『どちらにするか迷っています』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

  • オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
  • バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:510g EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X8i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X8i ダブルズームキットとEOS Kiss X9i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X8i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X8i ダブルズームキットのオークション

『どちらにするか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X8i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X8i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X8i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらにするか迷っています

2016/11/18 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット

スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

他にも同じような質問をされている方がいらっしゃいますが…

初めての一眼レフの購入で、kiss x8i と D5500で迷っています。
使用用途はプロ野球の撮影です。

来シーズンの開幕までに用意したく、x8iを年末のセール等で購入する予定でしたが、D5500に後継機が発売すると知り、また迷い始めてしまいました。

価格面、購入時期、プロ野球撮影…皆さんはどちらがいいと思われますか?

書込番号:20404710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/11/18 12:59(1年以上前)

プロ野球ならニコン、プロサッカーならキヤノンと決まってます。あくまで個人の感想です。

書込番号:20404728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2016/11/18 12:59(1年以上前)

プロ野球といっても、どんな写真を撮りたいかで機材は違ってくると思う。

雑誌や新聞に載っているような写真を期待していたら、X8iじゃ全然無理だろうし、100万円コースのカメラとレンズを薦められてしまいますよ。

書込番号:20404731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/18 13:00(1年以上前)

お好きなほうを買いなさい^ ^

いや、ホントに

書込番号:20404733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/18 13:03(1年以上前)

個人的にはD5500をオススメしますね。
望遠はAF-P70-300o。

書込番号:20404740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/11/18 13:09(1年以上前)

>tametametameさん
なぜ質問をちゃんと読まない?

x8かD5500(後続機含む。)のどちらかと書いてあるでしょう。
なぜ百万円の機材の話になるのか

書込番号:20404753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2016/11/18 13:19(1年以上前)

>ぽぽぽいさん

質問はちゃんと読んでますよ。

プロ野球といっても、どんな写真を撮りたいかで、どっちのカメラを選んでも満足できない場合があるということですよ。

以後、ドームやナイターは暗いからフルサイズ機、レンズは最低でもEF70-200F2.8LU、望遠が必要だからEF100-400も必要とかいうレスが出てきませんように。

書込番号:20404775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/18 14:03(1年以上前)

このクラスのカメラではニコンの方がしっかりとした作りになっています。感覚的なものなので店頭で触って実感してみてください。
写真を撮る機器として考えればどちらも大差はありませんが、高価な超望遠レンズなどはニコンが割高で、キヤノンの方が割安です。もちろん値段では単純比較してはいけません、ニコンのレンズは最近になって改定されたものが多く、キヤノンはやや古いタイプが多いです。とまあそれぞれ良いところ悪いところがありますので、利用者の好みで選んで問題ないですよ。

書込番号:20404857

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/18 14:23(1年以上前)

初めにアンサーを書いておきます、 どちらの機種でも良い♪ 
また 両機種以外の他社機でも、性能においてはそんなに差は感じられないとおもいます、 


以下 ちょいと脇道にそれますが・・・・・ 
写真の出来 というのは、カメラ・レンズの性能によるところももちろん大きいですが、他にも重要なファクターがあります、 
それは撮影するカメラ位置、ポジションです d(-_^)  

おそらく内野席でゲームを観戦しながら、と推察しますが、sumire2784さんとしてどのくらいの写りなら満足されるのかどうか? 
ご承知だとおもいますが、選手の表情などを高画質でというのは、グランドすぐそばのカメラマン席がベストです 

スタンドから俯瞰気味での撮影であれば、カメラボディの性能よりかはレンズの性能を重視すべきかなあ と、、 
できるだけ長い焦点距離(高倍率)で、開放F値が小さい(明るい)レンズということです 
コンパクトで扱いやすい三脚も必須アイテムでしょうね ( ^ー゜)b 

ということで、カメラボディ選びは 実機デモ機を手にされて、感覚が合いそうなものを選ばれればそれで良いと思います、
               

書込番号:20404898

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/18 14:24(1年以上前)

よくばり言わなければどちらでも撮れるよ!

>D5500に後継機が発売すると知り、また迷い始めてしまいました。
対して性能UPしてないから気にしなくてもいいと思うけど。

書込番号:20404899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/18 14:51(1年以上前)

D5500の望遠ズーム
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

は、AF遅いみたいで動き物には2択ならキヤノン

D3400付属のレンズから速いそうです。

書込番号:20404943

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/18 14:51(1年以上前)

>sumire2784さん

こんにちは。
私もどちらでも撮れますよ!と書いておきます。
あとはご自身が納得できれば良いと思います。

どうしても思い付くイメージと違う…
拘りたいとか!お考えがあるようでした機材の変更や追加が必要になると思いますよ。

書込番号:20404944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/18 16:05(1年以上前)

 どちらでも、大差はないと思います。ほとんどフィーリングの違いと言ってもいいと思います。

 ただ、どんなシチュエーションで、どんなカットを撮りたいのでしょう?

 例えば、デイゲームで、内野席の最前列付近から、ピッチャーやバッターのみを狙うならD5500やX8iのダブルズームクラスで十分撮れるとは思いますが、ナイトゲームでマンモス球場の後ろの方から、内野から外野までそれなりのアップで撮りたいなら、どんなレンズが必要かが問題になります。

 プロ野球の報道席で、カメラマンが白い大砲のようなレンズを構えているのは伊達ではありません。どこまでがお望みでしょう。あと予算がどの程度あるかも問題になります。場合によっては100万も冗談ではないということです。

書込番号:20405087

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/18 16:25(1年以上前)

予算も関係してきますが、
キットレンズの望遠ズームで焦点距離的に満足出来るかですね。


どの程度の距離から被写体を撮ろうと考えているのか分かりませんが、
私ならダブルキットレンズではなく、
ボディはともかくそれについている18-55よりも18-140や18-135のキットレンズにして
望遠側のもう少し長いレンズを考えますね。
たとえば、シグマの150-600Cや画がちょっと落ちますが50-500、
タムロンの150-600(A022)当たりのレンズが必要になってくる可能性が高いかと。
それぞれの純正の80-400や100-400、ニコンなら200-500当たりもありますが・・・
まあ、おもく大きいですけど・・・

書込番号:20405129

ナイスクチコミ!2


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 17:54(1年以上前)

>JTB48さん
そうなのですか…
報道はNikon、スポーツはCanonなんて話はどこかで聞いた事があったのですが、それは初めて知りました!

書込番号:20405325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 17:57(1年以上前)

>tametametameさん
上を見ればキリが無いですよね…
予算はあまり無いので、この2つの機種のダブルズームキットで検討しています。
現在は古いコンデジを使用していて、AFが遅くて甘いのでそれよりは良い写真が撮りたいです。

書込番号:20405335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 17:58(1年以上前)

>やせ太郎さん
決め手がわからず、どちらが”好き”なのかがわからないのです…

書込番号:20405340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:00(1年以上前)

>fuku社長さん
D5500ですか。それはx8iよりD5500の方が何か優れている点があるからでしょうか?
予算が無いので、ダブルズームキットから始めるつもりでいます…

書込番号:20405349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:04(1年以上前)

>ぽぽぽいさん
ありがとうございます。予算が無いもので…
すみません紛らわしかったのですが、D5600の購入予定は無く発売が決定したのでD5500の価格が下がるかもしれないので候補にD5500が浮上してきた感じです…

書込番号:20405366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:07(1年以上前)

>そうかもさん
ありがとうございます。
Nikonの方が作りが良いのですか…!
始めはダブルズームキットを購入する予定ですが、今後レンズを買い足したくなった時の事を考えるとCanonの方が良いのかもしれないですね…(予算は抑えたいので)

書込番号:20405376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:14(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。
そうですね、大体内野席からの撮影、後は練習中の撮影になります。
距離感もですが、被写体にきちんとピントがあってブレていない写真が撮りたいです。
性能は大差ないのですね。
実機を触ってみて、価格と相談ですね…

書込番号:20405390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:16(1年以上前)

>真実はいつも一つさん
紛らわしくて申し訳ありません。
D5600を候補に上げているのではなく、D5600が発売されるので安くなるであろうD5500が候補に上がってきた感じです。

書込番号:20405395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:18(1年以上前)

>にこにこkameraさん
そうなのですか!
現在コンデジで撮影していて、被写体にピントが合わずぶれぶれの写真にしかならないのが嫌で、一眼レフを購入したいと考えているので、動き物にはCanonという情報はありがたいです。

書込番号:20405401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:20(1年以上前)

>虎819さん
ありがとうございます。
レンズの追加は将来的に有るかと思うのですが、お金に余裕があるわけではないので、本体の購入後に後悔がないようにしたいと思います。

書込番号:20405406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:24(1年以上前)

フィーリングですか…

ナイターやドームで綺麗な写真が撮れるに越した事はないですが、現在使用しているコンデジではAFが遅くピントも甘い写真がほとんどなので、デイゲームで内野席からそれなりの写真がそれなりの予算で撮れたら良いなと考えております。

書込番号:20405408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 18:26(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
せっかく一眼レフを買うので将来的にレンズを買い足していったりはしたいと考えておりますが、予算もなく素人ですので初めはダブルズームキットのレンズから始めようと思っております。

書込番号:20405419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/18 18:30(1年以上前)

性能という意味ではどちらでも構いません、というか
国語が得意な人
英語が得意な人
数学が得意な人
三科目の平均点は同じ
そんな感じで、得意分野は違っても総合力に差はないです。
得意分野でも80点と90点の差ぐらいですしね
ぶっちゃけ同じ、といっていいと思います

「プロ野球」これはスタンドから観客として撮影するという意味だと思いますが
これであれば必要な性能はさほど高くありません
どちらの機種、もっと言えば1世代2世代前の機種でも十分です

ただかなり距離がある撮影になりますので、原則として
望遠レンズの焦点距離(数字)が少しでも大きい方が有利にはなります

ダブルズームキットであれば望遠が300mmのものがついてくるD5500の方が
いくぶん(わずかです)望遠に強いことになりますので
あえて言うならD5500のほうがいいかもしれない、という事になります。


ただ
「予算を抑えた堅実な買い物」という意味であれば、候補外ですが
Kiss X7のダブルズームキット(4.8万)などでも十分だと思いますし
中古でもよければFZ1000(5万)なども賢い選択だと思います


いずれを選んでも
コンデジのそれと比べれば遙かに快適に撮影できます

スタンドから同じアングルだと撮れる写真も同じでつまらないので
動画で撮るとまた動きや音があって面白いですから
そういった機能に優れている機種を選ぶのも一興かもしれません

書込番号:20405431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/18 18:33(1年以上前)

>sumire2784さん

>D5600を候補に上げているのではなく、D5600が発売されるので安くなるであろうD5500が候補に上がってきた感じです。

じゃあ、気持ちはX8iということで、こちらを買えばいいと思います。
ちなみに私はD5500ユーザーですけど、スポーツはD7200ですね。

書込番号:20405442

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/18 18:34(1年以上前)

どちらでも良いですって事でもないと思います。

どちらも店頭で実際に触れてみてください。
しっかりと構えてシャッターを切ってみてください。

しっくりと手に馴染んでホールド感の良い方がスレ主さんの買うカメラです。
次に大事な事は
シャッターを切った時の「音」ですね。
シャッター音て以外と心地良いもので、
手に伝わってくる微妙な振動と共にワクワクします。

野球を見て応援する楽しみに
シャッターを切った時に手に伝わってくる感覚を楽しみがもう一つ増えます。

実際にミラーが動く感覚ってのはコンデジでは味わうことは出来ません。

書込番号:20405445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/18 18:43(1年以上前)

>sumire2784さん

あくまで今回の付属のレンズキット対決の場合です。
繰り返しますが今度出たD3400に付属のキットであれば、速いとの評判です。⇒ひょっとしたらキヤノンより上かも・・・

悩ましいですね(^^ゞ



書込番号:20405475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/18 18:45(1年以上前)

>sumire2784さん

どちらでも大きな失敗とはならないと思いますが、使う時期(来年3月中でしょうか)の一か月前ぐらいによく考えて
決めたほうが安くてご自身に合ったものが購入できるかも知れないので慌てる事はないでしょうね。

候補の二機種に限らず、より上級な機種も含めてキャッシュバックキャンペーンが始まるかも知れず、それで決めても
良いかも知れません。(80Dとか・・・)

個人的にはキヤノンのX8iのダブルズームキットかちょっと贅沢に8000Dの18−135STMキットにEF-S55−250STM
(新同中古品など)を追加した組み合わせとかでも良いと思います。

D5500とはちょっとした違いですが、バリアングルモニターでのタッチシャッターでの撮影で、普段撮りの超ローアングル
アングル撮影等がとても快適なので楽しめるかなぁと思いますね。

まぁ年末年始もある事だし野球しか撮らないわけでも無いでしょうから早く買うのも良いのですが、様々な撮影シーンを
想像してより自分が楽しめそうな機能が付いたものを選ぶほうが長く付き合えるような気がします。

書込番号:20405480

ナイスクチコミ!2


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 19:25(1年以上前)

>アハト・アハトさん
なるほど…ご丁寧にありがとうございます!
わかりやすく、大変参考になりました!

プロ野球撮影でネットで情報を探していると、そのFZ1000という機種はちょいちょい名前が上がっていますね…

初めはx7も良いかなと考えていたのですが、画素数が結構違ったので、予算もこれくらいまでなら…とこの2種に絞っていました。

D5500にだいぶ気持ちが偏ってきました。
ありがとうございました。

書込番号:20405584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 19:27(1年以上前)

>9464649さん
そうなのですね…
ありがとうございます。

書込番号:20405589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 19:28(1年以上前)

>DLO1202さん
ありがとうございます。
シャッター音ですか…
機種によって違いがあるものなのですね!
そうですね、ほぼ性能に違いは無いようなので実際にデモ機をよく触ってみたいと思います。

書込番号:20405595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 19:48(1年以上前)

>にこにこkameraさん
いまD3400の詳細を見てきました。Nikonのダブルズームキットだと5000番代が良いと聞いたので見ていなかったのですが、9月に発売された機種なのに候補2つの機種よりお安いのですね…
望遠レンズも単品で買うと3400に付属しているもののが高いみたいだし…
それで速いとなると…本当悩ましいです。

書込番号:20405656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 19:57(1年以上前)

>さわら白桃さん
ありがとうございます!
キャッシュバックキャンペーン…それがあるんですよね。
なるべく価格を抑えたいと、購入時期を悩んでしまいます
年末年始のセールか、キャンペーンか…欲張っても仕方ないのですが…
検討している2種と同等の価格で買えるとなると80Dや8000Dも良いですよね。

書込番号:20405683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/18 21:13(1年以上前)

>sumire2784さん

私はキヤノンユーザーですので、予算が許せば、80D+18-135USMに新型の70-300IS Uなど狙い目だと思いますが、その予算があればニコンのD7000シリーズが狙えると思います。

 私の場合はシャッター音など二の次、三の次で気になどしませんが、ニコンとキヤノンでは持った時の感覚や操作系の配置なども違いますので、そのあたり(音が気になれば音も)よく確認したほうがいいと思います。

書込番号:20405922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/18 22:17(1年以上前)

フィールド席10,000円/席  キャノン80Dダブルズーム    14万円
内野席    5,000円/席  ニコンD5500+200-500mmF5.6 20万円
パノラマ席  3,000円/席  キャノン80D+シグマ テレコンTC-1401
                    150-600mm F5-6.3(210-840mm F7-9)
                                        23万円
外野応援席 2,000円/席  メガホン+ビール代 勝てばプライスレス                               

とある球場での想定です。

書込番号:20406115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/18 22:36(1年以上前)

どうせ買うなら・・・というのもわかりますし
カメラマニアが多いのでより高性能な機材進める方も多いですが

正直お考えの状況では、D5500以上の性能は宝の持ち腐れになると思います
(というかD5500でもオーバースペックではあります)

カメラ趣味に邁進していろいろ機材買い集めたり
高度なスポーツ撮影や野鳥撮影でもしない限り
上位機である必要はほとんどありませんし、たとえそういう目的であっても
D5500ならレンズの方を先にするのが効果的です(10万20万の世界ですが)

より性能のいいもの・・・と比べ方に夢中になると過度な散財になりかねません
自分の求めるレベル、見合った金額を見失わないようにしてくださいね

書込番号:20406189

ナイスクチコミ!3


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 23:57(1年以上前)

>遮光器土偶さん
なるほど…性能に大差が無いのであれば、操作性に重きをおくのもアリですよね。
買う前によくデモ機をお店で触ってみたいと思います!

書込番号:20406438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/18 23:59(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
なるほど…面白いですね。
最後にクスッとしてしまいました。
ありがとうございます!

書込番号:20406447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 00:04(1年以上前)

>アハト・アハトさん
D5500でもオーバースペックなぐらいですか…!
そうですね…本当に素人なので宝の持ち腐れにならないように手頃な物から沼入りして、勉強した後にその分将来的にレンズにかけたいと思います。
野球以外で撮るとなると愛犬の写真か、ほぼ風景の写真になると思いますし…
ありがとうございました!

書込番号:20406461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/19 10:42(1年以上前)

どちらも大差ないです

そしてスポーツ紙やグラビアレベルには撮れません

選手のupが撮りたいですよね
かなんりの望遠は欲しくなるはずなので
一眼レフに執着するより性能は未知数ですが
FZH1の方が適しているような気がします



書込番号:20407350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/19 11:00(1年以上前)

>sumire2784さん
あれ?気持ちはニコンに傾いているのかな??

D5500は素晴らしい機種です。
バリアングルタッチパネル液晶には賛否両論ありますけど、これ、かなりいいです。
18-55の新しいレンズの方が速いとか言われますけど、私は十分満足ですよ。
大体にして、野球撮影にこのレンズ使わないでしょ。

D3400はD3300にスナップブリッジを付けてスペックを大幅ダウンさせている廉価版です。
レンズだけのために買うのは止めた方がいいと思います。
D5600はD5500の進化系という感じもしますが、これもスナップブリッジに興味無ければD5500と大差ないです。
むしろ、つい先日まではD5500の18-55VRUキットが物凄くお買い得だったのですが、チャンス期間は終わったようですね。
話がズレましたが、D3400でも十分とお考えなら、むしろD3300を購入して望遠用にタムロンA005(70-300)辺りを購入するのがいいかと思いますよ。

私のお勧めはD5500+18-140レンズキットにタムロンA005です。
明るいレンズを追加購入と考えると70-200F2.8クラスが欲しくなるかも・・・。
タムロンA009でも10万円コースで大きく重いレンズですので、できれば避けたいですよね。
私は体育館でスポーツ撮影することもあるので、D7200にA009を付けて使っていますけど。

以上、ニコン贔屓のお勧めをしてみました(笑

書込番号:20407405

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 12:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
それはミラーレスか何かですかね?
調べてみますね。

書込番号:20407576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 12:16(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
AFの精度、速度等でNikonかCanonかどちらが良いのか悩んでいたのですが大差も無いようですし、ここの所x8iより5500の方が価格が下がっているので5500に気持ちが傾いています。
3400もよく見てみたら、ゴミ取り?機能が付いてないようで、その機能がついていない別のカメラを購入して失敗したという口コミがあったので、やはり5500かな…と。

書込番号:20407601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/19 12:55(1年以上前)

こんにちは

色々とお悩みのようで(^_^)

画質に撮りやすさは、お値段相応かと思います。
また、結果を求めると大きさ重さも比例して苦労が増えてきますよね。
どこで妥協するかの判断になります。

んで、わたしからは安いのに選手が大きくそこそこの画質で撮れるんですが、重いしAFもバッチリピントは合うけど甘やかしてはもらえないセットをお勧めします!

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
と、タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
と、重いんで一脚を一本。

重くっても、大きくキレイに撮れたら良い!
の組み合わせです(^_^)

書込番号:20407757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/19 14:10(1年以上前)

機能や特性としてはFZH1いいと思いますが
スレ主さんの要求に対する費用としては
いささか不釣り合いな金額と思います。

書込番号:20407958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/19 16:08(1年以上前)

どちらも入門機としておすすめです。

ただ、プロ野球撮影が目的でしたらどちらも X です。

各社高倍率コンデジを発売しています。
価格も10万円以下です。
焦点距離は2,000mm相当の製品がありますのでそちらを選ばれた方が撮れる写真が増えると思います。

一眼レフで明るいレンズでシステムを組むと三重苦に苦しめられます。
        ☆☆☆ 高い・大きい・重い ☆☆☆

普段使いと野球撮影を両立するのは難しいのでデジ一デビューはもう少し待った方が良いんじゃないかな?

書込番号:20408245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/11/19 16:47(1年以上前)

>機能や特性としてはFZH1いいと思いますが
>スレ主さんの要求に対する費用としては
>いささか不釣り合いな金額と思います。

そうなんですが250mmや300mmでは不足を感じると思いますよ
その場合大きく重く高額なレンズの追加を検討するより
最初からIAズームやデジタルズームも含め超望遠なら追加費用も掛からないし
何より機材がコンパクトでレンズ交換もいらなくなります

sumire2784さんは
写真撮影がメインでなく観戦しながら写真もだと思いました

勿論Kissを含め一眼レフでレンズ機材とかも揃えた方が
最終的画質は上でしょうが
例えばKiss+150−600とか持ち歩くのはちょっと大変かなって感じです

まあ選択肢の一つとして考えて下さい

僕だったら写真好きですし観戦より撮影に力が入ってしまいそうなので
安価で始める場合は
中古で40D〜60D程度と55−250ISかSTM
とするでしょうね(全部で3〜4万円位かな)
↑これはお勧めはしません









書込番号:20408336

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 17:16(1年以上前)

>レブ夫さん
ありがとうございます!プロ野球の撮影をされていらっしゃるのですか?
TwitterやInstagramで綺麗なお写真を撮られてる方が600mmの望遠レンズを使われてるのを度々拝見します!
沼にハマってしまったらきっと欲しくなりますね…
勉強していつか買い足したいです!

書込番号:20408424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 17:19(1年以上前)

>アハト・アハトさん
見てきました。
確かにちょっと予算オーバーでした^^;

書込番号:20408433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 17:22(1年以上前)

>山ニーサンさん
うーんなるほど…
InstagramやTwitterで選手の素敵な写真を上げられている方々が一眼レフを使用しているようで、その方々に憧れて長い目で見て一眼レフを…と考えていたのですが…。
根底から覆りますね^^;

書込番号:20408441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/19 17:31(1年以上前)

>sumire2784さん

はい、プロ野球ではありませんが高校野球を撮ってます。
ナイター照明が無い所で、夕方に暗くなってくるとAFが困り始めますが、プロ野球が開催される球場のナイター照度程度が有ればAFは被写体を捉えてくれますよ。

沼って言われますが、オススメしたのは12万程のセットなんで価格的には入門プランじゃないかしら(^_^)
ネガティブは、重くて大きいところだけです。

書込番号:20408462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 17:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
私も初めは中古も考えたのですが、余りにも知識が無いので新品から始めてみようかと…
勉強してレンズを買い足すような時には活用出来たらと思います。

そうですね…確かに一眼レフの方が荷物が増えますよね。
今使用しているデジカメも光学ズーム等が使えるのですが、1番買い直したくなる点がズームが効かないことではなく、ピントが合わず被写体がブレてしまう事なので、動きの速い被写体を撮る為には一眼レフの方が適しているのかなと考えていました。

書込番号:20408472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 17:45(1年以上前)

>レブ夫さん
高校野球でしたか!
そうですねドーム観戦より野外スタジアムでの観戦のほうが多いのですが、ナイター照明があれば大丈夫と聞いて安心しました。
600mmのレンズ…大きくて重そうですよね!
でもやっぱり憧れますね(^^)

書込番号:20408507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/19 22:03(1年以上前)

>sumire2784さん

ちゃんと撮れれば300ミリクラス(250ミリでも)充分と感じる筈ですよ。

私も今は150−600ですがそれまでは300ミリで内野は充分、外野は大幅トリミング(画像の一部の大伸ばし)で
対応していました。(高校野球です)

それと150−600はプロ野球など座ったままでは撮れないし(レンズ先端まで50センチ弱にもなる)周りの迷惑にも
なりかねないと感じるレンズなので、まずは300ミリクラスで雰囲気を掴んで慣れる事でしょうね。

物足りなく感じるかもですが、大事な事は手ブレ無し、被写体ブレ無し、ピン甘無しで撮れるようになる事で、300ミリ
でこれが出来ないと600ミリはとても無理なので(遥かにシビアです)決して無駄な買い物にはならないと思います。

何より手軽に持ち運べる大きさだし、観戦、応援を楽しみながら撮るなら今でも私は300ミリを持ち出していますから。

それと蛇足かもですが、300ミリとは言ってもD5500だと35ミリ換算450ミリ相当ですし、250ミリと言ってもX8iだと
35ミリ換算400ミリ相当なのでコンデジ等と比較する際にお間違えの無いように・・・(実は結構な超望遠なんですよ)

書込番号:20409337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/19 22:15(1年以上前)

>さわら白桃さん
ありがとうございます!
大変わかりやすく、参考になりました!
そうですよね…一眼レフが欲しい1番の目的はピントがしっかり合って被写体がブレることのない写真が撮りたいことなのでまずはキットレンズでしっかり撮れるようになりたいです!

望遠はコンデジと比較するのとまた違うのですね…。
勉強になりました!
初めはキットレンズでも今使用している古いコンデジとは比べ物にならないだろうし、より望遠のレンズはまた物足りなくなった時に検討しようと思います(^^)

やはり候補にあげている2つの機種から実機を触ってみて決めるつもりです。
後は購入するタイミングですね…

書込番号:20409395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/11/20 11:51(1年以上前)

私もこの2機種で野球観戦同じように悩んでます笑
大分私はD5500に実機を触れてみて心が行ってます。
店頭で実機との相性確かめるのが一番良いと考えてます。

書込番号:20410753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/20 23:06(1年以上前)

>たっちゃんでえすさん
おお…同志ですか!
どちらにも差が無さそうなのでほんと実機を触ってみてですよね。
後は価格と買うタイミングが悩むところです…

書込番号:20412919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/21 01:10(1年以上前)

機材がステップアップして行っても操作手順が大差無いのがニコン
全て変わってしまうのがキヤノン。
後、個人的には5000系ってkissよりチョイ格上だと思う。

>以後、ドームやナイターは暗いからフルサイズ機、レンズは最低でもEF70-200F2.8LU、望遠が必要だからEF100-400も必要とかいうレスが出てきませんように。

その心配は無い。機材勧めたがりの面々は80D以下のEOS板はスルーするから・・
最近、特にその傾向は強い。kiss板の閑散ぶりはちょっと前なら考えられ無い・
で、EOS M板になるとひょっこり顔を出すんだよな。

書込番号:20413230

ナイスクチコミ!3


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/21 16:47(1年以上前)

>横道坊主さん
なるほど〜そうなんですね…
Canonもステップアップじゃなくて後継機だったらそこまで操作性は変わりないのでしょうか?
5000番代の方が格上派ですか(^^)

書込番号:20414474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/21 17:35(1年以上前)

決まらないなぁ

いつまで経っても

人に聞くのを辞め、自身で判断しないとね

この状況を楽しむのなら、延々、続けていたらいいんじゃない^ ^

書込番号:20414569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/11/21 18:49(1年以上前)

操作手順はあまり変わらないと思いますよ?

どちらも(ニコンもキヤノンも)全く変わらない訳ではないし
全然違うと言うほど変わる訳でもありません

何台も持ってて気分でとっかえひっかえ使うような人だと
覚えきれなくて迷ってしまうかもしれませんけど

それだけ使ってる人なら別に困らないですよ
必要に応じて覚えて慣れていきますから。

だいたい
買い替えもしないうちにそんな事で悩む必要ないかと。


購入時期は、基本的には「今その時」です

値段は後継機が出るまでジリジリと下がり続けるわけですし
その間ちょっと上がったり下がったりもします

年末商戦では特価で出るかどうかはわからないし
ホントに買い得な物件は、台数限定とかでラッキーが必要ですから
必ず買えるとは限りません(というか買えない確率の方が高い)

あまり安く安く・・ばかり考えて待ち続けると在庫払底で逆に大幅値上がりで
買うタイミング完全に逃して、後継機が値下がりしてきて今度はそっちの
値落ちを待って・・・と無限ループになります

X8iにしてもD5500にしても、初値と性能を考えれば今の金額でも十分
値ごろ感のある価格になっています。
いつ買っても失敗じゃないと思いますよ

書込番号:20414725

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/21 19:09(1年以上前)

>やせ太郎さん
すみません…(^_^;)
実機を触ってみて最終的に決めるつもりなのですが、お店になかなか行けなくて。

書込番号:20414786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/21 19:14(1年以上前)

>アハト・アハトさん
そうですね。買い換えるかどうかもわからないのですし、どうにでもなると思うのでそこは余り気にしてないです。

購入時期だけ悩んでいたので、ご意見いただき助かります。
年末に買うべきなのか、使用したい時期の1ヶ月前ぐらいに買うべきなのか…
買いたい時が買い時というのはわかっているのですが、なるべく安く買いたいと決断が揺らいでしまってダメですね(^_^;)

書込番号:20414801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumire2784さん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/21 19:19(1年以上前)

長くなってしまったので一度閉じさせていただきますね。

どちらにするかは実機を触ってみて決めたいと思います。
とりあえず12月に入ってから値段の傾向がどうなっているか見て、そこで購入するか2月頃に買うか決めるつもりです。

沢山のご意見いただき、大変参考になりました。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20414810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X8i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X8i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS Kiss X8i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング