『クラシックに合いますか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 ハイレゾ:○ XPA-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPA-700の価格比較
  • XPA-700のスペック・仕様
  • XPA-700のレビュー
  • XPA-700のクチコミ
  • XPA-700の画像・動画
  • XPA-700のピックアップリスト
  • XPA-700のオークション

XPA-700パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

  • XPA-700の価格比較
  • XPA-700のスペック・仕様
  • XPA-700のレビュー
  • XPA-700のクチコミ
  • XPA-700の画像・動画
  • XPA-700のピックアップリスト
  • XPA-700のオークション


「XPA-700」のクチコミ掲示板に
XPA-700を新規書き込みXPA-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

クラシックに合いますか?

2015/09/19 02:33(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > パイオニア > XPA-700

スレ主 nn334さん
クチコミ投稿数:6件

発売当初に比べてかなり安くなってきまして、気になっております。

こちらの機種は、音質的にクラシックに向いてるでしょうか。
個人的には広い音場を求めるのですが・・・やはり音場は狭めですか?

また、この機種の得意分野と思われるアニソンやJPOPなども聴きますので、
そっちはそのままで、クラシックを聴くときはアナログアンプを使用みたいな使い分けも考えているのですが、
ライン出力の品質はどうなんでしょう。

普段使用してるイヤホンはATH-CKR10です。

書込番号:19152651

ナイスクチコミ!0


返信する
望月玲さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/19 10:48(1年以上前)

ご覧の通りアナログボリュームはおもちゃです。

>nn334さん

すいません。
そもそも論です。
音質的にクラシックに向いてるかどうかってご質問ですが、聴かれるクラシックの曲は?
声楽ですか?オケ?室内楽?独奏?アンサンブル?
また、同時にアニソンお聴きとのことですが、アニソンの中でもCalafinaや菅野よう子さんの音楽って限りなくクラシックや民族音楽とクロスオーバーするんですが・・・
正直この質問だと、聴いてみないとnn334さんの好みかどうか判らないですよ。

あと・・ご存知かもしれませんがアナログボリュームはおもちゃサイズです。
ギャングエラーは多少は避けられませんがよろしいですか?

以上の点に気を付けられて、一度試聴をしてから購入を決定された方がよろしいかと思われます。

書込番号:19153266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/19 14:23(1年以上前)

基本失敗作なので全く駄目です。
どのジャンルの曲を聴いても中途半端でした。

書込番号:19153806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/09/19 20:19(1年以上前)

CKR10のユーザーです。

最近は音質の良い5万円程度のDAPが発売されてますので、XPAー700に限らず、10万円以下のDACポタアンには余り意味が無くなって来ていると思っています。

なお、私はPAW5000を使用してますが、解像度や立体感等にとても優れており、CKR10のヘッドホンのような空間表現ととても良く合っています。

可能なら試聴してみてください。

書込番号:19154630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件 XPA-700の満足度1

2015/09/19 22:20(1年以上前)

当機は左右の調和が乏しい,分離し過ぎな音しか鳴らせませんので,classicには合いませんょ。
失敗作って指摘は,小生も同意す。

前後の立体的な出方をするモノじゃないと左右の調和が乏しく鳴ってしまいますので,他社機の方が佳いすょ。

>僕はセイウチさん

5000のフォンアウト視聴したけど,上位の出音から,かなり端折り過ぎす。
佳い音出ないだろう。

書込番号:19155055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/09/19 23:10(1年以上前)

>どらチャンでさん

真剣に聴いたのですか?
上位機種との価格差5倍、ってとこから先入観のみで語ってませんか?

書込番号:19155258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件 XPA-700の満足度1

2015/09/19 23:19(1年以上前)

>僕はセイウチさん

価格差5倍だからと,音質差5倍にはなりませんょ。

視聴時間は30分程度す。
顔面付近の近さが強くて,前方への押し出した感覚が乏しい。
此の出方では後頭部寄りの凹んだ感覚が強くて,小生のスレにて指摘してた出方は頷ける印象ですょ。

書込番号:19155292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/09/19 23:30(1年以上前)

>どらチャンでさん

UD503との接続はSPDIFです。PHONE OUTとは別物でしょう。

これ以上はスレ主さんに失礼になりそうなので、後日、PAW5000でスレを立てますので、異論が有ったらそちらでお願いします。

書込番号:19155332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件 XPA-700の満足度1

2015/09/20 19:20(1年以上前)

PAW5000に光デジタルケーブルを繋いで視聴して視ましたが。
後頭部寄りの凹み遠さが強くて,前方への押し出し感覚が乏しい。
また,サウンドステージも上方へ浮いた傾向。
此れじゃ,UD-503での出音感想も頷けてしまう。

当機同様に,他人様に薦められる様な出音じゃないす。

書込番号:19157386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/30 19:36(1年以上前)

僕はセイウチさんへ、5万ぐらいのDapはどのメーカーの何ですか?
Ha-200が使い勝手が良くて使ってますが、ポタアンの時代では、もうないんでしょうか?
ドライバインストールが必要なければPha-3が良いと思ってるんですが。なおMojoは普通過ぎてちゅうちょしてしまいますが。ポタアン、マランツの据え置きに使うのはお金の無駄なんでしょうか?

書込番号:19743355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/30 23:16(1年以上前)

>雪の松島さん

>5万ぐらいのDapはどのメーカーの何ですか?

私はPAW5000とX5 2ndを持っていますが、スマホからポタアンにUSBで接続するより良いと思います。
スマホとポタアンのUSB接続はポータブル環境では音質劣化を避けられないと思います。
mojo等の最近の機種は試聴していないので今現在では断言しかねますが…

余談ですが、5万円クラスのDAPは制震対策が甘いんで、そこを補ってあげるとランクアップしますよ。

書込番号:19744151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/03/30 23:32(1年以上前)

>雪の松島さん

>マランツの据え置きに使うのはお金の無駄なんでしょうか?

無駄じゃないと思いますが、DAPの利点に電源やSDカードからの再生があります。
これを据え置き環境、HD-DAC1で越えるのは出来るのですが、追加投資が結構かかります。

書込番号:19744231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > XPA-700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XPA-700
パイオニア

XPA-700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月下旬

XPA-700をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング