アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜9176 万円 (6,454物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
21年1月登録でSCパッケージを発注しているのですが
オプションでエントリーナビキットを
つける予定です。
今になって本当に必要かどうか気になってきました。
皆さんは
@どのナビキット使ってるか?つけてないか?
Aその理由と実際に良いところ不便なところ
を教えていただきたいです。
書込番号:23731059 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私はT-Connectナビキットを装着させました。
理由といたしましては、スマホの地図アプリを使っても良かったんですが、
よくよく考えると、地図アプリを使うことによって、テータ通信のギガが消費されることと
スマホのバッテリーに対する負荷などを考えました!!
充電ケーブルで繋いでいる状態なのでバッテリーへのダメージが大きいと考えました。
あと、プライバシーの問題!!
電話とのリンクで、ラインメッセージや電話の連絡先などを見られるのがいや。
やましい事が無くても、見られるのは嫌ですね!!
と言ったところから判断しました。
良い所
・地図データー更新が有れば、リアルタイムで更新してくれる。
※DAをポケットWi-Fiに繋いでます。
・ナビ案内しているとき曲がる交差点で、「この交差点です」と言ってくれる。
・インターネット検索で目的地を探せる。
・声で目的地の検索ができる。
不便な所は、これと言って感じないですね!!
しいと言えば、ナビの自車アイコンの変更が出来ないww
書込番号:23731119
1点
常にナビ機能が必要なら付けたほうが便利と思いますが、たまに利用する程度ならアプリで十分かと。
ナビアプリの比較サイトで要望を満たしてくれるかどうか調べてみてはいかがでしょう?
書込番号:23731187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マイン.comさん
11月上旬に納車待ちのものです。
エントリーナビをつけようかどうか迷って、結局T-connectナビまでアップグレードしました。
理由は、
@ ハイブリットナビ機能がつくこと。
https://toyota.jp/tconnectservice/service/hybrid_navi.html
A音声操作によるエージェントが使えること。
B携帯のナビソフトだと、時々動作が不安定な時があると実際に乗っているディーラーの営業マンから聞いたこと。
が主な理由です。
私はほとんど遠出をしないので、ナビそのものの必要性を感じていませんでした。しかし街乗りしかしない妻が、エージェントをよく使っていてこの機能が欲しいと言った事と、リアルタイムの道路情報から最適なルート案内をしてくれる機能が欲しかったことが決定打となりました。
特にトヨタのサーバーと通信しながらリアルタイム道路情報を取得することにより到着時刻がかなり正確に表示されますので、重宝しています(30後期DA前のベルファイアではT -connectを使っています)。マップオンデマンドの機能にとかく目が行きがちですがほかにもいろいろ便利な機能がありますよ。
ナビは携帯で代用ができますが、案外、ハイブリットナビ機能とエージェント機能が思ったより便利だったりもします。
私の場合、契約の最後の最後でナビ無しDAから、T-connectナビまで2ランクアップ(?)しました。「これつけるからもうちょっと安くしてね」と言って、ちゃっかり値引きもしてもらっちゃいました。
最終的なお財布との相談になりますが、ご参考まで。
書込番号:23731333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>マイン.comさん
DA仕様にエントリーナビを付けていますが、遠出するときしかナビを使わないのなら、スマホナビだけで十分ですよ。
スマホナビのデメリットですが、エンジンをかけてから接続終了まで1分くらいかかること、
車速センサーなどが使えないためトンネルや建物の中では自分の場所を見失う場合があること
てす。
写真はトヨタのTCスマホナビのものですが、奇跡表示や渋滞回避ルート案内も使えてエントリーナビより多機能で画像も綺麗です。ルート案内も殆ど同じです。
書込番号:23731585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マイン.comさん
>@どのナビキット使ってるか?つけてないか?
→付けていません。
>Aその理由と実際に良いところ不便なところ
→理由:費用を考えるとグーグルマップで十分なのと短期乗換えのため毎回付けると費用がかさむため。
良いところ:費用がかからない。
不便なところ:ケーブルの接続が必要。
自車の位置情報をまれに見失う。
たまにグーグルすごい道を案内する。
結論としては私は費用対効果を出せなかったため付けませんでした。ただし、乗り潰すのであればT-Connectナビキットを付けたと思います。
DOPのため悩むようであれば、とりあえずナビキットなしで使用し、必要であれば後で付けることも可能です。
書込番号:23731711 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ナビキットよりDA外してサイバーナビ入れたほうがいいやろう>マイン.comさん
書込番号:23732217
3点
>マイン.comさん
サイバーナビ取付出来るらしいですが、DAを外すとトヨタの保障が受けられない場合が有るそうです。
あと、使えなくなる機能が有るとの事!
参考動画↓
https://youtu.be/YGpSJ5fUZbo?t=164
>肉まみれ坊やさん
交換した場合のリスクも教えてあげないとダメですよ!!
出なければ、無責任すぎます!!
書込番号:23732313
6点
スマホのナビは都内の首都高を走っているとよく止まります
今はまだ道をよく知らない人、あまり遠出をしないけどするときは都内を走る人はちゃんとしたナビを付けたほうがいいと思います
書込番号:23736087
3点
丁寧に回答していただいた皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
結論から言うと今回は一旦ナビキットをつけないでみようかと思います。
短期乗り換えも視野に入れているので>しらたま大吉さんがおっしゃってた費用対効果を考えるとどうかなというところが一番の決め手になりました。
ただ>ALPHARDさんやナビキットをつけてるよという皆さんの話を聞いてエージェント機能など使ってみたいと思ったのも事実ですので、長く乗る場合ややっぱりスマホのナビでは限界があるなと感じた場合は購入しようかなと考えています。
いつも有益な情報を本当にありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:23739101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/14 9:54:28 | |
| 7 | 2025/10/11 19:00:11 | |
| 4 | 2025/09/28 9:26:07 | |
| 8 | 2025/09/22 20:30:47 | |
| 1 | 2025/09/04 18:48:43 | |
| 13 | 2025/08/05 2:41:38 | |
| 7 | 2025/06/11 19:48:46 | |
| 7 | 2025/06/02 20:27:16 | |
| 9 | 2025/02/11 12:19:31 | |
| 7 | 2025/11/08 13:08:28 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,829物件)
-
- 支払総額
- 531.4万円
- 車両価格
- 520.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 400.2万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
アルファード 240S 4WD ナビTVフルセグ走行中視聴OK バックカメラ ETC 両側パワースライドドア 後席フリップダウンモニター HID 3列シート 7人乗り スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 84.6万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 16.8万km
-
アルファードハイブリッド SR 4WD 後席モニター 純正8型ナビ 両側電動ドア バックカメラ コーナーセンサー クルーズコントロール 電動リアゲート パワーシート シートヒーター HIDヘッド
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















