2015年10月17日 発売
HT-RT5
- バースピーカー1台、リアスピーカー2台、サブウーハー1台で構成されたリアル5.1chシステムを採用した、ワイヤレス接続可能な「ホームシアターシステム」。
- 独自の自動音場補正機能「D.C.A.C.DX」を搭載。付属の音場測定マイクを使用し、スピーカーの音源を理想の位置に自動生成できる。
- 著作権保護規格「HDCP2.2」に準拠したHDMI端子を搭載することで、著作権保護された4Kコンテンツをそのまま4K対応テレビへ伝送できる。



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-RT5
TV(ARC対応) <-> 本機(HDMI1) <-> PS4
と接続しています。
TVはデフォルトで地上波ではなく、HDMI入力表示としています。
この状態で、PS4の電源を入れたのち、TVの電源を入れると、
TVに連動して本機の電源が入ります。
ですが、本機の初期の表示系統が必ずUSB入力になってしまいます。
home画面から、HDMIを選択しなおすとPS4の画面が表示されますが、
本機の機能もしくは設定で、デフォルトをHDMIにするか、
自動でHDMI表示に切り替わるように出来ないものでしょうか?
書込番号:20418857
0点

全ての機器が正常にリンクしていれば自動で入力も合わせてくれそうですけどね。
改善するか不明ですが初期化を試してはどうでしょう。
USB端子にメモリ等取り付けたままなら、外しても同じなのでしょうか。
書込番号:20419362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
>TVに連動して本機の電源が入ります。
上記が動作しているなら、テレビの音をHDMI ARC機能をつかってシアター機器から出す設定になっています。
>自動でHDMI表示に切り替わるように出来ないものでしょうか?
シアター機器のHDMI入力をPS4に自動で合わせるという意味なら、TV、シアター機器、PS4のHDMIリンク(CEC)設定をONにして 連動動作させる必要があります。
書込番号:20419519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-RT5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/04/23 17:24:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/11 13:51:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/29 13:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2021/02/23 15:50:41 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/04 11:48:04 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/28 11:47:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/22 10:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/17 18:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/24 20:07:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/07 17:16:41 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





