『気になる点 >300f4VR』のクチコミ掲示板

2015年 1月29日 発売

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

  • 焦点距離300mm、開放F値4を実現し、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラに対応した、望遠単焦点レンズ。
  • メーカー初の「PF(位相フレネル)レンズ」を採用し、重量約755gの世界最軽量を実現(※発売時)。優れた携行性を備える。
  • 手ブレ補正効果4.5段のVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載している。
最安価格(税込):

¥239,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥113,600 (5製品)


価格帯:¥239,980¥363,497 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:89x147.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥239,980 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月29日

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

『気になる点 >300f4VR』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる点 >300f4VR

2015/01/14 23:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR。
初の位相フレネルレンズで、大幅な小型化と最短撮影距離1mを切って非常に魅力的なレンズになりましたね。
レンズのフッ素コーティングと、4.5段の手振れ補正、AF速度も大きく期待できそうです。


ただ、気になる点が2点
1)テレコンバーターはどこまで、AF-C・AF-Sが使えるのか?

 TC-14E系統は、全点AFがAF-C・AF-Sが使えるのは良いとしまして、TC-17E/TC-20E系統はどうなるんでしょうか?
 TC-20EIIかIIIで、中央11点のAFがAF-Cで使えればありがたいんですが。

 15点(中央部9点+中段左右各3点)の1はf/5.6超〜f/8未満 (TC-17E使用時)
 11点(中央部5点+中段左右各3点)は f/8に対応。(TC-20E使用時)となるのでしょうか??


2)機能完全対応のAF対応のカメラは?
 電磁絞り機構を搭載し、高速連続撮影時の安定した露出制御が可能

 対応カメラはD4シリーズ、D3シリーズ、Df、D810、D800シリーズ、D750、D700、D610、D600、D300シリーズ、
 D7100、D7000、D5500、D5300、D5200、D5100、D5000、D3300、D3200、D3100(製品発表時点)

 個人的には対応機種は問題ないのですが、F6は??
 それにD1X・D80やD100番台は仕方ないにせよ、D2系・D200・D90・D40・D60も非対応なんですかね??
 D2X・D2H・D200あたりはまだまだ、ユーザも多いと思うんですけど・・・

書込番号:18371304

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/01/15 00:19(1年以上前)

2)機能完全対応のAF対応のカメラは?

せめてデジタル機は対応させて欲しいですね。

電磁絞りが出て来るのは当然、予定されていたはずですので、
ファームアップ等で何とかならないんでしょうか。

対応機種のwebでの記載も分かりにくいところに小さく出ているだけですし・・。
d70ユーザーがデジタル機だから大丈夫だろう、
と知らずに買ってしまうケースもありそうな。

書込番号:18371357

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/01/15 00:26(1年以上前)

d3000、d90はPC-Eには対応しているので余計混乱しますね^^;
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/pc-e_nikkor_24mm_f35d_ed/

書込番号:18371376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/01/15 00:36(1年以上前)

AGAIN !!さん

2)機能完全対応のAF対応のカメラは?

D200は未対応のようです。

============================================
びっくりですが、重量が755gと軽くなりましたね。

書込番号:18371394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/15 00:49(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/features01.html
※EタイプレンズのAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRは、電磁絞り機構を搭載しているため、以下のカメラボディーでは使用できません。D2シリーズ・D1シリーズ・D200・D100・D90・D80・D70シリーズ・D3000・D60・D50・D40シリーズ・フィルムカメラ

だめみたいですね。

書込番号:18371424

ナイスクチコミ!2


スレ主 AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件

2015/01/15 00:57(1年以上前)

ありゃ。昼間の一報の製品説明から、追記されている・・・
うーん、D3/D300世代から、ニコンFマウントに新接点が追加されているんですかね??

αでもフィルム末期のモデルでSSM対応していない、ソニー/ミノルタ端境期のモデルがありますし、
リコーペンタックスKマウントでも、SDMのみのレンズは、K-7、K20D、K200D、K-x、K-m、K10D、K100D Super以降
だったりするんですよね。

うーん・・・こういう点を考えると、EFマウントって、30年先でも対応できるように設計されていたんですね。
EF-Mのマウントアダプターも、電子接点だけですから、構造が単純&価格も安いです。


まあ、自分所有&貸し借りする範囲では、D700・D7000以降ですから大丈夫ですが・・・

書込番号:18371435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/15 01:24(1年以上前)

http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#CPU_BodyContactPointNumber
接点の数はD1桁機やD200とかは現行機と変わりないようです。
接点を通っている信号に違いでもあるんでしょうかね?

書込番号:18371477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2015/01/15 01:27(1年以上前)

>接点の数はD1桁機やD200とかは現行機と変わりないようです。
失礼。現行機ではないですね。
D700やD3系とは一緒のようです。

書込番号:18371480

ナイスクチコミ!1


スレ主 AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件

2015/01/15 01:55(1年以上前)

色々纏まっており、参考になります。
ありがとうございます。

と書いておいて、素朴な疑問が・・・ ニコン1+FT-1+300f4VR ってどうなるんでしょうね?!
今まで通り、Af-C可能・手振れ補正OKなんでしょうか。FT-1+TC-テレコン+300f4の組み合わせも気になります・・・

書込番号:18371510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 02:59(1年以上前)

35mmフィルム一眼 F6は、発売時に新品購入して3年後に売却しました。 ボディー単体での100%ファインダーに魅力を感じて買ったのですがCR123(1個)使用でバッテリーメモリが3つしかなく、いきなり電源ダウンしてしまうとんでもないフラッグシップ機種でした。

書込番号:18371563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/01/15 08:37(1年以上前)

AGAIN !!さん

> と書いておいて、素朴な疑問が・・・ ニコン1+FT-1+300f4VR ってどうなるんでしょうね?!
> 今まで通り、Af-C可能・手振れ補正OKなんでしょうか。FT-1+TC-テレコン+300f4の組み合わせも気になります・・・

ご参考です。

マウントアダプター FT1の主な仕様
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html#01

書込番号:18371847

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/01/15 08:56(1年以上前)

AGAIN !!さん

>最短撮影距離1mを切って非常に魅力的なレンズになりましたね。

最短撮影距離は1.4mですよ。
発表された仕様は次のとおり
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/spec.html

書込番号:18371881

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/01/15 09:06(1年以上前)

もう少し落ち着いて、じっくりと調べましょうよ。

書込番号:18371893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/01/15 12:18(1年以上前)

>> AGAIN !!さん

テレコンの件ですが、海外と同じくやはりTC-17系統とTC-20系統(要するにx1.7とx2.0テレコン)はAF-Cが使えずAF-Sのみとなっていました。
(参考:http://chsvll.nikon-image.com/products/lens/common2/img/catalogue/nikkor300f4epf_150114.pdf の4枚目右下)
TC-14E1・2・3は問題なく使えるようなので、単に旧テレコンでAF-Cが使えないというわけではなく、x1.7テレコンとx2.0テレコンは根本的にAF-C不可ということのようです。

x1.4テレコンならAF-C可能、それ以外はAF-Sのみ可能ということですね。この制限がレンズ側でCPU的に起きるのか、物理的に不可能かがわかりませんが、不便なのは確かです。
試写される方にテストを期待しています。

書込番号:18372283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/15 16:52(1年以上前)

重複するものもありますが、サンプル画像30枚載っています。

https://photographylife.com/nikon-300mm-f4e-pf-ed-vr-image-samples

書込番号:18372881

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 09:35(1年以上前)

×1.7Uのテレコンを使ってこのレンズでAF-Cが使えるかどうかは気になっていることなので、今月末に入手して試してみるつもりです。

書込番号:18375017

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/01/16 11:37(1年以上前)

AGAIN !!さん

>1)テレコンバーターはどこまで、AF-C・AF-Sが使えるのか?
> TC-14E系統は、全点AFがAF-C・AF-Sが使えるのは良いとしまして、TC-17E/TC-20E系統はどうなるんでしょうか?
> TC-20EIIかIIIで、中央11点のAFがAF-Cで使えればありがたいんですが。
> 15点(中央部9点+中段左右各3点)の1はf/5.6超〜f/8未満 (TC-17E使用時)
> 11点(中央部5点+中段左右各3点)は f/8に対応。(TC-20E使用時)となるのでしょうか??

私もこのことを知りたいのでニコンカスタマーセンターに聞きました。
結果は次の通りで、新製品情報のPDF2頁目の右下に書いてありました。
http://chsvll.nikon-image.com/products/lens/common2/img/catalogue/nikkor300f4epf_150114.pdf
<説明>
TC-17EUとTC-20E,TC-20EU,TC20EVは「オートフォーカスがf8対応のカメラに装着してカメラのAFモードをAF-Sにした場合のみ、オートフォーカス可。

※ただしニコンのテレコンは、AF不可と書いてあってもAFが動作することが多いので、実機ではTC-20EV+このレンズ+D810では中央部11点でAF-Cが機能するんじゃないかと期待してます。

書込番号:18375264

ナイスクチコミ!4


スレ主 AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件

2015/01/19 23:45(1年以上前)

すいません、第一報で、色々と調べもせずに書き込んでしまいました。
ご返信頂きありがとうございます。

軽い・小型なのは魅力ですが、テレコンバーターとの使い勝手を考えると、実質300f4-420f5.6までのようですね。
価格面を考えると、ちょっと冷静になって、AF-S80-400VR新型との兼ね合いになりそうです。

多少AF-C速度落ちても良いから、F8センサー対応機種ではTC-20EIIIまでAF-C対応して欲しかったです。
まあ、FT-1のように「後からファームウェアで対応」という可能性も、期待はしておきますが・・・・
予約したがなんとも、シグマの50-500ホールドか、Af-S80-400VRに化けるかも知れませんね。

書込番号:18387722

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

最安価格(税込):¥239,980発売日:2015年 1月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング