『とうとう』のクチコミ掲示板

2014年12月 5日 発売

α7 II ILCE-7M2 ボディ

  • 世界で初めて光学式5軸手ブレ補正機能を内蔵した、約2430万画素「35mmフルサイズExmor CMOSセンサー」搭載ミラーレス一眼カメラ。
  • 117点の「位相差AFセンサー」と25点の「コントラストAF」を広範囲に配置した「ファストハイブリッドAF」を搭載している。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、高い解像感と自然な質感を低ノイズで再現する。
α7 II ILCE-7M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,000 (66製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:556g α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション

α7 II ILCE-7M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

  • α7 II ILCE-7M2 ボディの価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの中古価格比較
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの買取価格
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのスペック・仕様
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの純正オプション
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのレビュー
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのクチコミ
  • α7 II ILCE-7M2 ボディの画像・動画
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのピックアップリスト
  • α7 II ILCE-7M2 ボディのオークション


「α7 II ILCE-7M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 II ILCE-7M2 ボディを新規書き込みα7 II ILCE-7M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ169

返信30

お気に入りに追加

標準

とうとう

2014/11/20 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ

クチコミ投稿数:5192件
別機種


ショボ――(´・Θ・`)――ン

書込番号:18187094

ナイスクチコミ!31


返信する
tamokamiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/20 14:33(1年以上前)

シャッターボタンの位置やグリップが改善されているので、操作性は良さそうですね。
本体スペックも大きく向上していますし。
先月にα7を買った私としては、複雑な心境ですが。

書込番号:18187131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/20 14:40(1年以上前)

この際、乗っかってニコンへ行きましょう。

ニコ爺より。

書込番号:18187147

ナイスクチコミ!12


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/11/20 14:47(1年以上前)

また、身売りかぁ・・・

書込番号:18187163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/20 14:51(1年以上前)

いやいや価格コムのちょんぼですから^o^/。
前にキヤノンの大砲レンズのリンク先がEF-S 24mmF2.8パンケーキだったように^o^/。
最近チョンボの頻度が高まったようで価格コム大丈夫?と思う方が先でしょ^o^/。

書込番号:18187178

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/20 15:05(1年以上前)

α7Uがニコン製とは・・・

ニコンFマウントでフルサイズのミラーレス?

書込番号:18187213

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/20 15:07(1年以上前)

私はCanon派\(^_^)/

書込番号:18187220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/20 15:14(1年以上前)

光学式の方に目が行ったのは俺だけか?

書込番号:18187237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/20 15:38(1年以上前)

5軸ボディ内手ブレ補正・・・・・・最初から出せただろう、悲しい^^;

書込番号:18187295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/20 16:47(1年以上前)

収支改善の為、カメラ部門を売却するのかも?

書込番号:18187453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/20 17:06(1年以上前)

手ブレ補正の搭載はかなり魅力的^^
あと、シャッターボタンの位置は、やはりココが良いですね〜

書込番号:18187505

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2014/11/20 17:10(1年以上前)

>>α7Uがニコン製とは・・・

ニコンはフルサイズ・APS-Cともにミラーレスを作れないから、ソニーからOEMして売れば良いのでは。
ニコンD7として。
ニコ爺たちは喜ぶよ。これで還暦の坂を超えられるって。

私はとっくにα7とα7Sで還暦の坂を超えています。
良いカメラだ、軽くて高画質だから。この軽快さをニコ爺様たちにも味わってもらいたい。

書込番号:18187513

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/11/20 17:33(1年以上前)

カメラ部門はもはや黒字ですよ。
まあ、じじかめさんだから許すけど。

書込番号:18187588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2014/11/20 17:42(1年以上前)

これでフルサイズ機はソニーに復帰です(^O^)

後は地方でのアフターサービス拠点の構築をお願いします。

貯金しなくちゃね。

書込番号:18187605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/20 18:51(1年以上前)

>>色々心配人さん

僕も貴方と同じ意見です。
今、α65を使っていますが、それと比べるとα7シリーズはグリップが小さくて持ちにくかったので、改善してほしいな~と思っていたのです。
α7U良いですね。
Aマウントレンズも躊躇なく使えそうで、興味が湧きました。

書込番号:18187868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/20 19:18(1年以上前)

とても気になります。
せっかく揃えたαマウントレンズたちが、ぜーんぶそのまま使えるってことですから、やっぱり素直に嬉しいです。
α900が直せなくなったときに、α99の後継機やα7Uたちが控えていると思うと気が楽です。
高感度性能がどんな感じなのかがとても気になります。

NEX-7への投資をすべきかとずっと悩んでましたが、もう少し様子を見ようという気になりました。

書込番号:18187966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/20 20:09(1年以上前)

>>5軸ボディ内手ブレ補正・・・・・・最初から出せただろう

オリとの折り合いに金と時間を要したのでは
気になるのは無印に留まらず
闇夜の鴉を撮るカメラα7Sにこの5軸が載るか反るか

書込番号:18188153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/20 20:51(1年以上前)

デジカメWatchのインタビューでは市場の反応を見てα7R、α7sの後継機に載せるかどうか決めるような言い方してますね。んなもん要るに決まってるがな^o^/。ただそうなると益々Aマウント機の意味合いが・・・・*_*;。

書込番号:18188376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/20 21:19(1年以上前)

ペンタ部に『CANON』と書いたら、訳分からん(≧▽≦)

書込番号:18188503

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/11/20 21:30(1年以上前)

>>ペンタ部に『CANON』と書いたら、訳分からん
底部には
主演:元Minolta工員
友情出演:OLYMPUS

書込番号:18188551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/20 21:41(1年以上前)

通行人

パナ、シグマ(*´з`)

書込番号:18188627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/20 23:12(1年以上前)

α99Uが出るのを待っていたら、α99Uの最大のライバルカメラをあろうことかSONY自ら出しちまいましたね。

書込番号:18189096

ナイスクチコミ!3


武000さん
クチコミ投稿数:23件

2014/11/21 00:48(1年以上前)

どんだけのペースでマイナーチェンジ繰り返すんですかねー。


書込番号:18189419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/11/21 09:56(1年以上前)

てっきりソニーとニコンが合併したのか?と思いました。(笑)

いや、真面目な話、シェア2,3位の会社が合併してシェア1位のメーカに対抗するという手法は極めて王道なので、”なんでやらないんだろ?”と不思議なぐらいなのですわ。。。

書込番号:18190023

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/11/21 10:41(1年以上前)

ニコンの弱体化がこのまま進めばそういうことがあるかもしれませんね(笑)
ニコンがレフ部門、ソニーがミラーレス部門担当で。
ニッコールがAFでα7で使えて、AマウントのD900なんて出る日が来るかも?

書込番号:18190141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/21 12:51(1年以上前)

sutehijilizmさん

> カメラ部門はもはや黒字ですよ。

黒字化した時が売り時でしょ?
コンテンツとサービスを本業にするなら。

書込番号:18190511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/11/21 13:06(1年以上前)

4KTVとそれにつなげて見るための入力装置たるカメラ部門はシナジー効果を狙えるからギリギリまで売らないと思うけどな〜*_*;。
金融、不動産、エンタテーメント(音楽・ゲーム・映画)で儲けて赤字の製造業を支えるという今の状態を株主からレッドカードを出されて時点で分離・売却かな。
ただ規模の論理でシェアを持つ2位のニコンを逆に買収して2大カメラ会社に成ってしまえば問題なくなるだろうけど、その買収資金などが捻出出来るかのかどうか。カメラだと自動車みたく独禁法で米国とかで合併にストップは掛からないよね?

書込番号:18190566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/21 13:15(1年以上前)

salomon2007さん

> カメラだと自動車みたく独禁法で米国とかで合併にストップは掛からないよね?

アメリカから横槍が入るとすれば安全保障絡み(口実はともかく)。同じ理由でニコンがソニーのカメラ部門を買収することはあり得ても逆はないはず。


書込番号:18190581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/22 21:25(1年以上前)

あれこれどれさん、物騒なお話をしておられますが(笑)、仮にソニーが何処かにカメラ部門を売るとしましたら、資金力のあるキヤノンの方が高く買ってくれるのではないでしょうか、そんなことはあり得ないでしょうか?

書込番号:18195568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2014/11/23 07:36(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

ご無沙汰しております。

> 物騒なお話をしておられますが(笑)

仮のさらに仮の話です (^_^;)。

> 仮にソニーが何処かにカメラ部門を売るとしましたら、資金力のあるキヤノンの方が高く買ってくれるのではないでしょうか、そんなことはあり得ないでしょうか?

キヤノンにとってカメラ事業を買ってでも欲しいものをソニーが持っているようには見えません。よく言われるセンサーはあくまでも客として買えばいいだけの話だと思います。そういうことで言えば、まず、ないと思っています。ソニーのカメラ事業を買う金があれば、その金を使ってソニーのカメラ事業を正面から押し潰すことを考えるのがキヤノンだと思います。

ニコンと言うのも、正直に言えば、大したシナジーがあるとは思いません(このスレの経緯は理解しているつもりです。念のため)。ソニーのカメラ事業を買う動機があるのは、強いて言えば、カシオだと思います。どちらも、いわゆる、戦後レジームに最適化された会社のようなので相性はいいはずです。製品コンセプトはすばらしくても実装力に問題のあるカシオと製品コンセプトは(誰でも思いつくという意味で)見劣りしても実装力の高いソニー(のカメラ事業)のシナジー価値は高いと思います。
もっとも、売り上げベースの事業規模でカシオ全体の3倍近いということで、まさに、小が大を呑むことになります (^_^;)。

書込番号:18196690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/27 22:57(1年以上前)

 orangeさん何時もながら小気味いい意見を披瀝していますね・・・。何方かが仰る
ようにSONYはカメラ部門を売却するほど落ちぶれちゃいませんよ。ケチな株売買で
高くなったの、落ちたなどでガタガタするようなメーカーはありませんよーーー。

 α900と7シリーズでSONYの先進性に(他のメーカーには到底真似の出来ない)
覚醒したカメラファンはSONYから離れられないのが現実じゃないでしょうか。

 SONYの辛いところは、他カメラメーカーがSONYの一挙手一投足を凝視しているこ
とじゃないんですか?・・・。

 SONYがレンズ交換式デジタルカメラに参画してから今日まで、それこそこれまでに
なかったカメラを作り続けているじゃありませんか・・・・。

 私など還暦など、とうの間に過ぎたロートルではありますが、SONYの斬新さには
毎回毎回痺れています。

 しかし、AマウントシリーズとEマウント系列の開発併売は続けて頂きたい!!。
私は全くEマウント系列に移行してしまったが、やはり、レフレックス型のAマウント
の新製品が出ると嬉しいですよ。

 Aマウントタイプの安定感はやはりEタイプを超えています。売れるか売れないかそ
れこそ分からないが、Aマウントはやはり5000万画素を超えるセンサーを搭載した
超解像度カメラを30万円前後で販売したら、それじゃ無くてもSONYの価格設定に
一喜一憂している他メーカーは失神するんじゃないかと思いますね・・・。

 ともかく、SONYをああだのこうだのと批判している方、自分のPCを最新にして、
7R3600万画素の目が覚めるような、精細極まり無い画像を見てみませんか、あるいは
7の軽快ながら、やはり、精細極める写真を見てからにしましょう。

 ただ、SONYが注意しなければならないのは、自分のところの全製品を有機的に結
んで一括してSONY製にすればより楽しめますよ・・・と、云うことだが、やはり、
TVはTVでBDはBDなりに、カメラはカメラなり独自の展開をする必要があるんじゃな
いですか・・と、云うことです。

 自社製品の一括的有機性は、少なくともカメラの世界では通用しないように思える
のです。Appleだって、G3以来のPCで基礎固めをしてから、今のAppleに成長した
わけですから・・・・。

 ともかく、一年足らずでU型を発売することが良かったのか悪かったのか分からな
いが、発表そのものは良いことです。これまでの7シリーズがさらに廉くなるようだっ
たら、それこそ買い時、U型は7シリーズ購入に迷って居た人の不安を払拭する機種だ
と思います。

 SONYよくやった!!あっぱれ!!
 
 

書込番号:18214269

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 II ILCE-7M2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α7 II ILCE-7M2 ボディ
SONY

α7 II ILCE-7M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年12月 5日

α7 II ILCE-7M2 ボディをお気に入り製品に追加する <1910

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング