『このボディに一番合うレンズはどれ?』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『このボディに一番合うレンズはどれ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

標準

このボディに一番合うレンズはどれ?

2015/09/19 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:3件

このボディに一番合うレンズはどれか?


皆さんの意見を幅広くたまわればと思います。

各々使用する場所で全く変わってくることは重々承知の上です。

値段、メーカー問わず、このボディと最高に合う組み合わせについて忌憚なく教えて頂ければありがたいです。


書込番号:19155139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2015/09/19 23:07(1年以上前)

「SEL55F18Z」に1票!
純正であり、ボディとレンズのサイズ的なバランス、センサー性能もフルに活かしてくれる素晴らしいレンズです。

書込番号:19155242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/09/19 23:10(1年以上前)

このクラスのボディーを買う方は、レンズもいろいろ集めたい人達だと思いますから、何が1番とか無いと思います。他社に比べてまだ本数も少ないですから、小三元揃えてから、ツアイス(ソニーで無い)の単焦点へ行くとかマウントアダプターで他社レンズとのコラボを愉しむとか、物欲と財源確保の葛藤を充分に堪能出来ると思います。

書込番号:19155254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/09/19 23:31(1年以上前)

遠景の葉っぱを解像してるっ!というのが見せ場だと思うので超広角レンズでは?

近距離でバイク等を撮ったら意外と低画素でもイケるじゃんと思ったことがあったので。

FEマウント詳しくないのであとは他の方にお任せ<(_ _)>

書込番号:19155334

ナイスクチコミ!1


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/19 23:31(1年以上前)

当機種

EF35mm F1.4L II USM

書込番号:19155335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2015/09/20 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体

拡大

90マクロ
半端ない。新タムQもってるおれでも羨ましい。

書込番号:19155446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2015/09/20 06:33(1年以上前)

別機種

Summilux50mmASPH.

これなんかいかがでしょうか

書込番号:19155813

ナイスクチコミ!5


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/20 09:18(1年以上前)

35mmf1,4と55mmf1,8、90mmマクロ
16-35f4があったら幸せになれそう

書込番号:19156120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/09/20 13:55(1年以上前)

Batis85mm

書込番号:19156693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2015/09/20 14:08(1年以上前)

最高に合う組み合わせのレンズって・・・

人に聞いたら、自分が使いたいレンズとか好き勝手な回答になるかと・・・

まず、画角的にどの程度のものが欲しいのですか?

わからなければ、まず一番使い道のある24-70oの標準ズームでは?
今までに、コンデジを含めてのカメラの使用はありますか?
その中で35o判換算して一番使うであろう単焦点のレンズでもよいかと…

書込番号:19156716

ナイスクチコミ!1


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/21 00:24(1年以上前)

FE PZ 28-135mm F4 G OSS

最強の動画撮影機にはこれしかなし。

書込番号:19158334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/21 00:28(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000586364/

こちらもコストパフォーマンスが高くてお勧めです。

書込番号:19158343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件

2015/09/21 00:33(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000110071/

フルサイズでは画素数は落ちますが、お財布に優しいです。

僕も以前使っていました。

Eマウントの原点に戻れる歴史あるレンズです。

書込番号:19158356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/21 01:25(1年以上前)

>このボディに一番合うレンズはどれか?
では無く、色々なレンズが使えるボディでしよ?
でもこのボディに使う為だけにレンズは買わないけどね。

書込番号:19158451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/21 08:16(1年以上前)

レンズ沼から這い上がるためのボディなのか、
より深く沈むことになるボディなのか、
人それぞれ、沼それぞれでしょう。

書込番号:19158787

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/09/21 08:29(1年以上前)

当機種

135ZA+LA-EA3

LA-EA3+135ZA
これを使いだすと、はまってしまった。
良いの一言。

このレンズは4千万画素でさらに威力を発揮し始める。
α99ではかわいそう。

書込番号:19158818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 20:29(1年以上前)

orangeさま


貴殿の書き込みいつも参考にさせていただいております。
スレ主さま、横からの質問で恐縮です。

α7R2とSonnar 135mm f/1.8ZA
わたくしも所有しておりますが、このレンズとLA-EA3でAFはきくのでしょうか。
非常に興味がございます。

書込番号:19160336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2015/09/21 20:58(1年以上前)

横から失礼します。
SonnarはSSM/SAMでないのでLA-EA3ではAF効きません。

書込番号:19160437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/09/21 21:45(1年以上前)

そうです、135ZAと85ZAという、Aマウント最強のレンズは、 LA-EA3ではAFが効きません。MFになります。
私は今まで、MFはできるだけしないようにしてきました。
しかし、今回のα7R2 は ,今までよりもMFしやすく感じます。理由は判りません、仕組みは同じですから。
C2ボタンでMF拡大になりますので、これを愛用しだしました。
どうも、α7RUは、いろんなところが少しづつ良くなっているので、使いやすく感じるのかもしれません。
MFでも抵抗はない。

希望としては、135ZAと85ZAをAFで使えるアダプターLA-EA5を出すことです。
これで、Eマウントは第一次完成形となる。
次なる進歩は、上を目指さずに、下を目指してシェアを拡大することでしょうね。
これがEマウントの隆盛につながる。

書込番号:19160619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 15:37(1年以上前)

>赤いダイヤFFさん

わたしもやはりおすすめはSonnar 135mm f/1.8ZAと思います。

>ムグの子供さん
>orangeさん
コメントありがとうございます。

自分はα7Rに135mmをLA-EA4でポートレートを主に撮影していましたが、顔認識が不安定なのと、顔が認識されないと通常のAFになり最後のフォーカスの追い込みはMFに頼っていました。

α7R2の方が、MFしやすいとのことですが、MFアシストが進歩したのでしょうか。それともEVFそのものも進歩でしょうか。
MFレンズをピーキングレベルで合わせても、ピントがずれているのが結構ありました。

書込番号:19166316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 16:42(1年以上前)

85mmが欲しいのですが、純正 85mm f1.4とBatis 85mm f1.8とどちらがお薦めでしょうね。
ミノルタ f1.4GやContax f1.4を使っていて、やはりf1.4はいいなと思うのですが、実際の撮影シーンを考えるとアダプタ無しでAFも効くBatisにも惹かれます。そうこうしているうちにFE 90mm F2.8 Macroの評判がやたら良いので気になり始めて、5mmしか違わないし、ちょっと暗いけれどもMacroとして使えるし・・・といった感じで、正直なところ自分の判断基準がよくわからなくなっています。

書込番号:19166483

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/09/23 23:24(1年以上前)

瞳AFはソニー純正レンズは対応しているが、Batisはどうなんだろうか?
対応していると良いね。

書込番号:19167962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング