CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 39〜322 万円 (1,319物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
東京オートサロンにて新しいMAZDA3を見てきました。
そして現行のCX-8とCX-5を見てきました。
うぅーん、、、様々な装備の面で現行CX-3との差が歴然でビックリしました。
勿論、価格差と大きさの差せいでもあるのですが、、、、、MAZDAが次に出す新しいSUVとやらがCX-3のフルモデルチェンジだとしたら、凄い機能と流麗さを兼ね備えた車になるかもしれないと感じました。(CX-5に比べてアレがないコレもない、、、と言うのはもうやめてほしいですよね。)
さて、開発者が魂動デザインの方向性が変わったと言っておりました。今迄は躍動するネコ科動物のイメージであったが、新しい魂動デザインは和のテイストを取り入れて躍動感の幅を広げたと。(ちょっと原文を事細かく覚えていないので、漠然としたわかりづらい表現となってしまい申し訳ありません。)
確かに、MAZDA3には優美さを感じます。前から後ろまで幽玄さと言うか優美さと言うか、、、美しいですよね。
開発者の言葉に感心しつつ、もみじ饅頭を購入して帰路につきました。
帰宅して、我がCX-3を見ましたが、、この魂動デザインだって捨てたものじゃない、やっぱりイイネ。カッコいいな。と思いました。
今後のMAZDAに注目していこうと思います。
書込番号:22388902 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

次に出てくるのはアクセラベースのCX-4では?
デミオベースのCX-3はそのままでしょ。
書込番号:22388983
6点

>ツンデレツンさん
アクセラベースのCX-3です。
CX-4は中国専売でグローバル販売はしません。
書込番号:22389065 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ツンデレツンさん
え!?そうなんですか??
うーん、そうかもしれませんが、、、まだ具体的な事がわからない状況なのでは、、、
>PING G30さん
アクセラベースなんですか、、、確かにMAZDA3が出てからの発売としては合理的に感じます。
と言うことは、CX-3の車号が重複することは多分ないですよね。では、デミオサイズのCX-3は絶版ですかね。そうだとしたら、、、、現行オーナーとしては礎感を感じてしまうかもしれません。
どちらにしても、確定なソースが出ていないと理解しています。要注目ですね。
書込番号:22389148 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ETO'Oさん
実車見られたんですか、
関西在住なのでうらやましいです。
cx-8の時みたいにお披露目会があれば絶対に行きたい。
和のテイストが入ったんですね。
てっきりハシビロコウに似せたんだ思ってました(笑)
https://s.webry.info/sp/kumakichi13.at.webry.info/201005/article_23.html
海外動画を見て
スピーカーがドアの開閉ノブの前に来ていますが、
口径が小さいように見えるのが気になっています。
現行アクセラは17cmですが、Mazda3は12cm位に見えますよね。
https://youtu.be/vFC-1uFIRCk
3:37付近
スレ主さま、実車でこの辺ご覧になりました?
サブウーファー入れて3ウェイ化すれば大丈夫かな、今でもドアスピーカーは、ハイパス通して中音以上しか出さないようにしてるので。。。
書込番号:22389853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>チーター魂さん
申し訳ありません。運転席に座る為の長蛇の列が出来ておりまして、、、係員さんから2時間待ちとか声をかけられた為運転席に座るのは諦めました。(後席には座りましたけど。)
後席で写真撮ったのですが、大変暗く、、、無理矢理今明るく加工したら、、、、確かにドアノブにスピーカーが被ってますね。何分MAZDA3の車内を全く調べずに見に行ったもので、、、お役に立てず申し訳ありません。
MAZDA3の後席、CX-3と比べるとかなり膝下がゆったりしておりました。アームレストのドリンクホルダーもCX-3に比べれば格段の心地よさでしたね。
書込番号:22391650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mc2520さん
なるほど、、、CX-4という事ですね。
2015年の記事をそのままウェブにて使い直してのでしょうか、、、コンセプトモデルと書かれつつも、このデザインでスカイアクティブG2.0と2.5の搭載であるならば、、、、CXユーザーとしては「目新しいところがあまりない」と誤認してしまいそうです。
MAZDA3の後発でこの車が出たら、私は脱力感を感じてしまいます。MAZDA3の革新的なデザインはなんだったの??と。
CXの名を冠するならば、歴代のCX系と似たデザインであるべきかも知れませんが、、、MAZDA車はSUVを4車種から選べる社。となるだけのような。(それはかなりレアな会社とも言えますね!)
スカイアクティブXやスカイアクティブDの事にも触れられてないので、これは現在のニュースとは思えないですね。あくまで過去の記事からの想像、、、的な。
新SUVにはもっと我々の期待感に応える何かがありそうだなと思いました。えぇ!?と仰け反らせてほしいなと思います。
書込番号:22391726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ETO'Oさん
丸本社長は年頭メッセージで「2019年は新世代商品元年にする」と発言していますし、
既存モデルを全面改良したSUVとなるそうなので、個人的には日本未発売のCX-4では無いように思います。
出るとしてもまずはベースとなるアテンザのフルモデルチェンジが先になるのではないでしょうか。
そうなると、他スレでも出ているMazda3(アクセラ)ベースのCX-3の可能性の方が高いと思います。
私は今2015年式のCX-5に乗っていますが、Mazda3ベースのCX-3が出れば乗り換えを検討しようと思っています。
近々お披露目するとのことなので楽しみですね。
書込番号:22391885
8点

>なんとかなったさん
私も同様に思います。CX-4のイメージでは無いんですよね。
ただ、、、MAZDA3ベースの
CX-3だとしたら、それは名前こそ違うけど、実質CX-4の位置ではとも思ってしまいますwww
何よりも、そのサイズでCX-3出すならば、今迄のCX-3って何なのよ!?何なんスか?失敗だったんですか?という思いですwww
従って、CX-3は今迄通り販売し、新しい車にはCX-3 2'turboとでも付けて貰いますかね、、全く現実的では無い私の願望ですがww
コンパクトカーサイズのレアな車だと無理矢理選ばれた者感を抱くという手もあります。CX-3のデザインは本当に秀逸な車だと思うので。
書込番号:22391917 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新型SUVが出るとしたら名前はどうなるんだろう?
純粋なCX系の空き番号は残り、1、2、6
現行の中国専売CX-4のフルモデルチェンジに合わせ、日本でも発売する新型アクセラベースの『クーペSUV』となるんだろうか?
それともCX-4とは別で全く新しいモデルとして出てくるのだろうか?
その場合、車格的に言ってCX-5より上? 下?
下ならCX-4.5? CX−4改? CX−4α? CX−4クーペスタイル?
上ならCX-6?
名前はさておき、新型アクセラには設定のない2.2Dのラインナップの可能性は高いので、こいつも気になりますね。
もし、こいつにSKY-D Gen2版の2.2Dが載ってくるのならSKY-Xよりもこっちが次の愛車の候補になりそう。
書込番号:22392771
4点

CX自体が新しくなるのもアリそう
書込番号:22393807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだか、CX-3の後継っぽいですね。
CX-3を格上げ(トヨタがよくやる手法)して新CX-3、
今のCX-3の位置にCX-2とか別のものをいずれ出すんだろうか?
ちなみに、マツダのMX系とRX系は置いといて、
もうなくなってしまった車も含め、Mazda**、CX-*の名前が付く車名で思いつくのが、
車格の低い方から順に書くと、
1.デミオ(Mazda2)
2.CX-3
3.アクセラ(Mazda3)
4.CX-4
5.CX-5
6.プレマシー(Mazda5)
7.アテンザ(Mazda6)
8.CX-7
9.CX-8
10.CX-9
書込番号:22394581
3点

>ETO'Oさん
お答えありがとうございます。
早く実車で確認したいですね。
それまでの楽しみにしておきます。
書込番号:22395012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Takutyanさん
格上げ、、、そうだとすると嬉しいやら寂しいやら、、、
書込番号:22395028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前にも書きましたが、新しいCX-?には出し惜しみをしないでほしいですね。
年次改良で斬新な新装備を搭載してくるのは、最早仕方ありません。「現行ユーザーには申し訳ないけど、その方が売れるかも!?」とマツダが考えたなら仕方ないかなと思うんですよ。
但し、その時点でMAZDAが考え得る最良の装備を搭載させてほしいなと。
例えばですが、現行CX-5が出た際は全車速ブレーキやら色々と搭載してました。その直前に発売開始したCX-3の年次改良には、CX-5に搭載した新機能は全く反映されてない、遅れる事一年半でCX-3にも搭載。色々とデータや経験値が必要だったのかもしれません。
でも、経験値とかあまり関係ないアームレストとか今頃付いて来ましたね、そんなの最初から付けれるだろうと。不要な人もいるのだったらメーカーオプションにして選択させれば良いだろうと。
やろうと思えば出来るのにやらない。これはあくまで私の仮説と理解してほしいですが、ユーザーにそう感じさせるやり方は年次改良としてはMAZDAのやり方が良くないと思うのですよ。
斬新な改良や、モデルチェンジ。現オーナーが新型良いなぁと感じるような新機能もMAZDAがその時点での全力を投入してくる会社であれば納得です。素晴らしい会社なんじゃないかと。そう思います。
今後のMAZDAに熱い期待を込めつつ、注目していきたいと思います!
さぁ、MAZDA3、そして新しいCX、期待していますよ!!
書込番号:22396724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,319物件)
-
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.9万km
-
CX−3 1.5 15S スーパー エッジー マツダ認定中古車 衝突被害軽減ブレーキ 8i
- 支払総額
- 252.5万円
- 車両価格
- 238.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
CX−3 2.0 20S エクスクルーシブ モッズ 衝突被害軽減ブレーキ 360°ビューモニター
- 支払総額
- 181.9万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 224.3万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜172万円
-
33〜1028万円
-
42〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





