『ソニーかキヤノンか? 教えてください』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『ソニーかキヤノンか? 教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ651

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーかキヤノンか? 教えてください

2016/06/12 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:135件

現在EOS 6DとEF24-70mm F4L IS USMを使ってます
AFに不満があるのでEOS 5D3に買い換えるかソニーにマウント変更するか迷ってます
マウント変更する場合はレンズも含めて売却することになると思います
多いときで月に4回くらい屋外と室内の行事の撮影で使う予定です
マニュアルフォーカスは考えていません
アドバイスお願いします

書込番号:19951154

ナイスクチコミ!5


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/06/12 19:31(1年以上前)

>☆miyuki☆さん

ニコンは候補外ですか?

書込番号:19951183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/12 19:32(1年以上前)

今年出る 5DWにしときなさい..

書込番号:19951189

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2016/06/12 19:33(1年以上前)

☆miyuki☆さん こんばんは

>AFに不満があるので

どにょような不満かが 判らないので 判断しにくいので どのような不満かが 判ると判断しやすくなると思いますよ。

書込番号:19951192

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 19:34(1年以上前)

AF不満の内容がわかんないと、、、
6Dユーザーです。5DV買い足そうかなぁって思ってましたがWを待つことにしました。

書込番号:19951197

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度3

2016/06/12 19:36(1年以上前)

何を目的に変更されるのでしょう?

6Dから移ってよくなるカメラってソニーにありますか??

書込番号:19951201

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/12 19:43(1年以上前)

ここで訊くからには、SONYに傾いてる?
R2と比べるなら、5DsRでは?
それと、24-70F4LISは、再三フォーカスシフトのことを言われるので、
いっそ、24-70F2.8LUに換えてみますか?手ブレするかも知れんけど。

書込番号:19951216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2016/06/12 19:48(1年以上前)

虎819さん
ニコンは考えていません
ごめんなさい

某傍観者さん
毎月行事があるので早めに買い換えたいと思ってます
発売されてすぐって高いですし

もとラボマン 2さん
真ん中以外のAFポイントが使いにくいのが悩みです
ソニーは動くものにも追従すると書いてありましたので気になってます

しんちゃんののすけさん
言葉足らずでしたね
ごめんなさい

杜甫甫さん
ソニーのAFはとても良さそうな書き込みがあったので気になってます


実際に使い比べたことのある方はいらっしゃいますか?

書込番号:19951232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/12 19:49(1年以上前)

画質に不満がなければCanonが良いと思う。
ソニーだとプリントした時Canonよりコッテリした感じになるので、好みに合わないかも?

書込番号:19951234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2016/06/12 19:56(1年以上前)

さすらいの「M」さん
フォーカスシフトのことはよくいわれますが
いつも絞り設定してからAFを操作するのであまり気になったことがないです

とうがらしの種さん
もし画面上で彩度が同じように見えてもプリントの発色に違いがあるんですか?

書込番号:19951254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/06/12 20:03(1年以上前)

>☆miyuki☆さん

5Dか6Dの新型が出るまで7DUのボディ買い足しで繋ぐのはどうでしょうか。

お持ちの24−70F4はAPS-C機でも充分な性能があると思いますし。

室内室外問わず7DUのAF性能でそれ程の不満は感じないように思います。

APS-Cの絵が嫌いなら駄目ですが。

書込番号:19951274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2016/06/12 20:07(1年以上前)

いろいろなご意見くださってありがとうございました
ソニーのこちらにスレッド立てさせていただきましたが
キヤノンが優位とのお声が多いみたいですね

もし買い換えても全部が気に入るとは思ってません
α7R IIが6Dよりも劣る部分ってあるのかな?

書込番号:19951280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2016/06/12 20:08(1年以上前)

>☆miyuki☆さん

ソニーAマウントメインで、Eマウントは
ちょっとだけ、あと、キヤノンはサブで
主に風景、たまにイベントを撮影しています。
老眼が始まりつつあるので、自分はソニー
Aマウントですね(笑)。ほんと、老眼の
人は一度ソニー使ってみて欲しい。EVFで
画像確認めちゃ便利だから。

おっと、ソニーかキヤノンのAFでしたね。
AFのどこが不満なのか分かりませんが、
自分的にはAFはキヤノンの方が良いかな。
Eマウントはα7しか持ってないけど、暗所の
AFはダメです。AマウントのAFは健闘
してますけどそれでもキヤノンに軍配かな。
6Dは知らないけど^^;
ただし、動き物は断然キヤノンだと思います
けど6DのAFがダメなのかな?
風景など、自分のメインの被写体ではEVFでの
ピント合わせでソニーに軍配。電球1個の部屋の
イベント撮影でもピントはバッチリでした。
あ、これはAFで合わせたあと、マニュアルで
微調整の撮影になりますからちょっとニーズと
違いますかね?

とにかく被写体にもよりますので、色々な
人の意見と、ご自分の使い方とを総合して
ご検討ください。良いお買い物が
出来ることを願っております^^



書込番号:19951286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/06/12 20:23(1年以上前)

”カメラマン” という雑誌 2015年11月号によれば、ミラーレスのAFは
まだ少し劣るといったほうが良さそうです。

キヤノンが良ければ、1DxIIが良いのでは? 5DIIIより、良いですよ。

マウント変更は無駄が多い。隣の芝生は青く見えるだけだったりする。

R2を買う財力があるのであれば、1Dxでも可だと思う。

失敗したくなければ、追加購入したらどうでしょうか?


書込番号:19951333

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2016/06/12 20:26(1年以上前)

☆miyuki☆さん 返信ありがとうございます

>真ん中以外のAFポイントが使いにくいのが悩みです

AFスピードの問題ではなく AFポイントの カバー範囲の問題でしたら ソニーの方が広いので ソニーの方が良いかもしれません。

書込番号:19951343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 20:28(1年以上前)

>真ん中以外のAFポイントが使いにくいのが悩みです
同感です。
>ソニーは動くものにも追従すると書いてありましたので気になってます
6Dも追従しますよ。

書込番号:19951347

ナイスクチコミ!4


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/12 20:42(1年以上前)

気になって6Dのホームページを見てきましたが、AFのポイントがずいぶんと中央に集中しているんですね。
センサーサイズさえ気にならなければ、AFエリアが広くて動き物に強い7DIIが良いかと・・・

とNikonユーザーが言ってみる。
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:19951395

ナイスクチコミ!5


miccciさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/12 20:46(1年以上前)

古い雑誌の記事は当てには
なりませんよ。
最近の雑誌で、D500とα6300
のAF比較がありますが、
ミラ-レス機のAFも進化していますよ。

書込番号:19951409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/12 20:53(1年以上前)

初期設定の色合いがだいぶ違うと書くべきでした。
ソニーは、色盛りな感じで、Canonは、自然であっさりです。

書込番号:19951427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写狂庵さん
クチコミ投稿数:59件

2016/06/12 21:05(1年以上前)

> AFに不満

何をどう撮りたいときのAFの話かの。

> 多いときで月に4回くらい屋外と室内の行事

スポーツかの。音楽等の演奏かの。音楽ならクラシック、ロック、ブラバンかの。あるいはダンス、演舞・演技かの。

> EF24-70mm F4L IS USMを使ってます

とすれば、スレ主さんは動き回れる、と考えて宜しいか?念のため、じゃが、もともとレンズの選択が不適ということは無い、で宜しいか。

> マニュアルフォーカスは考えていません

MF が使えるような状況ではない、ということか。MF 置きピンの使い方をご存じない、ということか?

等等、常駐のみなさんがアドバイスしようにも基本的情報が少なすぎる。質問スレ建て時にはまずスレ主さんが出来るだけの具体的情報を開示なさるのが先決ではないかの。話がそれないようにするため、ここはスレ主さんの責任ではないかの。

書込番号:19951465

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2016/06/12 21:07(1年以上前)

こんばんは。

6DはAFそのものは確かにといったとこはあり、ちょっと前のキヤノンを引きずっている感が否めないかと。

70Dくらいだったかな?
ようやくニコンのように、自動選択でも来たいところに来てくれるようになったのは。
勿論5DmkVは言うまでもなく精度は必要にして充分であり、当時はこれ以上なら1DXしかないとは言われていました。

シャッター音は仕方ないながらもレスポンスはニコン並みになって撮り進めていけるのは自分のレビューに書きましたが、D300sについで自分的には気に入っていますし、最近のレビューの画像のメインで使っています。

ソニーは中央のすぐ両サイドのAFポイントは外しやすいというか迷いやすいのは否めず、条件が良ければさほどではないものの、撮り進みたいときに迷われるとイラっとはします。

またEVFは、自分は眼鏡をかけているので横から光が回り込んだりすることもあり、使いやすいとは言いがたいけど、必要な情報が再生画像まで表示され、これはこれで一興かと。

また以前ほどではないもののレンズのバリエーションが、ツァイス信仰でもない限りは高く思えること。
発色は中間色持ち上げ傾向なので、極端に言えばパステル調に見えなくもないこと。
でもキヤノンも最近はコントラストや彩度も強めといえ、万人向きでわかりやすい発色ではあるものの、ソニーのような色のつながりが優しくはないかなと。個人的ですが。

まぁ、機械的に解決できないとこをエレキに頼りきってしまっている感の否めない部分に抵抗がなければα7系列も良いでしょうけど、地方では展示さえされなくなっているので、充分慎重にとは考えます。

キヤノンできているならそのままというのが無難でしょうけど、長いものに巻かれることを潔しとしなければ、ソニーも一考なのかも。


書込番号:19951473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2016/06/12 21:18(1年以上前)

一眼レフと比較して、ミラーレスにAFを求めるとは・・・
どこからソニーのAFが良いと聞いたのかは存じませんが・・・
α6000や6300のことでは?
しかもα6000や6300においてはミラーレス機での話ですよ。


AFで真ん中以外が使い難いとは?
具体的にどうなのかを言わないと
機種を変えても変わりないかも。
屋内外での行事と言うことですが・・・
屋内外にかかわらずだめということですか?

状況によってはレンズを変えると良くなる場合も・・・
さらには、AFの苦手な被写体ですとMFでないと対応できないこともありますよ。




書込番号:19951514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2016/06/12 21:47(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました

さわら白桃さん
拓&啓さん
APS-Cは前に使ってました
ISOを上げたときの画質が落ちるのが気になってフルサイズにしました

クロロ・ルシルフル(団長)さん
やっぱりキヤノンのAFの方が動くものには強いんですね

デジタル系さん
1DxIIは予算的にムリです
連写するわけじゃないので今回は1Dxは選択肢に入れてません

もとラボマン 2さん
しんちゃんののすけさん
6Dの真ん中のAFに不満はないです
動くものを撮るときに真ん中から外れたときに追従してもピントが甘い感じがします
フォーカスポイントは広い方が使いやすいんでしょうけど

miccciさん
そうなんですね
ありがとうございました

とうがらしの種さん
キヤノンとソニーの発色が違うってことですね

写狂庵さん
具体的には神社の行事です
室内と屋外の両方で使います
室内はフラッシュが使いにくい場面でもあったり人の動きもあります
また向きによっては暗いところもあります
場所を変えて次々撮っていくので置きピンとかMFはしません
これでも情報足りなかったらごめんなさい

Hinami4さん
ソニーも真ん中以外はピントの迷いがあったりするんですね
参考にさせていただきます

okiomaさん
いろいろ書きましたけどもし情報足りなかったらごめんなさい
こちらのクチコミにα7R IIのAFが優れてるって書いてあったので気になって質問しました
ありがとうございました

書込番号:19951619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 22:05(1年以上前)

>動くものを撮るときに真ん中から外れたときに追従してもピントが甘い感じがします
っと言うよりピントが合いにくいかも、、、
領域拡大のある5DVの方が撮りやすいでしょうね。

書込番号:19951690

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/12 23:35(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

α7RUのAFポイントは399点で広くカバー

ISO6400

ISO6400

ISO5000

スレ主さんの要望だと、ソニーではα7RUが最適でしょう。
  高感度に強く
  そこそこAFも速い(ただし、5D3よりはチョイ遅い)
  高画質です
  無音撮影が可能
  AFポイントはフルサイズ最強の399点であり、広くカバーしてる(AF点をアップしました)
  手ぶれ補正が強力です。レンズの手ぶれ補正+ボディーの手ぶれ補正が協力して5軸手ぶれ補正になります。
    これは最強の手ぶれ補正です。
  室内撮影では、焦点距離f に応じて最低シャッタースピードを設定できます: 1/f、1/2f、1/4f から選べます。これは役立つ。

鳥を追うのは無理ですが、舞台の動きものではOK。
α7RU+24-70F4ZAが標準的ですが、高画質高速AFでは24-70F2.8GMも良いです。このレンズは良いですよ。
舞台撮影には、70-200F4Gがとても良い。(画質は24-70F4ZAよりも上で、24-70F2.8GMよりは下)
  ビデオ撮影しながら、α7RU+70-200F4Gで無音撮影で撮っています。
  サンプルをアップしました。

行事撮影にはα7RU をお勧めします。ISOは1万程度は使えます。



個々にはキヤノンの方々が多く来ているので、キヤノンを押す人が増えています。
それだけ、α7RUが魅力たっぷりなんです。

そうそう、4K動画では世界最強かな?
もちろんフルサイズでは世界最強の4K動画カメラです。(α7SUと良い勝負)

私は室内の舞台を撮影しますが、α7RUは充分良いです。

書込番号:19952003

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/12 23:43(1年以上前)

>☆miyuki☆さん
>>具体的には神社の行事です
室内と屋外の両方で使います

神社は室内は暗いですよね。
神社の屋内での行事はお祭りでしょうか? 
ならば、α7RUなら大丈夫です。充分撮れます。

時には、部分的に4Kビデオで撮るのも良いですよ。(夜はSuper35mm モードで撮り、屋外はフルサイズモードで撮る)

書込番号:19952026

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:135件

2016/06/13 00:59(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
5DMark3は発売が6Dよりも古いのでどうかなって思ってました
突出した性能はいらないから、いろんな場面でまともな写りでたくさん撮れるのが理想です
私の用途だとソニーよりキヤノンの方がいいみたいですね
グッドアンサー差し上げたいところですが解決済みにしてしまいました
ありがとうございました

orangeさん
サンプル画像ありがとうございました
撮影データを拝見しますと、ステージは特に暗いわけではないようなので6Dでも普通に撮れそうです

>>個々にはキヤノンの方々が多く来ているので、キヤノンを押す人が増えています。
>>それだけ、α7RUが魅力たっぷりなんです
ソニーユーザーのご意見が聞きたくてこちらで質問させていただきました
比較できる機種を使ったことのない方が個人的な思い入れだけでベタ褒めの意見を書いておられることが多いですね
ちなみにorangeさんはキヤノンのどのカメラをお使いになられての比較でしょうか?

>>部分的に4Kビデオで撮るのも良いですよ
動画の切り出しはデータサイズが大きくなるので考えていません

>>神社は室内は暗いですよね。
>>神社の屋内での行事はお祭りでしょうか? 
>>ならば、α7RUなら大丈夫です。充分撮れます。
そうですね、結構暗いです
屋内行事はいろいろあります
個人的には撮れる撮れないじゃなく歩留まりを上げたいです

ところでこの写真は大丈夫なんでしょうか?
私の知人(男性Iさんほか)が写ってますが許可はお取りになりましたか?

