EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
初めまして。この度一眼デビューをしようと思い立ちました、おどんめと申します。
ずっとコンデジとスマホで写真を撮っていたのですが、一眼で撮った写真を見て
こんなに素敵な写真が撮れるのか!と感動しまして今に至ります。(もちろん腕の
問題もあるのでしょうが)
一眼レフカメラにこんなに種類があるとは知らず大混乱しましたが、自分なりに調べて
X8iかX7かで迷っています。
初めての一眼で、どのくらい使いこなせるのかわからないのですが、絶対に欲しい機能がWi-fiです。
X7にはWi-fiがついていないのでX8iにしようかと思っていたら、フラッシュエアーを使えばWi-fiが
内臓されていなくても大丈夫だと聞きました。
それで調べてみたのですが、いまいち分からなくて・・・。
フラッシュエアーを使えばWi-fi内蔵のものと同じようにつかえるのでしょうか?
機種との相性?もある、と言われている方がいらっしゃるのですがX7で問題なく使えるでしょうか。
入門機としておすすめなのはどちらですか?
撮りたい被写体は主に子供です。
書込番号:20762975
2点

カメラに内蔵されているwifiの機能は主に以下の二点です。
1、写真の転送
2、PCやスマホからカメラを操作
この内、eyefiやflashairで代用できるのは1の写真の転送のみになります。
三脚を使って風景やアクセサリーなどを撮る際には2のスマホ連動が便利です。
腰をかがめたりせず、大きい画面で確認しながら撮影できるのは非常に助かります。
写真の転送のみを使うのであれば、対応ソフト等の違いこそありますが使い勝手そのものはおおよそ同じです。
ただしflashair等の場合、唯一のSDスロットを潰すことになります。
現在のところwifi機能付きSDカードは、カード自体の転送速度(カメラ→カードの書き込み)がかなり遅いため、
ちょっと連写したりすると、書き込みにやや待たされることもあります。
カメラに使うカードはできるだけ早いほうがストレスなく撮影できるので、これはやや大きな欠点となりえます。(ゆっくり撮影できるときはいいんですが)
というわけで、予算が許すのであればX8iをおすすめしますよ。
書込番号:20763005 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じように使えますよ。
現行はW-03だと思いますが、W-04が年内にはでると思います。
現行より転送速度は速いようですね。
書込番号:20763007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おどんめさん
カメラでEOS KISSは使ってないのですが、
別のカメラでフラッシュエアーはたまに使っています。
フラッシュエアーにレビューもしていますが
(下記参照)、スマホにアプリを入れる手間と
転送速度が遅いくらいで、特に不便はなかったです。
僕のカードは古いから、新型のカードは少し速くなるの
かな?
あと、僕のカメラですとちょっと熱くなりました。
その分バッテリーが早く消耗します。
また、カメラによっては確かに相性がある
ようですが、基本的にはSDカード部に通電すれば
Wi-Fiは飛びますし、カメラのSDカードのフタは
プラスチック製ですので、EOS KISSならば
使えるとは思います(保証は出来ませんが(^_^;))。
また、カメラについては、別の方の方が
詳しいと思いますのでそちらを参考にどうぞ。
僕のレビュー
http://s.kakaku.com/item/K0000754965/
書込番号:20763021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おどんめさん
こちらに質問されている時点であまる詳しくないと思われます
上手く行けば良いのですが
上手く行かない場合の解決(責任の所在)等もあるので
内蔵タイプをお勧めします
X8が出るような噂もあるしX80なら付いているがあまりお勧めは・・・
やはりX8iか8000Dでしょうか(新型が出たので8000Dがかなり安くなっている)
書込番号:20763027
3点

>おどんめさん
経験上、wifiを使うことを最初から想定されているのでしたら、迷わずwifi内蔵のカメラを買うことをお勧めします。
SDカードにwifi機能が搭載されているものは、いろいろ使い勝手が悪いです。
@送信するファイルをスマホ側から指定する必要がある。
当たり前ですが、スマホに送信するファイルって、カメラ側からは何の写真を送信するかなんて指定できません。そもそもカメラにそういう機能が無いからです。
ですので、スマホから送信するファイルを指定するわけですが、スマホの画面にSDカードに入っている画像のサムネイル(小さい写真ですね)を表示しようとします。
これが数十枚とかならまだ我慢できますが、数百枚とか1000枚超えてると、転送したい写真を探し出すのだけでも大変ですし、その多量の写真を表示しようとする為に、スマホとのやり取りに時間がかかります。
そうやってようやく転送したい写真を選んで転送するのですが、運悪く電波がキレたりすると、また最初からやり直しと、もうめちゃくちゃイライラします。(そういう経験アリ)
一方、カメラが最初からwifi対応でしたら、カメラ側で転送したい写真を事前に選択できるので、スマホと繋いでから、必要な写真だけをサクッと転送できますので短時間ですみます。
A省電力機能の設定を変える必要がある。
SDカードがwifi使って写真を転送している間は、SDカードのwifi機能が働いている必要があります。
その間、カメラの電源供給が途絶えると、そこでアウト
これ、別にカメラの電源を切らずとも、一般に、省電力設計のために、一定時間カメラを操作してないと、カメラは、あ、いま使ってないんだなと判断し、省電力モードに移行します。そう、そのタイミングでSDカードへの電源供給も止まってしまい、スマホから色々写真を選んだり転送していても、容赦なくキレます。
ですので、省電力が働かないように設定を変える必要があります。
で、やらかしそうなミスが、省電力が働かないようにしてると、電源offにしない限り、カメラは常時稼動しているので、バッテリーが消耗します。こまめにカメラのスイッチをオフにすればよいのですが、ついうっかり入れっぱなしで、いざ撮影しようとすると、バッテリー上がりってことにも。
内蔵タイプは、wifi接続しているときは、省電力が働かないようにしていて、wifiが切れれば、省電力が働くよう自動的に判断してくれます。
フラッシュエアーのようなwifi内蔵SDカードが使えるカメラと使えないカメラが明記されていると思いますが、明記されているカメラはこの省電力機能をon/offできるカメラなんです。できないカメラは、容赦なくSDカードに対する電源が切れてしまいますので、そもそも使い物にならないと言うことです。
こういう使い勝手の悪さをちゃんと認識していて、よし、自分はこまめに電源on/offするし、省電力設定の変更の仕方も分かってると言うのでしたら、フラッシュエアーで問題ありませんが、なんかメンドーだなとお感じでしたら、迷わず内蔵タイプをご購入することをお勧めします。
こういうデメリットというか使い勝手の悪さって、メーカーは言わないか、カタログに隅っこに小さく書いてたりするんですよね。(^^;;
ちなみに省電力のことは隅っこに小さく書いてますので一度見てみて下さい。(笑)
書込番号:20763203
7点

>おどんめさん
Wi−Fi機能付きの利点は使い比べた事が無いので、詳しい方にお任せですが・・・
入門機としてのお薦めなら、X7と比べて予算(3万円弱の差)と持ち運び面(大差無いですが)で
問題無いなら、キッスX8iダブルズームキットかEOS8000Dの18−135STMキットでしょうね。
これは何度も尋ねられて答えたような気がします。(X7のほうの質問の回答で出てくると思います)
件のWi-Fiのみならず、バリアングルモニターの有無、タッチシャッターの反応速度、室内等の暗い
場面でのJPEG画質、AFシステムの使い易さや精度・・・とその差は枚挙に暇がないですね。
X7とX8iのダブルズームキットで見ると望遠ズームもX8iのほうは新型ですし、約¥27000の差
ですが得られる優位性は、特に初心者に有難いものばかりと感じますね。
損得勘定は私と皆さんでは異なる筈なのですが、「買って良かった」と分かりやすい
機能や性能の差がX7とX8i(8000D)には付けてあるような気がします。
書込番号:20763681
1点

Wi-FiをSNS利用で頻繁に使うのであれば、内蔵タイプの方が速くて、周りの電波環境に影響されずに使えます。
FlashAirだと繋がりが悪く、手間で、転送スピードも遅いのでイラッとするかもしれません。
次に出るFlashAirの04ならば、かなり改善されてました。
予算に余裕があるならば内蔵タイプのカメラを選ばれた方が良いでしょう。
と、昨日、FlashAirで転送してて改めて思いました。
昨日は転送中に止まってしまいました。
書込番号:20763901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりWi-Fiの使用を考えるなら、最初から機能を内蔵したものを購入するべきだと思います。
すでに皆さんご指摘のようにFlashAirでは、画像の転送しかできません。7DUで使ったことがありますが、バッテリーの消耗が激しく使用をやめました。
あと、静止画の場合、記録方式がRAWとJPEGがあるのはご存知でしょうか?JPEGは汎用性のある記録方式でそのまま活用できますが、事後の調整幅が狭いです。RAWの場合は汎用性が無く、ソフトで現像しないと一般的な使用はできませんが、撮影後の調整幅が大きく、使いようによっては便利です。
ところがFlashAirではRAWデータを転送するには、先にカメラ内でJPEGに現像しないと転送できません。Wi-Fi内蔵ならRAWからJPEG変換の手間はかかりませんので、その点でも有利です。
その他の性能を考慮しても予算の都合がつくならX8いをお勧めします。
書込番号:20763921
1点

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。
周りにカメラに詳しい人がおらず、かといってお店で聞くと売りたいものの方向へ話がいってしまうので結局よくわからず・・・で困っていたので大変助かりました。
質問する前はフラッシュエアーが使えるならX7でいいやと思っていましたが、皆さんからアドバイスをいただいてX8iの方へ気持ちが固まりました。
きっとこまめに電源オンオフできないと思うのでいざという時に泣く日がきそうです・・・。
4月に新型が出るそうなのでもう少し安くなるのか・・・?!いつ買うか迷いますが、買いたい時が買い替え時なんでしょうね。
一眼ライフを楽しみたいです。
どうもありがとうございました!!
書込番号:20770918
1点

>おどんめさん
はい、やはり最初からwifi使うこと前提でしたら、X8iが良いと思います。
あと、購入時期ですが、新型出ると確かに安くなるとは思いますが、今は3月の決算期で各量販店はかなり値を下げてきていると思います。
なので、ネットで買うにしても、実店舗で買うにしても、複数の店を確認し、お値段競合させたりしながら、この時期にやすく買うのも手です。
特に実店舗でも、ネットでの価格に対抗してくる時もありますので、諦めないで交渉して見ましょう。
とはいえ、もう今週末は4月ですので、商機を逃した感ありますが・・・
安く買えると良いですね!
書込番号:20770991
1点

おかげさまで本日X8iを購入しました!
他の質問も参考にして、初心者なので何かあった時にすぐ対応してもらえるよう実店舗での購入にしました。
素敵な写真をいっぱい撮りたいです。
親切に教えていただき、どうもありがとうございました!
書込番号:20774338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おどんめさん
ご購入おめでとうございます。
素敵な写真が撮れますよう願って
おります。
グッドアンサーありがとうございます。
書込番号:20774849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 9:14:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/17 16:23:42 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/15 20:41:21 |
![]() ![]() |
15 | 2021/06/08 0:29:36 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/10 13:01:40 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/26 5:25:40 |
![]() ![]() |
59 | 2020/12/22 19:59:00 |
![]() ![]() |
23 | 2020/12/05 19:29:56 |
![]() ![]() |
26 | 2020/11/23 15:24:59 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/10 0:19:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





