ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (930物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
ND2購入を検討しております。色はマシングレーが第一候補ですがここにきて2024モデル納車報告Xなどはエアログレーも多く、心揺れ動いております。そもそもRFもいいなとか中々決まらず、自分が気に入った車を買えば良いと言われるのを承知でみなさまのご意見をお聞かせ願いたいです。
書込番号:25625183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そりゃ、1番カッコいいのはソウルレッドと思います。イメージカラーですし、1番人気じゃないかと思います。昔の赤みたいに退色もあまり無いようですしね。
あとはグレード限定カラーとかで絞るとかじゃないですかね?
私なら990Sの未使用車を探して、その在庫で1番好きな色を選びます。なんで990Sを廃止にしちゃったのか疑問です。990Sは低走行車なら現行のS並みの価格で買えますしね。断然990Sがいいですね〜。
書込番号:25625197
5点
|
|
|、∧
|Д゚ 白の幌車・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25625255 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分ならエアログレーメタリックかな。
かつてのセラミックメタルホワイトに近くて見る角度で全然色が違う。
という自分はスノーフレイクホワイトパールマイカですが。
何色塗っても違和感なく似合っちゃうのがNDロードスターだと開発側が言ってました。
2秒で開閉できちゃう幌はオープンカーを余す事なく堪能出来る。
開閉には少々時間を要する(それでも電動オープンの中では速い方)けど、可動ギミックがオサレなRF。
書込番号:25625276
1点
>三河地方さん
ロードスターではありませんがガリバーで下取り査定をしたときに、マツダはソウルレッドが一番査定が高いと言っていました。
リセールのことも考えたらソウルレッドがいいかもしれませんね、キレイですし。
書込番号:25625312
4点
|
|
|、∧
|ω・` 白っ!!!!!
⊂)
|/
|
書込番号:25625355
7点
改良後ってのがわかるエアログレーメタが1番人気でしょうね。自分もこの色かな。次点はスノーフレーク。
RFは開放感が薄いからいらない。
ゴーカート感がある幌を買うな。
書込番号:25625577 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ボディーカラーは、もしかしたら最強&最高&最高のメーカーOPかもしれません。
カラー選びに失敗した日には、乗るたびに後悔の嵐。こんなハズではなかったは絶対に避けたいと。
掲示板に救いの手を求める気持ちも理解出来ますが、悩んでいるなら行動あるのみ。
PCのモニターや動画ではなく、太陽光の元での試乗&実車確認を繰り返す事。
書込番号:25625617
14点
内装色(シートカラー)、幌の色との取り合わせでイメージ変わりますからね。
更にこのクルマはドアの内側までボディ色が回り込むので実に悩ましい問題です。
マシーングレーに黒内装だとかなり全体が暗い感じに。
有名な女性ロードスター乗りでYouTuberのまるナントカさんのマシーングレー&タンカラー内装のは今でもいいなと。
コントラストがおしゃれ。
100周年の赤幌に白も良かった。
990Sは白にネイビー幌orプラチナクォーツにネイビー幌が良かった(ミニカーは両方買いました)
どっちも黒内装ですが。
ファブリックシートな黙ってても黒内装だけど。
レーシーなイメージをお持ちならエアログレーは良いと思います。
濃色系は高級っぽく、淡色系ははつらつ&レーシー。
色選び、グレード選び、楽しんで下さい。
定番でない方の入れ替え枠のカラーは2年くらいで無くなっちゃいます。
気に入った色があるならチャンスを逃さずに。
書込番号:25625686 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私的には、緑か薄いイエローメタリックだわ
シートはベージュのレザー
幌はやはり黒が嫌味ないわ
出てないのが残念
しかしこんなとこに相談しても無意味ですよ
自分のお気に入りを自分で見つけなはれ
書込番号:25625985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
っていうか、色ぐらい自分で決めなよ。
決断力もなく、いつも周りの目を気にするタイプなんだろうね。
書込番号:25626314 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
|
|
|、∧
|Д゚ 白の幌RS・・・・・!!!
⊂)
|/
|
書込番号:25626496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` 赤のブレンボ・・・・・!!!
⊂)
|/
|
書込番号:25626503
0点
>三河地方さん
こんにちは。
NDを2015ND1幌→2018ND1RF→2024ND2幌と乗り継いだ点から幌とRFの違いについて書きます。
色は、好みで選ぶべきだと思います。私は3台ともすべてソウルレッドで毎回注文時に何の迷いもありません。
(2015年式は正確にはソウルレッドクリスタルメタリックではありませんが、便宜上ソウルレッドと書いておきます)
この色は、しっかり手をかけてメンテすれば、色々な人に声をかけられるくらい、
何年たってもクリアとメタリックがピカピカに光って素敵な色だと思います。
幌は、解放感や音、空気とのふれあいがとても魅力的で、屋根を開ければ、非日常的なドライブを楽しめます。
その一方で、ワインディングやサーキットまでの道すがら(特に帰路)、その非日常感が疲労を産むことも事実でした。
私は2.0のパフォーマンスやリトラクタブル式のルーフを体験してみたくて、幌からRFに乗り換えました。
RFは「クーペ」として使えます。幌には劣るけれどオープンにすれば、他のクルマでは得られない解放感もあります。
クローズドにすれば、GR86/BRZよりは騒音は大きいですが、オーディオも空調の効きも良く幌よりも何倍も室内は快適です。
女性受けは、RFの方が良かったです。
走行性能に関しては、RFは重量が100キロほど重いですが、それ以上に出力の差があり、総合的な動力性能は幌よりも高いです。
さらに、屋根を格納するとリアの荷重が増えるので、NDが抱える「コーナリング時のリアの不安定課題」が改善されて、
より高い速度でコーナーに安心して飛び込めます。つまり「短いタイムで走る」点においては幌より有利で、
サーキットの走行会でも、幌に比べてより短いラップタイムで走れます。
逆に990Sに代表されるような、「減速時にリアタイヤが上下左右に動く不安定さ、ボディが捩じれる」特性を
「ひらひら感があって大好き」と言う人には、RFの走行感覚はマッチしないと思います。
私は、別のクーペ型のスポーツカーを持っていること、「ひらひら派」ではなくサーキットユースメインで、競技に復帰したい
という理由から、ND2の幌(NR-A)に戻りましたが、RFが嫌いになったわけではありません。
クルマを複数台保有してて、限られた時にしか乗らないなら、幌をお勧めします。
一台で様々な用途に使いたい(デートにも使いたい)ならば、RFをお勧めします。
違いはあるけれど、どちらのクルマも「ロードスターの持つ本質的な良さ」は持ってます。
動力性能は、幌は容易に踏み切れちゃう程にアンダーパワーですし、
RFもスポーツカーとしては高出力というわけでもないので、その差で選ばなくても良いと思います。
書込番号:25627638
15点
zato787Bさん
こんばんは。非常に参考になるコメントありがとうございます!色は皆様がおっしゃる通り自分の感性で選びたいと思います。幌かRFですが来週末両方試乗を重ねて決めたいと思いませ。私は身長179センチなのでクローズ時天井までの空間も少し気になります。
書込番号:25627653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三河地方さん
RFにするなら別の車にしますかね〜?っていうくらい違う乗り物だと思います。
以前のRHTならアリかなと思いますが、RFはなんか違うよなぁ、、、って思います。
1番良いのはロードスターに2Lエンジンですかね〜。まぁ、それか990ですかね。
書込番号:25627743
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > ロードスター 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/16 12:14:27 | |
| 8 | 2025/11/08 15:26:50 | |
| 9 | 2025/10/24 8:14:28 | |
| 7 | 2025/08/26 21:34:28 | |
| 10 | 2025/07/17 9:56:43 | |
| 13 | 2025/10/02 22:31:56 | |
| 3 | 2025/05/24 22:20:03 | |
| 20 | 2025/06/25 22:38:04 | |
| 14 | 2025/05/07 1:06:12 | |
| 21 | 2025/05/21 21:17:32 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,630物件)
-
ロードスター NR−A RAYS16インチアルミ マツダ純正7点ロールバー ビルシュタインサスペンション HID Bluetooth付きオーディオ
- 支払総額
- 166.6万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.4万km
-
ユーノスロードスター Vスペシャル 5速マニュアル車 パワステ パワーウインド タイミングベルト交換済 純正14インチホイール 幌新品 スペアタイヤ
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 1991年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ロードスター 1.5 S スペシャルパッケージ クルコン/ドラレコ/バックカメラ/ナビ/DVD/
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 180.8万円
- 車両価格
- 170.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
20〜1178万円
-
14〜299万円
-
29〜388万円
-
72〜483万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
118〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)























