『決断に迷っています…』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS 8000D ダブルズームキット

  • APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
  • ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 8000D ダブルズームキット の後に発売された製品EOS 8000D ダブルズームキットとEOS 9000D ダブルズームキットを比較する

EOS 9000D ダブルズームキット

EOS 9000D ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月 7日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:493g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

EOS 8000D ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D ダブルズームキットの価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS 8000D ダブルズームキットの買取価格
  • EOS 8000D ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS 8000D ダブルズームキットのレビュー
  • EOS 8000D ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS 8000D ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS 8000D ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D ダブルズームキットのオークション

『決断に迷っています…』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 8000D ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D ダブルズームキットを新規書き込みEOS 8000D ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

決断に迷っています…

2015/06/09 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D ダブルズームキット

スレ主 DAN0123さん
クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。
今までは携帯カメラ以下の機能を備えたコンデジを使用していたのですが、子供の運動会や音楽発表会などを考慮してカメラの買い替えなどを考えております。
わかりにくいかも知れませんが、校庭の大きさは50m走が横直線で走れるくらいの感じです。
望遠の距離なども詳しくわかっておりませんので、適切な望遠もあればと思っております。

しかし、追加で購入する際のレンズが高額であることもあり初期装備のままで行きたいと思ってます。
よってWズームやレンズキットを購入しようかと…(色々不便なところはあると思っていますがそれは仕方がないかと)

今現在、キャノン8000D・x8i・70D ニコンD5500 ペンタックスK-S2を考えています。
基本的に野外撮影で子供を撮ることが多いと思い、防塵防滴があればよい?と考えてペンタックスなども候補にあります。

値段との兼ね合いで10万〜12万前後での購入を検討しています。
個人の調べた情報では、

・キャノンは人物の色彩が血色よさそうに映る
・ニコンは動く被写体に照準がよい
・ペンタックスはプリズムガラスでレンズからの差異がない

などといった簡単な情報などだけではなく、使用している皆さん・カメラ使用の先輩方の意見も参考にしたいと思い質問させていただきました。

少ない情報量ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:18855087

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/09 17:53(1年以上前)

選択した中では8000Dが良いかなと思いますが、D5500もEXPEED4になり発色が良くなったと言われていますな。

PENTAXのファインダーは見やすいですな。

個人的には機能充実、コスパの高いK-3の18-135キットがオススメですな。

書込番号:18855110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/09 18:01(1年以上前)

DAN0123さん こんにちは。

カメラは写真を撮る道具で購入は別としてもまずは実機展示のある販売店で、実際にファインダーを覗きシャッターを押して見られれば良いと思います。

どの機種を購入されても問題ないと思いますが、まずはコスパ最高のダブルズームキットで始められれば良いと思います。

但しコンデジと違って一眼レフ購入は機材購入が完結でなく、これから始まりとなりますのでまずは第1印象や持った感じでどのカメラでいくかを考えられたら良いと思います。

書込番号:18855131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/09 18:07(1年以上前)

DAN0123さん こんにちは

今回の選択肢の中で 70Dがランク的には上位機種ですし キヤノンにしておいた方が レンズの選択肢増えますので 良いと思いますよ。

書込番号:18855153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/06/09 18:30(1年以上前)

こんにちは

やはりこの8000Dの、ダブルズームキットが
間違いは無いと思います^ ^

おそらく1番パパママカメラマンさんに
売れているであろう機種ですしね(^ー^)ノ

書込番号:18855223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/09 18:46(1年以上前)

12万を超えますが
EOS 70D ダブルズームキットhttp://kakaku.com/item/K0000566870/
が良いと思います。防塵防滴と言っても過信は禁物です。
またボデーが防塵防滴でも、レンズが防塵防滴で無い事も頭に入れておいて下さい。
運動会当日はEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを着けたままで良いと思います。
もし、レンズを交換するならカメラがスッポリ入る暑ての透明ゴミ袋に入れ交換すると
砂埃の中でも出来ますよ。

書込番号:18855263

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/09 18:58(1年以上前)

>ペンタックスはプリズムガラスでレンズからの差異がない

キヤノンEOS70Dもペンタプリズムです。
キャノン8000D・x8i・ニコンD5500は違います。


>防塵防滴があればよい?と考えてペンタックスなども候補にあります。

キヤノンEOS70Dも防塵防滴です。

スペック的にも候補の中ではEOS70Dが上になっていることが多く

EOS70Dは
最高シャッター速度:1/8000(他は1/6000や1/4000)
連写能力:7コマ/秒(他は5.5コマ/秒か5コマ/秒)
ファインダー倍率:0.95倍(K-S2は同じ、他は0.82倍)
撮影枚数(ファインダー時):1300枚(D5500は820枚、他は480枚や440枚)
と中級機らしく高性能になっています。

価格もこなれてきているので、同じキヤノンのEOS8000Dとの差額は7000円程度しかなくお得です。

その為、EOS70Dダブルズームキットがいいかなと思います。

書込番号:18855300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/09 19:42(1年以上前)

12万円なら
K50の18ー135にタムロンA001(70ー200F2.8)にします

書込番号:18855400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/06/09 19:44(1年以上前)

DAN0123さん こんにちは

>基本的に野外撮影で子供を撮ることが多いと思い、防塵防滴があればよい
EOS 70D ダブルズームキットはどうでしょうか、防塵・防滴・ペンタプリズム・7.0コマ/秒・Wi-Fi・バリアングル液晶とDAN0123さんを満足させるとおもいますよ。
まずは、お店で店員さんに相談しながらいろいろな機材をいじってみて、一番手に馴染むのを選ぶことも良い方法ですよ。

書込番号:18855403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/06/09 20:03(1年以上前)

個人的にはEOS 70Dのダブルズームキット推しです。

この中ではワンランク上の機種になりますので、所有する満足感も高いかと思いますよ。

書込番号:18855475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2015/06/09 20:13(1年以上前)

〉>基本的に野外撮影で子供を撮ることが多いと思い、防塵防滴があればよい
〉EOS 70D ダブルズームキットはどうでしょうか、防塵・防滴・ペンタプリズム・7.0コマ/秒・Wi-Fi・バリアングル液晶とDAN0123さんを満足させるとおもいますよ。

レンズが防塵防滴じゃないので、意味がないよ。

でも、たとえ防塵防滴だったとしても、砂埃が舞っていたり雨が降ってたら、壊れるのがこわくて使えないと思う。

書込番号:18855509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/09 20:44(1年以上前)

こんばんは。

候補のなかで初心向きとなればキヤノンのKissX8i が最もベストで、Kissというネーミングがつくことに何となく抵抗があるといった向きに8000Dがあるといった次第です。
少し意向を変え、上の機種の感覚に近付けたとこはあります8000Dですが、通常はこの2機種のどちらかで充分かと考えます。

防塵防滴といっても神経質になることはなく、仮にそれでなくてはダメだとしたら、他の機種のラインナップは意味ないものになってくるでしょう。
PENTAXKー3のユーザーでもありますが、過信は禁物と考え、濡らさないように注意しています。

ただ、EOS70Dが候補にありますので、これは初心から使うこともでき、ステップアップしても対応が容易な機種でもありますので、こちらを第一候補として考えていかれるのも良いでしょう。
一応は防塵防滴でもありAFも動きものに強く、絵作りも懸念されることなく万人向きといえるので、当たり障りのない選択としてはありだと考えます。

この70Dも持っています。ニコンの動くものに照準が良いと書かれていますが、70Dも来たいとこに照準が来てくれるようになり、精度は良いと思います。
元々はニコンユーザーでもありますので、70DのAF精度向上は感心しています。

ニコンだと多点AFを敷き詰めて、そのなかに入ったものは逃さない的な性格はありますが、最小はどことなく取っつきにくく難しそうな印象は出てくると思います。
D5500クラスだとさほどではないにしても、ちょっとツレない面も見えたりはします。
ただ、そこでめげずに取り組んでいかれた暁に得られる達成感というのは、他のメーカーの機種では味わえない面もあったりします。
ひとつ前のD5300やD7100などを使っていますが、D5500は使いやすくなってきている部分はありますね。

初期の装備のままで、比較的幅広く対応となりますとレンズキットよりダブルズームキットが有利になってくると思いますので、この面からも考慮しますと、キヤノンのSTMといった機構を搭載しているレンズが良いと思います。
ピント合わせの駆動音がほとんど無音に近く、滑らかな点が評価できます。

ニコンはちょっとAFが遅く、PENTAXは騒々しさが残る面がありますが、実用上は差し支えありません。
ただ、キヤノンのSTM機構のほうが、一歩出ている面は否めないものがあったりします。

まぁ、候補の機種は店頭に実機が展示されていると思いますので、見て触ってみてから最終的な判断をされるほうが良いと思います。

書込番号:18855608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/06/09 21:11(1年以上前)

上位機を薦める人が多いようですが、
カメラなんてもんは上を見ればキリがありません。

>>しかし、追加で購入する際のレンズが高額であることもあり初期装備のままで行きたいと思ってます。

という事で、

>>値段との兼ね合いで10万〜12万前後での購入を検討しています。

という事であれば、きっすで良いと思いますよ。

書込番号:18855697

ナイスクチコミ!3


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/06/09 21:54(1年以上前)

>上位機を薦める人が多いようですが、

 や、こと8000Dに関しては、闇雲に70Dを薦めているわけではなくて、価格差がほとんどないのにわざわざ性能の劣る下位機種を購入することはないんじゃないかな、ということだと思いますけれど。
 KissX7iと70Dくらいの価格差があれば、予算に合わせてお好きなほうを、と言えるんですけど。

書込番号:18855854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/06/09 23:07(1年以上前)

EOS 8000D ダブルズームキット逝っちゃってください。

トリミングに耐えられるよう、サイズは最大のRAW+LJPEGで撮れば、
付属のDPPでなんとか成増!(^^)!

書込番号:18856138

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2015/06/10 00:02(1年以上前)

ボディの性能はどれも問題ないと思います。
画素数も、店頭でA4サイズにプリントするなら800万画素程度あれば充分ですから
これも問題ありません。
初心者で操作が不安という事でしたら
周囲にユーザが多く解説本も充実しているキヤノンをお勧めしておきます。
お考えの候補の中ですと 70D、8000D、x8i、D5500、K-S2 の順。

候補の枠を外して考えると、
旧型の一眼レフやm4/3やAPS-Cのミラーレス、
1インチセンサーのネオ1でも良さそうに思えます。
例えば、EOS Kiss X7i ダブルズームキット
 http://kakaku.com/item/K0000568708/
例えば、FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
 http://kakaku.com/item/J0000014684/
例えば、パナソニックのFZ-1000
 http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:18856292

ナイスクチコミ!0


ahhoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/10 00:04(1年以上前)

初心者!?
そんなあなたにオリンパス。

書込番号:18856300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/10 11:35(1年以上前)

防塵・防滴のボディは買えても、防塵・防滴の望遠ズームは高くて、手が出しにくいかも?

書込番号:18857202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/06/10 12:33(1年以上前)

基本的にはどれでも大丈夫で、ウデの差の方が大きいです

ただ運動会などで望遠ズーム使いたい時は、ペンタックスは選択肢が少なく
しかもあまり性能がよくないです(10万以上も出せるなら別ですが)

発色はAWBも含めての話になりますが、キャノンのDIGIC5+とニコンEXPEED4は
運動会のような屋外晴天なら大きい差は感じないかもしれません(赤系はちょっと違いますが)。
しかし室内ではかなりの差を感じますね。ペンタックスは唯我独尊(笑)
でも、それだけ使っていれば慣れちゃうと思いますよ。比べちゃうと気になりますが・・・

AFシステムは、ニコキャノが一歩リードでさほど差はないと思います。
39点も19点も、ちゃんと使えばとても信頼できるシステムですよ。

この点ペンタックスはレンズ含め総合力でハッキリ劣ります。(この価格帯で揃えれば)
もちろん、小学校の運動会程度なら撮れるのですけど、ニコキャノの多点AFのように
ラクはさせてくれないです。

私は役員で撮影係なのですが、運動会だけは所有してたK-3ではどうにも自信がなく
知人のD5300借りて撮りました(笑)前年の7Dと歩留まり変わらなかったですよ
シビアな操作はちょいと手間でしたけど。


と書くとなんだかペンタ機ディスってるようですが
普段使いから風景など、動体撮影以外であれば、候補の機種ではK-S2がピカイチの
コスパだと思います。レフ機の利点であるファインダーの差は大きいですし(メガネだと
D5300は周囲ケラれるほどアイレリーフ長短かいし、像も小さい)

ただ候補の機種、いずれもコスパで考えるとなかなか比べにくいですね
価格がこなれた70Dと登場直後の8000DやK-S2では、どうしても新型の方が割高感ありますし。
予算だけでいったら70Dがお買い得にも思えるんですよね

コスパ重視なら、旧モデルのD7100やD5300、K-3あたりを選ぶ方法もあるかと思いますし。
なかなか難しいですね

書込番号:18857339

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAN0123さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/10 17:22(1年以上前)

たった一日の間にたくさんのご意見などいただき驚いております
皆さんのお答えに納得させられる部分が多く非常に参考になりました


>fuku社長さん
 候補にK-3の18-135キットがなかったので…ただ135oで運動会での望遠撮影が満足するのかと思ってました
 望遠に関してどのくらい近づけるのか調べて参考にしたいと思います。


>写歴40年さん
 一度量販店に行き実機を触ったのですがいまいち感触が…ただ機材購入で完結しなく始まりになるのですね
 ただ昔に写真の勉強をしていたので、購入するからには趣味としてやりつくす意気込みでいます


>もとラボマン 2さん
 レンズの追加は考えてないのですが、今後どう心境の変化があるやも知れませんので候補として考えます


>t0201さん
 ボディーが防塵防滴でもレンズがそうではないとは盲点でした
 レンズ交換時のアドバイスは非常に参考になります


>ほら男爵さん
 ペンタックスK50に別購入でタムロンA001レンズ購入という概念がなかったので参考にさせていただきます
 その際はK50WRキットかボディーのみの購入となるのですね


>湘南ムーンさん
 70Dには防塵・防滴にペンタプリズムやその他の機能が豊富みたいでバリアングル液晶にはちょっと使い勝手が良いかもと思っています


>ゆいのじょうさん
 無知だったもので70Dはワンランク上の機種になるのですね
 各機種よりワンランク上だと各機能など納得出来る部分が多いのかも知れませんね


>tametametameさん
 本体とレンズがコンデジと違い別枠なのには気づかなかったですし、たとえ防塵防滴でもおっしゃる通り使用の際は慎重に扱うと思います

書込番号:18857889

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAN0123さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/10 17:23(1年以上前)


>Hinami4さん
 色々と触られ使用している中での感想なので参考になります
 ニコンに関しては自分だけの使用なら問題ないのでしょうが嫁も使用することを考えるとキャノンが良いのかとも思います


>sweet-dさん
 カメラを買うにあたり上を見ればキリがないのは実感しました…
 皆さんの意見を参考に後悔の無いように決断したいと思います


>月歌さん
 8000Dは出始めたばかりなので機能が向上していると思い候補に入れておりました
 が、皆さんのコメントからはそれでも70Dの方が良いと感じてらっしゃるみたいで価格差がないのであれば70Dになるのだと感じました


>R259☆GSーAさん
 トリミングやDPPといったものを自分も嫁も使いこなせる自信がありません
 でも写真をやっていく上でそういった作業が出来るようになれればと思いました


>koothさん
 操作や用語などわからないことがあっても解説本などがあるのは初心者としては心強いですね
 そういった意味でもキャノンやニコンが多く選ばれる理由となっているのかも知れませんね
 また候補以外の提案も参考にさせていただきます


>ahhoさん
 オリンパスが初心者に優しい機能や使い勝手となっているのでしたら候補として見直してみます


>じじかめさん
 ボディーが防塵防滴でもレンズがそうではなく防塵防滴対応のレンズは高くて手が出ないです
 そういう意味でも防塵防滴はそこまで重要視する意味合いが少ないのかもと思いました


>オミナリオさん
 運動会や子供の成長の記録として撮影を予定しているのでそうなるとペンタックスは一歩後退な感じですね
 確かに発売直後なので8000Dは70Dとさほど値段が変わらずお得感となると70Dなどに感じるものがありそうです


色々と参考となるご意見をいただき、ありがとうございました
使いやすさ・お得感・解説本など、キャノンの70Dが良いとの意見も多くありました
また、自分が提案していたのとは別でこれはどう?といった提案もあり非常に興味を惹かれましたし、その提案について検討してみたいと思います
そしてもう一度実機に触れ、自分が納得出来るよう吟味したいと思います

書込番号:18857891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/10 17:28(1年以上前)

70D に 18-135レンズキットが良いと思います。

望遠が必要なら A 005追加で。

書込番号:18857902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/06/10 17:39(1年以上前)

まぁK50にも色々キットがありますし…
吾輩なら
@18ー135キット
A18ー55と〜300のキットから選びますね〜

…で、A001(^皿^)
このレンズの為のK50提案です

書込番号:18857929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/10 17:52(1年以上前)

DAN0123さん 返信ありがとうございます

>そしてもう一度実機に触れ、自分が納得出来るよう吟味したいと思います

方向性は見つけられたようですね お店に行き 納得出来る機種決められると良いですね。

書込番号:18857952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/10 19:51(1年以上前)

レンズまで防塵防滴となると、こんな感じ!?
http://kakaku.com/item/J0000014686/

光学ファインダーが好きなら、最低限プリズム機にするのをお勧めします!!
キヤノンがお望みなら、暗いところの撮影に弱いKiss/70Dはやめて、増額して7DIIがいいかも!?


あと、音楽発表会に臨むなら「静かに撮れる」機種も検討した方がよいかもしれませんね!

書込番号:18858260

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/06/11 01:23(1年以上前)

予定の予算内でしたら、各社エントリーのダブルズームキット。

PENTAX K-S2の場合だと、
良いところはガラスプリズムで視野率100%のファインダーと、
■沈胴式の標準ズームとのセットはとてコンパクト。
■望遠レンズも含めてキットレンズが簡易防滴
■ローパスレスとローパス(効果)有りを一台で使える。
■ボディ内手振れ補正なので、どんなレンズでも手振れ補正OK。
などですね。
写真が趣味になってカメラやレンズを買い足しても、
このセットはサブとして十分魅力的だと思います。

ネックは少々煩いキットの望遠レンズですね。
まあ、レリーズ音さえ気になる音楽会だったら一眼レフは使えないでしょうし、
動体AFってどうでしょう、運動会程度なら。。。
それ以上なら、どこのカメラでもいいレンズが欲しくなると思います。

書込番号:18859437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 19:17(1年以上前)

ちょっと予算オーバーになりますが、こんなのも一案としていかがでしょうか。
15万円を少し上回るぐらいになるかも知れません。

カメラ本体: EOS 70D、8000D、X8i のいずれかのボディのみ
レンズ: Sigma 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
レンズもう一本: Canon EF50mm F1.8 STM

まず、カメラ本体については、AF性能を考慮して19点オールクロスの3機種で考えられるほうが良いように思います。
高速連射したいなら 70D です。そうでなければ、どれでもいいと思います。
「こっち向いてー、はい止まってー、じゃ撮るよー、カシャ」という想定であれば、旧型でも良いかも知れません。

レンズですが、広角から望遠までカバーする便利で、かつ十分な画質を持つレンズ1本をつけっぱなしで。
ダブルズームキットだと、レンズ交換しなければならないときに、慣れない手つきで落としたり、
砂塵が混入したり、不意のシャッターチャンスを逃したり、そして、奥様が「難しい」って敬遠したり。
なかなか憂慮すべき点が多くあります。
すべて「慣れ」とか「覚悟」とかのキーワードで補える部分ですが、ゆる〜く写真趣味を始めたい人には障壁となりえると思いますので。

でも、それはそれとして、便利ズーム一本だけじゃ一眼レフの醍醐味を存分に味わえないので、明るい単焦点を一本。
50mm F1.8 STM は、むちゃくちゃ楽しめるレンズです。
室内でゆったりとした雰囲気のときに、気軽に撮ったりする楽しみも増やしてくれると思います。

写真のある楽しい生活になるといいですね。

書込番号:18861298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2015/06/12 23:11(1年以上前)

他の方々が仰ってたかよく分からないのですが、
一応述べさせて頂きます。

PENTAXはキットレンズでも、WRやAWのレンズなら簡易防塵防滴がついています。

PENTAXはSDカードスロットを開けるor閉めるでレンズの動きの重さが変わるほどの、気密性があります。逆に、SDカードスロットを開けたままズーミングするとスロット部から風が吹いてきます……

書込番号:18865289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2015/06/12 23:53(1年以上前)

こんばんは。

運動会を1台で賄おうということであれば、FZ1000なんかが使い勝手良さそうです。
決定的チャンスを4K切り出しとか、広角から望遠までカバーとか…。

一方、音楽発表会となるとシャッター音とかも気になるので、静音シャッター機能搭載機や電子シャッターのカメラがいいかもしれませんね。あと、明るい望遠レンズ(非常に高価)が欲しくなるかも…。

とは言え、広く色々撮ってみようと思われるなら、レフ機が楽しいかも。
他社にも魅力的なカメラはあると思いますが、私はキヤノンしか知らないので、大きさ・重さが許容範囲なら70D,小さい方がよければ8000Dの18-135キットにしておいて、55-250STMのキットバラシ品をオークションとかで安価に手に入れるのがお勧めでしょうか。
18-55は軽いですが、子供を撮るにはもう少し距離が欲しいことが多いように思います。
余裕があればEF50F1.8STMとかEF-S24F2.8とかお手頃な単焦点を追加すれば、大体のシーンは対応できて楽しめると思います。
あとはレンズを増やすより、これらを使い分けて撮る方に力を入れられれば、きっといい写真を残してあげられますよ。(^-^)


書込番号:18865416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/06/13 01:24(1年以上前)

私も運動会前に買い替えでKissX8I、8000D、70Dで迷いまくり、結果70D 18-135mmキットにしました。
決め手は連写速度でした。上の子の時にkissX使っていてほかのスポーツ(野球、サッカー等)で連写速度が遅いために、
「この間の画像がほしかったのに!」という思いをしたからです。
店で比べると5枚/sと7枚/sの差は大きかったです。

また、18-135mmレンズの使い勝手の良さも大きいです。
私の場合は70-300mのレンズを持っていましたので、望遠時はそれを使いましたが、
それ以外はほとんど18-135mmで事足りました。
レンズの買い足しの予定が当面なければダブルズームキットもありかと思います。
が、正直50m離れると200mの望遠でも厳しいです。
もう一つの手としては、今年は18-135mmで撮影、画素数最大で撮影して、後でトリミングで拡大。
お金貯めて来年の運動会までに300mmのレンズを購入するってのはどうでしょう?

書込番号:18865708

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/14 00:02(1年以上前)

>PENTAXはキットレンズでも、WRやAWのレンズなら簡易防塵防滴が

?????

 WRは、簡易防滴仕様

 AWは、20万前後から40万円ぐらいの
    高額レンズにありますが・・・・
  HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW
  フルサイズにならないと。キットレンズ化しないでしょう。
 
  以下は、キットレンズには、ならないでしょうね。
HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW

 
 ☆(スター)が、防塵防滴仕様になりますね。   

書込番号:18868925

ナイスクチコミ!0


藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2015/06/16 17:50(1年以上前)

kiss-xから70Dに買い換えて使ってます。初心者の意見ですが入門機に比べると70Dは上位機なので操作性なども含めてかなり満足してます。
EF-S18-135で田舎の小学校の運動会なので参考になりませんが、撮影ポジションは自由取れたので結構満足いく写真が撮れました。
あと、kiss=ママカメラというイメージがあったのと少しカメラを趣味にとの思いで中級機を持つという満足感も込めて70Dにしました。
値段が僕が買った頃より下がっていますし。新型の8000Dという選択肢もありますが、値段が同じ位だし70Dもいいですよ。

書込番号:18877469

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAN0123さん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/26 16:16(1年以上前)

皆様のご意見を参考にし、店頭で触り、結果Canonの70D ダブルズームキットを購入しました!

今回はありがとうございました!

書込番号:18910326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 8000D ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D ダブルズームキット
CANON

EOS 8000D ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <645

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング