『Voigtlanderから3本の超広角レンズ』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『Voigtlanderから3本の超広角レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

Voigtlanderから3本の超広角レンズ

2015/10/09 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 GIGNさん
クチコミ投稿数:57件

Official! Voigtlander launches three new wide angle native Full Frame E-mount lenses!
http://www.sonyalpharumors.com/official-voigtlander-launches-three-new-wide-angle-native-full-frame-e-mount-lenses/

勢いがあるマウントにはどんどんサードパーティーが参入してくるもので、Voigtlanderからも3本の新しいFEレンズがリリースされます。
スペックは
10mmF5.6 Hyper-Wide-Heliar
12mmF5.6 Ultra-Wide-Heliar
15mmF4.5 Super-Wide-Heliar

10mmは完全新規設計で、12mm、15mmはVMマウントベースでEマウントに最適化されたものになるようです。

フルフレームで10mmというのはキヤノンの11-24mmF4を超える唯一無二の超絶広角レンズとなり、世界中の写真家に新世界をもたらしてくれることでしょう。
Eマウントは超広角マニアにはたまらなく魅力的なマウントになりますね。

書込番号:19213092

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 GIGNさん
クチコミ投稿数:57件

2015/10/09 21:49(1年以上前)

オフィシャルのリンクも貼っときます。
http://voigtlaender.com/news.html

書込番号:19213114

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/10/10 08:19(1年以上前)

出したけど7RUでしか使い物にならないとかないよね?

書込番号:19214077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2015/10/10 08:25(1年以上前)

レンズ情報が、カメラ側に伝わるような記載あるが..
カメラ側での、収差補正前提の設計になったのか..??

値段はVM版より高くなりそうだ..

書込番号:19214088

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/10/10 10:12(1年以上前)

>>出したけど7RUでしか使い物にならないとかないよね?

うーん、MFだからどのα7系カメラでもつかえる。
しかし、10mmは周辺での光の入射角度が急こう配かもしれないので、そこがどう響くかでしょうね。
α7RUが一番条件は良い。4200万画素にもかかわらず、センサーの構造を変えたから広角で有利になる。

あとは
  1200万画素 > 2400万画素 > 3600万画素
の順に厳しくなってゆくのかしら?
まあ、出てからのお楽しみ。
私は10mmの世界を試したい・・・どんなになるのだろうか?
これでスイングパノラマを撮ると、360度撮れてしまうのかしら?
楽しみにしています。
 

書込番号:19214347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/10/10 18:03(1年以上前)

来年の春にリリースですか。。。
新しいカメラの歴史を作った機種ってことなのかなあ。
サードパーティーを含めてウエルカメラですね。

書込番号:19215341

ナイスクチコミ!1


涼涼さん
クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/11 23:38(1年以上前)

デジカメinfoに新しいEマウント21mmF2.8の情報が出ています.
Biogon系ではなく,独自設計のDistagonといううわさです.

デカメinfo↓
http://digicame-info.com/2015/10/loxia-21mm-f28-biogondistagon.html
元ネタ↓
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-the-zeiss-loxia-21mm-f2-8-has-a-distagon-design/

Distagonは既にSLR用が出ていますので,独自設計と言っても,こちらに近くなると言うことでしょうか?
像の濃さと軽量さから,Biogonタイプを期待していたのですが,やはりデジタルではバックフォーカスが短くなって難しいのでしょうか.
Distagonだと,(特に前玉とか)大きくなってしまいそうで・・・.
フォクトレンダーの短焦点シリーズが,軽く作ってくれそうなので,こちらもその辺りを期待していたのですが,21mmとかは,小型化するのに設計上難しい焦点距離なのでしょうか?

書込番号:19219383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/10/13 19:13(1年以上前)

焦点距離10mmって・・・画角にすると(簡易計算では)水平方向122度になるので、3枚でパノラマですね(笑)。

ほ、欲しい…けど、7RM2を買うのが先だ〜〜〜!

書込番号:19224063

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2015/10/14 06:09(1年以上前)

うわー、10mmなら3枚分で360度まるまる写りますか。 すごいですね。
うまく撮れば、スイングパノラマでも360度写真が一発で撮れるかも。
10mmを買いたくなってきました。貯金箱買おう。

書込番号:19225430

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング