『フリーズ、エラー延々と修理するのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,700 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『フリーズ、エラー延々と修理するのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ177

返信47

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件

購入し8ヶ月の間にフリーズ、エラーなどで4回目の修理です。
何度修理しても再発したらこちらが根負けするまで延々と修理し続けるのでしょうか?
口では修理業者に勝てません、何か決め手となるフレーズはないでしょうか?

書込番号:20197372

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/13 18:02(1年以上前)

>カチカチ山3号さん
こんに頻繁に修理するなら売ってマウント替えするぞ!って脅せば?
初期不良対応は家電量販店なら1回目は新品交換してくれる場合もあるけど、何回も修理しているならどうにもならないと思うね。

書込番号:20197445

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/13 18:06(1年以上前)

購入店で新品交換の交渉をしているんでしょうか?
キヤノンSSに持ち込み修理4回ですか?
購入店で交渉した方が早そうですね。

ところで7D2でフリーズするとかエラーとかあまり聞かない様な気がしますが
再現性はあるのでしょうか?
私のは発売日購入ですが今まで一度もありませんね・・・

書込番号:20197457

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/13 18:08(1年以上前)

返品は効かないんでしょうか?

自分なら返品するけど。

書込番号:20197467

ナイスクチコミ!7


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/13 18:15(1年以上前)

保証期間内ならキヤノンのサービスだと思われますが、修理屋としても再現できないものは
修理しようがないので、定められた手順でのチェックで問題がなければそのまま返してしまう、
を繰り返していると思われます。

確実に再現する方法が見つかれば、それを伝える。更に余裕があれば、工場出荷状態に設定を
戻して再現するか確認してみるのも大きな情報です。

再現出来ないのであれば、問題の状況について詳細な記録(日時、状況)などを、記録して
それを積み上げる。たまにある不具合的なものから度を越したかどうかがポイントです。
(出来れば使っていたレンズ、直射日光があたっており高温だったなどのボディの状況など
 気がついたことは詳細に記録しておきましょう)

日記など記録の積み重ねは、それがきちんとしていれば、出るとこ出た時に材料となる可能
性は出てきます。

いずれにせよ、不具合についての文書を渡すことです。修理依頼時に文書を受け取ったことを
確認する受領書を作って、サインを貰うとか要求してみてもいいですよ。そういうのは押しま
せんとか断るかもしれませんが、その事実を記録しますといってメモに記録しましょう。嫌な
客が来たと思われればしめたもの。

次回の修理の際には、これまでの顛末もまとめた文書を添付しましょう。過去の経緯など、
先方では管理されるわけがありません。常に単発の修理として扱われると考えたほうが良い。

幸運を祈ります。

書込番号:20197482

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2016/09/13 18:18(1年以上前)

こんにちは。

私なら3回目が出た時点で返品もしくは新品と交換の交渉をすると思います。
大事なシーンを逃したら悔やみきれませんからね。
そのあたりを突いてみればと思います。
持病持ちのカメラでシャッターチャンスを逃したらあなたどうしてくれるんですか?
この固体は信用できません、と。

でももし今回もどうしても修理となるなら、修理完了から最低1年間保証することと、
次に不良が出たら即返品返金すること、など条件を付けますね。私なら。

書込番号:20197491

ナイスクチコミ!4


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2016/09/13 18:19(1年以上前)

>TOCHIKOさん
私、発売日購入組ですが、1回だけフリーズが有ります。電池抜いて戻したら復旧しましたが、
結構焦ります。ただ、それ以後、一度も経験しておりません。

書込番号:20197493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/13 18:36(1年以上前)

>カチカチ山3号さん

こんばんは。

過去の修理の内容は聞かれていますが、それだけ出れば基盤交換だと思いますが、どうでしょうか。
違う機種ですがフリーズでSCに持ち込んだら基盤交換で戻ってきましたよ。
7DMarkU持っていますが一度も不具合はないですね



書込番号:20197533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/13 18:39(1年以上前)

>口では修理業者に勝てません、
キヤノンに修理出してないの?

書込番号:20197542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/09/13 18:59(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。
 追記として
当方写真館経営しております。
大分のキャノン修理で基盤交換を2回しました。返品、交換申し出ましたが修理でしか対応しないといわれました。
販売店にも返品、交換申し出ましたが、中古として買い取るしか方法がないと言われました。
販売店の店名は出してもいいのかな〜?

書込番号:20197601

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/09/13 18:59(1年以上前)

購入店に返品
電気系統のまともなメーカーに変更

書込番号:20197605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/13 19:18(1年以上前)

再現出来ないんですよね

まず再現(原因)をみつけないと


思う所をいくらか替えても治らない場合は
思っていない事に原因が有る場合が有ります

本当にボディが原因なのでしょうか


書込番号:20197648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2016/09/13 19:24(1年以上前)

>gda_hisashiさん
再現は出来ません。
キャノン修理の指示で使っていたレンズ、ストロボ、電池、カード、グリップ等付属品は全て付けた状態で修理に出しております。

書込番号:20197664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2016/09/13 19:24(1年以上前)

>カチカチ山3号さん
これは問題ですね!ハッキリ言って大手の会社はマニュアルどうりしか言わないと思いますからSCセンターの責任者と販売店の代表者に話をするしか無いですね!
基盤を変えてもダメならSDカードやレンズの問題も有りますから、どうしたらフリーズしない組み合わせか聞いて問題はハッキリしないと難しいですね(^^;)
販売店の力が弱いですね!
腹が立つのは分かりますが、頑張って下さい(^_^)

書込番号:20197665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2016/09/13 19:30(1年以上前)

初期不良なら返品や交換はあるかも知れませんが、8ヶ月経過だと厳しいでしょうね。

仕事で使うのですから下取りして新しいカメラを購入した方が良いと思いますね。

リスクのあるカメラだと仕事に集中出来ないでしょうし、修理に出すのも負担になると思います。

自分の7D2は発売日に購入してエラー、フリーズはありません。

当たり外れではないですが、基盤交換しても治らないのはパーツ同士の相性が悪いとしか思えないですね。

中身を全て交換したら治るかも知れませんが。

書込番号:20197678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/13 19:32(1年以上前)

二回も基板交換して直ってないって…
完全に診断ミスっしょ
前板ユニット、シャッターユニットも交換してもらって、次は「新品交換」か「購入金額での買い取り」を約束させてもいーんじゃない?
さすがに、メーカー保証中に5回修理とかありえないから 笑
どんだけ迷惑してると思ってるんだって怒るべきでしょ
残念だけど、キツく言わないと客の要望を聞かないとか、修理部門には多い話っすね

書込番号:20197682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/13 19:40(1年以上前)

いきさつを知らないので、教えてください。
メーカー側としてそのボディに不具合があると認識できているのかどうか?
もし不具合があるのが認識できていて、改善できないのであれば
メーカー側に瑕疵があるわけで返品が可能ですよね。
返品できないという事は、メーカー側としては不具合はないと判断してる・・・
となれば、証拠を突き付けるしかないかと。

不具合が出た時に、動画でも撮ってそれを送り
メーカーに確認して貰うほかないのでは?
そんな気がします。

書込番号:20197708

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件

2016/09/13 19:46(1年以上前)

普通メーカーは返品対応はしませんから、粘り強く交渉するしかないです。
職業カメラマンでしたら実害が出たら損害を請求すると言ってはどうですか。
あと電話とかよりメールでやり取りしたほうがいいです。
冷静に対応できますし記録として残りますから。
個人的には1回、2回の故障は仕方ないと思いますが、3回を超えたら
我慢の限界、機械に対する信頼感もゼロです。

それともし交渉成立してもこういうところには書き込まないことです。
自慢げに書き込むア○な人がときどきいますが、メーカーの姿勢を
硬直させるだけで自分の首を絞めているよなものです。
迷惑な話だと思います。

書込番号:20197728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/13 19:50(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、写真館というプロの職業なのに、メーカーの営業など関係者に直接繋がりがはないのですかね?。
プロとして機材を使っているなら、営業に支障が出て困ると、メーカー修理担当および、販売店に伝えているのですか?
こんなところでゴチャゴチャ書いたところで何も解決しないと思いますけど・・・。
本業なら、メーカーの偉そうな人の来るイベントとかに積極的に参加して、名刺配るなどして繋がりを作っっておいた方がよいと思いますが。

故障機体に当たってしまった不運、心情は察しますが
正直なところプロとしてなら、こんなところで駄文書いてる暇がある時点で悠長だなぁ。としか思えません。

書込番号:20197744

ナイスクチコミ!24


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/13 20:05(1年以上前)

カチカチ山3号さん

基板交換でもダメということは、疑わしいのは以下かと思います。
・バッテリー
・メモリーカード

この二つを新調して様子見がイイかと思います。

書込番号:20197786

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 20:17(1年以上前)

今度ダメだったら 5D MarK IVに交換しろって言ってやったら?

書込番号:20197820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/09/13 20:32(1年以上前)

CPSに入られてはいかがでしょうか?

書込番号:20197870

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/13 20:44(1年以上前)

逆にプロなのに4回も修理に付き合ってる方が不思議です・・・

書込番号:20197909

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2016/09/13 20:44(1年以上前)

ご愁傷さまです。
それにしても八ヵ月で4回ですか、異常すぎますね。


フリーズやエラーはそれぞれ修理する前に
どの程度の頻度で起こっていたのでしようか?
それとも一度発生したらもとに戻らなかったとか…

更に初期不良で交換を依頼するのはメーカーに直接言っても、
メーカーは応じないことがほとんどかと。
通常は、販売店での交渉になるかと、最初の現象が出てからどの程度だったのでしようかね…

国民生活センターなどに相談するのもよいかと。




書込番号:20197911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/09/13 20:57(1年以上前)

>k-utada77777さん
そのとうりですね!もちろんメーカーにもつながりはありますがやっぱり買い替えます。

書込番号:20197965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/13 21:04(1年以上前)

私なら、繋がりのある方から「本当に困ってる」旨を伝えて根回ししてもらいますね。
特にプロがかかわる製品については、いくらマニュアルがあるといっても
状況に応じた対応及び、優先順位はありますので・・・。

書込番号:20197994

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/13 21:59(1年以上前)

親身になって書き込んで損したって感じてる人多数w

書込番号:20198222

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/13 22:03(1年以上前)

カードのほか、ストロボとかグリップとかごちゃごちゃ書いてるけど、それらはフリーズと関係あるの?ないの? 最低、それくらいは自分で切り分けられませんか? いや、切り分けるべきだなあ。

案外、古い三流メーカーのカードが原因だったりとか。ともかく、カードはサンデスクにして、ごちゃごちゃつけないでフリーズするかどうか確かめないと。話はそこから始まります。ってことは、今はまだ、ただ文句いってるだけで、自分で何もやってないってこと。プロ? うそぉ。

書込番号:20198241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2016/09/13 22:14(1年以上前)

カメラの故障ではなくて、レンズ、ストロボ、電池、カード、グリップ等付属品との相性に問題があるんじゃないの?

なら、基盤を交換してもなんの解決にもならないと思う。

それに、再現できないなら、キヤノンとしても原因はわからないので、取り敢えず、基盤を交換してるだけかもよ。

ちなみに、私の7DmarkUはフリーズやエラーが出たことはありません。

書込番号:20198293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2016/09/13 22:16(1年以上前)

プロなのにそんな安直なハンドルネームつける人、私だったら取引しないなぁ。

書込番号:20198300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/13 22:39(1年以上前)

問題を切り分けして、メーカーが言い訳できないような証拠を
突きつけてください。
さもなくば、ご自身が業務偽計妨害になるかもです。

書込番号:20198400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/13 23:46(1年以上前)

故障原因の切り分けは、できる人はやってからその情報も一緒に渡せるのがベストだろうけど、
時間も無駄にするし、使用者にそこまでの義務はないと私は考えます。
それに、使用した時の機器類を一式メーカーに渡してるとスレ主は書いているから
周辺に問題は認められなかったからメーカーは基盤交換したのでしょう。

根本的に不良品に当たり、4度目の修理という現状のスレ主には同情します。

それを差し置いて、ろくにスレも読まず、流れも理解せずに、急に手のひら返して非難する方々はなんだかなぁ。

書込番号:20198628

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2016/09/14 00:08(1年以上前)

7D2では1度だけですが、5D2では頻繁にフリーズして基盤交換してもらったところ直りましたよ。
それでも直らないのであれば、機器に接続しているであろうシューコードやPCに接続していると思うのでソフトが原因ではありませんか?

そもそもあまり写真館の方がストロボを使っているのは僕の周りでは見たことがないです。
業者さんやCPS会員であれば販売店で買うより手厚いサービスで購入できるような気がするのですが…

書込番号:20198700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/14 02:39(1年以上前)

写真館経営者が仕事で使っているカメラかどうかはわからないでしょう。

仕事で使っているカメラなら、私なら、投げ捨てます。

時間の無駄。

顧客を撮影している最中にフリーズしたらどうするんでしょ?
信用もなくしますよ。

書込番号:20198915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/14 08:39(1年以上前)

>時間も無駄にするし、使用者にそこまでの義務はないと私は考えます。
こういう考え方をする人は嫌いだなあ。義務? そんなことどうでもいい。不具合を調べることが目的でしょ。それは誰のため? 自分のためでしょ。自分でできる限りの努力もせず、他人に頼る? 恥ずかしい。自分がド素人って言ってることになる。自分のためなんだから、できる限りのことをするのは、ある意味、「義務」だと言っていいとも思う。

書込番号:20199272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/14 09:25(1年以上前)

>再現は出来ません。

残念です再現できなければ壊れていないと言う判断になってしまいます

>フリーズ、エラーなどで4回目

なのでであれば原因(症状)は複数なのでしょうか
多分エラーとフリーズは同時に起きないと思います
(フリーズ時にはエラー表示しない?)

どこの部分が原因かは判りませんが
多分基板内部よりフキとかの接触不良(ハンダ不良も)でしょうね
折れたり割れたりしていて可動したりショックが加わると一時的に断線
(レンズとか良くある)

かなと思います



書込番号:20199369

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/09/14 10:15(1年以上前)

 メーカ勤務のエンジニアです.トラブルで「再現できない」が一番困ります.
 トラブルが,偶然か(それも問題)必然か区別できません.フリーズなど問題が発生したままの状態を修理側に示せれば,とても手がかりになるので前進するのですが,現実にはコレも難しいでしょう.
 結局, 本質的な解決ではありませんが,”何とか交渉して”カメラ個体を交換して頂くのがとりあえずは最善の方法(メーカ側も都合が良い)かと思います.
 交渉時に,恫喝的な話を持ち出すのではなく,「次フリーズしたら交換」,「報告書提出」,「損害賠償」などカメラを新品に交換しやすくなるようにハードルを段々あげたな条件を設定してみましょう.そのうちに”とりあえず新品に交換”した方が互いに安上がりなことに気がつくように思います.あとは,某役所の豊洲の盛り土のように,社内でむやむやにして・・・まあ,大人の解決かな.

 以下漫談です. 
 製品が10億円以上の価格になると「製品を入れ替えます」とはおいそれとは云えません.結局,担当者を決めてぺったりエンジニアが張り付くことになります.でも再現しないことがほとんど.こんなとき”肩書きだけ立派な素人が集まった対策会議”など全く役に立ちません.結局担当したエンジニアの粘り強く真摯に問題に向き合う事が,原因の発見につながります.つまり,そうした事に適しているエンジニアに担当してもらい,周囲は担当者に余計な雑音入れず,サポートに徹する事が一番.と原始的と云うかそんな方法しかないように思います.
 

書込番号:20199493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/09/14 10:40(1年以上前)

こんにちは


>フリーズやエラーなど
「フリーズ」と「エラー」、「など」が別の原因だと、今までの修理でどれかが直って、どれかが直ってない(増えた)とも推測できます。

発生時の周辺機材はいつも一緒なのか、カードが違う、バッテリーグリップ外すときある、レンズ違う、ストロボ複数使った…など違う点はないのですか?

また、ボディの「基板」は複数あるでしょうから、何の機能がある基板を交換したのか?
過去全て同じ基板を交換したのか?


詳細が少ないと思います。

再現しないトラブルを解決するためにはユーザーの協力も必要な事案だと思います。

書込番号:20199541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/14 12:41(1年以上前)

>国民生活センターなどに相談する
「プロ」の相談は受け付けないと思います。

書込番号:20199856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/14 19:58(1年以上前)

他人の非を公の場でとやかくいうためにはら
それなりの証拠が必要です。
それが準備できないなら、買い換えるしかないような。
メーカーを変えてみるも一案です。

どのくらいの頻度なのでしょうか?
予備のボディーと明らかな差はあるのでしょうか?

書込番号:20200810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2016/09/14 23:16(1年以上前)

こんにちは〜

私の7D2は〜フリーズしたことがありますが〜レンズが原因でした〜
修理には〜出しておりません〜
特定のレンズを使用したときだけフリーズしてしまいます〜そのレンズを〜他のボディにつけても〜問題なく使用できるのですが〜
決まってそのレンズのみ7D2の時だけフリーズしてしまう奇妙な現象で〜古い純正レンズだったので〜相性がわるいのかな〜とも思ったのですが〜そのレンズの2型が〜気になっていたので〜2型に替えたら〜フリーズすることはなくなりました〜

ボディー以外も疑ってみた方がいいと思います〜よ〜

早く解決するといいですね〜

書込番号:20201449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/15 08:28(1年以上前)

恐らく何らかの条件が重なると再現できるのでしょうが、再現できなければ、メーカーも打つ手はありません。

その条件下で二回も基盤交換してくれたメーカーも良心的な方だと思います。

操作のタイミングや手順影響などもあり、それらが合致しないと再現しないなら、でない人はいくらやっても再現しないでしょう。

こう言ったケースではユーザー側にも確実に第三者が再現させる手順を伝えることがポイントになると思います。

書込番号:20202132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/16 00:33(1年以上前)

基盤交換をしたのなら、原因は基盤以外と考えるべきでしょう。
ですが、同じロットの基盤なら、あるいは同じロットのコンデンサなら、、、
あり得るのかもしれません。

ファームは最新ですか?

レンズ接点は拭いてみましたか?

書込番号:20204598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/16 07:28(1年以上前)

いずれにしても、該当のボディは撮影機材から外すのが良いでしょう。

その上で、処分するかあるいは気長に原因究明するか・・・
その辺りは、スレ主さん次第だと思います。
不具合が度重なる時、あるいは複数の原因がある時なんかは、
不具合に対して間違って対処してしまう事があります(自分の経験です)
そんな場合は、時間を掛け切り分け出来るものに付いては、
出来るだけ細かく切り分けて原因を探るのが好結果に繋がります。

書込番号:20204954

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2016/09/16 10:28(1年以上前)

通りすがりですが・・・

>口では修理業者に勝てません、何か決め手となるフレーズはないでしょうか?

再現性のないトラブルは、修理時に再現できないとトラブル解決はできないと思います。
業者さんに「口で勝つ」より、本来的にはどのような状態でトラブルになるのかを切り分ける必要があると思います。
基盤交換を複数回されているのなら、基盤による不具合の確率はかなり下がっていると思います。
現実的に、ほとんどのボディーではそのような現象が起こっていないわけですから。

専門職の方のようですのでリスク管理はご自身でできると思ったりしてしまうのですが・・・
まず、不安定な機材は使わないとか・・・
まさか、このボディーだけでお仕事をしているわけではないでしょうし・・・
お仕事で使うのなら、サブ機を新たに揃えてお使いになる方がいいのではないかと・・・

ボディーの原因かどうかをハッキリしたいのなら・・・
もう1台7DIIを購入する、或いはレンタルする、或いは販売店で貸してもらうなどして使ってみてはいかがです?
そのボディーで問題の再現がなければ、該当ボディーに問題があるのでしょうし。
問題が発生すれば、ボディー以外に問題があると考えられると思うのですけど・・・

トウシロの私が思いつく感じなんですが・・・
写真館ですか・・・そんな人が決め手になるフレーズって・・・ゴメンナサイ。

書込番号:20205367

ナイスクチコミ!4


1919goさん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/18 10:14(1年以上前)

>口では修理業者に勝てません、何か決め手となるフレーズはないでしょうか?

キヤノンは担当者の独断で対応を決めるので、お客様相談センターへ苦情を入れて、他部所の人間にも対応を検討させるのも良いのでは?
他機種ですが実際に無償で部品交換させた事があります。

まあ、うるさい客はロクに修理もせず「口で直す」のも修理業者のテクニックですわな(笑)

書込番号:20211752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/25 07:14(1年以上前)

フリーズの方は分からないのですが、エラーはログが残るらしく、メーカーで確認することが
可能でした。

私の場合、エラー99が出まして、以前ほかの方が建てたスレで99は深刻な方という書き込みが
あったのを覚えていたので、メーカーに持ち込みました。

続けざまではなかったのですが、メーカーに持っていくまでに別の日ですが一度また出たのです。
(なので計2回)
要因が分かりませんでしたので、自身で再現はできませんでしたし、canonにもっていってカウンターで係の方に
見てもらってた段階でも再現しませんでした。

ですが、いろいろいじってもらった後、裏にもっていってカウンターに戻ってきた際、出た回数までは
言いませんでしたが「二度でていますね」と言われましたので多分、記録されててログに残ってるんだと思います。
(多分、scに診断するためのPCがあるのでしょう)

結局、そのまま入院という形になりまして念のため基盤を交換するということになりました。保証期間内でしたので
無償だったのでよかったです。
以後は問題は起こっていません。フリーズは一度もないです。エラーの際は電源オフオンで消えたので、二回とも
撮影することはできました。

無事に解決できるといいのですが。。。。

書込番号:20235542

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/25 07:35(1年以上前)

カチカチ山3号さん

こういうスレはスレ主さんが貝になっちゃうので楽しくないですね。

多分、ボディに問題はなかったのでしょう。

開けたら閉める。
基盤と基板。
黄ばんだスレにならぬようキチンと閉じて下さいね。

書込番号:20235573

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング