ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,018物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3/12にZ Aエディション FFを契約納期未定ですが、下取り車のE52エルグランド FFに履いていた22インチ インセット+45を車高調で、フロント7センチリア8センチぐらいローダウンさせるとデヅラ具合はどうでしょうか?ワイトレ入れるのなら、どれぐらいのサイズが適当でしょうか?
皆様宜しくお願いします。
書込番号:19933866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホイール幅(何J)とタイヤサイズは?
それを知らせないと回答出来ませんよ。
書込番号:19934153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません。
ホイールサイズ9Jで、タイヤサイズは245/30R22です。
よろしくお願いします。
書込番号:19934242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆかわかなパパさん
初めまして!
7cmダウン+45だとかなり引っ込んでしまうかと…
書込番号:19934388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9J+45ならフロントは10mmは出さないと面一近くにはもっていけないと思います。
車高をかなり落とされる様なのでキャンバーがかなりつくと思われリヤは20mm増し辺りでしょうか?
ワイトレで外に出すのは止めた方がいいと思いますけどね。
書込番号:19934490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>純虎會さん
そうですよね、かなり内に入ってしまいますよね。
書込番号:19934594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コウ吉ちゃんさん
やはり、それぐらいは出さないとダメですか。
ワイトレはどうして駄目なんですか?
書込番号:19934605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

《ワイトレ デメリット》で検索してください。
自分が語るより詳しく説明されてます。
使い回したいのは分かりますが良いのは見た目だけです。
書込番号:19934613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイトレのデメリットね〜。
ちゃんとしたのをちゃんと付ければ全然平気だよ!
書込番号:19935044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コウ吉ちゃんさん
検索してみました。
かなり怖いことになりますね。
悩みますね。
書込番号:19935209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よろしくメカキャットさん
ちゃんとしたやつや、お薦めなどありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:19935216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとしたやつもそうですが大切なのはちゃんと管理する事です。
書込番号:19935245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あゆかわかなパパさん
自分も自分の周りでも今はココのしか使わないけど。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/autoweb/wts-hub-unit-system.html
書込番号:19935257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜*桜さん
装着後のワイトレ確認などですね。定期的に管理しなきゃですね。
ありがとうございます。
書込番号:19935323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:19935332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乗り心地はそんなタイヤを履いたら最低な乗り心地になりませんか?
空気圧だってロードインディクスが低い245/30R22を履くのならば空気圧は310kPaまで上げなきゃいけないし・・・・・・・
折角の乗り心地が軽自動車以下になってしまいます・・・・・・・
まあ乗り心地なんて何十年の前の車以下でカッコだけつけたいのなら反対はしませんが・・・・・・・・
折角メーカーが乗り心地をよくするために開発した新型車をトラックの乗り心地にするドレスアップってもったいないと思います
書込番号:19935711
9点

>餃子定食さん
乗り心地はそんなに悪くないですよ。
チビ達二人共に熟睡してしまいますので。
書込番号:19936356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
私はREALの保安基準適合品の15mmを使用しています。
参考までにタイヤホイールのサイズは245-40-20 8.5J インセット35です。
Dにも確認しましたがOKでした。
凄く良い製品で、お薦めです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/711133/blog/36717149/
書込番号:19936802
1点

>yoshiy55さん
8.5J +35に15ミリのワイトレですか?
デヅラ具合どうでしょうか?
私のタイヤホイールサイズで7センチ位のダウン量でのワイトレは何ミリが適当でしょうか?
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:19937314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆかわかなパパさん
上の方で他の方も言う通り、無難な所で15ミリ、攻めた場合20ミリ以上ってな感じじゃないでしょうか?
個体差もありますし、タイヤ銘柄でも違いますから、一概には言えませんが
ちなみに自分は今、車高は3センチ程度しか下げてませんが、リア20インチで9.5J+35 245/40ですが、
ディーラーで問題無しです、パット見、ほぼツラです
ワイトレを怖いだのダメだの言う方は、タイヤホイール関係のメンテを自分でされない方で
実際自分で経験も無く、ネットに見かける恐ろしい例を見ただけで言ってると思います
それって、事故のニュース見て事故るから車はダメだって言ってるようなもんです
きちんと管理していれば、サーキットで250K以上で走って一般道も走っても問題無いです、
自分はそうしてきましたから(ヴェルでじゃないですが)
きちんとしたモノをきちんと管理できれば、普通に使用して7〜8年は十分持ちます
ちなみに自分は前の20ではREALの15mmを8年間使用しましたが何の不具合も無かったですし、
最後外した後も、必要ならそのまま30でも使える状態だと思いました
トルクレンチの一本も持っていないのなら、何ミリ入れたらいいのか此処で聞いてるようなら
正直ワイトレはやめた方が良いのかもしれません
そして製品にも良し悪しはあると思うので、大陸製の無名メーカーはやめた方が良いとは思います
が、良く見かける、単にワイトレはダメだ、みたいに書き込む方は、それも無責任な回答だと思うなぁ
って、こういう場所での書き込みは、自分含め無責任発言のオンパレードですね(笑)
書込番号:19938475
3点

なぜ自分がこのケースでワイトレを勧めないか教えましょうか。
ただでさえ重い22インチにかかるボルトの負担やバネ下荷重を上げるワイトレはデメリットが多いと言っているのです。適当なことを言ってるのは簡単に容認してる人だと思いますけど。
まぁ〜あとはスレ主さんの判断でお好きにどうぞ。
書込番号:19938501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウ吉ちゃんさん
デメリットばかりは承知しました、詳しく有難う御座いました。
後は自分の判断ですね。
書込番号:19938717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆかわかなパパさん
ワイトレにのことですが、もう一言!
純正のハブボルトって10年20年乗った車でもあまり折れたって聞きませんよね。
日本製(純正同等かそれ以上?)のちゃんとしたワイトレなら、簡単には折れないハブボルトが
二重になっているだけだと思います。
それによって元のハブボルトにかかる負担が大きくなると思われるかもしれませんが、私は負担が多少分散されるんじゃないかとも思います。
>rs-gさんの仰る通りサーキットでも使います。
レース車両や走り屋さんの車は足回りはガチガチ、スポット増し等ボディー補強していますし、
急加速急ブレーキを繰り返し、ハイグリップタイヤを履いているとハブボルトやワイトレにかかる負担はミニバンとは比べ物にならないと思います。
私の経験では、レース車両等はエンジンパワーを上げていますし、アクセルオンで耐えられず折れるのはドライブシャフトです。
路面の衝撃でホイールのディスクにヒビが入ることもありました。
ハブボルトやワイトレのボルトが折れた事はないです。
付けないに越した事はないですが、そんなに心配しなくても、って云う私の無責任発言でした☆o(≧▽≦)o☆
書込番号:19939149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
ボルトが折れること滅多にあるわけではないですね。
定期的管理が一番大事ですね、色々有難う御座いました。
書込番号:19939287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアは何ミリかわかりましたが、フロントは何ミリ位が良いですか!
宜しくお願いします。
書込番号:19942887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
はじめまして
ワイトレは 私もおすすめできません
車検をとおらないのもありますが、もし、事故をおこしたときに保険関係が
なんともいえないところです、ワイトレはあくまで競技用です、公道用ではありません
そこを きっちり考えられた方がいいですよ
面一にしたいのであれば、多少お金はかかっても ホイールのマッチングで対応されることを
お勧めします
書込番号:19944830
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,241物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 272.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 241.5万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション アルパインナビSD有/バックカメラ/デジタルインナーミラー/フリップダウンモニター/地デジ/電動リアゲート/ステアリングヒーター/黒革温冷シートヒーター/
- 支払総額
- 330.2万円
- 車両価格
- 317.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 258.0万円
- 車両価格
- 243.1万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
25〜694万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
114〜736万円
-
13〜286万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