書込番号:19952172

ナイスクチコミ!29


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/13 08:30(1年以上前)

>>個人的には撮れる撮れないじゃなく歩留まりを上げたいです

そうですね、私はISO1万を超える暗い状況下では、α7Sを使っています。
これはISO1万でも2万でも平気で撮れるし、暗闇でもAFします。ただし、このAFは動きものには弱いので飛ぶカモメは撮れません。早足で動く程度なら問題なくAFします。
こういうカメラが良いのかもしれませんね。キヤノンにもニコンにも無いタイプのカメラです。
私はソニー以外はニコンを併用していました(D700・D800E)。キヤノンは使いませんが、性能はニコンと似ているのでは?DSLRの利点も解っています。
それを踏まえて、α7RUやα7Sを使っています。

書込番号:19952615

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/13 08:48(1年以上前)

んじゃ、なんで5D3の方がAFがチョイ速いとか書けるんだろ?
ホントのことよりもウソが多い人はorangeさんぐらいだよー
価格.comにはありがたい存在なんだろーけどねえ
ソニーとっても、その他のメーカーにとっても、営業妨害だよねえ 笑
ウソっぱちや妄想ならべて、7R2バンザイだもんなー
んなもん、ユーザーからみても気分悪いでしょ

書込番号:19952663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/13 09:25(1年以上前)

なんで 顔出し問題の質問をパスして ハードのことだけ言い散らかすのだろ?

書込番号:19952744

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/13 09:53(1年以上前)

他人には"脳内ソニ"ーって罵倒するくせに、自分は脳内 5DVでへーきなんだからな〜....

書込番号:19952788

ナイスクチコミ!33


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/13 10:03(1年以上前)

>黒シャツRevestさん
>>んじゃ、なんで5D3の方がAFがチョイ速いとか書けるんだろ?
ホントのことよりもウソが多い人はorangeさんぐらいだよー


まあ、物は言いようですね。
でもね、ここに来ているネガキャン論者は、α7RU使ってないでしょう。それなのにあれこれ非難して回る。これは嘘を言ってる事になるのでしょうね。

それに、あなたはα7RU も5D3も使ってないのでは?

私は、α7RUを常用してるし、D800Eもメイン機として使っていた。
D800EのAFは5D3同様に、上位フラグシップ種のAFを流用しているらしい。だから同等だと判断しています。
つまり、間接的に5D3のAF性能を使っているようなもの。ある程度は推測できる、経験に基づいてね。

あなたのようにどちらも使わないで批判するのとは違います。
私の判断は信ぴょう性が高いですよ。

書込番号:19952815

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/13 10:17(1年以上前)

>つまり、間接的に5D3のAF性能を使っているようなもの。ある程度は推測できる、経験に基づいてね。

話にならん...脳内5DVには変わらんし、その経験とやらがバイアスかかり過ぎなんで推測がネジ曲がっちゃてる

書込番号:19952841

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/13 11:12(1年以上前)

>orangeさん

7R2の掲示板だし、ここを見るのはそれなりのウデと知識を持ってるヤツ等だぞー
そんなレベルの低いウソや妄想並べて、自ら信憑性が高いなんて・・・、見破られないとでも? 笑

orangeさん、友達いないの?
幸いなことに、俺には機材の貸し借りもできる信頼できる友達が何人かいてねえ
そりゃ、何ヵ月も使い倒さんとわからんこともあるだろーが、大体はわかるよ

ま、でも、5D3持ってないのは正解っすね
いつまでたっても、MモードISOオートでの露出補正のアップデートしてくんねーし、そろそろ4が出そうで値段下がりしそーだから売っちゃったー

書込番号:19952936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2016/06/13 11:14(1年以上前)

それにしても、何で6Dを使っているようなレベルの人ならすぐにばれちゃう大嘘を平気つくのだろう。

もちろん、この爺さんがカメラの評価など出来ないのは上にある写真を見れば明白だがね。

それにしてもソニーの高感度の画質は相変わらずだな。使い方の問題かもしれんが。

書込番号:19952940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2016/06/13 12:23(1年以上前)

>神社は室内は暗いですよね。
神社の屋内での行事はお祭りでしょうか? 
ならば、α7RUなら大丈夫です。充分撮れます。

可能性は高いけど
どう見てても知らない会場でしょう、
なのに充分って言い切れるの?

動きの状況といっても分からんでしょう?

書込番号:19953079

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:135件

2016/06/13 14:54(1年以上前)

orangeさん
>>このAFは動きものには弱いので飛ぶカモメは撮れません
カモメが日中の野外だとした場合、AFの得手不得手よりも撮る人の技量の差が大きな要因かもしれません

>>D800EのAFは5D3同様に、上位フラグシップ種のAFを流用しているらしい。だから同等だと判断しています。

「D800E」 フォーカスポイント51点(うち、クロスタイプセンサー15点、11点はF8対応)
「5Dmark3」 61点(クロス測距点:最大41点)
それぞれが上位機種の流用だったとしてもメーカーの異なる「D800E」「5Dmark3」が同等という判断された理由についてお聞かせ下さい

アップされていた画像ですが、早速確認しました
自由奔放にアップされているのでorangeさんご自身の教団の主催かとも思いましたが、穀物を取り扱う会社が三木市で開催したイベントだそうですね
ネットで公開されていることはまったくご存じなかったようです
不用意な投稿で身元が割れて困ることがあるのはお互いさまではないでしょうか?
控えた方がご自身のためかも知れませんね

書込番号:19953362

ナイスクチコミ!36


tea_3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5 phtohito 

2016/06/13 15:19(1年以上前)

>☆miyuki☆さん

こんにちは。もう既に気持ちはお決まりかもしれませんが…私も6Dが良いのではないかと思います。

もっと欲を言えばAFの強いcanonの上位機種が良いのではないでしょうか?α7RIIのAFは昼間の野外ではそこそこ実用的ですが、室内は厳しい場面が多々あります。

具体的には、撮りたいとお考えの「室内はフラッシュが使いにくい場面でもあったり人の動き」ですが、奥から手前の動きを撮るのは非常に難しく、良いレンズを使ってもAFがかなり迷います。ただし自分から見て、人が左右に動かれるようなシーンが多いのでしたら、α7RIIでもそれなりに撮れるかもしれません。

いずれにしましても、α7RIIは
「突出した性能はいらないから、いろんな場面でまともな写りでたくさん撮れるのが理想です」
といった要望には合致しないカメラです。どっちかというとAFよりも画質に突出したカメラなんです。

でも、バシッとピントが決まった写真は6Dよりも気分が良いですよ。AFを意識しなくてもよい広角レンズに限り、α7RIIを暗い室内でも積極的に使ってます。でも歩留まり重視ならオススメしません(笑)

書込番号:19953408

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2016/06/13 18:35(1年以上前)

当機種

大阪といえば、通天閣

こんばんは。

ど素人でメカ音痴の”はまってます”が、機種の選択やメーカーの選択に迷ったときに参考にするのが、以下のサイト:DoxMarkです。

http://www.dxomark.com/cameras/brand-canon-sony/sensor_type-hybrid-semiprodslr-professional#hideAdvancedOptions=false&viewMode=list&yDataType=rankDxo

これによると、α7RIIは98点の高得点で、6Dは82点、5DIIIは悪くない点数81点でした。何を基準として選択するかに寄りますので、参考程度の意味しかないと思いますが・・・。それにしても、このサイトの評価では、ソニーの機種が上位評価で、ニコン、キャノン的な評価の感じを受けます。かなり、色眼鏡的な評価なのかなあ・・・・・??

書込番号:19953841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/13 19:34(1年以上前)

DxOMarkね、Doxじゃないよ 笑
色眼鏡なんかじゃないと思うよー
でもあれは、RAWでのポテンシャルで、得点イコールJPEG画質でもないし、ましてや得点イコールカメラの性能ってのは浅はかっすね

書込番号:19954007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2016/06/13 20:26(1年以上前)

イージーミスの書きそこないの指摘、サンクスです。

>RAWでのポテンシャルで、得点イコールJPEG画質でもないし、ましてや得点イコールカメラの性能ってのは浅はかっすね

ど素人でメカ音痴のはまってますに、よく分かるように解説していただくと幸いだなあ・・・。
RAWの得点ってことかな。RAWの得点がJPEG画質と異なるってことね。勉強になるなあ・・・。JPEG画質が大切なのか・・・。そうなんだあ・・・。カメラの性能って、連写、頑丈さ(落としても壊れにくい)、防塵、防湿、防水、使いやすさ、手振れ、重厚長大または軽薄短小??(サイズと重さ)、ユーザーフレンドリー、そして大切な画質などなど。
画質って何だろう??? 画素数、ノイズ、ISO性能、白飛び黒つぶれ、発色、なんだろう。

ど素人には、難しい課題だなあ・・・。車選びに似ているなあ・・・。燃費で選ぶか、スタイルで選ぶか、加速で選ぶか、高速性能で選ぶか、ハンドリングで選ぶか、2人乗りか、5人乗りか、7人乗りか、荷物用か、などなど。

カメラ選びの大切な選択と結論は何だろう・・・?まあ、DxoMark(おっと、書き間違ってはいけない)って参考にしたら良いって書いた通り、あくまでも参考の評価ってことかも・・。

書込番号:19954179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/13 21:35(1年以上前)

>ソニーのこちらにスレッド立てさせていただきましたが

>α7R IIが6Dよりも劣る部分ってあるのかな?

根本的なことですが、価格.comの回答者は、自分の持つ機種のメーカーによらず、全部の板見てますよ。

したがって、回答者の大半は、キヤノンか、ニコンのカメラしか触ったことない方々です。

このスレの顔ぶれも、そう例外的ではないような・・・。

回答を読む際には、頭の片隅にでも置いといてください。

ちなみに、同じ話の別の形容ですが、αが6Dより劣るのは、ブランド名の重み、です。これは圧倒的に負け

てます。他のポイントがどうかは場面により変わりますが、これだけは今のところ絶対に不変な状態です。

NEXはぼろくそに貶しても、同じ評価ポイントで比べて、EOS M系なら問題視されないなんてよく見る例も

ありますし。α900のAFポイントは中央によりすぎててダメ、使い物にならないという一方で、5DIIや6Dは、

中央一点で使うのが通の人のふつうだからまったく無問題、とか、まじめにそう言う回答が付くのがこのサイトです。


>6Dから移ってよくなるカメラってソニーにありますか??

シチュエーションによってはα7Sの方が良い場面も・・・・なんて、キヤノン一筋の方にはありえない場面の

ようですよ。すごいナイス数。



また、使ったことがない機種のべたぼめ、又はベタけなし、は価格.com常連のデフォルト行動です。

これは、その人の使っているメーカーによりません。

・・・ただキヤノン機はユーザーさん多いので、赤信号みんなで渡れば怖くない、状態になりがちです。

オレンジさんの書き込みは悪目立ちしますが、固有名詞関係をキヤノン系に置きかえると、普通によく見る

書き込みになるので、面白いです。

書込番号:19954402

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/13 22:17(1年以上前)

強いて言うなら、「O」は大文字かな 笑

自分で色々調べてみなよ、点数どーのこーのより、グラフの意味とかセンサーのカラーフィルター特性とか面白いよ

点数の伸びなかったNikonD5、全然画質悪くないよ

カメラのセンサーって、自分の目指すもの以上の性能があれば、それ以上はどんなに良すぎても(点数が高くても)関係ないんじゃないかって思えてくる
観測用のカメラとしてなら話は別だけどさ、ごく一般的な使用においては、点数がどーのこーのはもう意味ないかもねー

そして、ある意味特殊な現像をするヤツ等にとっても、キヤノンがオンチップADCになって、センサーのポテンシャルの差もずいぶん縮まってきて(まだソニーに分があるとは思うが)もうそろそろそれは明確なアドバンテージにはなり得なくなってくるんじゃないかな


>からす123さん

ソニーに興味なけりゃ見ないって、ここ
スルーだよ、スルー
少なくともここに書くヤツ等は、フルサイズミラーレスに興味があって、店でこの機種の試し撮りぐらいはしてるでしょ 笑

で、さすがにここまで、ウソっぱちや妄想で他社批判、贔屓にしているメーカー万歳じゃあ、どこのメーカーの掲示板でも叩かれるって
客観的じゃないのは自分かもよ?

書込番号:19954571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/13 23:31(1年以上前)

うーん?
α7RUを使ってない人が、一生懸命α7RUは悪いという。
変なの。

スレ主様も、使ってない人の意見はおかしいというのでしょう?
だったら、ここでキヤノンが良いという人は、ほぼ全員α7RUを使っていないですよ。お気をつけてください。

でもね、こんなにキヤノンの方々が来ておられるのは、α7RUがそれだけ魅力があるからです。
一般的な撮影(例えば風景やポートレート)では、α7RUはすごく高画質になりますし、おまけに4K動画はプロ機並みの高画質であり、動画AFもきちんと働き、手ぶれ補正もありますから、撮りやすい。
サブ機には最高のカメラになります。だから、見に来ています。

DxOMarkは、一般的な写真領域での性能を表しますから、やはりα7RUのDxOMark値は高くなる。

一方で、DxOMarkには動きものの撮影は入っていませんので、連写機は損をします。高速連写や高速AFが評価されないから。結果として、低画素の写真として評価されてしまう。ダイナミックレンジも意外と低いので、総合点は悪くなります。

書込番号:19954819

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/14 00:03(1年以上前)

>α7RUを使ってない人が、一生懸命α7RUは悪いという。

ユーザー、非ユーザー(俺もだけど)が同一、同場所でほぼ同一条件の下、撮影してるよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/SortID=19631249/#tab

全く同じ機材でもこれだけ違う。
良くo君がポートレートは〜とか言ってるけどホントにそーか?
単なる好みの問題じゃねーの?

書込番号:19954913

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/14 00:05(1年以上前)

>うーん?
>α7RUを使ってない人が、一生懸命α7RUは悪いという。
>変なの。

うーん?
5DVを使ってない人が、一生懸命5DVは悪いという。
変なの。

書込番号:19954921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/06/14 01:50(1年以上前)

あれ?
私は5D3は悪いとは言ってませんよ。
逆にAFはα7RUよりチョイト速い という意味のことを言っています:
>>  そこそこAFも速い(ただし、5D3よりはチョイ遅い)

5D3のAFもD800Eと同等だと言っています(補足:私は常にD800EはAFがソニーより速く、レスポンスも速いと言ってる):
>>D800EのAFは5D3同様に、上位フラグシップ種のAFを流用しているらしい。だから同等だと判断しています。

ここに来るネガキャン様は、5D3にコンプレックスでも持っているのでしょうか?
5D3のAFは速いと言われているのに、けなされたと感じてしまう。
ニコンのD800Eと同等のAFだと言ってるのに、けなされたと感じてしまう。
  なぜそんなに卑屈になるの?

ほかのキヤノンユーザー様は、そんなこと思ってないでしょう。
  単純にサブ機候補としてα7RUを見に来ているだけ。5D3が悪いなんて思ってもいないでしょう。
逆に、5D3は一番売れている機種だから、自信を持ってるのではありませんか?
そりゃー、各種の賞やカメラグランプリはD800にかすめ取られてしまったが、一番売れたのは5D3でした。
もっと自信を持ったらどうですか。  そうすれば、コンプレックスから来るネガキャンはする必要がなくなりますよ。
α7RUはキヤノンユーザー様から見れば、サブ機ですから。本丸を鞍替えするのではありませんよ。
もっと自信を持ってくださいな。


書込番号:19955072

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング