


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

カロがみちびきに対応しているのは現行世代のサイバー(AVIC-Cx90x系)のみです。
ほぼ全てのAV一体ナビはハイブリッド測位(車速+ジャイロ系センサ+マップマッチング+GPS)が行われていますが、その主体は自律航法によります。
GPS測位データが直接自車位置表示に使われることはありませんので、マルチ衛星対応を謳っていても劇的な位置精度向上を体感できることはありません。
それでも載せるのは機能の一つでも余計に付けば売りになると言う商業的理由です。(使えないCD録音機能みたいなもの)
さすがのカロもみちびき信者には敵わないんですね、必要ないけどマルチ衛星対応したと言うわけです。
ちなみに衛星測位は自律航法による自車位置と常時比較され、大きなズレがあった場合に修正するために利用されます。
自走なし(フェリーやキャリアカーでの移動など)で何もせずとも自車位置が直るのもこの動作によるものです。
100%GPS頼みのPNDでは幾らかの恩恵を受けることがありますが、サブメーター級以上の受信環境が整わない限り本来みちびきが持つ機能を活かした測位はできません。
書込番号:22234483
4点

>512BBF355さん
>こちらのナビは
「痛風友の会さん」のリストからしますと非対応のようです。
>みちびきの恩恵
誤差レベル別のサービスがあるようで、それぞれ専用の受信機能が必要で2.3.は普及してないのでコストとサイズが大きく一般の車載ナビにはまだ搭載されていないようですね。
1.10m程度(GPSと同等サービス)
2.1m以下(サブメータ級測位補強サービス)
3.数十センチ(移動体)、数センチ(静止物)(センチメータ級測位補強サービス)
「yanagiken2さん」のおっしゃるとおり、現状のナビは10mも誤差のあるものをベースに、3次元ジャイロの搭載、車速パルスの取り込み、そしておそらく特許がらみで公開できないその他さまざまな手法を用いて精度を上げていて、ここがスマホナビより優れている部分かと思います。
書込番号:22234660
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/02/19 23:38:37 |
![]() ![]() |
69 | 2022/04/17 12:52:14 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/01 0:29:28 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/07 7:33:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/15 18:49:26 |
![]() ![]() |
9 | 2018/05/06 8:19:08 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/18 12:04:53 |
![]() ![]() |
6 | 2017/10/04 1:32:01 |
![]() ![]() |
26 | 2017/11/17 19:00:18 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/25 0:31:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
