『ズームすると露出が変化します。』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

  • ズーム全域でF2.8の明るさを実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準ズームレンズのフラッグシップモデル。
  • 「インナーフォーカス方式」を採用。位相差AF対応「Xシリーズ」のボディと組み合わせることで、最速0.06秒の高速AFを実現している。
  • レンズ全面に独自の多層コーティング処理「HT-EBC」を施すことでゴーストやフレアを抑え、シャープでクリアな描写が可能。
最安価格(税込):

¥149,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥153,321

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥99,000 (22製品)


価格帯:¥149,000¥202,257 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜55mm 重量:655g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのオークション

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR富士フイルム

最安価格(税込):¥149,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 2月26日

  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRのオークション

『ズームすると露出が変化します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRを新規書き込みフジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームすると露出が変化します。

2015/03/04 12:18(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

いつも皆さんの情報を参考にさせていただいています。
今回は少し気になったことがあるので質問させてください。
このズームレンズを使っていて少し気になることがあるのですが、ズームしていくとピカッピカッと2度ほどEVFの像にちらつきのようなものが発生します。
気づいたのですが、焦点距離によって露出が少しずつ変わっていっていました。
風景を撮るとき等、光の量が一定の場合でも、ズームしていくと露出が1/3ずつくらい変化します。

おそらく焦点距離が変わることで測光範囲が変わり、露出に影響していると思うんですが、この露出の変化(EVFで見るとちらつきのように見えます)を無くすことは可能でしょうか。
測光方式を変えてもやはり露出は変わってしまいます。静止画ならそんなに気になりませんが、動画を撮っていてズームした場合に気になるのではないかと思います。
そもそもズームレンズってこんなものなんですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:18542041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/03/04 12:47(1年以上前)

そんなあなたはM。

書込番号:18542136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2015/03/04 12:51(1年以上前)

写真は光様
返信ありがとうございます。
Mとはマニュアルのことですか??
一応isoもSSもマニュアルで設定しているのですが、
ズームすると微妙に露出が変化します。
富士フィルムのズームレンズは使うのが初めてなので、そういうものなのでしょうか。

書込番号:18542156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/04 14:13(1年以上前)

ISOもSSも固定していると言う事でしたら、
ズーム操作により測光範囲の明暗分布が変わるので、それに応じて絞りが変わるのだと思います。
例え風景であっても、木が大きく入って来たり、空が少なくなったりしますから・・・

しかし、ズーム操作でEVFがピカッピカッとチラつくと言うのは解せません。
接触不良かも知れませんので、ボディとレンズの接点を清掃して見てはいかがでしょうか。

書込番号:18542379

ナイスクチコミ!3


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2015/03/04 14:32(1年以上前)

花とオジ様
ご教示ありがとうございます。
今再度確認してみましたところ、ズームしていくと3ヶ所くらいのところでチッ、チッという小さな音と共に一瞬EVFの像がちらついた感じになります。
シュポシュポで接点部分を吹いてみましたが、変わらずです。
少し気になるので、東京センターに行ってみようかと思います。。

書込番号:18542413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/04 14:51(1年以上前)

むー亮 さん

私のもズーミングすると3ヶ所くらいでチッ、チッ、チッとなります
そしてEVFの明るさも一瞬ですが絞りがズーミングによって自動で変化するみたいです

推測ですが、ミラーレスは常時光がセンサーに当たっているので、センサーを保護するために
明るいところでは絞られていることが多いようです
そのためズームによって光量が変化して絞りが動いているものではないでしょうか

実はX-Pro1の初期に何もしなくても絞りの変化がうるさいということがあって
確かファームアップしたことがあった・・ような気がします

音の大きさは個体によっていろいろでしょうが、私のも聞こえますので仕様だと思います

書込番号:18542461

ナイスクチコミ!1


SPF500SXさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/04 14:55(1年以上前)

「そしてEVFの明るさも一瞬ですが絞りがズーミングによって自動で変化するみたいです」

すみません、文章がおかしいですね、

正しいのは、EVFの明るさも音と一緒にわずかですが変化します。です
失礼いたしました

書込番号:18542467

ナイスクチコミ!1


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2015/03/04 16:07(1年以上前)

SPF500XS様
ご回答ありがとうございますm(__)m
全く同じ症状ですね!
撮影に集中すると気にならないレベルですが、
これが動画撮影だと多分に影響するのではないかと思います。
EVFの乱れ(?)は屋外よりも室内で顕著のように思います。
ちなみにボディはXT-1です。
ファームアップなどで改善されることを切に望みます…。
このレンズの為に必死にお金を貯めてきましたので‼(^^;

ぜひ今後とも情報を共有させていただければと思いますm(__)m

書込番号:18542604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/04 18:17(1年以上前)

被写体はそう遠くないものですか?

試しに無限遠のものを見ながら同じように試して頂けますか?

書込番号:18542897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2015/03/04 18:21(1年以上前)

すみません、お名前を間違えてしまっていました(>_<)!
SPF500SX様
すみませんでした。

先程ミッドタウンのサービスステーションに行ってみてもらいました。
結論から言うと、仕様のようです。
焦点距離が変わることで光の状態が変わり、その変化に応じて繊細に露出が変わるそうです。
大口径レンズのため、光を取り入れる量が多いため、XT-1の方の性能がレンズに追い付いていないのかもしれないとも言われました。
ただ、見てもらっている最中にきづいたのですが、同じ場所にピントを合わせていても常に露出が変化していて、少し安定性に欠けている印象を持ちました。
スタッフの方も安定性に関しては少し疑問を呈していました。

ちなみにこの露出の変化はマニュアルの状態で顕著で、オートだと症状が改善します。
動画などの時はオートにすることで対処できるのかもしれません。

このレンズの購入者から声が多くあがれば、何かしらの対応があるかもしれないとのことでしたので、サービスステーションに行って良かったです!
みなさんもぜひ声をあげていただければと思います。

ひとまず仕様であるということで安心しました。
長文失礼しましたm(__)m

書込番号:18542913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/04 18:40(1年以上前)

もうひとつ、レンズプロファイルでの補正機能との関係がありそうに思います。

撮影結果はEVFで見えた現象で記録されていますか?

チェック観点のご参考まで。

書込番号:18542962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 むー亮さん
クチコミ投稿数:71件

2015/03/05 18:15(1年以上前)

jm1omh様
コメントありがとうございます!
旅先にて、コメントが遅くなりもうしわけありませんでした。
無限遠でもズームをすると同様の症状が出ます。
露出の値も動いていますので、同じように記録されていると思います。

書込番号:18546151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/06 10:08(1年以上前)

 マニュアル設定で感度やシャッター速度を決めてしまうと、自由度があるのは絞りだけになります。その絞りが限界に達すると露出が変ります。 カメラ内の設定でしょう。

書込番号:18653930

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X-T5へのレンズ装着について 7 2025/05/07 19:13:34
中央部がモヤっとする 9 2025/03/23 20:35:42
410gの2型が18万円、1型を売るなら今! 3 2024/10/15 16:28:55
富士ユーザーは必携か? 7 2024/09/10 23:05:05
XF16-55mmF2.8 Mk2 1 2024/07/17 15:31:24
ノイズ増えたような? 11 2024/04/19 16:22:22
X-T5に相性の良いレンズでしょうか? 6 2024/01/21 9:24:27
街角スナップ@神戸 1 2023/05/28 17:00:01
年輪ボケ・玉ねぎボケ 16 2023/06/05 3:58:18
X-H1かX-T3か 5 2023/04/01 19:17:17

「富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」のクチコミを見る(全 599件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
富士フイルム

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR

最安価格(税込):¥149,000発売日:2015年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WRをお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング