『XBA-300単体かPHA-2A追加を検討。』のクチコミ掲示板

2015年10月10日 発売

XBA-300

  • ハイレゾ・オーディオ再生対応の「トリプル・バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット」を搭載した、密閉型インナーイヤーレシーバー。
  • 「シンメトリックアーマチュア」と「ダイレクトドライブ構造」を、フルレンジ、HDスーパーツイーター、ウーハーに採用し、透明度の高い音質を実現。
  • ケーブルを使い分けられる着脱式でバランス接続にも対応。絡みにくい「セレーションケーブル」を採用、持ち運びに便利なキャリングケースが付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 ハイレゾ:○ XBA-300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-300の価格比較
  • XBA-300のスペック・仕様
  • XBA-300のレビュー
  • XBA-300のクチコミ
  • XBA-300の画像・動画
  • XBA-300のピックアップリスト
  • XBA-300のオークション

XBA-300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

  • XBA-300の価格比較
  • XBA-300のスペック・仕様
  • XBA-300のレビュー
  • XBA-300のクチコミ
  • XBA-300の画像・動画
  • XBA-300のピックアップリスト
  • XBA-300のオークション


「XBA-300」のクチコミ掲示板に
XBA-300を新規書き込みXBA-300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

XBA-300単体かPHA-2A追加を検討。

2016/10/29 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300

クチコミ投稿数:6件 XBA-300の満足度5

初めまして、よろしくお願いします。

現在の使用機種(屋内のみ)
NW-A16
MDR-1A+MUC-S12SM1

主に聴く音楽
クラシック(吹奏楽、ピアノソロ)、ゲームのサントラ(アニソン)

追加・変更予定(屋外使用を含めての質問)
1. XBA-300(単体購入)
2. PHA-2A + MUC-S12SB1(MDR-1Aの活用拡大)
3. PHA-2A + MUC-M12SB1 + XBA300(新環境導入)

店頭で各々視聴も行ってきて、PHA-2A(追加)とXBA-300(単体)の音は特徴が違って、上記候補3つで迷っています。
予算は3〜10万円前後
その他、機種選びのご指導お願いします。

書込番号:20342816

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/10/30 01:10(1年以上前)

先ずは目的を明確にした方が良いでしょうね。

野外でイヤホンを使いたいのか。
室内環境を強化したいのか。

前者ならXBA-300を導入すれば十分でしょう。

野外使用でより高音質を目指したいのなら、ポタアン導入よりもイヤホンの価格帯を広げて
検討されることをお勧めします。
10万円クラスまでならば、イヤホンのグレードを上げた方が音質改善効果は高いですし、
ポタアンを導入するよりも、ずっと使い勝手が良いです。
ソニー製品に拘らずに好みの音質のモデルを探してみれば良いと思います。


将来ヘッドホンのグレードアップを視野に入れて、室内環境を強化するなら、据え置き
ヘッドホンアンプの導入がお勧めです。
FOSTEX HP-A8は新モデルが発売されたので高音質で大変お買い得です。
予算上限まで使うなら、UD-503やHP-A8MK2が良いでしょうね。


ソニー製品でシンプルに揃えたいのでしたら、XBA-.300とPHA-2Aをまとめて導入しても
良いとは思いますが、何れにしてもMDR-1AやXBA-300をリケーブルするのは如何なもの
かとは思います。
ご検討中のバランスケーブルはヘッドホンや、イヤホン本体の価格帯に近いので。

書込番号:20343274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 XBA-300の満足度5

2016/10/30 13:04(1年以上前)

>KURO大好きさん
ありがとうございます。

目的(優先順位)
1. 屋外でイヤホンを使うこと
2. 室内環境を強化

>XBA-300を導入 か 10万円クラスまでならば、イヤホンのグレードを上げた方が音質改善効果は高いですし、ポタアンを導入するよりも、ずっと使い勝手が良いです。
 イヤホン単体で再検討してみます。
 アンプ(ポータブルないし据え置き)はバランス接続が可能のものを探していますので、教えていただいたものを含めて他メーカーも探してみます。

>MDR-1AやXBA-300のバランスケーブルはヘッドホンや、イヤホン本体の価格帯に近いので。
 アンプの価格は納得していましたが、ケーブルの価格で迷いもありましたのでありがとうございます。

書込番号:20344463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/10/30 19:10(1年以上前)

予算10万円前後まで大丈夫であれば、スレ主さんの2のプランと2万円程度のイアホンと如何でしょうか?

例えば…  【 プラン1 】

PHA−2A ¥60170円 ノジマオンラインとかSONYストア オーディオ機器 1割引き

MUC−S12SB1 ¥23634円 ノジマオンラインとかSONYストア オーディオ機器 1割引き

イアホン予算  約2万円 (要試聴)

デノン AH−C820 ¥19440円
XBA−A2  ¥19980円〜
オーテク CKS1100 ¥22000円〜

又は、自宅のヘッドフォン環境がオープンエアータイプでも良いので有れば…  【 プラン2 】

ゼンハイザーHD650

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiSuc-GmILQAhWMnpQKHdiFCuYQFgg7MAE&url=http%3A%2F%2Fwww.sennheiser.co.jp%2Fsen.user.Item%2Fid%2F7.html&usg=AFQjCNFzpJ57a_valZC-9qVN60cBX2PnKw&sig2=s3IfrYaiffRVQHULetLLDA

¥45739円  eイアホン、Amazon

据え置き型のバランスアンプ 

上を見ればキリが有りませんが…
フォステクス  HP−A4BL

¥40279円  Amazon

予算約 2万円のイアホン (要試聴)

同上

ゼンハイザーHD650は、一旦はシングルエンドで楽しんだ後、飽きて来たらバランスケーブルを購入してバランス駆動させて楽しむ。

全部、いっぺんに揃えるとしんどいし、段階を踏んだ方がバランス駆動させた感動とかも味わえるので宜しいのではないかと。

HD650のバランスケーブルは、ゼンハイザーの純正4pinキャノンケーブルもサードパーティーも有るのでお好きな物でどうぞ。

では、では参考程度に専門店、大型家電量販店とかで試聴してみて判断して下さい。

書込番号:20345441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 XBA-300の満足度5

2016/10/31 23:13(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
沢山、ありがとうございます。

>据え置き型のバランスアンプ フォステクス  HP−A4BL
TA-ZH1ESなどの高価格帯に目がいきがちで、参考になりました。

現在、据え置きでCAS-1を時々MDR-1Aで使用しています。
今回、アンプを検討に入れたのは、バランス接続の音の感じが好きになったのがきっかけです。
音楽の楽しみとしては、機材も段階を踏んだ方が良いですよね。

イヤホン(ヘッドホン)、アンプ(バランス接続対応)、バランスケーブルの優先順位で検討してみたいと思います。

書込番号:20349096

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > XBA-300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XBA-300
SONY

XBA-300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月10日

XBA-300をお気に入り製品に追加する <303

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング