『コーティングについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

『コーティングについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ108

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2018/12/12 17:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

既出だったらすみません。
ディーラーからのコーティングプランを断りましたが、せっかくの新車だからコーティングした方が良いかなと思い始めました。
みなさんはキーパーコーティングなど専門業者のコーティングはされていますか?
種類もいろいろありますが、アドバイスなど頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22319504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2018/12/12 17:14(1年以上前)

私は自分でピカピカレインプレミアムを施工しましたが、結果として二度としません。
効果は、15万位のガラスコートと大差は無い感じですが、如何せん手間がかかりすぎました。
餅は餅屋、、この大きな車に素人がするのは、ハードルが高かったです。

コーティング関係でいけば、keeperの安いコーティングを、きちんと定期的にするのが一番良かったです。
どんなに良いコーティングしても、手入れは必須ですので、定期的なコーティングが一番だと感じるこの頃です。

書込番号:22319514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/12/12 18:30(1年以上前)

ディーラーや業者のコーティングしたって洗車が不要になる訳じゃない。

結局洗車から拭き取りまで所有者の必要な頻度で作業するのは変わらない。

コーティングしたって査定が変わるわけでもない。

以上の個人的で勝手な結論から簡易コーティングで十分と私は判断しました。

私はバリアスコート使ってます。

所詮ボデイ表面なんて消耗品です(笑)

書込番号:22319620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/12/12 18:34(1年以上前)

>ファンタジスターさん
検索すると山ほど書き込みが出てくるので、じっくり読んでみてください。
迷わせる書込みから、色々出てくるはずです。

個人的な意見としては、
白なら、スマートミスト程度の簡易コーティング剤を洗車時に施工でいいと思います。
黒でも基本同じ考えですが、黒の取扱いに不安があるなら、
初回は、キーパーラボの安いのでいいかな?
私は、クリスタルキーパーでは、あまり大した効果を感じられなかったので、
それなら、簡易コーティング剤で十分だと、今は思っています。
ファンタジスターさんが、
どれほどメンテナンスに気をつかうつもりなのか読みとれないのですが、
基本、マメに洗車等される方の場合、簡易コーティング剤でもきれいに保っている場合が多いと感じます。

車が大きいので、洗車も大変ですが、
それが苦にならないタイプなら、高額なコーティングは勿体ないかな〜と。

書込番号:22319628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/12 19:02(1年以上前)

>ファンタジスターさん

昔ガソリンスタンドでバイトしていた頃
リアガラスに
コーティング施工車のシールが貼ってあっても
汚ったなくて艶もイマイチな車をたくさん見かけました

私自身コーティングに出した事はなく
過去に全塗装に車したり
今回ヴェルファイアを購入しましたが
マメに洗車+市販品でめちゃめちゃ綺麗になりますよ!
私のオススメはポリラックです(^^)

書込番号:22319693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/12 19:19(1年以上前)

私は新車の時にキーパープロショップでWダイヤコーティングしました。
自分でやらないコーティングですと、どうしても費用がかさんでしまいますから(人にやってもらうんだから当たり前)、相当悩むと思います。

私なんぞ一度は自分でやる決意をして、
コーティング剤と洗車用洗剤と道具を買って、予行演習で洗車と水切りを何回も試して、いつどこの洗車場が何時から空いてそうだからその日の天気はどうだ、気温はどうだ・・・などとやりながら、いかにうまくコーティングするかをネットで調べて、メーカーに電話して・・
いよいよやるぞ!と朝5時に起きて洗車して水切りをしてたら、その日初めて使った水吹き専用タオルの毛が!ボディーにこびりついてるのに気が付いて、おあああああ!!!駄目やんけとその日はあきらめて、でもコーティング自体は早くなんとかしないと新車の艶がなくなる・・とか焦りだして、ネットで気晴らし兼ねて調べてたら上記のキーパープロショップの宣伝に引っ掛かり、新車から3か月キャンペーンとか、予約がすぐ取れるとか、これはいいかもと思いつつ予約しちゃってそのまま施工しましたw

正直言うと、悩む位なら人様に頼んだ方が良いです。時間も精神的にも負担が少ないです。
ただ、人に頼む以上はプロの人に頼むのが良いですし、直接業者に頼めるならそれが良いです。
間に人が入ると料金を中抜きされるわけですからお金が無駄です。

何はともあれ、精神的な負担にならない程度に、色々調べることをお勧めします。
調べないのは一番悪手です。

書込番号:22319733

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/12 19:51(1年以上前)

クリスタルキーパーがいいかも。
LLサイズで26500円の初期投資で
一年間様子見られたら如何ですか?

書込番号:22319802

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/12 20:42(1年以上前)

>ファンタジスターさん

段々と賢い方が増えてきましたね。

コーティングなんて無駄な物は不必要です。
塗料メーカーが莫大な資金を投じて塗料開発をしています。
その上に得体の知れない物を塗ってなんの効果があるのですか?
効果が有るなら塗料メーカーがすでにやっています。

定期的に水洗車をしていれば十分。
汚れが堆積するので劣化するのです。

書込番号:22319912

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件

2018/12/12 21:11(1年以上前)

>ぶらすたさん
>じゅりえ〜ったさん
>サンフジさん
>もんもんもんたろうさん
>チルパワーさん
>スリーバーイーストさん
>ゆうヴェル30さん

ご回答ありがとうございました。
検索したらアルファード以外の車種も含め様々な書き込みあって何を参考にして良いやらという感じでした。
みなさんのおかげで、コーティングもポイントだけどまめな洗車と混乱しないことが1番というのが伝わりました。

書込番号:22319977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/12 21:14(1年以上前)

>チルパワーさん

ごもっともですね。私は不必要とまでは言えませんがそれに使うお金がもったいないなとは思います^^;
考え方や感じ方は人それぞれなのでなんとも言えませんが。

定期的なメンテナンスが必要とかいうコーティングなんてハッキリ言って高いワックスかけてるようなもんだと私は思ってます。

書込番号:22319985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/12 21:33(1年以上前)

>ファンタジスターさん

ガラスコーティングおすすめです。
1ヵ月に2回位指定シャンプーで手洗いし、白い水垢が目立ち始めたら指定クリーナーで取ります。
さらにものよっては、コーティングの上に塗る専用の艶出し剤が付いているものもあります。
いづれにしても取説通りのメンテナンスは必須です。

私は純正コーティングしか経験がありませんが、マツダ純正は、クリーナー、艶出し剤、シャンプーの3剤が、
日産純正はクリーナー、シャンプーの2剤がメンテナンスキットに入っていて、
取説通りメンテナンスをすると、保障期間はシャンプーだけでは落ちにくい黒い水垢がほぼ付かないです。
比較的、日産純正コーティングの方が白い水垢が付きにくい感じです。(いづれも屋外駐車)
(ちなみに、メタリックの明るめのグレーのボディーカラーは白い水垢や黒い水垢や経年劣化が目立ちにくいと思います。)

書込番号:22320027

ナイスクチコミ!8


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2018/12/12 21:49(1年以上前)

>ファンタジスターさん
自分のヴェルは板金屋で施工してもらいました。
黒だとマメに洗車しないとガラスコーティングしてあってもドアノブとテールのところにすぐに水垢が残ります。水垢って茶色なんで凄い目立つんですよね。コーティングの意味ないやんってつくづく思いますし小傷が付いてコンパウンドで磨きたくてもコーティングが取れるから磨けない。

で、妻の新車ルーミーは楽天で購入したガラスコーティング剤でDIY施工。レビュー数が多いピカピカレインと悩みましたが下記のサイトを見てHG-BCにしました。

DIY施工してみた感想はめっちゃ大変でした。
時間にすると5時間ぐらい掛かりました。
施工前に洗車2回
拭き上げ(水垂れをひたすら除去)
脱脂
ガラスコーティング施工
拭き上げ

https://item.rakuten.co.jp/auc-magic/hg-bc/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

https://munchen-stil.com/blog/diy-wsc-glass-coating.html

で、再び納車待ちのルーミー2号も再びHG-BCをDIY施工します。

自分はヴェルからアルを納車待ちですがルーミーに続いてアルもDIY施工しようか迷い中です。コンパクトカーサイズでかなり大変だったのでこれがミニバンサイズになったら時間との戦いなのに更に時間が掛かる…。

手っ取り早いのはやっぱりKeePerですかね。

書込番号:22320063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/12 22:47(1年以上前)

高いお金だしてコーティングしても、メンテナンスしだいです!気温や、まず高圧洗浄でホコリ落としてから…。
私は安価なこの商品を洗浄のたびに毎回使用してます!
GYEON ジーオン スターターキット B-キット (Bathe+、Wetcoat、Iron、Silkdryer)
この商品はとにかく凄いです!
スレ主様参考までに!

書込番号:22320248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/13 00:16(1年以上前)

コーティングはした方がいいと思いますよ
汚れを取りやすくしますので

コーティングしたから水洗いだけでいいは
嘘ですよ
ディーラーコーティングなどの
メンテナンスキットは研磨剤入ってる
のでオススメしません


https://sensya-walker.com/sensya/coating/coating-iroiro/

↑参考までにコーティングについて書いてあるブログです 中々おもしろいですよ

書込番号:22320454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/13 11:56(1年以上前)

>ビードラさん

少なくともここ3年以内の日産とマツダ純正オプションのメンテナンスキットに研磨剤は入っていません。
利用前にディーラーに何度か確認しています。

書込番号:22321143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/13 15:06(1年以上前)

>njiさん

そーなんですね 
知らなかったです 
安易な発言申し訳なかったです 

中身は
研磨剤入ってない樹脂ベースなのかな?

書込番号:22321514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/14 11:08(1年以上前)

車を購入すると何故か更に(研磨ではなく)磨きをかけたく散財してしまいます。

私、結論から言うとCCIスマートミスト、屋外保管なら親水、屋内保管なら撥水がいいと思います。
超手軽で便利でツヤもそこそこ出ます。親水は若干少し持ちが悪い気がしますがウォータースポットが出来にくいです。
今ならアマゾンで200万本キャンペーンで1100円で購入できます。ぜひお試しを。

書込番号:22323346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/18 11:52(1年以上前)

ピカピカレインプレミアムを使い、毎週手洗い洗車してますが、4ヶ月目にはコーティングは取れていましたね。
職業柄、普段から鉄粉が付着しやすいので、毎週の洗車は欠かさずやってますが、コーティングしたからといっても鉄粉が付きにくくなる訳ではありませんでした。
今は様々な簡易コーティングがありますが、次回使うとしたら、スパシャンが非常に気になるところです。

書込番号:22332766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:98〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング