『近々FEレンズの50mmマクロが出るかもしれません!』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『近々FEレンズの50mmマクロが出るかもしれません!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:88件

SARからの情報なんですが来月以降にFEレンズの50mmマクロが出るようです。
http://www.sonyalpharumors.com/sony-announces-a-new-50mm-fe-f2-8-macro-lens/

90マクロも持っているんですが50mmという焦点距離が魅力的だと思います。
AF、MF切り替えスイッチあり、フォーカスロックボタンもあるので使いやすそう。
ぱっと見た感じ標準の50mmF1.8レンズをマクロにしたような外観ですね。

このレンズでいま製作中のガンプラをじっくり撮影したいなぁと思ってます。
夜更けに失礼しました。

書込番号:20157890

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/31 04:09(1年以上前)

50ミリは、定番ですから。

書込番号:20158083

ナイスクチコミ!0


NackDaddyさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/31 08:32(1年以上前)

どうやらそのようですね。アメリカで500ドル。日本ではいくらで設定されるのでしょうか。楽しみです。
http://briansmith.com/sony-announces-fe-50mm-f2-8-macro-lens/

書込番号:20158349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/08/31 09:13(1年以上前)

デジカメインフォに写真付きで載りました。(^ー^)ノ
http://digicame-info.com/2016/08/fe50mm-f28-macro.html#more

書込番号:20158421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/31 09:29(1年以上前)

トロトロ感がたまりませんね。
期待しましょう。

書込番号:20158454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/01 08:11(1年以上前)

マクロは良いと思うけど、50〜55mmに純正フルサイズ単焦点レンズが4本に対して、24mm以下の超広角単焦点、100mm以上の望遠単焦点どちらも0本って変なの...

書込番号:20160921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/01 08:25(1年以上前)

とはいうものの、まだ全レンズを買い揃えた人は少ないのでは?

書込番号:20160952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/01 10:22(1年以上前)

はぁ? 何言ってんだぁ?

そもそも全レンズ買い揃える人っているの? レンズ数本しかなかった出始めの頃ならともかく。

24mm以下の超広角単焦点を待ち望む風景派カメラマンって多そうなんだけど

書込番号:20161124

ナイスクチコミ!5


AGI0001さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/01 12:04(1年以上前)

純正じゃないといけない人もいるんだな…
別にbatisやswhなど他に選択肢があるから超広角で困ることなんて
普通の人はないわな

書込番号:20161280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α7R II ILCE-7RM2 ボディのオーナーα7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/09/01 12:44(1年以上前)

>>マクロは良いと思うけど、50〜55mmに純正フルサイズ単焦点レンズが4本に対して、24mm以下の超広角単焦点、100mm以上の望遠単焦点どちらも0本って変なの...

確かにそういう見方もできますね。。
もっと言わしていただければ、私は50mmはAのZeiss 50mmF1.4ZAがあるので、とりあえず間に合っている。これをLA-EA3でα7RUで使うと、良い写りになる。50mm4本よりも広角が欲しいですね。
企画も大変ですよね。いろんな人がいるから。

ただし、4本はかぶってはいなくて、きちんと分割されている。
  エントリーレンズグループは50mmから始めた      FE 50mm F1.8    2万8千円
  中級レンズグループも55mmから始めた    Sonnar FE 55mm F1.8 ZA  7万2千円
  高級レンズグループも50mmを出した      Planar FE 50mm F1.4 ZA  15万2千円
  マクログループも50mmを出した         FE 50mm F/2.8 Macro    ?5万円?

まあ、50mmは盤石になったとでも言いましょうか。
この盤石さを広角に・・・と思ったら、すでにBatisが広角レンズを色々と出していた。
なるほど、ZeissのBatis様が広角陣を張ってるのなら、それはそれでよいですね。

ソニーの場合には、ソニー単独ではなくて、ZeissもOKです。オープンマウントだから、キヤノンのように動かない(もしくは途中で動かなくされる)レンズは無い。
すると、レンズはそろってきた。

書込番号:20161379

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/01 23:28(1年以上前)

確か望遠もBatisが135mmを出すという噂ですね。
出たら買ってしまいそう。

わたしは50mmはSIGMAのEXDGをLA-EA3で、同じくArt50をCommliteアダプタで使ってるので、むしろマクロを待ってました。

APS-Cの3035マクロみたいな使い勝手が良くて写りがいいレンズだったらいいな。

ついでにマクロストロボも出してくれればうれしいです。(できればリングタイプ希望)

書込番号:20163004

ナイスクチコミ!0


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/09 17:19(1年以上前)

うーん!
ミノルタレンズライクなしっとり感、湿度感、ボケの蕩け感!

価格も安そうだし55ZAあっても欲しくなりますねー

書込番号:20185065

ナイスクチコミ!0


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度4

2016/09/16 11:01(1年以上前)

>えるあるふぁさん
発売日決定しましたね。9月24日で、68000円のようです。ズーム時に、伸びるんですね。

ついでですが、クリップオンストロボ用のワイヤレス・システムが出ていますね。今日のデジカメwatchに出ていました。

書込番号:20205455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2016/09/19 23:51(1年以上前)

>narumariさん

遅くなってすみません。
情報ありがとうございます。
レンズの板もできたのでこのスレは閉めさせていただきます。
コメ下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:20218266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング