ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (3,038物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも楽しく拝見しています。この度、ヴェルファイアZ-Gエディションを9月末に契約しました。ちなみに納車は年末くらいと言われました。楽しみに待っているんですが、今回せっかくなので車内土足厳禁を考えています。ただ、3歳児がいるからなかなか難しいかもしれませんが、皆さんはどのようにされてますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19203622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おうちではないんだし、土禁って必要ないでしょ。
書込番号:19203632 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

子供が動きまわるための土禁ならアリだと思います。
ですが
工場では土足で車内に入り作業や車両取り回したりしているので納車後に土禁にして意味があるかは微妙ですね。
自分も周りの人も気を使わずに乗れるほうがいいと思いますよ。
書込番号:19203638
13点

そういうのは車の所有者が家族と相談の上で決めてよいと思いますよ。
私なら運転者を含め非常にめんどくさいのでしませんが(*^_^*)
(アメリカなどでは家の中も土足らしいですよ)
書込番号:19203658
13点

ご契約おめでとうございます!
僕も同じグレードを先月納車しました。
質問の土足厳禁ですが、うちは運転席以外を土足厳禁にしています。4歳の子供がいますが、土足厳禁にしていると車内が汚れなくていいですよ!
長距離の移動も靴を脱いでいると楽でいいみたいです。
運転席は、乗り降りが頻繁にあるので、土禁にしませんでした。
車内をキレイに保つなら土禁をおすすめします。
参考になればと思い投稿しました。
書込番号:19203659 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

出先の駐車場に靴を置き忘れないようにしてくださいね。
書込番号:19203706
33点

土禁ではないですが、私は車内で必ず靴を履き替えてます。
仕事や私事で外出先に合わせた靴を履くので、場合によっては運転しにくい時もあり、その結果履き替える癖が付きました・・・(;´Д`)
ちなみに取り決めをしてる訳ではないですが、子供が車に乗る時に素足になりたがるので後部座席は土禁状態です(笑)
土禁は完全に自己満足の世界なので、家族や他人からしたら煩わしいことこの上ないです。
なので、家族ともしっかり相談した上で決めた方がよろしいかと。
書込番号:19203708 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちのお子ちゃま達は、土禁じゃないのに靴脱いでます。
結局、子供には関係ないみたいですよ。
たまに、家族じゃない人を乗せる時に ためらいはありませんか?
仲の良い人なら良いんだけどね。
ちょっとした知り合いに 脱げって僕は言いにくいかな。
書込番号:19203712
22点

土禁、ビンボー臭くてダサッて感じだな‥
書込番号:19203759 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

土禁はやめて、シートカバーやゴムのフロアマットで掃除しやすくする方がトータルでみたら楽そうです。
書込番号:19203855 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

土禁にするなら、もちろん禁煙車ですよね?
土足の砂や泥よりもタバコの灰の方が始末に悪いと思うので。
それと、そこまで大切にしたいなら、
お子さんがいらっしゃるということで、飲食厳禁も同時にした方がいいですよ。
お菓子等の食べかすは恥ずかしいし、掃除しにくい。
ガムをマットやシートにこぼした日には最悪だし、
車内での飲食が常態化していたら掃除忘れ、置き忘れにもつながって
臭いがこもって臭くなるでしょう。
書込番号:19203887
15点

今どき土禁ってあるんですね(笑)
何のために買った車なのかね
書込番号:19203920
36点

個人的には、知人等の車に乗せて貰う時に土禁だと「土禁!? 面倒臭さ〜」と思います。
書込番号:19203931 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

結局運転席が一番汚れる(1人乗りの場合が多い)ので
運転手が土禁しないならしなくてもいいかと
書込番号:19203948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

運転に向いたドライビングシューズとかスニーカーに履き替える意味合いでの土禁なら有りかな。
厚底な革靴で平気で運転する人よりはダサく無いと思います。
車内全体の話なら潔癖症な人も増えてるご時世で、客人を家に上げるのに使い捨てスリッパが売れてる時代ですし
好き好きで良いんじゃない?
書込番号:19203961
4点

皆さん、お忙しい中、色々なご意見ありがとうございます。年末まで楽しみに納車を待ちたいと思います。
書込番号:19203989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わて、くろっくすで運転してたよw
後部座席だけ土禁は良いと思いますが、外でいちいち靴を脱いで乗り込むんですよね?
それと、その靴はどうするんですか?
トレイに入れるのかな?
後部座席に座る人が快適なのは良いんですがね。
書込番号:19204050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうするかは結局の所自由だと思うけど、
買った車を大切にしたい気持ちはわかるけど土禁はやめたほうがいいと思う。
書込番号:19204086
5点

あなたや同乗者の生命が大事と思えば土足厳禁をやめるか、車に乗るたびにドライビングシューズに履き替えましょう。
通販サイトにドライビングシューズがたくさん出ています。土禁でなくても車を降りた時は厚底サンダル、ハイヒール、
サンダルなどを履きたい人も多いので、需要はあるのでしょう。
書込番号:19204106
6点

夏はいいけど、冬は靴を脱ぐと凍えるよ w
書込番号:19204119
2点

>じんぎすまんさん
靴を履く・履かないで安全関係あります?
書込番号:19204123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1981sinichirouさん
暖房次第っしょw
書込番号:19204130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車内土足厳禁を考えています
本気で言ってますか?
友人がもしそれやってたら俺が終止符を打ってやる。
書込番号:19204200 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

はじめまして!うちは後部座席だけ土禁です。妻の意見で半強制的に決まりました。面倒くさいと思いました。でもいつの間にかそれに慣れている自分がいました。綺麗でいいですよ!室内にいる感覚ですね〜(^^)時代遅れじゃないと思います。
書込番号:19204259 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

万一の事故を考えれば靴を履かないで乗るのは怖いですよ。
書込番号:19204288
8点

前車のヴェルのときは、後部座席のフットレストを使用する
場合のみ靴を脱いでもらってました。掃除難しそうだったんで・・・・
それよりも、なんで新ヴェルにはフットレストがついてないんやろ
嫁は悲しんでましたね・・・・あれ良かったのに
書込番号:19204307
1点

皆さん、たくさんの意見ありがとうございました。いろいろ参考にさせて頂きました。ちなみに我が妻は土禁は反対でした。年末が待ち遠しいです。
書込番号:19204406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こさゆさん
はじめまして!
納車が楽しみですね。沢山情報を収集して素敵なアルライフの準備をして下さい。
私は前車も今も後席は土禁にしています。子供も4歳と2歳ですが、全く問題ありません。
床に何でも置けるし、妻も靴を脱げて足が楽と言っています。
マットは社外品を付けたので汚れてはいないかと。
食べこぼしは多少ありますが、掃除機で吸えますし、飲み物をこぼしてシミになったら変えればいいと思っています。実際に5年乗った前車は汚れませんでしたが。
ただ、雨の日は面倒です。ステップは土足OKにしているので、靴を脱がずにステップ→トレーとしていますが。
色々想像して楽しんで下さい!
書込番号:19204570 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

車内土足厳禁でも、ちゃんとシートベルト締めればいいですけど
土足厳禁となるとシートベルトは締めないイメージがあるんでどうですかね
チャイルドシートで大人しく座りさえすれば車内はそんなに汚れないと思うけどな
奥さんが反対するのも理解してほしいですね
書込番号:19204774
9点

>まりも33号さん
ですね ここは奥さんの意見に従ったほうが良いですよ。
書込番号:19204983
4点

家族は土禁でも良いけど、家族以外の人を乗せる時は要注意だね。
人によっては機嫌悪くなったり怒り出す人もいるから。
書込番号:19205348
6点

うちも2列目から土禁ちゃんです。
うちの子も3歳ですがキックやシートよじ登りがハンパないです。
しつけしろ!と言われたら返す言葉がありませんが
この車を気に入って遊び場のように使ってくれてる姿を見てると満足です。
マットの掃除もペタペタローラー?で終わりです。
走行中はちゃんと座らせてやす。
書込番号:19206046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こさゆさん
小さなお子さんが居るからという理由なら全然アリだと思いますよ。
納車まで色々考えるのが楽しいですね。
書込番号:19206077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

土禁にして何が悪いの?
ずっとキレイ保てんだからいいじゃん
書込番号:19206862 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

土足禁止ならば、ペットも乗車禁止(ゲージ入りならOK)ですよね。
緊急時、靴はいてる時間ありませんよ。
他人は一切乗らないのならば、可です。
土足禁止にして、裸足で運転してるバカもいましたが(安全運転義務違反)。
書込番号:19209672
5点

私は、運転席のみ土禁ですね。
というより、靴を脱いで運転しています。
ペダル操作が靴を履いているより繊細に出来ますから。
土禁か否かは人それぞれの考え方で良いのではと思います。
書込番号:19212835
4点

家族が反対なら自然の流れで
今どき土禁なんて(笑)
書込番号:19212840
1点

自分は土禁です(笑)
仕事で乗ってるトレーラーも土禁です(笑)
書込番号:19212912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トレーラーに乗ってるの?トラクターでしょ(笑)
プロなら正しい呼び名でね ^ ^;
書込番号:19212941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JFEさん
トラクターを分からない人は農耕機のと勘違いするかと思ってトレーラーと書き込んだまでです。
書込番号:19213277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>勘違いするかと思って
そうですか、了解です (笑)
書込番号:19213316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペダル操作が靴を履いているより繊細に出来ますから。
レーシングドライバーも靴履いてないですか?
違うでしょ、単に鈍いからしか思いつかないがな
運転での土禁は辞めてほしいです
それは車が動くから自分の身を守るために靴を履くのもマナーの一つです
非常事態が起きた時、相手が靴を履いてるのを見ると怒りを覚えます
パトカーでは土禁はあり得ません、なぜ、あり得ないのか解らない人は残念としか思えないです
書込番号:19213757
8点

>レーシングドライバーも靴履いてないですか?
別にレースしている訳ではないから、それにその理論ならドライバー全員レーシングシューズ履かないと危険じゃない?
>それは車が動くから自分の身を守るために靴を履くのもマナーの一つです
非常事態が起きた時、相手が靴を履いてるのを見ると怒りを覚えます
パトカーでは土禁はあり得ません、なぜ、あり得ないのか解らない人は残念としか思えないです
私は、革靴とか普通のシューズを履いているより確かな動きが出来るのです。
非常事態に陥らない為に正確に操作したいとこれでやっています。
別に車を降りて、犯人を捕まえに行くわけでも有りませんのでパトカーが土禁じゃないといわれても?ですね。
残念と思われるのであればそれで結構ですよ。
運転作法については、人により様々です。
自身が操作しやすいようにすれば良いと思いますよ。
それでは、お互い事故らないように慎重に運転しましょう。
書込番号:19214872
7点

裸足での運転ですが、各県の道交法では、運転に支障のない靴を履くよう義務付けています。
裸足はダメとかは明記する以前の問題で一般的には、急ブレーキなどを必要とする場合に強く踏み込めないので大変危険です。
そういう意味では安全運転義務違反とされることもある事を念頭に置きましょう。
レース専用のレーシングシューズは靴底が限りなく薄く出来てますが、芯がしっかりしていて
適度に硬くてペダル操作がし易いですが、安全のために耐火素材である事の方が重要なファクターです。
運転については人により様々では困るのです。
一定の基準以上は課されなければなりません。
書込番号:19216782
9点

>私は、革靴とか普通のシューズを履いているより確かな動きが出来るのです。
思い込みと過信でしょう
厚底の靴やハイヒールよりは裸足の方がとは思いますが、普通のシューズよりもとの自信はどこからくるのか・・・。
書込番号:19216914
10点

>裸足での運転ですが、各県の道交法では、運転に支障のない靴を履くよう義務付けています。
本当に道交法なの?県では法律は制定できないはずだけど?
>裸足はダメとかは明記する以前の問題で一般的には、急ブレーキなどを必要とする場合に強く踏み込めないので大変危険です。
誰でもそうとは限らないだろう、靴を履いた方が強く踏めるのだったら履けばいいし、その逆だったら履かない方が良いし、素早く適切に操作できる事が重要だろう。
もし、私が靴を履いていて操作が遅れ、事故を起こしたら責任とってもらえるのかな?
そうでは無いだろう、これに関してはあくまで個人の問題で他人がとやかく言う事ではないだろう。
>レース専用のレーシングシューズは靴底が限りなく薄く出来てますが、芯がしっかりしていて
適度に硬くてペダル操作がし易いですが、安全のために耐火素材である事の方が重要なファクターです。
だからその方が安全というのなら法律で義務すればいいだろう。
逆にそこまでの要求が無い位のものだろう。
>運転については人により様々では困るのです。
一定の基準以上は課されなければなりません。
あくまで運転はその個人が責任をもって各人で行うものだね。
判断は個人で行うべき、そうで無ければ責任は取れないだろう。
書込番号:19217669
6点

>県では法律は制定できないはずだけど?
条例。
意味はググって下さい (笑)
書込番号:19217715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の同僚で車通勤をしてる者は、運転のときは革靴から運転用に準備した靴に履き替えるそうです。
そっちのほうが圧倒的に楽だそうで。
ちなみに裸足での運転は事故のときを想像するとおぞましいですね。
靴履いてるからといって無傷ではいかないでしょうが、靴底もありますので裸足よりは程度は軽そうです。
表現があれですが、グチャグチャになって指失ったり、逆側に折れるのもすぐそこです。
書込番号:19217810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>条例。
当然だろう、道交法と書いていること自体間違っているだろう。
人の行為を違法と言うのならちゃんと調べてからて事を皮肉っているんだけどね。
では、条例として制定しているのはどこなのかね。
仮にA剣では条例としていないで、B県で条例としている場合に法の平等が崩れてしまう事に成って、裁判次第では全くの無効となる可能性を秘めているとこだね。
さも順法精神でいっているようだが、この件に関しては余計なお世話だろう。
各人が責任を持って操作するというのが大前提で靴を履か否かかはドライバー次第だね。
もし仮に、条例遵守で靴を履いていたためにぶつかった時に、良く条例を守ったとして許してもらえるのかな。
勿論、許してはくれないだろう。
それであれば自身が最速で操作できる方法で事故を回避した方がベストだろう。
てことだけど。
書込番号:19218092
4点

>思い込みと過信でしょう
厚底の靴やハイヒールよりは裸足の方がとは思いますが、普通のシューズよりもとの自信はどこからくるのか・・・。
自身がそうであるから他人もその通りであるとの思い込みはどこから来るのでしょう。
靴を履くより、脱いで過ごしているしている時間が圧倒的に多いという生活も有る訳で、それであれば靴を履くより迅速に活動できるだろう。
又、素足で行うスポーツをしている人なんかもそうだろう。
他人が自身の能力以下であると断言できるその自身はどこから来るのだろう。
書込番号:19218129
3点

普段、土禁の私の経験談です。
検問で濡れ衣で捕まった事があります。もちろん、やってもいない違反を認める訳も無く、数人の警官に車を囲まれた際、あまり頭にきて、『車の中調べてみれやー』と車を降りようとドアを開けサンダルを地面に置いたところ、お前、裸足で運転してるんかと切符を切られてしまいました。(本来の止められた容疑で無く)
その数時間後、警官から電話。何かと思ったら、すいません裸足での運転では違反になりません。その時切った切符を返しに来て欲しい。との内容でした。どうやら、サンダル、スリッパでの運転は違反。裸足はOKのようです。
書込番号:19218318 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

道路交通法施行細則ってのが各県警察本部で施行してる事は運転免許所持者は知ってるはずだけどね。
”道路交通法 県”でググるだけなんで。
その(運転者の遵守事項)に履物や服装について書いてある。
県によって若干変わってる。
以上
書込番号:19218365
2点

>道路交通法施行細則ってのが各県警察本部で施行してる事は運転免許所持者は知ってるはずだけどね。
”道路交通法 県”でググるだけなんで。
それって条例名だろう。
県で法律が制定できないのは、免許保持者は言うに及ばず、一般国民だったら誰でも知っているはずだけどね。
こういうのを恥の上塗りという。
書込番号:19218465
4点

足の匂いがくっさー!!のひとも。。。ですか??
車内に充満。。笑
書込番号:19218596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>足の匂いがくっさー!!のひとも。。。ですか??
車内に充満。。笑
自己責任でどうぞ。
書込番号:19218675
1点

>皮肉っているんだけどね
素直になればいいのに(哀)
書込番号:19218757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裸足で運転してる人に聞きたいんだけど、足は痛くならないの?
書込番号:19219040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素直になればいいのに(哀)
条例を知らなかったでもいいたいのかな。
今時、程度の良い小学生でも知っている事なんだけど。
自身がさも優秀であるかごとき書き込みは鼻に突きますな。
そういう指摘もちらほらお見かけしますが?
そのお言葉はそのままお返しします。
書込番号:19219045
2点

>裸足で運転してる人に聞きたいんだけど、足は痛くならないの?
私の場合は痛く成りませんが、これも人其々でしょう。
もし、痛いと感じる人がいるのならやめてくださいね。
私は、裸足での運転を奨励している訳では無く、自身に合った運転方法で運転してくださいといってるだけで、それを他人がとやかく言う事ではないと言っているだけですから。
誤解なきよう願います。
書込番号:19219072
3点

>自身がさも優秀であるかごとき書き込みは鼻に突きますな。
あなたの書き込みがイチバン鼻に突きますからぁ〜
上から目線の発言
やめてもらいませぇ〜〜ん
書込番号:19219134
13点

もうここら辺で…。お腹いっぱいですぅ。
書込番号:19219177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,271物件)
-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 309.4万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD 禁煙車 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド オートライト デュアルエアコン 純正18インチアルミ リアオートエアコン
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパイン11インチナビ・アルパインフリップダウンモニター・両側電動スライドドア・ドライブレコーダー前後・ETC・バックカメラ・Bluetooth・スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 358.5万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





