンダー ( シャッター速度を上げる )

現像のときに 増感

皆さん 普通に やってましたが

デジタルカメラ は どうやるんですか?


(/--)/ ゾウカン ゾウカン


書込番号:18870444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/19 07:55(1年以上前)

デジタルでも増感て普通に使う言葉ですよ

拡張感度の高感度側はメーカーのやる増感
デジタルゲインアップです

書込番号:18886049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/19 08:16(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

増感 に ついて いろいろ 教えて下さい。

書込番号:18886093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/19 08:25(1年以上前)

単純に言ってしまえば現像、レタッチで
画像を明るくすれば増感で、暗くすれば減感です

デジタルではデジタル処理での明るさ調整を増感、減感と言ってます

書込番号:18886121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/19 08:34(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

ありがとうございます

よく ISO 3200 あたりが 境目?

画像が 粗い とか ノイズ が など

ISO 1600 までの カメラ なら

マニュアルモード で シャッター速度を 1段 上げて

露出アンダー で 撮影して

後の処理で 明るく


という 感じ ですか?


書込番号:18886146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/19 08:37(1年以上前)

訂正

マニュアルモード で なくても

露出補正で マイナス に すれば 同じですね。

書込番号:18886151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/19 08:52(1年以上前)

まあだいたいそんな感じですが

メーカーの常用感度の範囲内で増感してもノイズは悪化するかもだし
むしろ黒くつぶれやすくなるだけと思ったほうがいいです

常用感度でISO3200があるならすなおにISO3200使った方がいい
基本的にはですが

書込番号:18886182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/06/19 09:05(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

度々すみません

ありがとうございます

主な被写体は

地元の中学校、小学校の 運動会、音楽会 です

自分の子 以外 に 知人の子 も 撮影しているので

撮影データを 知人に 渡します

やはり JPEG が 便利なので JPEG撮影ばかりしています


JPEG は よく ポジに たとえられますので

後処理 が あまり できないのでは と 思っていました。





書込番号:18886209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/19 09:23(1年以上前)

後処理するならRAWからのほうが圧倒的にいいですよ
古いカメラでも最新の現像ソフトで処理すれば
見違えるようにノイズを低減できたりします

画像処理技術の進化はすごいです

書込番号:18886253

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング