アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,483物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
オプションの最終選択で迷っております。
SCパケ、パール色、三眼、デジタルミラー、ムールルーフを考えていたのですが、正直、ムールーフの必要性はありません。
3年または5年後に売却を考えており、ルーフをつけると費用の118000円以上にリセールがよくなると聞きました。
実際に前期売却の方で、ルーフをつけたことでお得になった方はいらっしゃいますか?
教えていただければ幸いです
書込番号:21881254
9点

>りんけんくるさん
>>・・・・ムールルーフを考えていたのですが、正直、ムールーフ・・・・・
ちょっと落ち着いて書き込みしましょう(笑)
ムーンルーフです。タイトルでは合ってるので打ち間違いかと思われます。
おっしゃるように、オプション代(11万)はリセールの時に戻ってくる感じなのでお得なオプションであることはよく言われているみたいですね。
でも個人では実際にその差額を体験した人はいないと思います。
なぜなら、同じ時期に同じ車でムーンルーフ有りと無しで2台買って、同時にリセールに出さないと厳密な差額はわからないとなるからです。
買い取り業者からそう言われたとか、中古車市場での価格から考えてだと思います。
でも、人気のオプションであることには間違いないと思いますし、付けなかった場合、もしかしたらって後悔するかもしれません。
自分は、4WDにしたので付けることが出来ませんでしたが、もしつけれるとしたら・・・・
デメリット面を考慮してやっぱり付けなかったと思います(笑)
書込番号:21881278
30点

どの装備でも基本的に経年で減額はある中でムーンルーフは減額が無く(少なく)
着けて損は無い装備という事です。お金に余裕があるなら付けた方が良いですね。
中古買取業者(中古を輸出する)の良い値の買い取り条件に「ムーンルーフ装備」が
付いているから、そういう話が広まる事になりました。
中古買取業者は『1年後に良い状態の車を高値で買い取って輸出制限のある国に
高く売りつける』のが目的です。
スレ主さんのいう3〜5年後もこの状況(輸出制限)が続いているかはわかりませんよ。
そこは注意されるのが良いです。
書込番号:21881387
10点

>3年または5年後に売却を考えており
売却先が、ディーラー下取り、買取店なら、使ったお金以上に値段が付きません
でも、価格提示されるときに、「値下げ」の理由にはされます。
「ムーンルーフついてたら、もう少し金額だせたんですけどね」
みたいな。でも、決してそのもう少しは10万を超えません。
しかし、売り先を輸出業者まで対象にするなら、絶対につけておきましよう。
輸出用のオプションとして必須アイテムで、最低10万、うまく行けば20万位高くなる可能性があります。
と言っても、3年までの売却が条件ですけどね。
書込番号:21881414
12点

>sabosaboさん
ご回答ありがとうございます。打ち間違えてしまいました(笑)
そうですね。私も必要性を感じないのです。車重が重くなりますし。
>白髪犬さん
>el2368さん
ご回答ありがとうございます。
やはり輸出の話なんですね。通常の買取店では10万も違わないということなんでしょうか。
後付けできないだけに迷います
書込番号:21881525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りんけんくるさん
ルーフを付けるか、付けないか。スレ主さんは不要だと思うけど売却時の事を考えると…。
ホントお気持ちよく分かります(^^;
個人的には2列目に座ればその価値はあるかなと思いますが。
売却時の事ですが、車種は異なりますが私が経験したのは、
必須OPと言われていた物を付けず、委託でカーセンサーに載せていましたが、そのOPが無いために何度か話が流れ。。。
結局結構な値下げをして売り切りしました。
私がそのOPを付けなかったのは、私にとって必要が無いからだったのですが、市場では必要と考える方が多く付けておけばと後悔しました。
付けておいた方が良いと言われるものは、やはり付けておくのが無難と思います。
付いていても困る訳でもないですし。
元が取れない自分にとって不要なOP付けた、事を後悔するか、
付けておけば良かったと後悔するか、
どちらが後悔が少ないと感じるかだと思います。
スレ主さんが後悔の少ない選択ができれば何よりですね^^
後半の文章は後悔の文字だらけで失礼しましたww
書込番号:21881553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りんけんくるさん
感覚では市場の7割以上の方はムーンルーフがあったほうがいいと思っていると思います。
なので、リセールのことを考えるとnikuku2さんがおっしゃるように付けておいたほうが後悔は少ないかもです。
スレ主さんは付けるメリットを感じていらっしゃらないようですから、また迷ってしまう情報を挙げますと(笑)
・・・あくまで私が思うデメリット面ですが、
○ルーフからの水漏れが心配
可能性が増えるというだけで、水漏れするという意味ではありません。
○ルーフ強度が落ちる
30系は前期の時からルーフ凹み問題がありまして新車なのにすでにルーフが凹んでいる事例が報告されています。そのほとんどがムーンルーフ付き車です。ですが、そもそもムーンルーフ付き車が多いのでデータ的にそうなるのかも。実際に、私は無し車でしたが凹んでいました。因果関係はいまだに未解決です。
○夏場は暑くて、冬場は寒い
夏は内側を閉めればいいのかも知れませんが、積雪地帯なら屋根雪をおろさないと結露も心配。
○カラスや鳥にゴムパッキンを食いちぎられる
過去のスレで検索するとそんな事例もあるもんだなーとわかる。
私は、4WDを選ぶほど積雪地域なので、やはり冬場のことを考えるとデメリット面が大きく響き・・・結果付けませんでした。(正確に言うと選ぶことも出来ませんでしたが)
リセールを気にするか、デメリットを考えるか・・・。
書込番号:21881596
9点

>りんけんくるさん
当方も必要性を感じなく現車の前期アルファードにも付けません。納車待ちのSCも選択していません。ムンルーフありとムンルーフ無しの室内ではムンルーフ付きの方が天井が低くなり圧迫感を感じました。以前エスティマでムンルーフ付きに乗っていましたが、購入して2回開けたのみで雨じみ雨漏りになどに悩まされ後悔しました。当方にはデメリットでしかないオプションです。
書込番号:21881942 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>りんけんくるさん
リセールを考えるなら、スレ主様の仕様ですとサンルーフとスペアタイヤも選択しておいた方が良いですよ。10万の装備が売却時に20万になると考えるよりも、サンルーフが無いと海外輸出されない可能性があるので、売却時期にもよりますがもっと大きな金額差が発生する可能性があります。最悪国内売却でもサンルーフ付きなら最低5万はプラスになると思います。
アルSC3眼を選択されているなら間違い無くサンルーフ、スペアタイヤは必須ですね。
書込番号:21882651 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nikuku2さん
>sabosaboさん
ご回答ありがとうございます。お二人の意見ですとやはり付けておくことが無難なのかなと思っております。
>マサノア1212さん
>安全マップさん
ご回答ありがとうございます。以前のつけたことがあるのですが、1年で1度くらいしか開けないような感じだったので、個人としては不要ですが、リセールのことを考えると後付けできないだけに悩みます。
>ヒヨコ145さん
ご回答ありがとうございます。
スペアタイヤも言われたのですが、これは荷物をたくさん積む機会が多く絶対ダメと家内に言われておりまして。
スペアタイヤがなければ、ルーフを付けても意味がないのでしょうか?
輸出の現状がわからないので、再度アドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:21882897
3点

>りんけんくるさん
スペアタイヤですが、重量ある車両ですし選択してマイナス面なないと思います。
自分は選択しました。パンク修理キットではもしもの時には頼りないので。
書込番号:21882913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りんけんくるさん
30系前期はスペアタイヤ無しでも輸出に行きました。
しかし海外の仕向け国によっては道路事情によりスペアタイヤ必の場合があります。考え方としては海外の一つの国だけに輸出されるのでは無く、複数の国からのオーダーが有りますのでスペアタイヤはあった方が良いと思います。価格も1万位ですのでリセール目的なら装着した方が絶対にベストです。
書込番号:21883077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒヨコ145さん
>マサノア1212さん
ご回答ありがとうございます。
スペアタイヤも重要なんですね。気づいたのですが、スペアタイヤは土台ごと外せるようです。注文して普段は外しておいて、売るときにまた付けようかと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21883414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

時すでに遅しかもしれませんが…
アルファード30前期に乗っています。新車3年目の車検を迎える為、30後期に乗り換え予定10月納車です。
前期はSAパケに乗ってまして、ルーフ付でした。実用性は殆どなく家族からは眩しがられ、リヤモニターで映画観るのに結局はルーフカバー閉めている外見重視のオプションでした。しかし下取の際はやはりルーフはバリュー高く、担当の方が一般には見せない(本当かは不明ですが…)営業マン資料チラ見させてもらった所、ムーンルーフ増しと言う項目あり、11万を超す増し値段(確か20万程)が記載されており実際に下取査定アップしました。見た目もカッコいいので付けて損は無いオプションかなと思いました。30後期には付けませんでしたが、前席の上は換気目的で良く開けてはいました。個人的にはツインムーンルーフじゃなくシングルもあればいいのにと思うこの頃です。
ご参考までに。
書込番号:21924060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gshachiさん
>付けて損は無いオプションかなと思いました。
>30後期には付けませんでした
上記内容から察すると、
付けて損は無いけど、特も無いという事ですか?
書込番号:21924247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖望聖さん
ムーンルーフの必要性については個人差があって人によっては特な部分沢山あると思います。
私個人としては30前期で付けてあまり好評ではなく、後期でもリヤモニターを付けたので今回は見送りました。前期はSAだったので内装が黒基調だったので光が差して明るい感じもしました。今回は室内ベージュ基調なのでというのもありました。外見の良さや、換気、室内の明るさ、リセールバリュー(私の場合元を取れる位の査定が追加されましたので)を考えたら付けたほうが特と感じます。私個人的な考えですが…
書込番号:21924710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 9:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 20:30:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/08 10:44:38 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,737物件)
-
- 支払総額
- 423.9万円
- 車両価格
- 414.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 296.3万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 142.2万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 337.9万円
- 車両価格
- 325.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 489.9万円
- 車両価格
- 469.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





