M-CR611
- BluetoothやWi-Fi接続も可能な、ハイレゾ対応のオールインワン・ネットワークCDレシーバー。
- 実用最大出力60W+60W(6Ω)の新開発フルバランス・デジタルパワーアンプを搭載し、4Ωのスピーカーとの接続にも対応。
- iPod/iPhoneやUSBメモリーに対応したUSB入力端子(iPod/iPhoneの充電も可能)をフロントとリアに1系統ずつ装備。
※スピーカーは別売です
ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611
ミニコンポを所望し最終的に悪評もある中ながらM-CR611に決め
(実機展示品を見て音を聴いて一番良かったので)
本日、届きましたが、家にあるCDを何枚試しても全て「非対応です」と表示されて1枚も再生出来ませんでした。
因みにスピーカーはJBL CONTROL Xを購入しました。
結局、初期設定後にインターネットラジオからの音楽を少々聴けただけで不良が発覚
梱包しました。
残念です。
個人的にも初期不良品にあたったのが、かなり久しぶりの事なので
製品レポート(悪)で投稿させて頂きます。
書込番号:19994330
4点
数式さん こんばんは
それは残念でしたね、当方も昨年マランツアンプを買いましたが、今のところ快調です。
ここへの書き込みは製品評価として残りませんので、是非ユーザーレビューへ同一内容でお書きになるのがよろしいかと。
書込番号:19994376
5点
>里いもさん
こんばんは〜
CDコンポでCDが1枚も再生出来ないとは。。。とほほ
昔持ってたマランツのアンプからイメージは良かったんですが。
一定数の不良品は存在しますから交換品は正常であることを期待してます。
レビューへの投稿了解しました。
書込番号:19994411
6点
早速のレビュー書き込み拝見しました、これならメーカーも見られることでしょう。
参考になったをクリックしました。
書込番号:19994570
3点
>里いもさん
ご丁寧にありがとうございます。
レビュー評価をメーカーも見る事があるとは知りませんでした。
他の購入者も不良品にあたらぬよう
全量検査、検品をしっかりして不良品の軽減を目指して1流メーカーとしての誇りをもって
取り組んでいただきたいですね。
良い製品を出し続けて欲しいメーカーです。
偶々初期不良には当たりましたが、マランツ好きです。
書込番号:19994614
3点
マランツ、高価そうで買ったことは無いですが何か憧れます。
今時、そういう事が起こるのですね?製品チェックしていないのか?
参考になりました。
失敗と言えば、昨年「DENON DCD-755RE-K」をネット評価で購入し失敗しました。
商品写真では小さく感じたが、実物の横幅がバカデカくて置き場所に困り押し入れ行きになりました。
やはり現物確認しないとダメですね。
書込番号:20004757
5点
>コタムさん
こんにちは〜
自分も今からウン十年前にオーディオマニアな先輩のアドバイスを基にマランツのアンプを購入した時からの
ファンで(その時に初めて知ったメーカーです)
長年オーディオ機器から離れていて、PCで聴けてるから良いと思ってましたが
JBLのアクティブスピーカーやらヘッドフォンを手に入れだしてから
やや再熱しだしております。
と言っても住居がマンションですし、音量には制約がありますので
フルコンポは無理があるので、ミニコンポを物色した次第です。
色々と検討し実機も量販店に見に行ったのですが、どれも似たような感じで据え置きのラジカセのようでサッパリw
その中で落ち着いたデザインで人目を引いてたのが
この機種でした。
マランツもデノンも今は同じ会社の傘下で兄弟ブランドですね。
初期不良は少々残念ですが、今時の製品では付き物ですし、自身で検討して選定した物ですから
酷評し過ぎるのは、自身の目利きを酷評するのと同じ事なので
軽く悪評価という事にしております。
大きさは寸法から大体は判りますが、実際には想像より大きかったり
造りがチープだったりとネットの写真だけでは
違った〜という失敗は付き物ですね。
私もよく失敗しますw
今回同時にJBLのCONTROL Xという壁や天井にぶら下げるコンパクトスピーカーを買ったのですが
現物が届いて思ったよりも重くて、ぶら下げるのは至難だと判りました(笑)
重量(2.6kg)もカタログで事前に判ったことなのですが、コンパクトが先に立って下調べを怠りました。
でも、何とか意地でもぶら下げます。
書込番号:20005151
2点
>Re=UL/ν さん
こういった会話は想い出が甦り楽しいです。
>マランツもデノンも今は同じ会社の傘下で兄弟ブランドですね。
知らなかったです。ありがとうございました。
昔のデンオンですよね?今はデノンと呼び方が変わっていますか?
レコード時代にDENONのアンプとプレーヤーとパイオニアのスピーカーを使っていました。
これら全体の横幅が1.5m位で、大きなサイズが普通でした。
当時「サンスイ」が憧れの製品でしたが手が出ませんでした。
今はポケットに入るDAPとポタアンで良い音が楽しめて・・良い時代です。
何年かのサイクルで、突然音楽にハマリます。
CDが一番良い音が聴けると思って、コンパクトなCDプレーヤーを昨年購入し失敗しました。
(住宅事情でヘッドフォンで聴くことが多い)
M-CR611、これ位の大きさが欲しかったのですが。
主さんのお陰で再び、購入意欲が湧いてきました。(夢が膨らんでいる楽しい時です)
書込番号:20005988
2点
>コタムさん
こんばんは〜
自分もデノンよりもデンオンの方がぜんぜん馴染みが強いです。
元々先輩の影響からはまった世界なので、メーカーや型番など詳しくは無いのですが
それでも、TVよりも音楽やラジオが主メディアな年代なので
多少はかじっております。
オーディオ機器から長く離れてた間に、吸収&合併されて
様変わりしてるようですね。
変わった感じで自分も浦島太郎状態ですw
オンキョウとパイオニアが同じ。JVCとケンウッドが同じ?
なんだか馴染みがありません。
山水電気は無くなっちゃいましたね。
ただし、ブランドはドウシシャが引き継いで残ってますね。
M-CR611は返品扱いとなって、手元になく、返金待ちなのですが
たぶん、また同じのを買うと思います。
これに決めないと、アンプはコレとか膨らんじゃうので(笑)
正常品が手に入ったらレビューし直します。
インターネットラジオだけ聴けましたが、JBLのスピーカーと相まってクリアな音でしたよ。
今の環境は自作PCのiTunesよりAirPlayでアクティブスピーカー JBL Authentics L8(再熱の原因)で聴いています。
これでも、かなりパワフルなサウンドが聴けていますが
ふと、PCから離れた音も聴いてみたいとなってる訳です。
ミニコンポで打ち止めないとオーディオ趣味は金食い虫なのは知っておりますから
ほどほどで止めたいとは思っていますw
書込番号:20006146
2点
再レビュー楽しみです。(但し無理なさらないように)
マランツのコレ、デザインが大変良いです。
普通に有りそうなデザインだが、秀逸です。
背面も機能面で、何か楽しそうな感じです。
素敵なレシーバーだと思います。
自分のデノンのことですが、
所持機がマランツと兄弟関係と知り、改めて聴き直そうと、朝から汗だくで押入れから出しました。
良い音が出ています。やはりCD で聴くのがベストですかね?
置場所に困りノートパソコンの下敷きになっています。
コンパクト機を検討したいと思います。
書込番号:20007253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
途中経過報告。
初期不良は無事認定され返品の運びとなり返送して返金待ち状態です。
メーカーへの初期不良認定のために、やりとりしましたが
再生出来なかったCDの情報を挙げ、メーカーの方でも検証するそうです。
不良ロットはMade in Chinaの宿命か致し方ないのですが、上記のように
不良が出たことを、そのまませず、検証する姿勢は真面目にものづくりをしてる
気概が感じられました。とフォロー。
ただいま返金までに間が出来てしまって、アンプやらのカタログを見てしまったりして
機種選定が揺らいでおります(笑)
書込番号:20015954
2点
結果報告
Amazonの返金待ち期間の間に色々と仕様を比較したり
検討する時間が生じたのが良いのか悪いのかw
ど素人にはカタログ見てもよく分かんないという事で視聴出来るところへ行って参りました。
HD-AMP1との比較です。
スピーカーは自分が所有してるJBL CONTROL Xよりもはるかに上質なBowers & WilkinsのCM。
ネットワークプレイヤーNA6005から同じ音源での比較をさせていただけました。
CD音源からハイレゾまで何種類かの音源で交互に再生してもらえた
感想はCR611は全体的にパンチのある音で良く言えばパワー感があって
それぞれの音域がハッキリしてる感じ。
悪く言えば耳に慣れてるコンポの音でした。
HD-AMP1は全体的に大人しいイメージが最初に立って
もう少し聴いてると全体的に上品な味付けでワンランク、2ランク上の上質さを感じました。
音源やスピーカーの良さかも知れませんが
こちらの方が耳に心地よく感じてしまい
購入機種を変更する事と相成りました。
唯、こちらの機種も捨て難く、多機能な面も捨て難く
自分にはじゅうぶん良い音を出す機種だと思います。
上を聴いてしまったが故の浮気でございます(爆笑)
書込番号:20050006
1点
レビューをメーカーが見ることは普通はないでしょう。
問題があるなら、直接メーカーに連絡すべきです。
普通、製品は全数検査されて出荷されています。
軽微な不良は見逃されることがないとは言えませんが、CDが再生できないというような重大な不良は出荷後に発生したものと思われます。
ハンダ不良やコネクタの差し込み不足などで、工場では正常に動作していたが、船やトラックでの輸送中の振動などで不良が発生したとかでしょう。あるいは、回路定数が間違っていて、無理して動作していたが、そのうち壊れてしまったとかでしょう。
書込番号:20061864
1点
>osmvさん
書き込みありがとうございます。
製造メーカーが価格コムのユーザー情報を見ないだろうと言うのは至極当然の想定ですね。
ただ、全く見ないとも言えないところもあります。
メーカーの人間として書き込みする事は無いが、見ていますと言ってくれたメーカーも過去には
ありました。(オーディオメーカーではありませんがメーカー名伏せます)
made in Japan品質が世界を闊歩してた時代には全量検査は当たり前の事でした。
現在は出荷検査もコストダウンの時代ですよ。
だから、昔よりも初期不良という言葉も一般的になってしまってます。
メーカーは全量検査するよりも一定数の不良品を見込んで出荷しています。
これにより、出荷までの時間短縮と人員削減で大幅なコスト削減が可能になります。
数%の不良品を市場に出まわせた方がコストが安いという
あまり良い事じゃないですけどね。
まして、海外拠点での製造・検査・出荷ですから。
工場から出荷後の輸送で壊れる品質の方が低品質だと思います。
破損は一定数あるでしょうけど。
数時間でしたが購入して通電した感想は品質は悪くないと思えました。Made in Chinaであっても。
自分は運が良いのか初期不良には滅多に合いませんが
それでも当たるほどの数は工業製品全般で不良ロットが出回っていますよ。
だから腹は立たないし、D&Wさんの再生出来なかったCDを教えて下さいと言った
それでも不良品をそのままにせずに、品質を高めようとする姿勢には感服して
信頼は置けると判断して、同メーカー品を再び購入しました。
本日、届きまして大変満足しております。HD-AMP1
書込番号:20062072
2点
連投失礼します。
>コタムさん
再購入のレビューを楽しみにしてくれておりましたが
申し訳ございません。
夢が膨らんでしまって(笑)
本日、HD-AMP1が届きました。
ギリギリまでM-CR611と迷いに迷ったのですが、視聴したのが決め手になってしまいました。
M-CR611→これ1台でCDコンポ、ネットワークプレーヤーなど機能的には
欲しい機能が集約されて、尚且つmarantzならではの拘りチューニングと
低価格マランツにしてはてんこ盛りの一品。
音質は価格帯にしてはパンチのあるパワーと音質が楽しめる。
HD-AMP1→機能面は真逆でシンプル機能、USB−DAC、ヘッドフォンアンプ別という
プリメインアンプ 。
音質は上にも書いたけど、最初は大人しいイメージが先に立って
あれ?M-CR611の方が元気良いじゃん。と思いました。
ですが、聴き進めると何とも上品で耳に心地の良い音だなと感じて来ました。
これは、近年聴いて無かった解像度だったからかも知れません。
昔、所有していたマランツのアンプを思い出すような心地よい音。
これが決め手になりました。
視聴したのがBowers & Wilkinsの高級SPだったのも要因だろうと
不安でしたが、JBL CONTROL Xでも十分引き出せてる一品でした。
レビューにあるノイズは私の個体はありません。
無音でボリュームを最大にすると若干なりますが、これはスピーカーが出力のキャパを越えたからでしょう。
もっとインピーダンスの許容があるスピーカーならノンノイズだと思われます。
書込番号:20062089
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > M-CR611」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/21 11:30:27 | |
| 9 | 2023/01/06 19:32:46 | |
| 3 | 2022/10/30 1:33:42 | |
| 6 | 2022/02/21 19:43:40 | |
| 16 | 2021/07/30 12:26:01 | |
| 0 | 2021/03/06 19:23:23 | |
| 2 | 2021/01/24 22:34:29 | |
| 2 | 2021/01/24 8:20:59 | |
| 6 | 2020/07/26 14:25:47 | |
| 8 | 2020/04/08 6:45:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





