アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,638物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
純正のオートアラームも検討したのですが、20系のアルにも装着していたメーカー、VISION製の1480Sを装着しました。製品そのものや商品構成は、20系の1480Bとほぼ同一、サイレンユニットが少し違うくらいですね。
当方SCなのですが、装着にあたり懸念していたパワーバックドアやオプション装着しているリモコンスタートとの動作的な干渉や誤作動は今のところ全くなく、快適に使用しています。
イモビや純正品のセキュリティ性能が向上していますので、社外品のブランド性が薄れてきた気もしますが、適正な価格で買えるセキュリティシステムの一つではないかと思います。大昔、、初代エスティマにオートバックスでホーネットをフルオプションで付けた時には、今から考えるとえげつない金額取られたことを思い出します。。その金額も含め自己満足な安心感に浸れたことが唯一の思い出で逆にシアワセでしたが。
この手のセキュリティ、あくまでも付属のステッカーやLEDの発光、敢えて動作開始音(キュキュッ)を鳴らすことでの犯罪や盗難の抑止効果を期待するだけのものであり、ほんとに狙われたらひとたまりもないとは承知しているのですが、、今回もやっぱりつけちゃいました。気持ち的な安心感があるので満足です。
書込番号:18777727
8点

YugikunDOTcomさん、初めまして、その代物、どこで、幾らぐらいで、所要時間どれくらいで、つきましたか。私はまだ納車待ちの常態なのですが、金額次第で検討してみたいと思いました。ヨロシクお願いいたします。
書込番号:18780074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小岩鳥勢 さん
こんばんは。
アマゾンや楽天で購入できます、私は楽天でLEDスキャナー付きで送料込みで3万円を切っていてお得でしたので購入しました。
昔はショップで商品代金くらい工賃かかってましたよね、、最近はショップ泣かせというか、カプラーオンです。サイレンを設置する場所により、線を車内に引く必要がありますが、それぐらいですね、手間と思うのは。私は電装品が好きでして、慣れもあるのですが、1時間半かからないくらいで動作確認まで終わりました。防犯商品なので詳しくかけませんが、作業前にどこに何をつけるか決めておけばわりとラクにできます。これまでホーネット、バイパーを使ってきて、先代アルファードからvisionを使っていますが、この製品、優秀だと思います。純正キーレス対応なのでリモコンが増えないのも気に入っています。
書込番号:18780158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答、ありがとうございます。
ご自分で、お付けになられたんですね、すごいなぁ。私は一切そういった電装関係はダメなので、全てショップにお任せする様になるとおもいますが、純正キーに対応してルと言う事は、いいですね。
高級車ですから、私も、こいつを、是非とも検討してみたいと思いました。
書込番号:18780455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YujikunDOTcomさん
はじめまして。
MOPのプリクラ(レーダークルーズ)を付けると、純正のセキュリティシステムは付けられないとのことでした。
余談ですが、リモコンエンジンスターターもNGとのことでした。
VISION製のシステムはそのあたりどうなんでしょうか。
取説などに記載があり、ご存知でしたら教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18782601
0点

Marronmtさん
こんばんは。
まったくの想像なのですが、各々の機能や目的になにも関連性はないですし、排他的な処理をしているとは考えにくいです。。単純に各ユニットのメーカー基準の制限やポリシーがあるだけのような気もします。場所の問題、電装系の割り当ての問題、、など。
visionだけではなく、セキュリティといっても構造的にはシンプルなものです。通電していて、ロックされているときにセンサーが振動などが反応して発報する、これが基本です。これには純正のシステムはなにも関連しません。ここに、ロック解除されたらセキュリティ解除、ロック時にエンジンが純正キーによりかけられても発報しない、など純正回路との排他的な制御が絡んでくるのですがあくまでも制御の流れを解析して処理できるよう、セキュリティのメーカーが頑張って作って販売しているのが各セキュリティ製品かと。この排他的な制御は車輌の診断カプラ、OBDというカプラにセキュリティシステム製品を取り付けることで可能にしています。要するに、純正の各オプションの組み合わせにはメーカーによる考えで制限があるのでしょうけれど、それとは別に、社外品の場合はまず問題ないかと。参考にならないかもですね、すみません。。
書込番号:18782872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記ですが純正のリモコンスターター、私もつけていますが、問題なく使えています。エンジンがかかっている時のセキュリティの動きとしては、作動しているので警告LEDは引き続き点滅しているのですがもちろんサイレンはなりません。開錠すればちゃんとセキュリティも解除されます。
書込番号:18782900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/08 10:44:38 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/05 23:25:37 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/06 15:38:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,926物件)
-
アルファード 240S タイプゴールドII 2年保証 ナビ ワンセグTV フリップダウンモニター Bluetooth バックカメラ ETC サンルーフ 両側自動スライドドア
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 167.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 351.3万円
- 車両価格
- 338.9万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 450.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 380.8万円
- 車両価格
- 371.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 425.0万円
- 車両価格
- 417.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





