ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,976物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアハイブリッド30前期
34.450kmで、フロント左側ブレーキパッドが
音もなく無くなりました。
よく書かれてる、音泣きは大きく鳴りましたが
トヨタに確認したら、安全装置になる
??インジケータは、フロント外側には
取り付けてないとの、返答
今まで金切音で最終判断、パッド交換してたのに。
ディーラーで、4輪共に点検
全て外側が削れてました。
3対7位が平均
フロント左側は、外側が錆び
フロント右側は、内側が錆び
錆びよる異常摩耗とも、判断出来ず。
パッドのインジケータが無いから
音がしなかった。メーカー不備が大きいのか
フロント、キャリパー、ローター、パッド
リア、ローター、パッドのクレーム扱いで
無料には、成りましたが不安です。
ノーマル仕様、タイヤ溝6〜7部
今現在35.300kmで、平均燃費14.3
田舎で、信号機も少なく、片道30kmを往復1ヶ月
二、三週間に一回15kmを2ヶ月の繰り返し
日本海側で、塩害が在る地域です。
下回りも、最低1ヶ月に一回高圧洗浄
但し冬場の塩カリ害は週一回
フロント右側は10.000km位から、音泣き
点検は、半年一回出してたのに
皆さん、外側パッドが早く削れる方居ますか?
音泣きの情報は、よく見ますが。
長くなりましたが、情報お願いします
書込番号:23039745 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ピンスライド方式ではの、引きずりがあったのでしょう。
重い車体ですから、ブレーキの負荷も多いです。
音がするとすぐに、パッド交換するベキでしょう。
パッド残量が左右で違うのを点検で見ていなかったという事でしょうか
書込番号:23039770
4点

毎日乗らないと塩害でローターが錆び付き
均一にパットに当たらなくなります。
その為ローターの錆びたところの
ブレーキパットが著しく磨耗します。
秋にユーザー車検を受け、パット厚み問題なし
冬にローターが錆び、夏ごろパットを確認すると
ほとんど厚みがありませんでした。
ローターの錆びがあれば、こまめにブレーキパット
確認した方がいいですよ。
ブレーキパットの外側は磨耗警告の金属付いて
いませんから、なおさらです。
書込番号:23039823 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>NSR750Rさん
>ぽんぽんパールさん
ご意見ありがとうございます。
ディーラーの点検は、トラブル500km前ですかね
燃費ポンプでしたか、リコールで
フロント右側は、前から良く見てください
と頼んでいましたから。
左側は、50km前位から急変
外側はパッドが在ることを確認
運悪く、ディーラーが定休日
営業してる店まで20km
Sモードか
初めて使いましたが
間に合わず、ローターにまでキズが
ディーラーと話しましたが
ローターの改良必要かなと
又、前はインジケータが全て付いていたと。
ヴォクシークラスには、現在も
付いてるそうです。
納得しかねますね。
キャリパーは、パッキン、ピストンには
傷 変形 錆びはありませんでした。
書込番号:23040312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込む前に確認したいのですが、ディーラーからは事前にブレーキパッドの交換については何も言われていなかったのでしょうか?
そこが一番気になります。
書込番号:23040798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
ディーラーからのパッドに関する情報は
無かったですね。
フロント右側は、音泣きが早かったから
こちらから、念入りに点検してとふ
依頼してましたから。
使ってる時は、週一回ペースで洗車
タイヤ、パッド外側は見えるので点検
鏡とか、そこに有るものを使って
担当営業マンもその事は、知ってましたから
逆に言わなかったかも
ネットで35.000〜40.000kmパッド交換とか
見てましたから、来月車検なので
悪ければ交換と、話してました。
書込番号:23040876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガソリン車のヴェルファイアに乗ってます
その前はプリウスだったのですが
9万キロでパッド1回も交換せずに(記憶にない)乗れました
きっと回生ブレーキのおかげだろうなと思っていたのですが
HVで35000kmでダメなら
ガソリン車はもっと早いのだろうと
そわそわしますね汗
書込番号:23046464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうヴェル30さん
ディーラーの対応で調べたら
内側のインジケータが、外側にも
取り付け可能との事でしたのでく
来月車検と同時に、クレームで
フロント、キャリパー、ローター、パッド
リア、ローター、パッド
交換してくれますから、後2.3万キロ
継続して、点検、ローターに錆び等出れば研磨
で、対策しますと。
ディーラーで早めに相談しとけば
対応してくれるかも
しれませんね。
ガソリン車とは500kg位違うみたいだから
何とも判断しずらいですよね
パッドも、社外しらべたら
3、4種類在るらしいです。
出来たら5万キロは、パッド保ってほいけど
書込番号:23047761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今は安全運転さん
当方アルファード30前期のハイブリッドELですが、95,000kmでまだ一度もパッド交換していません。
ハイブリッドで34,450kmでパッドがなくなるのは何処か異常があると思います。
書込番号:23048268
4点

ちなみに、ローターの錆とは
車種は違いますが
写真の様な状態でしょうか?
ローターが錆び
パットが面でなく
錆びてる以外の部分だけが
当たってる状態。
書込番号:23049073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>銀座ナイトさん
>ぽんぽんパールさん
情報ありがとうございます。
9万キロとは、凄いですね。
錆びですが、パッドが無くなり
ローターを削って20km位は
走ってしまったので、何とも言えませんが
当たらない、外側が三分の一〜半分位ですかね
接地面が三分の一〜4文の一位錆び跡
但し、フロント右は内側が酷いです。
左側は、無くなる理屈は分かりますが
右側は???です。
書込番号:23049194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の経験では
今まで2台乗ってきましたが
いづれも写真の様なローターの錆が出来ました。
ローターの錆により
ブレーキパットの異常な減りも1回ありました。
社外品のローターに変えても同じ錆が出来たので
自分の環境が原因だと思いました。
原因として
週末しか乗らない
冬の融雪材の塩害
毎日乗れば、錆びも成長することなく
ブレーキを踏めば除去出来ますが
成長した錆は除去出来ず、
ブレーキパットの異常に繋がります。
今回の問題の原因はローターの錆により
ブレーキパットが異常に削られた事だと思います。
外側にインジゲーターが付いていないことは
原因にすらならないと思います。
なぜなら、ローターに錆びもなく
シリンダー等固着なければ、パットは両面同じように減っていきますから。
問題の対策はローターを錆びさせない事だと思います。
どこかのサイトでは、ブレーキを優しく踏む人も
この様なローターの錆が出来やすいって
見たこと有りますので(真実か分かりませんが)
乗り方を工夫した方がいいと思います。
長々となり申し訳ありません。
書込番号:23049259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんぽんパールさん
言われてる事は、正論で
左側は、その通りだと自分でも思ってます。
右側も錆び方が同じなら
多分、書き込みしてません。
凍結防止剤の、塩カリ害は
本当に困ってます。
次の日は、雨雪でも洗車します。
仕事がら、出張ばかりで
指摘された事は、正直難しいです。
又、一昔前は当たり前の様にインジケータが全て
着いていたと、記憶してます。
音泣きが、前から起きて居るため
判断しずらかった。
金切音が出れば、そこで最終判断出来た
こんな安くて、役に立つパーツ
ワザワザ外す必要は、無いだろう
と思って何回も書き込みました 。
書込番号:23049314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前期のヴェルファイアですが、自分は99,000キロ走りましたが一度も交換することも無く乗り換えました。減るの早いですね!汗
書込番号:23083833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ma8008さん
99.000kmですか、羨ましい限りです。
明日、車検と同時にクレーム扱いで
修理してもらいます。
もう二年乗ろうか、買い換えようか
思案してます。(;´д`)
書込番号:23085735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅くなりましたが、最終報告します。
フロント、キャリパー、ローター、パッド
リア、ローター、パッド
無料交換
ほぼ毎日使用して、30日目、2500km位で
また、怪しい音泣き
パッド消耗時に、音が出るよう内側インジケータ
取り付けしましたが、一度目干渉が
在る為失敗
トヨタからの指示で、6月に二度目の取り付け
さすがに、二度目ですから成功するでしょう
ローターが錆びやすい対策に
強制的にピストン引っ張るスプリング
入れろと、
トヨタ側、ディーラー側には
伝えときました。
書込番号:23445534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/15 19:42:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/02 14:37:18 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/08 2:08:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/18 21:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/15 23:37:54 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/30 6:12:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/21 22:24:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/13 11:19:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/09 13:55:36 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/12 11:43:38 |
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,211物件)
-
- 支払総額
- 808.2万円
- 車両価格
- 785.0万円
- 諸費用
- 23.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 78.6万円
- 車両価格
- 62.2万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 14.1万km
-
- 支払総額
- 172.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 743.6万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 408.2万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





